最新更新日:2013/03/25
本日:count up1
昨日:5
総数:419073
ありがとう五反野小学校!さようなら五反野小学校!

12月25日(月) 今日の給食

画像1 画像1
 今日の給食は、牛乳、丸パン、ローストチキン、カラフルマッシュポテト、野菜スー プ、みかんです。

 今日は、給食最終日、そしてクリスマスなので豪華メニューをと考えたのですが、6年生が社会科見学で出かけてしまうので、1品だけにしました(ローストチキンです)。

 教室にて、「今日は、クリスマスメニューで、ローストチキンです」「きのうもたべたよ」「うちも、たべたよ」。どこのクラスに行っても返ってくる答えはみんな
「きのうたべたよ」でした。でも、どのこどもたちも嬉しそうにローストチキンを食べてくれていました。

 9月初めの暑い時から、今日まで大きな事故も無く無事に給食が終わりました。明日から当分お休みです。年が変わって1月9日から始まります。それまで、みんなの「おいしい顔」が見られないのは少し淋しいです。

                       栄養士  小田孝子

12月22日(金) 今日の給食

画像1 画像1
   今日の給食は、牛乳、味噌ラーメン、ツナサラダ、かぼちゃのパイです。

   6年生に聞いてみました。
   「今日の麺の量は、多くないですか?」
   「多くないです」
   「出来れば、もっと多くして欲しいです」
   「麺も多く、汁も多くが、僕の希望かな」
   なんて、言ってくれました。

   2年生、凄いんです。教室に行って。
   「今日は、どうしてパイの中にかぼちゃが入っているのでしょう」
   「はい」「はい」「はい」とたくさん手が上がりました。
   1人の女の子に聞いてみると、
   「きょうは、とうじです。かぼちゃを食べます。ゆず湯にも入ります」
   「はい、ありがとう。その通りです。」
   「だから、きゅうしょくにかぼちゃが出たんだ」
   「おいしいよ、ぜんぶ」
   
   久しぶりに給食がにがてな子の顔がみれて、話をしました。
   「わーあ!すごい南瓜のパイ食べられるんだ」
   「うん、はじめに半分食べて、食べられたのでもう半分食べてるの」(^0_0^)
   「すごいね、いっぱい食べられるようになったんだ」
   今日の嬉しい「おいしい顔」でした。
      栄養士 小田孝子
 

   


12月21日(木) 今日の給食

画像1 画像1
  今日の給食は、牛乳、ナン、キーマカレー、ポテトサラダです。
   
 4年生の教室です。残った「ナン」を半分に切ろうとしていたので、代わりに切ってあげました。「どっちを取るの」と言ってみていると2人とも大きいほうを持っていきました。キーマカレーのおかわりも並んでいます。ポテトサラダも人気です。

 2年生の教室です。「ナン、おいしいよ」と、いつも食の細い子が、パクついています。「カレー、もっとおおくして」「ナン、おいしいから、もっとおおきくして」
「きょうの、10倍くらいおおきくして」「ねえ、ねえ、おれのぶんもだよ」
「大丈夫、みんなが食べるんだから、全部の「ナン」大きくしようね!」
  
 今日の献立のナンと、キーマカレーはこどもたちの大好きメニューの1つなので、喜んで食べてくれるなと、思っていました、ポテトサラダも人気でした。じゃが芋、人参、玉葱、胡瓜を角に切って茹でて冷ましました。ドレッシングはフレンチドレッシングとマヨネーズを合わせて作りました(給食で使うドレッシングはすべて加熱してから使います)。茹でた野菜とドレッシングを合わせて、出来上がりのサラダです。
「おいしく」出来ました(いつもの自画自賛ですが、本当においしいんです)。

 今日は、文句なしの?いえいえ文句いっぱいの「おいしい顔」でした(文句は、ナンの大きさ、カレーの量)。

                        栄養士  小田孝子
  

12月20日(水) 今日の給食

画像1 画像1
 今日の給食は、牛乳、キムチチャーハン、春雨スープ、もやしのナムル、みかんです。

 今日は、6年生からたくさん質問されました。「なぜ、牛乳以外の飲み物、たとえば飲むヨーグルトとかを出すのですか」「毎日、牛乳だけでいいのに」「どうして、ホット牛乳はでないんですか」「毎日、デザートを出してください」「量をもっと多くしてください」「給食って、いくらですか」「牛乳ではなく毎日ジュースを出してほしい」
「キムチチャーハン、もっと辛くして」などなどの質問、食べることにはみんな関心を持っています。

 今日は、人気のキムチチャーハン、話をしているうちにみんなの食器はカラ。そして「おいしい顔」になりました。

                      栄養士  小田孝子

12月19日(火) 今日の給食

画像1 画像1
 今日の給食は、牛乳、ガーリックトースト、白菜のクリーム煮、レモンサラダ、
 びっくりゼリーです。

 最初に野菜の器がカラになっている子がいました。「野菜、好きなんだ」「うん、すき」なんと嬉しい返事です。

 「他の人たちも、野菜すきですか」「すこし、すき」「やだ」「きらい」こんな返事が返ってきます。いつものことです、でも、最後は残さずきれいに食べてくれます。

 白菜のクリーム煮も、評判は上々です。おかわりの列が出来ていました。「ねえ、ねえ、これなあに」「しってるよ、めだまやきでしょ」「ちがうよ、ももとあんにんどうふだよ」「そうだよね」「うわ〜、良く分かりましたね凄いですね」「こんどは、ぜんぶももにして」「全部、もも?どうしょう」

 「ぜんぶ、ももはやめて」「どうして」「もも、きらい」「今日の桃は、食べられそうですか」「うん、だいじょうぶだとおもうよ」

 今日は、ガーリックトーストも評判が良く、クリーム煮もサラダも、そしてびっくりゼリーもみんなおいしく出来ました。たぶん、給食を食べてくれたみんなが「おいしい顔」になったでしょう。

                       栄養士   小田孝子

12月18日(月) 今日の給食

画像1 画像1
 今日の給食は、牛乳、五目炊き込みご飯、鰆の香味焼き、おひたし、味噌汁です。

 今日は、6年生の教室におじゃましました。さすが、6年生です。給食の配膳も静かに手早くでき、瞬く間に「いただきます」の挨拶。食べ方もさまざま、黙々と食べる子、周りを見ながら食べている子。

 お盆の上の食器も、ほとんどカラ。よく食べてくれています。

 今日はなかなか、みんなの「おいしい顔」が・・・・(^o^)/でした。
 
                        栄養士  小田孝子

12月15日(金) 今日の給食

画像1 画像1
 今日の給食は、牛乳、チキンライス、アーモンドサラダ、じゃが芋のポタージュ   です。

今日も「やさいが、うまい」と、言ってくれました。
(自分もおいしく食べました、いつものことで、すみません)
今日のサラダは、茹でたキャベツとホールコーンとキュウリとにんじんに薄く切った
アーモンド(乾煎りしてあります)を混ぜて、フレンチドレッシングで和えました。 アーモンドが味をよくしてくれました。
6年生のこどもたちが「おいしい」と言ってくれたのやはりうれしいです。

毎週、金曜日に一緒に給食を食べている児童がいます。
五反野小の「目の教室」に通って来ている女の子なんです。
いつも、給食の感想を聞いています。
「今日の給食は、何がおいしかった」と聞くと、すぐに。
「スープ」と答えてくれました。

今日も「おいしい顔」 \(^o^)/ たくさん、ありました。
   栄養士  小田孝子



12月14日(木) 今日の給食

画像1 画像1
 今日の給食は、牛乳、ご飯、ひじきとゆかりのふりかけ、筑前煮、のりあえです。

ひじきとゆかりのふりかけは、ひじきを戻して、大豆を細かく砕いてだし汁、みりん、
醤油、砂糖、酒で煮てからかつお粉、ゆかり粉、ごまを合わせて作りました。
とてもおいしく出来ました。
こどもたちの評判はどうでしょう?
「まあまあ、かな」
「もっと、いっぱいほしい」
「ふりかけ、おいしいけど、やさいもうまい」
「きょうのやさい、おいしい」

「やさい、きらい」と言って、盛られた野菜をすべて戻した子がいました。
 (ちょっぴり、悲しい場面です)
「野菜、嫌い?」「うん」、「少し食べてみない」「うん」
一口頑張って食べてくれました。

今日の「おいしい顔」は、「やさい、おいしい」って言ってくれた時の顔かな!
     栄養士   小田孝子

12月13日(水) 今日の給食

画像1 画像1
 今日の給食は、牛乳、ミルクパン、魚のバーベキューソース、コーンポテト
 イタリアスープ、キウイフルーツです。

今日の魚は、油で揚げてソースをかけました。
魚の時は、食べっぷりが心配なのですが、今日の魚にはソースがかかっているので
みんな、よく食べてくれてます。
「今日の魚のバーベキューソースは、どうでしょう」
「ちょっと、あまいかな」
「もっと、いっぱいかけて」
「おさかな、きらいだけど、がんばる」
「さかな、すき、おいしいね」
「ポテト、おいしい」
「スープに、なにか入っている?」
「それは、レンズ豆といいます。どんな豆でしょう」「わかりますか」
「わからない人は、給食室前の「豆のえいよう」見ましょう」
「はーーーい!」(ワッ! 良い返事)
今日も「おいしい顔」いっぱいです。
   栄養士   小田孝子

12月12日(火) 今日の給食

画像1 画像1
 今日の給食は、牛乳、ほうとう、ジャコ入りおひたし、さつま芋と小豆の蒸しパンで す。

今日は5年生の教室から、
「今日の給食は、どうですか」
「うまいよ」「うまかったよ」「おいしい」
「それは、ありがとう」
「蒸しパン、甘い」「砂糖は入っているよね」
「入っています、甘くては、ダメですか」
「じゃまになるほど、あまくない」(うわっ! 大人みたい)

4年生の時からあまり食欲旺盛な方ではありませんでした。
でも、この頃は体も大きくなってきたからでしょうか、食べるようになりました。
今日も元気な笑顔で「おいしい顔」してます。(嬉しいです)
    栄養士   小田孝子
追伸・・蒸しパンには、さつま芋と小豆を入れました。
    豆、たくさん食べなければいけないので入れてみました。
    おいしい蒸しパン出来上がりました。

5年国語研究授業1

 5年生の2学級で国語の研究授業が行われた。教材は高見順の「われは草なり」。作品に込められた思いを感じ取りながら読もうというものだ。

 詩に親しみ、音読を通して感情を豊かに表現する力や、教材から想いを読み取る力、友達の考えに耳を傾け考える力などを育てていくことを狙いに、3時間の時間をかけて授業を進める。

 明星麗教諭の2組はその2時間目、 荒木克之教諭の1組は最終3時間目にあたる授業を校内の教師たちに公開して、授業展開や指導方法などを全員で指摘し合い学び合おうという企画で、ほぼ毎月開催している。今年度、本校の取組教科は国語と英語だ。言葉の力をつけてやりたいという校長の想いを受けて、教師全員で取り組んでくれている。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年国語研究授業2

 少し長いが、子どもたちと一緒に、高見順の「われは草なり」を読んでみよう。

 この詩を今ご覧になっているあなたは、この作品からどんな想いを感じられるだろうか?


われは草なり

われは草なり
伸びんとす
伸びられるとき
伸びんとす
伸びられぬ日は
伸びぬなり
伸びられる日は
伸びるなり

われは草なり
緑なり
全身すべて
緑なり
毎年かはらず
緑なり
緑のおのれに
あきぬなり

われは草なり
緑なり
緑の深きを
願ふなり

ああ 生きる日の
美しき
ああ 生きる日の
楽しさよ
われは草なり
生きんとす
草のいのちを
生きんとす
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月11日(月) 今日の給食

画像1 画像1
 今日の給食は、牛乳、カレーライス、ワカメサラダ、リンゴです。

 今日は4年生の教室です。「カレーライス、好きな人」「はーい」、全員の手が上がりました。

 「今日のカレー、いつもより辛くないですか」「はい」と2〜3人の手があがりました。他のこどもたちは、代わる代わる「からくない!」「もっと、からくして」「からくたって、へいきだよ」と言ってます。

 見ると、ほとんどの食器がカラ。ご飯やカレー、サラダの入っていた容器もカラッポです。4年生がきれいにたいらげてくれているので、残菜はゼロかな?

 こどもたちから、「がっこうのぎゅうにゅうおいしい、いえでのむぎゅうにゅう、おいしくないんだ」「ほんと!、学校の牛乳、おいしい?」「うん、おいしい」(うれしいです!)

 今日の給食は、すべておいしので「おいしい顔」いっぱい!? (すみません、いつもの自画自賛、でも本当です、1度食べに来てください「カレーライス」を!)

                          栄養士  小田孝子



大休み全校マラソン

 2時間目と3時間目の間の20分の大休みの時間、最後の5分間はどもたち全員が参加する全校マラソンの時間だ。

 校庭に書かれたトラックの、一番外側は5.6年生が、真ん中のコースは3.4年生が、そして一番内側のコースは1.2年生がそれぞれ時計と逆周りで走る。

 最初は全速力で走り、途中で息切れして座り込むような走り方ではだめだ。自分のペースをつかんで、最初から最後まで同じスピードで走れるのがかっこいい走り方。

 冬晴れの空の下、寒さなんか吹き飛ばして走る子どもたちの頬は赤く輝いている。
画像1 画像1

12月8日(金) 今日の給食

画像1 画像1
 今日の給食は、牛乳、茶飯、おでん、おかかあえ、みかんです。

 寒くなりました。給食も「おでん」の出番です。
 給食では、おでん種のような練り製品は、使える時期が決まっています。
 なので、おでんは寒い時期1〜2回くらいしかできません。

教室にて
「ねえ、ねえ」と呼ぶ声と手招きが見えます。
「きょうの、「おでん」のことを聞いて」と言いました。
「おでんはおいしいですか」
「さいこう」
「ごはんは」、「おいしい」、
「おかかあえの野菜食べられますか」
「だいじょうぶ、まかせなさい」の心強い言葉
「そうか、今日の給食は、全部すきなんだ」

こどもたちに「おでん」は何が好きか聞いてみました。
「だいこん!」「こんにゃく!」結構、渋いです。

「だいこんのしっぽ、からいんだよね」
「えっ!、どうして知ってるの」
「おとうさんが、おしえてくれた」
「すごい、おとうさんだね」

きょうは、「おでん」で、「おいしい顔」
   栄養士   小田孝子


12月7日(木) 今日の給食

画像1 画像1
 今日の給食は、牛乳、エビクリームスパゲッティ、フレンチサラダ、アップルゼリー
 です。

今日は、みんなが好きな、スパゲッティメニューです。
「わァー、そんなにたくさん、食べられるの」
食器から溢れそうなくらいの大盛り麺。
「うん、だいじょうぶ」
「スパゲッティ、すきだから」
「もっと、おおくてもたべられちゃうよ」
の返事が返って来ました。
サラダの前にもおかわりの列。
「サラダ、おかわりするんだ」
「うん、きょうのやさいおいしい」
「やさい、すきだもの」
「スパゲッティも、サラダもぜんぶすき」
今日は、スパゲッティは売れても、サラダはどうかなと思っていたのですが、
心配無用でした。
スパッゲティ、サラダ、ゼリーどれもみんな「おいしい顔」して食べてくれました。
    栄養士  小田孝子


避難訓練

 五反野小学校では毎月、避難訓練を行います。12月の避難訓練を、本日7日(木)の午前10時に行いました。

 いつもは校内放送設備で緊急放送が流すのですが、今回は各先生が携帯しているトランシーバーを使って訓練しました。

 このトランシーバーは、万一のときはだれでもどこからでも緊急放送ができるよう、全員が常時、身につけています。

 トランシーバーから地震の情報を告げる副校長先生の声が聞こえてきました。校内放送と違って音が小さく、しかも割れて響くため子どもたちにとって聞き取りづらい状況です。

 子どもたちや教師は一体どんな反応をするのか、3年2組の教室の外でそっと様子を見ていました。

 トランシーバーから放送が流れ始めると、担任が子どもたちに注意を促して、静かに放送を聴くよう指導しています。

 子どもたちは注意深く放送を聴き、指示に従って机の下に身を隠し、落下物等から身を守りっています。

 地震が収まり、校庭に避難しなさいという指示がでると、口を閉じたまま防災頭巾をかぶりクラスごとに校庭に避難してきます。

 様子を見て感心しました。担任が子どもへ指示している「列に遅れないように」とか「走らなくてもいいです」とかいう小さな声がはっきり聞こえるほど、子どもたちの口から一言も声がでていません。緊張感を持って訓練に参加している様子がよくわかります。

 訓練時間を聞いて驚きました。全校児童避難完了まで3分36秒! 今年度の最短記録です。

 わたしは全体講評で、この緊張感を持った避難訓練の様子に加え、先生の話を注意深く耳を傾けて聴くことができるようになってきた子どもたちをほめてあげました。こうした姿勢で学習に臨める五反野小学校の子どもたちには、きっと、これから学んでいくいろんなことが確実に身についていくに違いないと、大変うれしく感じた今日の避難訓練でした。

                         校長 三原 徹
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

五反野祭囃子保存会の皆さんとの交流会1

 12月6日(水)の1.2時間目に、4年生2クラスの子どもたちは、11月中旬に行われた学習発表会で発表した、「わっしょい 秋まつり」のご指導をいただいた地元の五反野祭囃子保存会の皆さんをお招きして、交流会を開きました。

 お囃子、獅子舞い、もどき(ヒョットコの踊り)など指導いただいたグループごとに別れ、「あそこの練習が難しかった」「思ったよりうまくできた」など、楽しかった練習や緊張した発表のことを振り返りながらお話しました。

 写真は上から、保存会の皆さんへのお礼のメッセージが書かれた黒板
 獅子舞いのグループ
 お囃子のグループ
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

五反野祭囃子保存会の皆さんとの交流会2

 おもてなしできたのは、お茶の入った紙コップだけでしたが、「楽しかった学習の発表ができ、口々の感謝の言葉とともに、子どもたちの心に残る楽しかった想いを聞かせてもらえたことが、何よりのもてなしだ」と、保存会の皆さんからもお褒めの言葉をいただきました。子どもたちと地域の方々との心の交流がまた一つ深まりました。

もどき(ヒョットコ)のグループ
お囃子のグループ
ヒョットコ踊りを思い出して、おもわず、踊りだしちゃった
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月6日(水) 今日の給食

画像1 画像1
 今日の給食は、牛乳、揚げパン、肉団子スープ、じゃが芋のミソドレッシング、
 みかんです。

「こんにちは」の挨拶も終わらないうちからこどもたちが。
「パン、おいしい」
「パン、ちょううまい」
「サラダ、まいう」
「スープ、ちょう、ちょううまい」
「いつものきゅうしょくより、10ばいうまい」
「いつものパンより、100ばいうまい」
こどもたちは、嬉しそうなに次々に話しかけてくれます。
おかわりのパンも、争奪戦です。                        あっというまに、配られた給食を食べ終わり、
揚げパンのおかわりをもらって嬉しそうにしています
「残さないで、食べられますか」
「うん」と、ニコニコ顔(^_^)v。
今日の給食も、みんなの「おいしい顔」がありました。
    栄養士  小田孝子

検索対象期間
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
4/4 "職員会議
三部会
遠足実踏(午後)
 モバイルページ(携帯サイト)
 アクセス専用QRコード▼  
〒120-0015
東京都足立区足立3-11-5
TEL.03-3889-9304
[弱視]03-3889-7673
FAX.03-3889-9305