最新更新日:2013/03/25
本日:count up1
昨日:5
総数:419073
ありがとう五反野小学校!さようなら五反野小学校!

9月12日(水) 今日の給食

画像1 画像1
今日の給食は、牛乳、中華丼、ピーナッツとかえり煮干しの甘辛、白胡麻プリンです。

ピーナッツとかえり煮干しをカラッと揚げて甘辛のタレでからめてあります。
いつもは、大豆で作るのですが、今日は、ピーナッツで作ってみました。
「今日の、茶色いお豆は、なんだかわかりますか」
「はい!、ピーナッツです」
「えっ!、ピーナッツなんだ」
「ピーナッツ、だいすき」
「ピーナッツ?????」

今日は、「白胡麻プリン」の売れ行きがあまり良くありませんでした。
結構、気合を入れて作ったのですが。
こどもたちからは、見た目で判断されたようです。
1年生から3年生までの教室では、中身の入ったカップが何個か残っていました。
こどもたちも「おいしいよ」と「やだ」「たべたくない」にはっきり分かれたようです。

今日の給食は、「中華丼」を食べたときが、「おいしい顔」かな?
(白胡麻プリン、おいしかったんだけどな!)
      栄養士    小田孝子

9月11日(火) 今日の給食

画像1 画像1
今日の給食は、牛乳、サラダうどん、お好み焼き、冷凍みかんです。

「サラダうどん」は、うどんを茹でた野菜とつゆをかけて食べます。
「お好み焼き」、給食室で調理しました。
材料、小麦粉、牛乳、たまご、やまといも、きゃべつ、いか、むきえびです。
仕上げは、あおのり、粉かつお、ソース、マヨネーズです。

もちろん、こどもたちは喜んでくれました。
「きょうの、きゅうしょくは、なあに?」
「今日の給食は、うどんでしょ、果物でしょ、それからお好み焼きです」
「わあ〜! やった!」
「おこのみやき、いっぱいね」
「うどんも、やまもりね」
「みんな、残さないで、食べてくれるかな」
「は〜〜〜〜〜い!」げんきな声の返事が返ってきました。
今日も、どのクラスをのぞいても「おいしい顔」いっぱいでした。
    栄養士   小田孝子




9月10日(月) 今日の給食

画像1 画像1
今日の給食は、牛乳、ご飯、海苔の佃煮、きびなごの磯辺揚げ、切干大根の含め煮、
田舎汁です。

今日は、こどもたちに評判の良かった「海苔の佃煮」の作り方です。
きざみのりを水で戻してから、砂糖、醤油、味醂で煮て出来上がりです。

どのクラスも、ほとんどのこどもたちが。
「きょうの、これ、おいしいよ。」
「これ、のりのつくだにでしょ。」
「またつくってね」
こどもたちの顔を見ると口の回りに「海苔の佃煮」が、いっぱい。

「ねえ、おしょうゆが、ごはんのしたからでてきたよ」
「海苔の佃煮は、海苔をお醤油で煮てつくるから」
「え〜、のりに、おしょうゆをまぜてつくったんだ」
「海苔とお醤油と砂糖と味醂っていうのを混ぜて煮て作ったんだよ。」
「ふ〜ん、そうなんだ、のりにしょうゆをかけただけじゃないんだ」
「だから、おいしいんだね」と、ニコニコ顔です。(\(^o^)/)
今日は、「海苔の佃煮」だけでなく「切干大根の含め煮」もおいしかったです。
もちろん「おいしい顔」いっぱいです!
     栄養士   小田孝子

9月7日(金) 今日の給食

画像1 画像1
今日の給食は、牛乳、ご飯、まーぼーじゃが、豆腐のスープ、冷凍みかんです。

今日もおいしかったので、作り方書きます。
じゃが芋は、小さな四角に切って油で揚げます。
豚挽き肉、みじん切りにした人参、玉葱、戻した干し椎茸、にんにく、生姜を炒め、砂糖、塩、赤味噌、醤油、酒、豆板醤で、味を整え、青梗菜、ごま油、水溶き片栗粉でとろみをつけて、出来上がりです。

「きょうも、きゅうしょく、おいしいよ」
「これ、おいしい」と、まーぼーじゃがの器を持って教えてくれます。
「こうして、たべると、おいしいんだ」と、ご飯の上にまーぼーじゃがをのせて食べていました。
「みて、みて、もうみんな、たべちゃった」うれしそうです。
まーぼーじゃがは、こどもたちだけではなく大人のも好評でした。
「おいしい顔」が、こどもたちからも、大人からも見れました(\(^o^)/)
     栄養士    小田孝子

学校公開2年生(音読)

 6月16日(土)は、前期学校公開の授業参観の日でした。4時間目に体育館に集まった2年生96人は、藤谷先生のリードで全員が気持ちを一つにして、いつも朝のパワーアップタイムで取り組んでいる音読を、授業参観にこられたお家の方々に聞いていただきました。

 声の揃った表情豊かな音読発表に、いっぱい拍手がいただけました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

荒川土手探検08

 探検成果の草花を袋にいっぱい詰めて、いざ、学校に凱旋です。荒川土手で作ったシロツメクサの花のかんむりを頭に載せて「はいポーズ!」

 みんなで季節を満喫した荒川土手探検でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

荒川土手探検07

 「あっちででっかいバッタを見つけたよ!」「シロツメ草で花のかんむりができたわ。」「草原ってとってもおもしろいのよ。」…

 子どもたちは、自分の体験をいっぱい話してくれます。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

荒川土手探検06

 岩の透き間や葦の葉陰も丹念に調べて回ります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

荒川土手探検05

 探検で見つけたものは、持ってきたポリ袋にいれて学校まで持って帰り、標本で調べたり押し花にしたりします。

 一体何が見つかったのでしょうか?!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

荒川土手探検04

 2年生は昨年も春と秋と冬の3回も土手探検に来ていますから、勝手知ったる自分のうちの庭のようなものです。

 1年生をリードして颯爽と探検してまわります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

荒川土手探検03

 荒川土手に到着した一行は、先生からの諸注意を聞いたあと、こんどは1年生も入れたグループになって河川敷を探検して回ります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

荒川土手探検02

 探検は、クラスごとに男女がペアになって、手をつないで荒川土手に向かいます。途中の道は車も走っている一般道、注意してガード内の歩道レーンを歩いていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

荒川土手探検01

 連休明けの5月14日(月)の2〜3時間目。1年生と2年生は荒川の土手探検にいってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月6日(木) 今日の給食

画像1 画像1
 今日の給食は、牛乳、冷し中華そば、ポテトの春巻き、冷凍みかんです。

 冷し中華の麺は学校で茹でて、よく水でもみあらいをして、麺のぬめりをとって、水を切って氷をのせて出しています。つゆは、削り節と昆布で取っただしと調味料で作ります。

 春巻きポテトは、茹でてつぶしたじゃが芋に塩、カレー粉、チリパウダー、ガーリックパウダーとサラダチーズをまぜて春巻きの皮で包み揚げます。(結構おいしいので、ご家庭でもお試し下さい。)

 今日は、こどもたちの好きな「麺」です。「きょうのきゅうしょく、おいしいよ」と、うれしそうです。

 「おそば、すき!」と言って、おかわりをしてました。「ねえ、これのなかみは、なあに?」と、春巻きを持って聞きにきました。「今日の春巻きの中身、なんだかわ、わかるかな」「わかんない、なあに」 「え〜、なんなの」と言ってる中で、小さな声で
「じゃがいも」と、一言言って、にこっとしました。

 今日も、どれも好きなメニューばかり、きっと教室は「おいしい顔」がいっぱい!

                         栄養士   小田孝子

ほけんだより(9月)

 例年この時期はまだ暑くて、具合の悪い人が多いのですが、教室に冷房が入ったせいか、気持ちが悪いといって保健室に来る人は少ないようです。

 運動会の練習が始まっています。汗をかいたあとに拭けるタオルを持たせてくださるようお願いします。

 麻疹(はしか)の予防接種のこと、発育測定について、生活リズムの話など「ほけんだより」をホームページ右側にある配布文書のコーナーにアップしておきました。ご覧ください。

荒川自然公園遠足08

 きれいな花に囲まれ、さわやかな風の吹き渡る中で食べるお弁当が、なんてったってサイコウ!!

 お弁当が終わったあとも、池の周りでしっかり遊び、遠足を堪能した2年生でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

荒川自然公園遠足07

 池には白鳥が泳ぎ、さわやかな風の吹き渡る中で食べるお弁当が、なんてったってサイコウ!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

荒川自然公園遠足06

 ジャングルジムやアスレチックも、とっても楽しいんだよ!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

荒川自然公園遠足05

 きれいな花がいっぱいさいて、気持ちいい公園内を、クラスごとに探検して回ります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

荒川自然公園遠足04

 ブランコや滑り台、怪獣のオブジェもとっても楽しいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
検索対象期間
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
3/11 委員会
三部会(教育計画作成)
3/12 研究全体会(次年度計画)
 モバイルページ(携帯サイト)
 アクセス専用QRコード▼  
〒120-0015
東京都足立区足立3-11-5
TEL.03-3889-9304
[弱視]03-3889-7673
FAX.03-3889-9305