最新更新日:2024/03/29
本日:count up39
昨日:69
総数:1228348
引き続き感染症対策をしっかり行い、大切な命を守っていきましょう。

3・1 6年生を送る会(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生は、ミッキーマウスマーチの替え歌と合奏をプレゼントしました。通学班や委員会活動など、自分たちが知らないところでみんなのために頑張ってくれている6年生。そんな6年生に感謝の気持ちを伝えようと、休み時間にも自分たちで声を掛け合って練習を重ねてきました。本番の今日も、元気な歌声と心の揃った演奏を披露することができました。6年生と一緒に過ごせる残り少ない日々を大切にしていけるといいですね。

3・1 6年生を送る会(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生は、国語で学習した「たんぽぽのちえ」にちなんで、「たんぽぽ団に入ろう」の替え歌を歌ったり踊ったりしました。色画用紙を使って、たんぽぽの花を作り、歌に合わせて揺らしました。6年生のために、たくさん準備や練習をし、本番、堂々と発表することができ、とても成長を感じました。

3・1 6年生を送る会(1年生)

 6年生を送る会が行われました。この日を迎えるまでに、「きらきらぼし」の演奏や歌を練習したり、6年生に送るプレゼントを作ったりと準備をしてきました。お世話になった6年生におめでとうやありがとうの気持ちを込めて一生懸命取り組みました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3・1 今日の給食

画像1 画像1
ご飯・牛乳・お花ハンバーグ・ごぼうとセロリのきんぴら・ゆばのすまし汁・ひなあられ

3月3日は、桃の節句、ひなまつりです。ひなまつりの行事食には、桃色、白色、緑色のひしもちやあられ、はまぐりのすまし汁を食べる習慣があります。今日の給食は、桃の節句献立で、みんなの健康を願って作った献立でした。

3・1 今年度最後の月始め

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3月になりました。
6年生とのお別れの日が近づいてきました。
体育館には「6年生を送る会」のための掲示がされています。
児童会の掲示板には6年生から下級生へのメッセージが掲げられていました。
みんなでそろって過ごせる日々を大切にしていきたいと思います。




2・29 今日の給食

画像1 画像1
五目あんかけうどん・牛乳・ちくわの磯部揚げ・なばなのおひたし

今日は、旬の菜花のおひたしでした。菜花は、菜花の花が開く前の若いつぼみや葉、茎を摘み取ります。菜花特有の苦みが少なく、子どもたちも食べやすかったようでした。菜花は、春を感じる野菜でした

2・29 2年生招待状渡し

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生は6年生へ明日行われる「6年生を送る会」への招待状を渡しました。
代表の子が6年生の教室に向かい、心をこめて渡しました。
明日の本番でも6年生への感謝の気持ちが伝わるよう、がんばってくれると思います。

2・29 6年生卒業式練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生の卒業式練習の様子です。
今日からひな壇にのって、よびかけや合唱の練習が始まりました。
どの子も引き締まった表情でしっかりと練習に取り組んでいました。


2・29 5年生国語授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生の国語授業の様子です。
「提案しよう 言葉とわたしたち」の学習を行っています。
今日はそれぞれで考えた提案の発表を行いました。
提案したいことをアンケート結果などをもとにしてしっかりと発表しました。
発表後、みんなからは良かったところなどの感想が進んで紹介されました。


2・29 3年生図工授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生の図工授業の様子です。
「ゴムゴム パワー」の作品つくりに取り組んでいます。
ゴムの力を利用してうまく動くことができるよう、がんばって仕組みを作っていました。


2・28 今日の給食

画像1 画像1
セルフオムライス・牛乳・ホワイトシチュー

今日の給食は、自分でオムライスを作って食べる献立でした。ピラフの上に薄焼き卵を広げて、ケチャップをかけて食べました。みんな自分で作ったオムライスを楽しんで食べていました。

2・28 5年生図工授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生の図工授業の様子です。
1年間の思い出の絵に取り組んでいます。
楽しかった思い出の場面を写真などで確かめながら、ていねいに仕上げていました。


2・28 3年生体育授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生の体育授業の様子です。
ボール運動を行いました。
ペアの子とボールをいろいろなやり方で投げ合いました。
決められた時間内で、受け損なわずに何回ボールのやり取りができたか、チャレンジもしました。

2・28 2年生算数授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生の算数授業の様子です。
はこづくりに取り組んでいます。
工作用紙に箱の面の形を書いて切り取り、セロテープで組み立てて、箱を作りました。
どの子も集中して取り組み、上手に箱を作ることができました。

2・28 1年生体育授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生の体育授業の様子です。
ボールけりゲームを行いました。
みんなでボールを追いかけて、シュートできるようにがんばっていました。

2・27 今日の給食

画像1 画像1
ご飯・牛乳・ほっけの塩焼き・じゃがいものそぼろ煮・ごまみそ汁

今日は、まごわやさしいの頭文字がつく食材が全て使われた献立です。今日の魚は、ほっけです。ほっけは、北海道で多くとれる魚です。鮮度が落ちやすい魚なので、干物に加工して流通することが多いです。

2・27 6年生理科授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生の理科授業の様子です。
「地球環境を守る」の学習のまとめを行っています。
人間が引き起こした、今起きている問題を調べ、解決策をまとめています。
まとめの最後に、自分が取り組めることについても書き添える予定です。


2・27 5年生「6年生を送る会」リハーサル

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生の「6年生を送る会」リハーサルの様子です。
4月から最上級生となる自覚をもって、6年生への感謝の気持ちが本番でしっかりと伝わるようにがんばって練習していました。



2・27 3年生英語授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生の英語授業の様子です。
日にちの言い方の練習をリズムをつけながら行いました。
何回も楽しく繰り返し、上手に言えるようになりました。



2・27 1年生から6年生への贈り物作り

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「6年生を送る会」で6年生へのプレゼントを作っています。
この1年間、優しくお世話してくれた6年生へのお礼の気持ちをこめて、ていねいに作りました。


学校行事
3/30 交通事故0の日
◆トップページは ここからお入りください
一宮市立木曽川西小学校
〒493-0004
愛知県一宮市木曽川町玉ノ井字道路寺7番地3
TEL.0586-28-8741
FAX.0586-87-3201

校長   倉橋 裕二
クラス数 27クラス
児童数 685人(2024年1月9日現在)
※このサイトは、一宮市立木曽川西小学校の公式サイトです。サイト内の著作の所有権はすべて木曽川西小学校に所属します。無断で使用することはできません。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校評価

1年生学年通信

2年生学年通信

3年生学年通信

4年生学年通信

5年生学年通信

6年生学年通信

保健だより

日課表

お知らせ

緊急時の対応

ラーケーションの日

木曽川西小創立150周年「卒業生の私の思い出」