最新更新日:2013/03/25
本日:count up1
昨日:16
総数:419089
ありがとう五反野小学校!さようなら五反野小学校!

ふるさとの冬を心に刻む3

富士山が見える!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月15日(水) 今日の給食

画像1 画像1
 今日の給食は、牛乳、エビクリームライス、フレンチサラダ、リンゴです。

 今日は、キャロットライス(人参をみじん切りにして炊きました)に、ホワイトソースにエビが入っています。小さいエビなので、食べるときに探さないとわからないかもしれません。でも、味は、ちゃんとします。

 こどもたちは、大好きなメニューです。カレーライスより、好きかもしれません。

 教室に行くと、もうおかわりの列が出来ていました。「エビクリームライスは、好きですか」「は〜い、だいすきです。」「エビクリームライスが、好きではない人」 シ〜ン!

 「エビクリームライス、普通の人」 し〜ん!

 今日も、「おいしい顔」いっぱい!(たぶん)
 
                       栄養士 小田孝子


保育園生の学校見学

 1年生にとって、来年度入学してくる幼稚園や保育園の子どもたちは後輩になります。14日、その後輩(五反野保育園の園児)たちが、学校へ見学にやってきました。

 3組では大きなお口を開けて、歌で歓迎しました。隣に座った保育園児に、どう?1年生の先輩のお歌はすごいでしょ!? と言わんばかりにそろった、きれいな、大きな歌声を聞かせてあげました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

保育園生の学校見学2

2組で体験したのは、犬棒カルタの暗唱でした。園児たちは、担任の先生がランダムに出すかなカードに合わせて暗唱する1年生の先輩たちを、感心した様子で見ていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月14日(火) 今日の給食

画像1 画像1
 今日の給食は、牛乳、チョコかけパン、白菜と肉団子のスープ、炒めサラダ、みかんです。

 今日14日はバレンタインなので給食でパンにチョコレートをかけてみました。チョコレートというと、こどもの大好きなお菓子のNO1で、嫌いな子はまずいないだろうと思っていましたが、クラスに2〜3人位はいて、「パンにチョコかけないで」とお願いされました。

 「ごめんね!1年に1回だから、がまんしてね」「うん、わかったよ」「チョコのかかったパン食べられる」「うん、だいじょうぶ」

 チョコ、ダメだけど頑張って食べてくれると言ってくれました(良かった)。

 この話はちょっとつらいけど、嬉しいこともありました。あるクラスにいったら、大きな声で、「野菜、もっと多くしてよ」の声、聞こえない振りして「えっ!なあに、もう一度いってください」

 「野菜をもっと、多く出してください」。嬉しい声です、五反野小学校のみんなは野菜は良く食べてくれていますが、こんな風に言ってもらえるとすごーく嬉しくなってしまいます。今日も「おいしい顔」がたくさんでした。

                     栄養士 小田孝子



新粧 朝礼台

 土台も壇上もボロボロだった朝礼台が、化粧直しをして新品のようになって帰ってきました。主事の小川さんの先導で、指定の場所に設置しました。
画像1 画像1

3年1組も七輪体験

 木曜日の3年2組に続いて、3年1組も七輪体験をしました。

 七輪はベテランのおばあちゃんやお父さんが応援に駆けつけてくださり、七輪の火はあっという間に熾りました。さすがですね!!

 おいしいお餅やスルメを堪能しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

五反野金管バンド、善行青少年顕彰式で演奏

 2月11日(土)、地区の青少年委員さんたちが選んでくださる、善行青少年顕彰式がお隣の千五小学校でありました。

 五反野小学校からも11にんのお友達が選ばれて、顕彰を受けました。そのお祝いにと、五反野金管バンドがミニコンサートを開催しました。30分ほどの演奏の中には、合唱もあり、また会場みんなで歌える演奏もありと、趣向を凝らしたコンサートで、会場にいた皆さんに楽しんでいただきました。

 金管の皆さん、ありがとう!
画像1 画像1
画像2 画像2

2月13日(月) 今日の給食

画像1 画像1
 今日の給食は、鮭ご飯、筑前煮、味噌汁、果物です。

 今日も全部おいしく出来ました(味と匂いがお届けできないのが残念です)。

 鮭ご飯の鮭は「塩鮭」を焼いて身を小さくほぐします。野沢菜を細かくきざみ、ごま油で炒め醤油、ごまを振ります。これを炊き上がったご飯にまぜて、「鮭ご飯」の出来上がりです。

 「先生は、鮭ご飯が大好きなので、大盛りにして良いですか」「はーい、いいです」これで、このクラスはたぶん容器がカラになるでしょう。低学年位では、担任の先生のこんな一言が、大切なのです(ありがとうございます)。

 教室に行く度に、いつも思うのですがこともたちの、なんてうれしそう顔、なんて楽しそうな顔で給食をたべているのかと!そうです、もちろん今日も「おいしい顔」がたくさんでした。

                       栄養士 小田孝子




手で触って見る美術館はいかがですか?

今回は、総合的な学習の時間のアイデア紹介です。

総合的な学習の時間で、福祉として視覚障害を題材として扱う学校が増えていることはありがたいことです。

総合の学習で視覚障害というと、「点字に挑戦」や「アイマスクをして歩いてみよう」などのテーマが一般的ですが、「目の不自由な友達と一緒に楽しめる図工の作品を考えよう」というテーマはいかがでしょうか。

渋谷区にギャラリートムという美術館があります。

盲学校の遠足などで利用することが多い美術館ですが、総合の学習で視覚障害を取り上げるなら、ぜひ足を運んでほしいところです。指導のヒントがきっと見つかると思います。

5年生なら、渋谷にNHKを見学しにいく際に立ち寄ることもできるでしょう。

ギャラリートムについて詳しくは下記のアドレスをご参照ください。

http://www.gallerytom.co.jp/

3年 七輪体験

 昔の人はどんな道具を使っていたんだろう? どうな風に使っていたんだろう?

 興味津々で七輪の火熾し体験をしました。もちろん熾きた火でお餅やスルメやおにぎりを焼いて食べるイベント付です。

 お家の方の応援で、何とか全員おやつにありつくことが出来たようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月10日(金) 今日の給食

画像1 画像1
 今日の給食は、牛乳、チキンライス、ベーコンとじゃが芋のスープ、アーモンドフィッシュです。

 
 今日はうれしいことがありました。給食が得意ではない子がいました。牛乳も、ご飯も、おかずも、果物もみんなみんな、減らして、というよりほとんど戻していた子が、今日のアーモンドフィッシュは、おかわりをしていたので聞いてみました。

「すごいな、おかわりなんだ」「うん、ちいさいさかなはすきなんだ、いえではバクバクたべるんだ」と、とても誇らしく言いました。(ちょっと、感激です)

 昨日についで、今日もスープはとてもおいしくできました。野菜の甘味と、とりガラでとったスープが一緒になっておいしくなりました。こどもたちも、味がわかるんです、おいしいもの。

 小魚も作り方が良いので売れ行きは、まずまずです。アーモンドが良いのでしょう。! 今日の給食もすべて、おいしく出来ました。みんな「おいしい顔」で、給食をパクパク。 

                     栄養士 小田孝子

避難訓練

 2月9日、予告なしの避難訓練を行いました。2時間目の授業中、今回は理科室から出火し火災が広がる恐れがあるため避難するという設定で行いました。いつも使用している東昇降口は、理科室の階下にあるため使用できません。西昇降口、非常階段から速やかに避難しました。
画像1 画像1 画像2 画像2

2月9日(木) 今日の給食

画像1 画像1
 今日の給食は、牛乳、やきそば、豆腐ときのこのスープ、パンプキンパイです。

 今日一番のお薦めは、やはりパンプキンパイでしょう!
 ケーキやさんに負けないくらいの出来ばえです。
 子どもたちのパイを食べるときのうれしそうな顔。

 次は、スープかな、これもいい味にできたのです。
 味と匂いをお伝えできなくてとても残念です、すごーく残念です。
 材料は、鶏肉、人参、玉葱、豆腐、生椎茸、えのきだけ、にらをトリガラでとったスープで煮て、塩、胡椒、醤油で味を整え出来上がりです。(冷めてもおいしかった)

 やきそばはどう作ってもおいしい出来上がりです。
 
 今日も、回ったほとんどのクラスでやきそばが売切れでした。
 今日の給食は、みんなが「おいしい顔」になりました。 


                    栄養士 小田孝子

おおきくなったよ ぼくわたし

 2年1組の、お母さん方をゲストティーチャーに迎えた授業だ。生まれたころの自分の身長と体重をお家から聞いてくる。いま2年生の3学期の身長と体重を先生から教えてもらう。比較のメモをもとにじぶんが大きくなったことを体感する。

 ゲストのお母さんたちからは、子どもが小さかったとき、どんな想いで育ててきたのか、どんな風に抱いたか、ミルクをあげたか、どんな洋服を着せたのかなど、子育ての思い出を話してもらう。

 ゲストティーチャーの子供は、お母さんが話す、自分を育ててれたときの様子をくすぐったそうな顔をして聞いていた。

 500ml入りのペットボトルに水を入れ、1つが500g。赤ん坊の時の体重ぶんのペットボトルをかごに入れ抱き上げてみる。今度は自分の体重分。ムム、重くて持ち上がらない!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月8日(水) 今日の給食

画像1 画像1
 今日の給食は、牛乳、マーボー丼、春雨サラダ、りんごです。

 今日の給食のまーぼー丼が気になるので急いで教室へ。「こんにちは、今日のまーぼー丼はいかがですか?」「はーい、おいしいでーす。」「もっと、辛くしてください」
「100倍辛くして」「あのー、まーぼー豆腐と、まーぼー丼は、どこが違うのですか」

 「サラダにもやしとにんじんがはいっていなければたべられるんだ」「きゃべつなら、へいきだよ」こどもたちの質問や話は、返事に困ってしまうこともあります。いろんな注文をたくさん言ってしまうと、今日の給食を口いっぱいにして。そして、いつもの「おいしい顔」をいっぱい見せてくれます。

                       栄養士 小田孝子



五反野サッカークラブ

 五反野サッカークラブの紹介です。試合は終わってしまいましたが、3月まで活動は続きます。今回は、子どもに紹介してもらいます。

 では、Aくんどうぞ。

 ぼくは、五反野サッカークラブに入っています。練習はシュート練習や、試合などをやっていて、すごく楽しいです。これからも、練習を重ねて、サッカーをうまくなりたいです。         

 以上、エースのAくんからでした。
画像1 画像1

2月7日(火) 今日の給食

画像1 画像1
 今日の給食は、牛乳、卵チーズトースト、パプリカ煮、大根サラダ、みかんです。

 今日は、とてもうれしいことがありました。4年生の教室に入り「こんにちは」と言うなり、大きな声で「きょうの野菜すごくおいしい、明日も作ってください」と、みんなで言ってくれました(超うれしいです!)。
 
 「パンもおいしい」「パプリカ煮もおいしい」と、言ってくれました。1つのものがおいしいと、すべてがおいしくなってしまうことってないですか?
 (本当に、今日もすべておいしいんです、いつもの自画自賛ですが)

 大きなこどもたちは、とても厳しい審査委員だと思います。おいしくないときは、はっきりと、グサッと言われてしまいます。でも、おいしいときはとってもステキな「おいしい顔」をしてくれます。その「おいしい顔」が、毎日見たくてガンバッテしまいのかも!

 今日の卵チーズトースト・・・ゆで卵を粗く刻み塩、胡椒、マヨネーズで和えてパンにのせ、上にとろけるチーズ(または、ピザ用チーズ)をのせてオーブンで焼いて出来上がり、お休みの朝などいかがですか。

                        栄養士 小田孝子

校長室

お天気はよくなってきたけど、昨夜の雪で校庭に出られません。4年生の女子が大休みの時間に校長室に遊びにきました。
画像1 画像1

節分

 2月3日は節分でした。学校のすぐそばにある西之宮稲荷神社でも神社の総代さんや神主さんや、町会の役員さんが集まって、みんなで豆まきをしました。

 天狗がいたずらをする鬼を退治すると、いよいよ豆まきの始まりです。

 校長もご案内をいただいて、皆さんに混じって副豆をまきました。五反野小の子どもたちがたくさん豆をひろいにきていて、マイクで校長が豆をまくことが紹介されると、「こっちへまいて〜」と大歓声を上げて声を上がります。

 できるだけ万遍にまいたつもりでしたが、みんなの手元に届いたでしょうか?

                           校長 三原 徹
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
検索対象期間
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/20 委員会
3/21 春分の日
3/22 卒業式リハーサル
 モバイルページ(携帯サイト)
 アクセス専用QRコード▼  
〒120-0015
東京都足立区足立3-11-5
TEL.03-3889-9304
[弱視]03-3889-7673
FAX.03-3889-9305