最新更新日:2013/03/25
本日:count up1
昨日:5
総数:419073
ありがとう五反野小学校!さようなら五反野小学校!

10月23日(火) 今日の給食

画像1 画像1
 今日の給食は、牛乳、カレーうどん、ツナあえ、パンプキンパイです。

 今日の「パンプキンパイ」は、かぼちゃを蒸してつぶして、砂糖、バター、生クリーム、牛乳を加えて、パイ皮で包み、オーブンで焼きました。(手作りです)(おいしいですよ)

 「きょうの、これは、なあに?」と、聞かれたので、答えようとしたら、こどもたちが、大きな声で「パンプキンパイ」と、答えてくれました。「パンプキンパイのパンプキンて、何かな?」「は〜〜〜い、カボチャです。」「はい、正解ですね。南瓜にはビタミンがたくさんあって、風邪の予防に 良いんですよ。 だから、今日も残さないで食べてください。」

 「な〜〜〜〜んだ!「ハロウィン」だから、かぼちゃなのかとおもった」なんて、言われてしまいました。今日も、みんなが好きなうどん、ツナも好きなんです、そして、美味しそうな(食べても美味しかった)パンプキンパイ。どれを食べてもみんなが「おいしい顔」になりました。

                            栄養士   小田孝子

工作教室

 10月21日、地域の方のご協力のもと、工作教室が開かれました。
 子ども達は、タイル・銅板・木材のグループに分かれて、それぞれ作品を作りました。参加した子ども達は真剣なまなざしで作業に取り組んでいました。また、ほとんどの児童が親子で参加していて、親子がコミュニケーションをとる良い機会になったようです。完成した作品を手にして、子ども達はとても満足した様子でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月19日(金) 今日の給食

画像1 画像1
今日の給食は、牛乳、栗ご飯、焼きししゃも、おかかあえ、豚汁です。

今日の献立は、ご飯に、魚に、味噌汁。食べてくれるかな、なんて心配しながら教室に行ってみると、どのクラスも、入れ物がカラになっていました。
「わ〜〜〜ア、おさかなに、たまごがいっぱい」
「おさかな、あたまから、たべたよ」
「ごはん、おかわり、したよ」
「やさい、やまもりいっぱいたべたんだ」
「みそしる、おいしいね」
「みそしる、おかわり、したんだ」
今日は、こどもたちが、どれも、良く食べていました。
どのクラスも、入れ物は、カラになっていました。
今日も「おいしい顔」一杯と、なんとなく「満足」って感じの顔もちらほらあったような気がします。        栄養士    小田孝子

6年生 刺し子クッション作り

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生は、「生活に役立つ物をつくろう」の学習で、刺し子クッションを作っています。線にそって自分で考えた模様を手縫いで縫っていく作業が、最初はなかなかうまくいきませんでしたが、慣れてくるとスイスイと進むようになりました。会話も少なく、すごく集中しています。

6年生 刺し子クッション作り

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
現在、半分くらいまで模様が縫い終わっていて、布の表を見るときれいな模様になってきています。この作業が終わったら、ミシンでカバーの形に仕上げていきます。どんなクッションになるのか楽しみですね。

10月18日(木) 今日の給食

画像1 画像1
今日の給食は、牛乳、煮込みうどん、サモサ、フルーツのヨーグルトあえです。

今日は、どのクラスへ行っても、サモサが人気でした。
「カリカリしたとこが、おいしい」(ありがとう)
「もう1コ、たべたいな」(ごめんね、1コで)
「ぐが、おいしい」(いろいろ、入っているからね)
みんな、みんな、1番先に食べてしまったようです。
「サモサ」は、茹でて、つぶしたじゃが芋に、ツナのオイル漬け、しらす干し、玉葱、キャベツを油で炒めて、加えます。味付けは、塩、こしょう、カレー粉です。
合わせた具を直径15cmの特注の餃子の皮で包み油で揚げます。
出来上がりは、ほんのりカレーの味と香りが、こどもたちに気に入ってもらえたんだと、思います。
今日は、うどんでも、フルーツでも、そしてサモサでも「おいしい顔」でした。
     栄養士    小田孝子

柿の収穫

 朝晩の涼しさに秋の深まりを感じます。正門前の柿の木にたくさんの実がなりました。鴨下理事長はじめ、小林協議会副会長、交通ボランティア鈴木さん、主事の小川さんが収穫してくれました。給食のデザートとして、全校児童で食べました。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月17日(水) 今日の給食

画像1 画像1
今日の給食は、牛乳、中華丼、大豆とかえり煮干しの甘辛、パイナップルです。

「きょうも、おいしいね!」
教室に行くと、すぐに、大きな声で言ってくれます。
「あれ、もう、みんな、食べてしまったの」
「うん、きょうは、ぜんぶ、おかわりしたいから」
「ちゅうかどんぶり、ぜったいに、おかわりするんだ」
「くだもの、おかわり、したいな、まだ、ある」
「さかな、すきなんだ」
こんな、頼もしい会話が、聞こえています。
今日も「おいしい顔」が、いっぱいでした。
    栄養士   小田孝子

10月16日(火) 今日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 上の3枚の写真、玄関横にある柿の木、その木から収穫した柿の実、そして給食に出した柿の実です。

 今日の給食は、牛乳、ハニートースト、パプリカ煮、ゴマドレッシングサラダ、そして、学校の柿の実です。(パンの前にある小さな2つのかたまりがそうです。)

 今日の献立のパプリカ煮、豆が入っているんです!こどもたちは、どうでしょうか? 教室に行ってみると、ほとんどの食器がカラになっていました。誰も、豆が入っているからやだという子はいませんでした。

 逆に、「きょうの、これ。おいしい、まめも、すき」「きょうの、これ、まめが、すこし、やだったけど、ぜんぶ、たべたよ」「これね、きらいなの」と言いながら、パプリカ煮をきれいにたいらげていました。

 「今日の柿は、学校でとれた柿です。どうですか」「甘くて、おいしいよ」「甘くない、でも、たべちゃった」思ったより、食べてくれたので安心しました。(渋い柿もありました)今年は、思ったよりこどもたちが「柿」を食べてくれていました。(少し、ホッ!)

 今日の「おいしい顔は、もとろん、いつもの、給食を食べた後の笑顔です。

                       栄養士     小田孝子





5年生 調理実習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
一生懸命作った料理は、とてもおいしかったようです。ちょっと野菜が苦手…という子も、全部食べることができました。食べた後の片づけも、みんなで協力すると早く終わらせることができました。次の調理実習では『いりたまご』を作ります。どんな味になるか楽しみですね。

5年生 調理実習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生になって2回目の調理実習は『ゆでたまごとゆで野菜のサラダ』を作りました。作り方を確認しながらみんなと協力し合って、おいしいサラダを完成させることができました。ドレッシングも手作りです。「フレンチドレッシング」と「中華ドレッシング」どちらかを選んで、間違えないように分量を計量スプーンで一生懸命はかっていました。

10月15日(月) 今日の給食

画像1 画像1
今日の給食は、牛乳、キムチチャーハン、豆腐のスープ、ナムル、みかんです。

今日の給食は、こどもたちが大好きな「キムチチャーハン」、どこのクラスを覗いてもキムチチャーハンは残っていません、クラスによっては、
「キムチチャーハン、もっと、たくさんください」とか。
「この入れ物に、こーーーーんだけ」と、入れ物の上に手をかざしてみたり。
「キムチチャーハン、すくなかった」
「すくなかったから、すぐにたべおわったよ」
「こんどは、いっぱい、いれてね」(本当にキムチチャーハンが好きなです。)
「キムチチャーハン、もっと、からくして」
「だめだよ、これでいいよ」と、いつものように「辛くしてコール」もありました。
こどもたちの大好きな「キムチチャーハン」入れ物までを食べてしまいそうな勢いで、食べてくれます。今日もまた、「おいしい顔」にたくさん出会いました。
      栄養士     小田孝子

連合運動会 その1

 給食を早々に済ませ、弘道第一小学校に到着した五反野小の児童。選手宣誓を本校児童が素晴らしい声で行った。空は快晴で絶好の競技日である。正々堂々と力の限り戦おう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

連合運動会 その2

参加した学校は、本校を含む近隣の5校。五反野小学校は、ここ2週間の朝練習の甲斐もあり、様々な競技で上位に入賞した。五反野の児童名が放送で呼ばれるたびに、応援席は喜びでいっぱいになった。そして自己のベストを尽くせたことを互いにたたえ合った。保護者の方々も多数応援に来て頂き、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

連合運動会 その3

競技の最後は各校の代表によるリレー。先生方と共にバトンの渡し方を事前にずいぶん練習してきた。応援席からの大声援を受け、失敗はできないというプレッシャーのなか、男女ともすばらしいバトンリレーができた。力の出し切れたということで、皆の顔がほころんでいた。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

連合運動会 その4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
全員の気持ちが一つになり、がんばった連合運動会も閉会式を迎えた。これで6年生も卒業までの階段をまた一段登った。すこし逞しくなった顔で最後に記念写真をとった。お疲れ様、そしてありがとう6年生!

6年生がんばって集会

 11日の児童集会では、全校児童が本日行われる「連合運動会」の応援を行いました。5年生の応援団を中心に心をこめたメッセージを送りました。
 6年生と5年生で戦ったリレーでは、5年生が健闘したものの、やはり6年生には勝てませんでした。来年はがんばってね!5年生。
 最後に6年生の一人一人にメッセージが入っている大旗を5年生からプレゼントされました。がんばれ6年生!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年2組調理実習

 12日(金)の5・6時間目、5年2組のみんなは、家庭科室で「ゆで卵とゆで野菜のサラダ」の調理実習に挑みました。出来上がった試食会に、校長先生も招待されました。

 たまごはお湯が沸騰するまで菜ばしで転がすこと。キャベツやにんじんは茹で上がったらいったん水につけ、すぐに取り出して水を切ること。手順に従って、各班の材料がそろいました。

 ドレッシングは中華あじとフレンチあじ、どちらか班のお好みで作ったのだそうです。校長先生が一緒に試食させてもらった班は、フレンチドレッシングでした。

 ちょっとすっぱい味が、キャベツやにんじんの持つ甘さにフィットして、とってもおいしいサラダに仕上がっていました。5年2組のみなさん、ごちそう様でした!!

(たまごとにんじんは、きゃべつの葉の下に隠れています。盛り付け順が違っちゃったかな?)
画像1 画像1
画像2 画像2

10月12日(金) 今日の給食

画像1 画像1
今日の給食は、牛乳、ドライカレー、ワカメサラダ、梨です。

今日は、こどもたちが大好きなカレーです。
カレー味のミートソースですが、挽肉の他に大豆を細かくして入れてあります。
本当は、豆の形のままで食べて欲しいのですが、食べなれていないせいでしょうか、豆がそのままゴロゴロは入っているのはだめなんです。
「きょうの、カレー、おいしい、ぜんぶ、たべたよ」
「サラダも、おかわりしたよ」
「これ、もう、2かいめ、なんだ」」
「ごはん、なくなったから、カレーだけ、でも、おいしいよ」
「きょうのカレー、からい」
「カレー、からくないよ、もっとからくして」
「からいのは、いやだ」
カレーの時は、いつも、もっと辛くしてと言われるのですが、今日は、「辛い」と、「辛くない」の両方の感想がでました。
こどもたち、一人一人の希望を叶えてあげたいなと、思う時もあります(今でも)。
今日の「おいしい顔」は、1年生のみんなでしょう。すべて、完食でした。
      栄養士    小田孝子
アッ!忘れてました。今日、お昼の給食で、わかめが身体に良いと言うことを放送したので、ワカメサラダが人気だったのでしょうか?

10月11日(木) 今日の給食

画像1 画像1
今日の給食は、牛乳、丸パン、ミックスコロッケ、茹で野菜、春雨スープ、みかんです。

「あれ、コロッケ、食べないの、嫌いなの?」
「ううん、さいごに、たべるの、すきだから」
「ねえ、みて、みて、ハンバーガーだよ」パンに、コロッケをはさんで食べています。
「ハンバーガーみたいだね」
「わたしね、はるさめスープのはるさめが、だいすき」
「そう、ありがとう」
「はるさめって、どれ」と、食器の中をのぞいてます。
「春雨は、スープの中に入っている透き通ったおそばみたいなの。スープの中に入ってないかな?」」
「あった、これ」と、嬉しそうです。
今日の「おいしい顔」は、「コロッケ」が良いと思います。
    栄養士    小田孝子


検索対象期間
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
3/11 委員会
三部会(教育計画作成)
3/12 研究全体会(次年度計画)
 モバイルページ(携帯サイト)
 アクセス専用QRコード▼  
〒120-0015
東京都足立区足立3-11-5
TEL.03-3889-9304
[弱視]03-3889-7673
FAX.03-3889-9305