最新更新日:2013/03/25
本日:count up1
昨日:11
総数:419297
ありがとう五反野小学校!さようなら五反野小学校!

落花生の収穫

画像1 画像1
画像2 画像2
9日(木)に落花生を収穫しました。土の中からたくさんの落花生が顔を出しました。10日(金)に栄養士の小田先生にゆでていただきました。よく口にする煎った落花生と違い、甘くてやわらかいおいしい落花生に子どもたちは大喜びでした。10月の終わりにはサツマイモを収穫する予定です。

10月9日(木) 今日の給食

画像1 画像1
 今日の給食は、牛乳、セサミトースト、パプリカ煮、フレンチサラダ、サイダーゼリーです。

今日の給食は、今年度前期最後の給食ですが、「カレーライス」でなくて、ごめんなさい!

「おはよう!、今日は○○ちゃんが好きなパンの献立だよ」と、声をかけると、
「おはようございます。・・・・・!」の後の言葉はないのですが、とてもうれしそうな笑顔でした。給食の時間も、もちろん「おいしい顔」で食べてくれました。

 うれしいお知らせです。昨日の「ドライカレー」の、残りが「0」といっても良いくらいの量の残りでした。(超、うれしい、ことです)
こどもたちに、話すと、
「ほんと、じゃあ、こんどは、もっと、いっぱいね!」
「6ねんせいより、いっぱいね!!」
「やまもりね!!!」
「こんどは、いつつくって、くれるの?」
今日も前期最後の「おいしい顔」が、いっぱい見れました。
でも、4日間も給食がないなんて・・・・・・・!!???
    栄養士     小田孝子

10月8日(水) 今日の給食

画像1 画像1
 今日の給食は、牛乳、ドライカレー、フレンチサラダ、パイナップルです。

今日は、どこのクラスも、給食の準備がいつもより、早いような気がするのですが?
(気のせいでしょうか?)
おかわりの列が出来るのも、いつもの時間より、ず〜〜〜っと早いような気がします。
給食の時間はどのクラスも、にぎやかなんですが、今日は静かです。
今日の「ドライカレー」だからでしょうか???

教室に入って見ると、ほとんどのこどもの食器がカラになっていました。
給食が入っていた容器も空っぽです。
カラだとわかっているのに、おたまでまわりについているカレーを集めていますた。
「もう、ないの???」
「まだ、あるよ、ほら」
こんな光景をみてしまうと、つい。
「今度のカレーは、いっぱいにしようかな?」
「えっ! ほんと、6ねんせいより、いっぱいにして」
「ほんと、ぜったいに、いっぱいだよ」
こどもたちの「おいしい顔」に負けてこんな約束をしてしまいました。
どうしましょう!!!    栄養士      小田孝子






連合運動会朝練習

 10/16(木)のブロック連合運動会に向けて、朝練習を実施しています。6年担任だけでなく、校長・副校長・先生方全員の協力で、児童の指導に当たっています。自分の持てる力を十二分に発揮してくれることを期待しています。〜校長
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

避難訓練

 月1回実施している避難訓練です。「お・か・し・も」の4つの約束を守り、静かに避難できました。(おさない・かけない・しゃべらない・もどらない)本日の想定は、地震でした。校庭に避難した後は、煙体験(煙は無害)と6年生は、起震車も体験しました。 「自分の身は、自分で守る」という言葉を合い言葉に、常に、一人一人が危機意識をもつように指導しています。〜校長
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月7日(火) 今日の給食

画像1 画像1
 今日の給食は、牛乳、わかめラーメン、ポテト春巻き、もやしのごまじょうゆ、梨です。

今日の「わかめラーメン」のスープは、鶏がら、豚骨、煮干し、干し椎茸、生姜で作りました。町のラーメン屋さんに負けないくらいのスープが取れました。

教室で。
「みなさん、今日のラーメンのスープの味は、どうですか?」
「・・・・・・・?」
「あれ、返事がないですが?」
「べつに、いつもと、かわんないかな?」
の返事、少しがっかりです。
でも、その代わりと言ってはなんですが、「ポテト春巻き」が、好評でした。
「春巻きの中には、潰したじゃが芋や、ハム、チーズ、グリンピースが、はいってます」
「やっぱりね、さっき、じゃがいものあじがするって、いったでしょ」
「グリンピースも、はいってるよね???」
「はいってるよ」と言うと、すご〜〜〜くうれしそう。
「グリンピース、すきなんだ!!!」
今日も給食を食べている「おいしい顔」が、いっぱいです。
     栄養士    おだたかこ



大休みの大縄練習

 9/24〜始まった大縄週間。大休みは、先生と児童全員でクラスごとに大縄に取り組んでいます。時間内に最高記録がでると歓声があがります。校庭は、おおにぎわい!〜校長
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

児童朝会

 10/6児童朝会では、「体育の日」の話をしました。
 スポーツに親しみ、健康に心身を培う大切さを話しました。特に、小学生時代に、太陽の下で体を動かす大切さを説明しました。また、現在では、東京オリンピックり開会式のあった10月10日から、10月の第2月曜日に変更になったことや10月10日は、天気が確率的にとてもよいことも伝えました。
 校庭が、元気に走り回る児童でいっぱいになることを願って!
画像1 画像1

10月6日(月) 今日の給食

 今日の給食は、牛乳、さんまの蒲焼き丼、辛子和え、すまし汁です。

さんまと格闘してます。
「あれ、さんま、嫌い?」
「ううん、だいすき」
「そう、良かった」
さんまが、少し大きすぎたようです。

「ねえ、ねえ、あのね」
「何かな」
「あのね、また、さんま、きゅうしょくにだしてくれる?」
「うん、良いよ、みんなも、さんま、好きですか」
「は〜〜〜〜い」と、大きな声の返事です。

「これね、もう、4かいめの、おかわりなの」
と、辛子和えを「おいしい顔」で食べてくれていました。
     栄養士      小田孝子

画像1 画像1

サミット見学

 先日、社会科「区の人びとのしごと」の学習に関連し、お店調べを行うために、五反野駅近くのサミットへ見学に行かせていただきました。各クラスで順番に、お店の中をグループごとに探検し、サミットの店長さんにお店の裏側の様子を見せていただきました。野菜などを新鮮に保つための工夫や、豊富な在庫管理などの説明をしていただき、子どもたちは興味津々で、探検終了後の質問コーナーではたくさんの質問が出てきましたが、その1つ1つにも丁寧にお答えいただき、充実した学習を行うことができました。
画像1 画像1 画像2 画像2

のびのびスクール前期最終回

 今日は、前期最終の「のびのびスクール」がありました。ボランティアの地域の方々、保護者の方々のおかげで、子供たちは様々な楽しさ経験をすることができました。お忙しい中、また、お疲れのところ、本当にありがとうございました。後期もよろしくお願いします。 (副校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朗読会 10/2

 2日(木)の4・5校時に朗読会が開かれました。この会は、図書ボランティア、五反野祭ばやし保存会の総勢30名近い方々が、お忙しい中、子供たちのために準備・練習をして、開いてくださっているものです。
 今回は、「どろぼう学校」「小菅どん」などの作品を見せていただきました。子供たちは、時には真剣な表情で、時には笑顔いっぱいで、集中して舞台を見ていました。ありがとうございました。 (副校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月3日(金) 今日の給食

画像1 画像1
 今日の給食は、牛乳、坦々焼そば、豆腐スープ、パンプキンパイです。

今日は、初めての献立がありました。
「坦々焼そば」です。(とっても、美味しかったです)
こうして、作りました。
蒸し中華麺(やきそば用の麺)を油で炒めて(学校では献立の都合で天火でやきました。)から保温缶(保温出来る入れ物)に入れます。
みそだれは、油で、肉、筍、長葱、にんにく、生姜、もやし、ザーサイ、きくらげ、ちんげんさいを炒め、白みそ、しょうゆ、スープ、豆板醤、コチジャン、酒、砂糖で、味を調え、水溶きの片栗粉、ごま油、白すりごまで仕上げます。
このたれを麺にかけて食べます。(うん、おいしかった)
こどもたちの反応は、
「今日のおそば、どうですか???」
「おいしいけど、もっと、からくして」
「きょうの、2ばい、3ばい、10ばいくらい、からくして」
「からいの、だいすきだから」
「そんなに、辛いのが良いならば、次に作る時は、もっと辛くしま〜〜〜す!」
「え〜〜〜〜、やだ、やめて〜〜〜〜〜え!!!」(女の子たちから、悲鳴が上がりました)
「は〜〜〜〜い、わかりました、辛くなく普通に作ります」
と、返事をすると、安心した「おいしい顔」が、ありました。
       栄養士      小田孝子

10月2日(木) 今日の給食

画像1 画像1
 今日の給食は、牛乳、丸パン、ミックスコロッケ、ボイルキャベツ、春雨スープ、サイダーゼリーです。

「ねえ、ねえ、あのね、○○くんがね、しいたけたべたんだよ」
「○○くんは、しいたけが、きらいなんだ」
「でも、がんばったんだ!!!」
教室に入っていくと、すぐに知らせに来てくれました。
「頑張ったね、○○くん。」
(椎茸は干し椎茸で、今日は、千切りにしてスープにいれました)

「コロッケ」ちょっと、売れ行きが悪かったクラスがありました。
「コロッケ」嫌いなのかな(ちょっと心配)、隣のクラスには、余りが、ありません。
聞いてみると。
「だって、おっきいんだもの。おなか、いっぱい!!!」
「牛乳も、スープも、カラっぽ!」
「コロッケ」半分しか食べられなかったけれど、「おいしい顔」は、特大です。
     栄養士      小田孝子
 

児童朝会

 「頑張る」ときには、どうしても体や心に力が入りがちです。精神的にも肉体的にも疲れが出てきます。そんなときには!この「顔晴る」を思い出して下さい。晴れ晴れとした笑顔で物事に取り組むと、とてもうまくいきます。笑顔は、体からよけいな力をぬかせ、周囲にも温かな雰囲気を広げてくれます。
 「頑張るときは、顔晴る!」話をしました。〜校長
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
検索対象期間
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
学校行事
2/26 保護者会(低)
2/27 保護者会(高)
2/28 金管バンドコンサート
3/3 謝恩会
3/4 区小研
 モバイルページ(携帯サイト)
 アクセス専用QRコード▼  
〒120-0015
東京都足立区足立3-11-5
TEL.03-3889-9304
[弱視]03-3889-7673
FAX.03-3889-9305