最新更新日:2013/03/25
本日:count up1
昨日:10
総数:419264
ありがとう五反野小学校!さようなら五反野小学校!

5・6年遠足(13)

画像1 画像1
画像2 画像2
 随神門の石段を上がりきって30分歩いてあたりから、道らしき道がなくなり、下りに入る。なんという道だ。急斜面に石が転がった水の流れ道を、斜面に生えている樹木で滑り落ちるのを支えながら下に降りていくという感じの道だ。あまりの急な斜面に、途中で写真をとることも出来なかった。

50分あまりの時間をかけて降りに降りて、やっとお昼のお弁当の予定地、大中寺にたどり着く(写真)。

 歴史と伝説の大中寺。清らかな水の流れと心休まるひとときを味わうことができる。
 大中寺ははじめ真言宗の寺であったが、荒廃していたのを延徳元年(1489)に快庵妙慶禅師が曹洞宗の寺として再興され今日に至っている。
 この寺の縁起は今昔物語、雨月物語などの青頭巾の話として名高く、境内にある七不思議の伝説も広く知られている。

5・6年遠足(14)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 遠足の一番の楽しみは、みんなで食べるお弁当だ。さあ、みんなで広げよう(^O^)!

 山道を歩き詰めで 喉は渇くしお腹は空くし… (≧∀≦*)ノ~・゚★,。・*:・゚☆
いざ、食べるぞ!!



5・6年遠足(15)

画像1 画像1
画像2 画像2
 山道を歩き詰めで 喉は渇くしお腹は空くし… (≧∀≦*)ノ~・゚★,。・*:・゚☆
いざ、食べるぞ!!

5・6年遠足(16)

画像1 画像1
画像2 画像2
 山道を歩き詰めで 喉は渇くしお腹は空くし… (≧∀≦*)ノ~・゚★,。・*:・゚☆
いざ、食べるぞ!!

5・6年遠足(17)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 お弁当の後、大中寺の石段に並んで記念写真を撮り、7不思議を班毎に見て回った。

 大中寺不思議の一つ、馬首の井戸。

 土地の豪族晃石(てるいし)太郎が戦に敗れ寺へ逃げ込んだが、かくまってもらえなかった。その恨みとして馬の首を切って井戸の中に投げ込んだ。その後も井戸の中から馬のいななきが聞こえたという。

 残り6つの不思議は、「不断のかまど」「根無しの藤」「油坂」「開かずの雪隠(せっちん)」「東山一口拍子木」「枕返しの間」だ。

大中寺の7不思議は、以下のアドレスからアクセスできます。

http://www.cc9.ne.jp/~o-nantyu/ohira/ohira22.htm

5・6年遠足(18)

太平山

 大平山には山本有三が執筆した「路傍の石」の石碑がある。石碑があるところは太平山の中で最も見晴らしの良い謙信平(けんしんだいら)で、春桜の季節には眺めの良い花見を楽しむことが出来る。(謙信平は上杉謙信が騎馬隊をここで練習させたことにちなむ史跡である。)

 花見のときには茶席も催されている。眺めが良い場所からは晴れていれば東京タワーや、富士山を眺めることもでき、地上が霧になると霧の上から島のように付近の山々がみえることから「陸の松島」とも言われている。

 六月にはあじさい坂といわれる太平山神社に向かう階段状の参道にあじさいが咲く。中腹には太平山神社(頂上に奥の院がある)があり、年末年始には初詣客で賑わい、商売の神様が祭られているので商売の人は良く訪れるという。
 
下記のアドレスから詳しい情報が見られます。

http://www.pref.tochigi.jp/shizen/sonota/shizen...

5月11日(木) 今日の給食

画像1 画像1
 今日の給食は、牛乳、麦ご飯、お茶のふりかけ、若竹煮、辛し和えです。

 今日のお茶のふりかけは、ちりめんじゃこ、ごま、けずり節、煎茶を味醂、醤油、塩、砂糖で味をつけて作りました。(ちょっと、失敗しました)

今日は、ふりかけの売れ行きが心配です。
「こんにちは」と声をかけると、大きな声で
「こんにちは」とかえしてくれます。
さあ!心配の『ふりかけ』の事を聞かなくては。
「今日のふりかけは、いかがですか(はずかしくて『おいしいですか?』とは質問できませんでした)やだなと思う人」「はーい」何人か手があがりました。
「ふりかけ、良いと思う人」「はーい」と言って結構手をあげてくれました。

「ふりかけ」のことだけではなく、こどもたは「煮物」や「和え物」を指して、
「わたし、これすきなの」
「このやさい、おいしいね」
「ぜんぶ、だいすき。いつもみんなたべちゃうんだ」
「ねえ、ねえ、これ、こんにゃく」
「あぶらあげ、だいすきなんだ」
 
 1年生の教室には、毎日おじゃましているのですが、たくさんの質問やお話が次から次へと、元気な声で言ってくれるのでうれしい悲鳴をあげています。
 栄養士 小田孝子




3・4年生の遠足(1)

 今年の3・4年生の遠足は千葉県野田市清水にある「清水公園」です。4月28日、絶好の遠足日和でした。

 清水公園内には国内最大級を誇るフィールドアスレチックや噴水迷路、小動物と触れあえるポニー牧場、キャンプ場、立体迷路、ジャイアント・スロープなど子どもから大人まで幅広く楽しめる施設がたくさんあり、一年中楽しめる公園です。

 学校からは電車を乗り継いで1時間半の行程です。
画像1 画像1

3・4年生の遠足(2)

 朝の7時30分に、なんと153名が一人の欠席もなく全員元気に校庭に集合しました。
画像1 画像1

3・4年生の遠足(3)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 どの顔も、今日の遠足をとても楽しみにしていたことがわかります。

3・4年生の遠足(4)

画像1 画像1
 五反野駅から電車に乗ります。黄色い線から急に飛び出したりしないよう、ホームに座って待ちます。

3・4年生の遠足(5)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 電車の中は静かに立って乗ります。すいていたら座ってもいいと先生から許可をいただきました。でも静かに座っています。

3・4年生の遠足(6)

画像1 画像1
春日部駅で電車を乗り換えます。エスカレータに乗って違うホームに移動です。

3・4年生の遠足(7)

画像1 画像1 画像2 画像2
 東武野田線は東武伊勢崎線に比べるとずいぶん空いていました。みんなゆっくりと座ることが出来ました。

3・4年生の遠足(8)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 清水公園駅から歩いて、公園に向かいました。9時30分、公園に到着。先生から諸注意を聞いて記念写真をとった後、さっそく班毎に選んだコースに向かいます。

 清水公園のフィールドアスレチックは、全部で100ポイントを有する日本最大級のコースです。家族で楽しめるファミリーコース、勇気と挑戦の冒険コース、スリルいっぱいの水上コース。アスレチックのコースは全部で3つ。

 まずは、水上コースにチャレンジした子どもたちを追いかけてみましょう。

3・4年生の遠足(9)

画像1 画像1 画像2 画像2
 大きな池の上を飛んだり、跳ねたり。スリル満点の水上コースは大人気です。池の中に落ちてしまうのを恐れないで、積極的にアタックします。

3・4年生の遠足(10)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 ミニスプラッシュマウンテンもどきの一人乗り水上越えボートのところには、校長先生がサポートについてくださいました。

3・4年生の遠足(11)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
おっとっと、大丈夫!? あ、あぶない! あ〜あ、おっこっちゃった。でも大丈夫。ちゃんと着替えを持ってきています。

3・4年生の遠足(12)

画像1 画像1 画像2 画像2
ほら、いかだ渡りはこんな風にポンポンポンッとリズミカルに行かなきゃ!!

3・4年生の遠足(13)

画像1 画像1 画像2 画像2
丸木橋渡りもリズムを取って・・・ネッ
検索対象期間
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
4/4 "職員会議
三部会
遠足実踏(午後)
 モバイルページ(携帯サイト)
 アクセス専用QRコード▼  
〒120-0015
東京都足立区足立3-11-5
TEL.03-3889-9304
[弱視]03-3889-7673
FAX.03-3889-9305