最新更新日:2013/03/25
本日:count up6
昨日:8
総数:418971
ありがとう五反野小学校!さようなら五反野小学校!

12月7日(木) 今日の給食

画像1 画像1
 今日の給食は、牛乳、エビクリームスパゲッティ、フレンチサラダ、アップルゼリー
 です。

今日は、みんなが好きな、スパゲッティメニューです。
「わァー、そんなにたくさん、食べられるの」
食器から溢れそうなくらいの大盛り麺。
「うん、だいじょうぶ」
「スパゲッティ、すきだから」
「もっと、おおくてもたべられちゃうよ」
の返事が返って来ました。
サラダの前にもおかわりの列。
「サラダ、おかわりするんだ」
「うん、きょうのやさいおいしい」
「やさい、すきだもの」
「スパゲッティも、サラダもぜんぶすき」
今日は、スパゲッティは売れても、サラダはどうかなと思っていたのですが、
心配無用でした。
スパッゲティ、サラダ、ゼリーどれもみんな「おいしい顔」して食べてくれました。
    栄養士  小田孝子


避難訓練

 五反野小学校では毎月、避難訓練を行います。12月の避難訓練を、本日7日(木)の午前10時に行いました。

 いつもは校内放送設備で緊急放送が流すのですが、今回は各先生が携帯しているトランシーバーを使って訓練しました。

 このトランシーバーは、万一のときはだれでもどこからでも緊急放送ができるよう、全員が常時、身につけています。

 トランシーバーから地震の情報を告げる副校長先生の声が聞こえてきました。校内放送と違って音が小さく、しかも割れて響くため子どもたちにとって聞き取りづらい状況です。

 子どもたちや教師は一体どんな反応をするのか、3年2組の教室の外でそっと様子を見ていました。

 トランシーバーから放送が流れ始めると、担任が子どもたちに注意を促して、静かに放送を聴くよう指導しています。

 子どもたちは注意深く放送を聴き、指示に従って机の下に身を隠し、落下物等から身を守りっています。

 地震が収まり、校庭に避難しなさいという指示がでると、口を閉じたまま防災頭巾をかぶりクラスごとに校庭に避難してきます。

 様子を見て感心しました。担任が子どもへ指示している「列に遅れないように」とか「走らなくてもいいです」とかいう小さな声がはっきり聞こえるほど、子どもたちの口から一言も声がでていません。緊張感を持って訓練に参加している様子がよくわかります。

 訓練時間を聞いて驚きました。全校児童避難完了まで3分36秒! 今年度の最短記録です。

 わたしは全体講評で、この緊張感を持った避難訓練の様子に加え、先生の話を注意深く耳を傾けて聴くことができるようになってきた子どもたちをほめてあげました。こうした姿勢で学習に臨める五反野小学校の子どもたちには、きっと、これから学んでいくいろんなことが確実に身についていくに違いないと、大変うれしく感じた今日の避難訓練でした。

                         校長 三原 徹
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

五反野祭囃子保存会の皆さんとの交流会1

 12月6日(水)の1.2時間目に、4年生2クラスの子どもたちは、11月中旬に行われた学習発表会で発表した、「わっしょい 秋まつり」のご指導をいただいた地元の五反野祭囃子保存会の皆さんをお招きして、交流会を開きました。

 お囃子、獅子舞い、もどき(ヒョットコの踊り)など指導いただいたグループごとに別れ、「あそこの練習が難しかった」「思ったよりうまくできた」など、楽しかった練習や緊張した発表のことを振り返りながらお話しました。

 写真は上から、保存会の皆さんへのお礼のメッセージが書かれた黒板
 獅子舞いのグループ
 お囃子のグループ
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

五反野祭囃子保存会の皆さんとの交流会2

 おもてなしできたのは、お茶の入った紙コップだけでしたが、「楽しかった学習の発表ができ、口々の感謝の言葉とともに、子どもたちの心に残る楽しかった想いを聞かせてもらえたことが、何よりのもてなしだ」と、保存会の皆さんからもお褒めの言葉をいただきました。子どもたちと地域の方々との心の交流がまた一つ深まりました。

もどき(ヒョットコ)のグループ
お囃子のグループ
ヒョットコ踊りを思い出して、おもわず、踊りだしちゃった
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月6日(水) 今日の給食

画像1 画像1
 今日の給食は、牛乳、揚げパン、肉団子スープ、じゃが芋のミソドレッシング、
 みかんです。

「こんにちは」の挨拶も終わらないうちからこどもたちが。
「パン、おいしい」
「パン、ちょううまい」
「サラダ、まいう」
「スープ、ちょう、ちょううまい」
「いつものきゅうしょくより、10ばいうまい」
「いつものパンより、100ばいうまい」
こどもたちは、嬉しそうなに次々に話しかけてくれます。
おかわりのパンも、争奪戦です。                        あっというまに、配られた給食を食べ終わり、
揚げパンのおかわりをもらって嬉しそうにしています
「残さないで、食べられますか」
「うん」と、ニコニコ顔(^_^)v。
今日の給食も、みんなの「おいしい顔」がありました。
    栄養士  小田孝子

弱視教室グッズの紹介(その1)

画像1 画像1
 これは、単眼鏡といいます。ロービジョンの人が、遠くを見るときに使います。電車の時刻表や黒板の文字、看板などを見ることが出来ます。見える範囲が狭いので使いこなすこなすには、練習が必要です。

12月5日(火) 今日の給食

画像1 画像1
 今日の給食は、牛乳、マーボー丼、チンゲンサイスープ、リンゴです。

「ねえ、まーぼーどうふ、もっとからくして」
「ごはん、おおくして」
「キムチチャーハン、からくして」
久しぶりのお願いコールです、3年生のこどもたちからです
「辛いのが、好きな人だけでなく、辛くないのがいい人もいるからね」
「じゃあ、このクラスだけ、からくしてよ」
「このクラスにだって、辛いのがにがてな人もいるでしょ」
「は〜〜〜い」と何人かの手があがりました。
「辛いのが好きな人」
「はーーーい」とほとんどの手が上がりました。
「5年生になれば、少し辛いのが食べられるから、早くおおきくなろう」

今日の、「まーぼー豆腐」わかってくれたかな?
クラスで食べて、「おいしい顔」になっているでしょう!
、   栄養士  小田孝子

目の教室 学級公開

★12月1日(金)に学級公開を行いました。
1年生の授業を参観していただきました。単眼鏡(遠用レンズ)の練習や、ボール遊び・縄とびなどを行いました。
★来年度・再来年度の入級を希望されている子の保護者にとって、小学校の授業がどのように行われているのかと、熱心に参観されておりました。
★また懇談会を設け、1年生の保護者の方から、体験談をお話していただき参考になったようです。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月4日(月) 今日の給食

画像1 画像1
 今日の給食は、牛乳、ナシゴレン、ビーフンスープ、華風あえです。

「ナシゴレン」は、マレーシア、インドネシアの米料理です。
給食では、ナシゴレン風ですが。
出来上がりの味は、良しです(すいません、ナシゴレン食べたこと無いんですが作ったのはおいしく出来ました)

「きょうのごはんは、ピーナッツがはいってる?」
「はい、その通り、入っています」
「あたりだね、ピーナッツ、すきなんだ」
「えーっ!わたしはすきじゃあないな」
「どうしましょう、食べられる?」
「うん、だいじょうぶがんばってたべる」

「スープにはいっている、しろいのはなあに?」
「それは、ビーフンといって、お米を粉にして作ったものです」
「ふ〜〜ん」と言って確認するようにしてビーフンを口に運んでました。

今日の{ナシゴレン}初めてでしたが、思ったよりは食べてくれているようです。
今日も「おいしい顔」ありがとうです。
    栄養士  小田孝子

12月1日(金) 今日の給食

画像1 画像1
  今日の給食は、牛乳、ご飯、ふりかけ、鯖の竜田揚げ、切干大根の含め煮、吉野汁  です。

 ふりかけは、ちりめんじゃこ、ゆかり粉、白ごま、あおのり、大豆(茹でて細かく砕きました)で作りました。簡単でおいしいので作ってみてはいかがでしょうか?その時は大豆は入れなくて良いです。

 「いただきます」の大きな声で給食が始まりました。いつものようにおかずやご飯の多い分を食べる前に返しています。 やはり、魚は嫌われているようで、「はんぶんにする」、「少しでいい」と、自分の魚を小さく切っていました。

 そんな中で、「おかわりするから、きらないで」と言った子がいました(嬉しいです)。

 今日は、嫌われたのは魚だけでなく切干大根もです。切干大根が入ってきた、入れ物の前はチョウだの列です。まったく食べないという子はいません(少し、ホォ!)。でも、切り干しも好きな子はいました。お皿に山盛りにして嬉しそうです。

 いつものことですが、味は良かったのですが、今日のような組み合わせは苦手! 今日のメニュー「おいしい顔」何人だったかな?

                     栄養士  小田孝子

11月30日(木) 今日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日の給食は、牛乳、長崎ちゃんぽん風うどん、お好み焼き、ミックスフルーツと、
 2年生が育てた、さつま芋で大学芋を作りました。

 さつま芋、全部で12kg収穫できました。洗って皮をむいて1人1ヶは食べられるように小さく切りました(実際には1人2ヶ位は食べられたようです)。給食時間が始まってすぐに、大学芋の説明を放送でしました。

 「きょうも、おいしい、おいももおいしいよ」「これはうまい、これはまいう、これはびみょう」と、給食を指差して評価をして、とても満足げな顔をしています。「みて、みてぜんぶたべたよ」「ぎゅうにゅうもぜんぶ、のんだよ」「おこのみやき、ちょうおいしい」。教室での会話です。次から次に、話しかけてきます、給食のことをたくさん話したいのでしょう。

 今日の給食は、どれもこどもたちが好きな物ばかりなので、担任に先生方から。「今日の給食、うちのクラス、完食です」とみなさんから、お声がありました。今日もこどもたちみんなが「おいしい顔」になってくれたと思います。

                         栄養士   小田孝子

綱引き大会

 11月23日(木)の勤労感謝の日、地域で児童の健全育成活動をしてくださっている団体の一つ、中央地区対の主催による綱引き大会が、五反野小学校の校庭で開かれました。

 当日、天気予報では雨のマークが出ていたのですが、日頃の行いがよいからか、日中はお天気でした。すこし肌寒い天気が、綱引きにはぴったり!

 朝の9時から参加したのは、中央地区対がカバーする、足立区立第十一中学校、第四中学校、千住第五小学校、弥生小学校、五反野小学校5校の児童生徒と地域住民の方々です。

 中学校からは運営ボランティアの生徒さんも参加してくれていて、校庭いっぱいにとられた4面の競技スペースで、小学校低学年以下の部、中学年の部などいつくかのグループ分けごとに力いっぱい、いい汗を流していました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月29日(水) 今日の給食

画像1 画像1
 今日の給食は、牛乳、カレーピラフきのこソースかけ、じゃが芋入りサラダ、    りんごです。

 「今日の給食、どうですか?」「はーい、ごはんおいしいです」「これ、おいしい」(サラダを指していました)。

 「ぎゅうにゅう、みんなのんじゃった」「ねえ、みて、みんなたべちゃった」「りんごも、おいしいよ」「おかわりするんだ」と嬉しそうな子。

 「ねえ、ねえ」と、手招きをされました、すると「これ、びみょう」と食べている食事を指しました。(この子の「びみょう」は、「おいしい」だそうです。

 今日は2年生の教室におじゃましました。みんな元気にとっても可愛い「おいしい顔」してたべていました。

                        栄養士  小田孝子

 追伸 明日2年生が育てた「さつま芋」給食室で「?」作りみんなで食べる
    予定です。

感謝の会1

 11月21日(火)の朝、全校児童が体育館に集まり、日頃お世話になっている方々をお招きして「感謝の会」を催しました。

 通っていただく通路を子どもたち全員が囲み、拍手でお迎えする中、金管バンドクラブが演奏する歓迎の曲にあわせてお客様にお入りいただきました。

 代表委員のあいさつに続いて校長先生からお客様の紹介があり、全校代表児童が感謝の言葉を伝えます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

感謝の会2

 全校代表児童が感謝の言葉をつたえたあと、各クラスの代表児童がお招きしたお客様それぞれに感謝カードをお渡ししました。

 クラスごとにだれに感謝カードを書くのか決め、子どもたちのありがとうの想いを言葉と絵で書き表した感謝カード(お手紙)をファイルに綴じたものです。

 代表で学校理事会理事長の鴨下甚治さんからお礼のご挨拶をいただきました。感謝の会で、みんなの書いた感謝のお手紙を読むのがすごく楽しみなこと、いろんな方に感謝の気持ちを持つことは大切なこととお褒めの言葉をいただきました。

 あわせて、先日開かれた学習発表会の内容がすばらしかったこと、みんなの気持ちが一つに揃い、全学年で行った群読や合唱にとても感動したこともほめていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月28日(火) 今日の給食

画像1 画像1
 今日の給食は、牛乳、ツナサンド、ポトフ、みそドレッシングサラダ、みかんです。

 「今日のパン、好きですか?」「は〜い!、きらいです」「嫌いですか?、どうしてですか」「チーズが、きらいです」「チーズか!、困ったな、チーズだけ残せないしね」「うん、きらいだけど、がんばってたべます!」「大丈夫ですか?」「だいじょうぶです!」と言いながらパクパク食べてました(アレッ!)。

 「サラダ、すきです、やさいがすきです」「今日のサラダのドレッシングがやだなの人」(誰も手をあげません)。「ドレッシングが好きな人」大きな声で「はーい」の元気な声が返って来ました(嬉しい、一瞬です)。

 今日の献立、思ったよりも嫌われていなようです。「おいしい顔」もちろん、こどもたち皆です。

                        栄養士  小田孝子



交通安全感謝状

 11月24日(金)、いつも子どもたちを見守ってくださっている五反野小の交通ボランティアの皆さんに、綾瀬警察署長から交通安全の感謝状が贈られました。また子どもたちへも警視庁の本庁交通部長から感謝状をいただきました。

 贈呈式には交通ボランティアの先頭に立って活躍してくださっている一人、開かれた学校づくり協議会の地域の学校化部会長:井口信昭さんが、ボランティア代表の鈴木久雄さんと児童代表を伴って参加してくださいました。

 足立区内の小学校で、本庁から感謝状をもらえたのは本校だけとのことで、大変名誉であり、また誇りに思います。ありがとうございました。

 子どもたちに、交通ボランティアの皆さんから毎日ご指導いただいている、交通安全に気をつけること、元気に挨拶をすることが少しずつ身についてきているのが確実にわかります。

 これからもずっと、事故のない、明るい学校であり続けたいと強く願っています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

交通安全感謝状2

写真は、綾瀬警察署長から交通安全感謝状を受け取る、児童代表委員の天野将平君。
画像1 画像1

11月27日(月) 今日の給食

画像1 画像1
 今日の給食は、牛乳、こぎつねご飯、きびなご(吉備奈子と書きます)の唐揚げ、
 わさびあえ、けんちん汁です。

 こぎつねご飯は、油揚げを細かく切って煮て、混ぜたご飯です。こぎつねご飯は、こどもも、大人も好きなメニューです。魚は、唐揚げにすると良く食べてくれます。

 「きょうのごはん、うまいね」「わたし、このごはんすき」「さかな、1ほんでいい」「やさい、へらして」「けんちんじる、おおもりにするんだ」「ごはん、おかわりしよう」。1年生の教室から、こんな会話が聞こえてきました。

 どの子もみんな「おいしい顔」で、給食を食べてくれています。

                       栄養士  小田孝子

11月22日(水) 今日の給食

画像1 画像1
 今日の給食は、牛乳、舞茸ご飯、かぶの和え物、いもっこ汁、みかんです。

「いもっこ汁」・・・油で、牛蒡、干し椎茸、豚こま肉、人参を炒め、だし汁(今日は煮干し、出し昆布、花かつおを使いました)を加え、醤油、酒、みりん、塩で味付けしたところに、じゃが芋を蒸してつぶして、片栗粉を混ぜて作った団子を入れて、長ねぎ、ほうれん草を加えて作りました。
仕上がりは、汁にじゃが芋団子が溶けてしまいかなりトロミがついてしまいました。
(いつものことですが、汁はとろとろですが、味はいいんです)

「このしろいのは、なあに」
「なんか、どろどろしている」
「でも、この汁、おいしい」
「今日の汁に入っている白い食べ物は、じゃが芋のお団子です」
「ちょっと、食べてみて、おいしいよ」
「う〜ん、びみょう」なんて言われてしまいました。

舞茸たくさん入れました、味もなかなかです。
舞茸ごはんは、そこそこ人気で食べてくれていました。(ホッ!)
今日も「おいしい顔」、いっぱいです。
栄養士  小田孝子

検索対象期間
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
4/4 "職員会議
三部会
遠足実踏(午後)
4/5 春季休業日終
入学式前日準備
4/6 始業式(給食なし)
入学式(午後)
 モバイルページ(携帯サイト)
 アクセス専用QRコード▼  
〒120-0015
東京都足立区足立3-11-5
TEL.03-3889-9304
[弱視]03-3889-7673
FAX.03-3889-9305