最新更新日:2013/03/25
本日:count up12
昨日:8
総数:418977
ありがとう五反野小学校!さようなら五反野小学校!

七輪体験(3年) 〜その2(1組編)〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生の七輪体験、2日目は1組の出番です。たくさんの保護者の方のご協力をいただきながら、楽しい時間を過ごすことができました。ありがとうございました。
 よく食べる子供たちに驚きました。給食を食べたばかりの5時間目だというのに…。 (副校長)

3月5日(木) 今日の給食

画像1 画像1
今日の給食は、牛乳、ガーリックトースト、ポークビーンズ、オニオンドレッシングサラダ、オレンジゼリーです。

パンが大好きなんです。
にこにこと、うれしそうに、大切そうに、少しずつ、パンを口に運んでいます。その「おいしい顔」が、なんとも良い笑顔でした。

今日は、給食を完食したクラスが続出でした。
    栄養士     小田孝子

七輪体験(3年) 〜その1(3組編)〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 社会科の学習で、3年生が「七輪体験」を行います。トップバッターは、3年3組でした。みんな、いい顔をしています。きっとおいしく焼けたのでしょうね。ご協力いただいた保護者の皆様、ありがとうございました。
 明日は1組、明後日は2組が予定しています。お天気に恵まれるといいですね。保護者の皆様、よろしくお願いいたします。 (副校長)

3月4日(水) 今日の給食

画像1 画像1
 今日の給食は、牛乳、コーンピラフ、卵スープ、みかんです。

「ねえ、ねえ、あのね、きのうの、さんしょくゼリーもうださないで!」
教室に入るなり突然でした。
「どうしてかな?」
「だって、きらいなんだもの!!!」
「そう、嫌いなんだ」
何人かのこどもたちからの、お願いがありました。
「三色ゼリーは、お雛様の時に作るので、少しずつ食べてみてください」
「う〜〜〜〜ん!!!」(どうしようかな…の顔でした)

今日の献立は、大丈夫でした、あっというまに、おかわりも無くなっていました。入れ物はカラなのに、それでも、何人かのこどもたちは、のぞきこんでは、
「あ〜〜あ、もっと、たべたいな」
「もっと、おかわりしたいな」
「こんどは、もっと、いっぱいいれてね」
今日の献立を食べての「おいしい顔」、もちろん、いっぱいありました。
栄養士    小田孝子

謝恩会〜その1〜

 今日は、謝恩会がありました。6年間の小学校生活でお世話になった地域の方々、保護者の会の方々、転出された先生方にも、ご出席いただきました。
 会場の体育館壁面には、6年生の子供たち一人一人が描いた自画像が飾られていました。 (副校長)
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

謝恩会〜その2〜

 第1部では、来賓の方々の挨拶・紹介、記念品の贈呈がありました。卒業記念品として、今年度は「紅白幕」を学校にいただきました(これは、開かれた学校づくり協議会主催「納涼の夕べ」の収益金を合わせた、協議会との共同の贈り物になります)。ありがとうございました。大切に使わせていただきます。
 この紅白幕は、25日の卒業式で御披露します。 (副校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

謝恩会〜その3〜

 第2部では、まず6年生の出し物がありました。6年間の思い出「トップ10」をカウントダウンしながら発表していきました。発表の途中で、転出された先生方へのインタビューがあり、当時の思い出を語っていただきました。第1位に選ばれたのは、6年生の「日光自然教室」でした。
 教職員は、「星になれたら」という曲を心を込めて歌いました。 (副校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

謝恩会〜その4〜

 楽しい時間はあっという間に過ぎていきます。保護者の皆様の合唱、6年生の合唱・合奏と続きました。
 お忙しい中、この日のためにいろいろな準備・練習をしてくださった卒業対策委員さんを中心にした6年生の保護者の皆様、そして、6年生のみなさん、すばらしい会を開いていただき、本当にありがとうございました。
 残り15日間の小学校生活を大切に過ごしてください。 (副校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生弱視体験 〜パート3〜

 先週に引き続き、4年生の総合的な学習の時間で弱視体験を行いました。2回目の今日は、実際に目の教室に来て、様々な道具を使って弱視体験をしました。
 先週と同様、3種類の弱視体験用のゴーグルをかけて、

A:遠くの小さい文字を見やすくするための『単眼鏡』
B:小さな文字を大きくして見るための『拡大読書器』
C:一般の教科書や絵本より、文字や絵を大きくした『拡大教科書・拡大絵本』
D:持ち運びのできる、小さな文字を大きくして見るための『ルーペ』
E:コントラストのはっきりした、目盛りの見やすい『白黒反転定規』
  &姿勢良く学習するための『傾斜机』

 5つの道具のそれぞれの使い方を知り、課題をクリアしていきました。どの道具も、使いこなすには時間がかかりますが、みんな真剣に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月3日(火) 今日の給食

画像1 画像1
 今日の給食は、牛乳、五目寿司、揚げ出し豆腐の野菜あんかけ、すまし汁、三色ゼリーです。(ひな祭り献立です)

「揚げ出し豆腐の野菜あんかけ」は、豆腐に片栗粉をまぶして揚げて、野菜で作ったアンをかけて仕上げました。
「これね(豆腐)、うちの、おかあさんが、つくったほうが、おいしいよ!!!」
「これと(五目寿司)、これ(すまし汁)、また、つくってね!」
「これも(五目寿司)、これも(すまし汁)、これも(豆腐)ぜんぶ、おいしいね!」

「今日の給食は、目でも、楽しめますね!」と大人からもありました。
今日も「おいしい顔」いっぱいあって、よかったです。
    栄養士    小田孝子

幼稚園の子に校内案内

画像1 画像1 画像2 画像2
 ずっと楽しみにしていた幼稚園児との交流がありました。
 図書室や図工室、保健室、6年生の教室など、しっかり手をつないで案内します。「ここは、工作をする場所なんだよ。」「けがをしたらここでなおしてもらえるよ。」などしっかり説明もできました。
 いつもより、ちょっぴりお兄さん、お姉さんの顔になりました。

給食見学

 校内案内をした後は、給食の準備や食べる様子を幼稚園の子どもたちに見学してもらいました。小学校の給食に不安を感じていた子もいたそうですが、幼稚園とあまり違いがないので安心していたと、幼稚園の先生からお聞きしました。
 1年生は「一緒に食べたいな。」「見てるだけでかわいそう。」、幼稚園の子どもたちからは「おいしそう。」「おなかがすいた。」という声が。入学したら、縦割り班で一緒に食べましょうね。
 始めから最後まで、とっても立派な態度だった年長さんでした。(早速、お礼のお手紙もいただきました。)
画像1 画像1

入学式に向けて

画像1 画像1
 いよいよ4月には、新1年生が入学してきます。2年生に進級する1年生は、入学式の後に行う歓迎の歌と言葉の練習を始めました。音読や英語の歌など、内容は盛りだくさんです。昨年の4月、入学式に見たあの立派な2年生に近づけるよう、今から頑張っています。

3月2日(月) 今日の給食

画像1 画像1
 今日の給食は、牛乳、味噌煮込みうどん、おみくじコロッケ、茹でキャベツ、みかんです。

「おみくじコロッケ」具は、普通のコロッケと同じですが、中にウインナー、うずらの卵、たこを入れて作りました。
とある学校から教えてもらって作ってみました。ちなみに、「ウインナーは、今年は勝ち続ける1年になるかもしれません」、「うずらの卵は、今年は人気者になるかもしれません」、「たこは、今年はラッキーな1年になるかもしれません」(給食で配ったお手紙にはもう少し詳しく書いてあります)

「コロッケの中に、ウインナーが、入ってた人?」
「は〜〜〜い!」の大きな声の返事です。
「コロッケの中に、うずらの卵が、入ってた人?」
「は〜〜〜い!」と、一段と大きな声の返事が返ってきました。
「コロッケの中に、たこが、入ってた人?」
「は〜〜〜い!」と、返事が返って来ました。
担任の先生から、「おみくじコロッケ」の説明があり、こどもたちは、大喜びしていました。
こどもたちには、「うずらの卵」が、一番人気でした。
今日は、いつも以上の「おいしい顔」の、いつも以上の笑顔に会えました。
    栄養士    小田孝子

全校朝会

 今日の全校朝会は、体育館で映像を使って行いました。
 「人に与える印象」毎朝、校門に立っている生活指導主任と児童の様子について語り合いながら、様々な表情の写真を見せました。自分が怒ってないと思っても、相手がそう感じれば・・・
 やはり「笑顔でのあいさつ」が大切ですね。〜校長
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

合唱・合奏研究演奏会

 今日は、西新井文化ホール(ギャラクシティ)において、足立区立小学校合唱・合奏研究演奏会が開催されました。この演奏会は、今年で45回目を数える伝統のあるもので、今年は区内の39の小学校が参加しました。
 五反野小の金管バンドも出演し、「崖の上のポニョ」「虹」の2曲を演奏しました。昨年の夏から、いろいろな会場で演奏する機会をいただいているので、あまり緊張することもなく、日ごろの練習の成果をしっかりと発揮することができたようです。すばらしい演奏を聴かせてくれました。これからもがんばってください。
 児童の引率や楽器の運搬にご協力いただいた保護者の皆様、ありがとうございました。(副校長) ※撮影禁止のため、写真はありません…。

2月27日(金) 今日の給食

画像1 画像1
 今日の給食は、牛乳、チリビーンズライス、わかめサラダ、パイナップルです。

今日の「チリビーンズライス」は、 ご飯の上に、豚挽肉、玉葱、人参、ピーマン、にんにく、生姜、セロリー、大豆、インゲン豆を炒めて、トマトチリソース、タバスコソース、ロリエの粉、トマトピューレ、ウスターソース、トマトケチャップ、しお、こしょうで味付けをしたチリビーンズソースをのせて食べます。

「ねえ、みて、からだよ」
「こっちにきて、ほら、のこってないでしょ」
「きゅうしょくが、はいっていた、いれものも、からだし」
「みんな、みんな、ぜ〜〜〜んぶ、たべちゃった」
思ったより、良い反応でした。
(でも、大人は、麺にかけてたべたいかな?な〜〜んて言ってました)

今日で、2月も終わりです。給食も残すは、3月の16回です。
あと、どれだけの「おいしい顔」が見られるのでしょうか?
今日も「おいしい顔」たくさん見かけました。
     栄養士   小田孝子

雪に大喜び!

 朝から降っていた冷たい雨が雪に変わりました。子供たちは大喜び。「雪、雪…」とはしゃぐ子、空に向かって大きな口を開ける子、手を差し出す子、ひたすら走り回る子…。反応がいろいろで楽しかったです。
 今週は雨の日が続き、校庭はぐちゃくぐちゃです。残念ながら、この雪は積もりそうもありませんね。次の雪に期待しましょう。 (副校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

七宝焼き作り 〜目の教室〜

 今日の自立活動の時間に、七宝焼き作りをしました。
3月に目の教室で行う『卒業を祝う会』で、お世話になった6年生にプレゼントするためのペンダントやキーホルダーを作りました。受け取る6年生が喜んでくれるように、みんなでデザインをあれこれ話し合いました。
 とても細かい作業なので、かなり四苦八苦しましたが、とても素敵な作品ができました。6年生、喜んでくれるといいね♪
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

グループ学習 第2弾 〜目の教室〜

 今日は通級の児童4名が集まったので、グループ学習をしました。
まず、簡単な体操で体をほぐし、冷えた体をあたためます。次に先生の様々なポーズをまねする『まねっこ体操』や、先生が言った色のボール(赤か白)を即座に判断して取る『とっさのできごと』、『なべなべそこぬけ』などのゲームをやりました。
 グループ学習を行うと、自然と子どもたちの表情が豊かになり、心から楽しんでいるのがよく分かりました。やっぱり、気の合う友だちと一緒に遊ぶのが一番ですね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
検索対象期間
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/5 避難訓練
3/9 安全指導
3/10 委員会
 モバイルページ(携帯サイト)
 アクセス専用QRコード▼  
〒120-0015
東京都足立区足立3-11-5
TEL.03-3889-9304
[弱視]03-3889-7673
FAX.03-3889-9305