最新更新日:2013/03/25
本日:count up7
昨日:7
総数:419056
ありがとう五反野小学校!さようなら五反野小学校!

連合児童画展

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
連合児童画展覧会のお知らせ
会期
12月5日(金)〜12月11日(木)
午前10時〜午後17時 ※8日(月)は休館日 ※11日の最終日は12時まで

会場
ギャラクシティ・イベントホール(西新井)

 足立区内の小学生の平面作品が展示されています。五反野小学校の児童作品も展示されています。どうぞ、ご覧ください。

視察対応

 さいたま市緑区の校長先生7名が視察にみえました。14:00〜約2時間、コミュニティ・スクールについて、説明や質疑応答をしました。〜校長
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

チューリップの球根を植えました

 生活科の学習でチューリップの球根を植えました。一人2つ、好きな色を選びました。「チューちゃん」と愛称をつけている子もいます。栽培を通して植物と直接ふれあい、生き物への親しみを増し、かかわりを深めていければと願っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月5日(金) 今日の給食

画像1 画像1
 今日の給食は、牛乳、五目ご飯、魚の夕焼け揚げ、ごまずあえ、味噌汁です。

今日は、魚の夕焼け揚げが、美味しかったので、材料と作り方をお知らせします。
まずは、材料、白身の魚、しお、こしょう、小麦粉、ベーキングパウダー、にんじん、たまご、水です。
作り方は、魚にしお、こしょうをします。小麦粉、ベーキングパウダーを合わせてふるいにかけます。にんじんは、ミキサーにかけてから卵と水を加えます。粉と、液体を合わせて衣を作り魚にまぶして揚げます。

今日のこどもたちの声。
「きょうの、おさかな、おいしいね!」
「あれ、ほねが、あった、ほら」(えらいぞ、骨を出せて)
「ねえ、ねん、みて、みて、さかな、おかわりだよ」
「さかな、おかわりして、いいですか」(こども)
「いいよ、やさいも、いっしょに、たべようね」(先生)
「・・・・・・・・。」(こども、笑って、ごまかす)
「ぼくは、やさいの、おかわりします、もう、2どめだよ」
今日もこどもたちの「おいしい顔」が、いっぱいでした。
       栄養士     小田孝子

年賀状コンクール

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
展覧会には多くの方々においでいただきありがとうございました。また、感想等も多数お寄せいただき感謝しております。
12月の図工の授業では、1年生から6年生まで年賀状作りに取り組んでいます。版画を中心とした年賀状を作り、コンクールに応募する予定です。

12月4日(木) 今日の給食

画像1 画像1
 今日の給食は、牛乳、卵とじうどん、じゃこサラダ、キャラメルポテトです。

今日の給食、全部おすすめです。なかでも「キャラメルポテト」は、けっこう好評でした。
材料は、素揚げにしたさつま芋に、砂糖、バター、水で作ったカラメルをまぶして、アーモンドを飾りました。出来上がりは、少し甘めに作りました。
「キャラメルポテト、美味しい」と、検食を終えた校長先生からの一言もあったので、今日は、早めに教室に様子を見に行きました。

「今日の給食は、いかがですか???」すると、すぐに。
「おいもが、おいしい!
「キャラメルポテト、おいしいよ」
「うえにのっている、しろいのが(アーモンド)おいしい」
「あまくて、おいしい」・・・・・・・。
あまりの美味しさに、お芋が入っていた容器の底に残っている砂糖をスプーンでとっていました。

今日は、お芋だけでなく「うどん」も「サラダ」もよくうれていました。
買ってくれたのは「おいしい顔」した、こどもたちです。
       栄養士     小田孝子


室町文化体験〜能・狂言〜

画像1 画像1
画像2 画像2
能・狂言では衣装まで着させていただきました。実際に演技しながら室町の文化に触れました。能面の種類や由来などことこまかに聞いてはメモをしていました。すばらしい体験をすることができました。

室町文化体験〜水墨画〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
展覧会でも竜の絵を水墨画として出したので、みんななかなかの手つきでした。先生方の指導のもと、どんどん上達していましたね。立派な松やお花ができました。濃淡で描く水墨画の奥深さを学びました。

室町文化体験〜茶の湯〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
茶の湯で一番大切なことは「もてなす心」と講師の先生から教えていただきました。まず日本間の掃除から入り、礼儀やお作法なども教えていただきました。子どもたちは厳しい礼儀のなかにももてなしていただく心構えを学んだようです。感想には「おいし〜。」「茶菓子が甘いね。」など楽しい思い出となったようです。

室町文化体験〜生け花〜

画像1 画像1
画像2 画像2
何もない空間に思い思いのお花を生けていきます。空間をうまく使うことでお花に新たな生命を吹き込みます。

〜楽しかった室町文化体験〜

画像1 画像1
11月27日(木)に能・狂言、生け花、茶の湯、水墨画、それぞれの先生方をお招きして室町の文化に実際に見て・聞いて触れてみました。子どもたちはみんなニコニコ笑顔で楽しそうに活動していました。講師の先生やお弟子さんの方々には準備から色々とお世話になりました。感謝、感謝です。ここでも人とのつながりの大切さを学んだ活動でした。

12月3日(水) 今日の給食

画像1 画像1
 今日の給食は、牛乳、パエリア、ポトフ、オレンジゼリーです。

久しぶりのオレンジゼリーです。こどもたちの反応は、もちろん!
「おいしいいね!!!」
「あれ、カップ2個、食べたの?」
「うん!」と、すご〜〜〜いニコニコ顔が、返ってきました。
おいしくて、好きな物は、最後の最後までです。ゼリーの入っていた入れ物にオレンジゼリーのかけらを一生懸命に集めてカップに入れて、うれしそうに席に戻っていきました。
こどもたちは、大好きな物は、最後の一滴、ひとかけらまで、食べてくれます。
嫌いな物は、・・・・・・・・・?です。

今日は、ご飯より「ポトフ」の売れ行きが良かってようです。「ポトフ」をおかわりして、食器を大事そうに持って席にもどり「おいしい顔」で食べていました。           栄養士     小田孝子


12月2日(火) 今日の給食

画像1 画像1
 今日の給食は、牛乳、チキングラパン、ミネストローネ、キャベツのサラダ、みかんです。

「こんにちは」と言ってすぐに、返ってきた言葉は。
「きょうの、パン、うまい!!!」
「きょうの、パン、チョウうまい」
「もう、ぜんぶ、たべちゃった、ぜんぶ、おいしかった」
「ねえ、ねえ、またつくってくれる???」
今日の「チキングラパン」大好評です。
大人たちからも、「美味しかった」と、誉めていただきました。
そんな「チキングラパン」って、どんなパン?かって?
材料と作り方は、鶏小間肉、玉葱、エリンギを炒め、ホワイトソースでとろみをつけるのですが、今回は、パンを中をくりぬいて、出てきたパンをソースのかわりに使い生クリームで仕上げました。このソースを中身をくりぬいた丸パンに詰めピザチーズとパセリをのせて、オーブンで焼いて出来上がりです。

今日も給食は、いつものように、いえ、いつも以上に「おいしい顔」が、いっぱいでした。      栄養士     小田孝子



12月1日(月) 今日の給食

画像1 画像1
 今日の給食は、牛乳、ご飯、骨太ふりかけ、魚のさつま芋の旨煮、けんちん汁です。

「骨太ふりかけ」は、手作りのふりかけです。材料は、ちりめんじゃこ、粉かつお、塩昆布、白ごま、酢、みりん、しょうゆ、砂糖を合わせて作ります。

「きょうの、ふりかけ、うまいよ、おれすき!」と、教室に入っていきなりです。
「ごはん、おかわり、ある〜〜〜。」
「すこしだけ!!!」
「すこししか、ないの」
「え〜〜〜〜っ!、がっかり!!!」
「つぎから、うちのクラスにいっぱい、ごはん、ください」
「おかずも、いっぱいだよ」と、「おいしい顔」で、迫られました。
今日も、大好きな「おいしい顔」にたくさんあえました。
    栄養士     小田孝子

1,2年生 持久走大会練習

 12月9日(火)の校内持久走大会を前に、荒川土手で実際に走ってきました。日差しがあたたかく、走っているとうっすらと汗をかくくらいの天気でした。よく晴れた空の下、今日はみんなで並んでゆっくりと走りました。9日には力いっぱい走れるように、大休みの練習をがんばっています。9日はぜひ応援に来てください。
 ※実際に走るところは土手の上の方の道路になります。
 ※1,2年生は水門あたりからスタートし、小菅の駅の手前がゴールです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月28日(金) 今日の給食

画像1 画像1
 今日の給食は、牛乳、こぎつねご飯、竹輪の磯部揚げ、おかかあえ、りんごです。

今日は、「こぎつねご飯」と「竹輪の磯部揚げ」が人気でした。
「きょうのごはん、おいしいね」
「わたし、まぜごはん、だいすき」
「おしょうゆの、ごはん、すき」
「これ、おかわりしたの」見ると、山盛りのご飯。
「こんどは、もっと、いっぱい、ちょういだい」
「ねえ、ねえ、こんどは、これ、2ほん、ちょうだい」
「2本は中学生になったらね、」
「ちゅうがくせいは、2ほんなの」
「じゃ、こうこうせいは、3ぼんなの」
「うん、そうかもね」
「わ〜〜〜ァいいな、はやく、ちゅうがくせいになろう」

今日の「おいしい顔」は、小さなこどもたちの、「給食もっといっぱいちょうだい」のお願いコールが、とっても可愛い「笑顔」でした。
PS、こぎつねご飯は、油揚げをたくさん使ったご飯です、たくさんの油揚げと鶏挽肉人参を甘辛く煮て、煮汁で米を炊き、炊きあがったご飯とまぜあわせます。
       栄養士    小田孝子


コミュニティ・スクールの再指定

 昨日は、学校理事会が開催されました。本年度、第5回目の理事会です。
 コミュニティ・スクールの再指定、21年度から施行される学校評価システム、12月の意見交流保護者会などについて、話し合いました。
 会の終わりに、教育委員会の渡邉教育改革推進課長から、「足立区学校運営協議会設置校指定書」が鴨下理事長に、学校運営協議会委員の「発令通知書」が各委員に手渡されました。引き続きよろしくお願いいたします。 (副校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

就学時健康診断 11/26

 昨日は就学時健康診断がありました。来年度、最高学年になる5年生の児童が、検診の補助や誘導の仕事をしてくれました。5年生は、“頼りになるお兄さん、お姉さん”として、小さい子たちを上手にリードしてくれていました。
 仕事が終わった5年生は、体育館のパイプ椅子を種類別にきれいに並び替えてくれました。次に使うときに使いやすいように、いつも整えておけるといいですね。 (副校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月27日(木) 今日の給食

画像1 画像1
 今日の給食は、海鮮ラーメン、じゃこサラダ、焼き芋、みかんです。

 今日の「海鮮ラーメン」材料が豪華なので紹介します。
ラーメンの汁の中には、むきえび、いか、ほたて貝柱、かにフレーク、豚小間肉、にんじん、たけのこ、白菜、たまねぎ、ほうれん草、長ねぎ、干し椎茸、きくらげ。だしは、鶏ガラ、豚骨、出し昆布、煮干しでとりました。味は、塩味に仕上げました。
 作っているときからとても、良い匂いがしていました。(匂い、お届けできなくすみません!!!)
 もちろん、食べたら、「超おいしい」です。
 もちろん、こどもたちの「おいしい顔」
 もちろん、こどもたちのおかわりの、長い列。
 そして、からっぽになった、スープの入っていた食缶。
      栄養士    小田孝子

ミニバス

 毎週木曜日は、ミニバスケット朝練習です。11/22(土)ミニバスケットの予選会がありました。男子は3点差、女子は1点差で惜しくも決勝大会に進出できませんでした。しかし、この2年間で、着実にチーム力はあがってきました。
 毎週の朝練習に加えて、夏休み練習や休日の練習試合の成果が着実に表れています。今日も、体育館に元気な声が響き渡りました。〜校長
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
検索対象期間
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
学校行事
2/28 金管バンドコンサート
3/3 謝恩会
3/4 区小研
3/5 避難訓練
 モバイルページ(携帯サイト)
 アクセス専用QRコード▼  
〒120-0015
東京都足立区足立3-11-5
TEL.03-3889-9304
[弱視]03-3889-7673
FAX.03-3889-9305