最新更新日:2024/04/18
本日:count up81
昨日:358
総数:1456933

昨日、吹奏楽部が北厨川小学校・月が丘小学校とそれぞれ音楽交流してきました。

次に月が丘小学校

月が丘小に訪問した時間はちょうど給食の準備時間でした。中学生の姿に気づいて校舎から手を振ってくれた女の子たちもいました。
どの曲も真剣な様子で聴いていた姿がとても印象的でした。演奏後には、「楽しかったです」「すごかったです」「知っている曲、知らない曲があったけどとても良かったです」などとたくさん感想を発表してくれました。月が丘の皆さんも「翼をください」を元気いっぱい歌いました。
体育館から退場するときには中学生に手を振る子もたくさんいました。

どちらの小学校でも、吹奏楽部のそれぞれの卒業生が会の進行を務めました。
来年も小学生の皆さんと交流できることを楽しみにしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

昨日、吹奏楽部が北厨川小学校・月が丘小学校とそれぞれ音楽交流してきました。

まずは北厨川小学校。

北厨川小では、音楽クラブの皆さんが練習した琴、ピアノ、鍵盤楽器、ギター、トライアングルと一緒に「海の声」を演奏しました。中学生とは本番前数回練習しただけでしたが、とても堂々とした演奏を披露してくれました。また、中学生の演奏にあわせ、全校の皆さんで、「翼をください」を元気に歌いました。また。お礼の歌「風になりたい」もさわやかな声を体育館に響かせてくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

明日から衣替え。

大成功の北陵祭、皆さんお疲れさまでした。
十分疲れはとれましたか?
さて、明日から衣替えです。そして、中間テストは金曜日です。
盛岡は雨が降っていますが、この雨が南に抜けると西高東低の冬型の気圧配置となり、一気にまた冷え込みます。(2年生のテスト範囲ですね。)明日は制服を着込みますが、油断せずあったかくして元気に登校しましょう。
画像1 画像1

北陵中学校でよかったです。

画像1 画像1
終わった後に生徒会長の西里さんに聞きました。

こんなに楽しくてうれしい北陵祭ははじめてです。
今までみんなと頑張ってこれてよかったです。
執行部の私たちも不安があったんですが,皆さんの盛り上がりや拍手やほんとうれしくて,体育館が一体になった感じが本当にうれしかったです。とっても素晴らしい北陵祭でした。
みなさんの力がほんとうに結集し,道が拓かれたと思います。

賞を得るかどうかより,何を学んだかをしっかりつかむこと

画像1 画像1
個人的な感想を言うと,去年までは「この時間が長く続くといいなぁ」と思っていました。
今年はとても「ざわざわとした気持ち」でした。
生徒の皆さんが,私の予想よりもさらに先を行っているからだなと気が付きました。
先生方に言われて,何かをするのではなく,自分たちから前へ前へと進もうとする気持ちがよくみられました。
本当に素晴らしい北陵祭でした。ここまで導いてくれた生徒会執行部の皆さんに感謝します。

合唱コンクール の結果です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生
最優秀賞 1年4組
 優秀賞 1年3組
 優良賞 1年5組
 指揮者賞 磯邊旺人

2年生
最優秀賞 2年4組
 優秀賞 2年5組
 優良賞 2年3組
 指揮者賞 大鐘雄斗

3年生
最優秀賞 3年1組
 優秀賞 3年6組
 優良賞 3年2組
 指揮者賞 泉田柊翔

賞の発表です。壁新聞コンクール

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生
最優秀賞 1年3組
 優秀賞 1年2組
 優良賞 1年1組

2年生
最優秀賞 2年5組
 優秀賞 2年3組
 優良賞 2年2組

3年生
最優秀賞 3年5組
 優秀賞 3年3組
 優良賞 3年4組

北陵祭フィナーレ間近です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
吹奏楽部のアンコールが終わると,あっという間にグランドフィナーレです。
あー楽しかったなぁ。感動したなぁ。もう少しこの時間が延びないかなぁ。
吹奏楽部の皆さん,ありがとう!

吹奏楽部のアンコールです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
アンコール,めちゃくちゃ盛り上がっています。

吹奏楽部の発表は盛り上がりますねー!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
岩手県で一番の吹奏楽部の演奏を文化祭で楽しめるのは,北陵祭だけですからねー。
ザッツ,エンターテイメント!です。
かっこいいー!

オペラ座の怪人 です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
じっくりと聞かせます。

本日最後のステージ発表

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
北陵祭最後のステージ発表は吹奏楽の皆さんです。
最後を飾る素晴らしい演奏でした。
もちろん演奏もさることながら,パフォーマンスも素晴らしいです。


審査委員長のお話です。

画像1 画像1
今日最後に賞が発表されると思いますが一つの結果であって,今日どのように表現できたかということが大事なことです。
合唱部の合唱が始まると,歌声が体育館の隅々までいきわたって,今日の合唱コンクールをつくり上げました。北陵中学校の文化の持つ良さの一つです。

1年生の合唱で大切なことは,声を自然に出すこと,なめらかに歌うところと弾んで歌うところ,そこがとてもばっちりでした。これからもっともっとよくなっていくと思います。

2年生はまさに今北陵中学校の中心として活躍する時期となりました。2年生の合唱で大事なことは,役割分担と自分の責任をしっかり果たすことでです。ハーモニーと自分のパートが役割を果たすことを学んでいきます。普段の生活でもそのことを大事にしていくことが大切です。

最後に3年生です。3年生の合唱は北陵中学校の文化の中心だということを見せてくれるものだと思います。1・2年生が立派な合唱を演奏したのは皆さんの姿を追い続けてきた結果です。3年生の皆さんありがとうございます。

3年生の合唱で大事なことは,曲の願いとか祈りというものを自分たちの声とピアノのすべての力を使って表現していくことだと思います。自分たちにしかできない表現を求めてつくっていったように感じました。
3年生は卒業式が最後の発表の場となるようにこれからも頑張っていってほしいと思います。

今日は元気でたくましい,そして思いやりとかあたたかさを感じる素晴らしい合唱コンクールでした。ありがとうございます。

3年4組 君が君に歌う歌

画像1 画像1
男子2人の歌いだし,心に沁みます。
歌詞にドラマがあるリズミカルな曲ですが,はきはきと発生しながら言葉を曲に上手に載せています。苦しみや悲しみを乗り越えながら,未来を明るく志向して強く生きていこうと心をあわせて歌い上げました。

気が付くと,あっという間に3年生終わりました。素晴らしい時間でした。3年生ありがとう!とても立派な合唱でした。

3年1組 ヒカリ

画像1 画像1
1組も男子が大人の声でですねー。圧倒的な声量があるのでそこを抑えて歌いだすと歌声に厚みが増します。ヒカリも男子の響きが大切な合唱曲ですが,1組にぴったり。そしてその男子に負けていないソプラノとアルトの突き刺すような歌声が素敵です。心に突き刺さるような合唱でした。素晴らしい!

3年6組 走る川

画像1 画像1
この安定した歌いだし。やはり6組は上手だなぁ。川のゆったりしたり早瀬になったりする様子が質のいいハーモニーで見事に表現されています。
後半をどう歌いだすのかと思ったら,このゆったり感はどうでしょう。女子のソプラノ・アルトの水のきらめきのような響きがよかったですね。

3年2組 初心のうた

画像1 画像1
女子から歌いだして,男子の声が入ると一気に素敵な合唱になります。男子が聞かせます。難しいリズムですが,指揮者にあわせて難なく歌っているようにみえるところがすごいです。すごすぎです。難しい曲を難しさを感じさせずに,さらっと歌い上げるこの力量!短い合唱曲で,会場上の皆さんはもっと聞いていたいと思ったと思います。素晴らしい!

3年3組 決意

画像1 画像1
歌いこんできましたね。いいハーモニーが体育館に響きます。
男子も女子も質のいい声ですね。前向きに表現しようという意欲がひしひしと伝わってきます。緑の地球にあまねく平和としあわせを届けたくなりました。響きのあるハーモニーで最後まで歌い切りました。あー涙がとまらない。

3年5組 「花をさがす少女」

画像1 画像1
さぁ,いよいよ3年生。がんばれ!

うわーっ,うまくなったなぁ。ゆっくりしたプロローグ。
響きある歌声が静かに物語の始まりを告げます。
そして,戦場の場面。男子が声がよくなりましたね。のどを開いて心を一つに歌っています。ピアノともあっています。そしてエピローグ ずーんときました。お見事!

ごめんなさい。聞きほれて写真撮るの忘れてしまいました。

3年 学年合唱 鴎

画像1 画像1
「ついに自由は彼らのものだ」

この荘厳な歌いだし。やっぱり3年生は3年生です。1年生が上手だなぁ2年生が上手だなぁと思っていても,3年生がその上を常にいっている。1・2年生は目指すべきものがあって幸せですね。
中間発表ではどうなるかととても心配していましたが,とても立派です。ありがとう3年生!
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
盛岡市立北陵中学校
〒020-0633
岩手県滝沢市穴口419
TEL:019-684-3323
FAX:019-684-3626