最新更新日:2013/03/25
本日:count up6
昨日:7
総数:419055
ありがとう五反野小学校!さようなら五反野小学校!

6月28日(月) 今日の給食

画像1 画像1
 今日の給食は、牛乳、ご飯、魚の唐揚げごまみそソース、大豆とひじきの煮物、吉野汁です。

久しぶりに小さなこどもたちのところに行きました。
「今日の給食は、おいしいですか?」
「おいしいで〜〜〜す!」
「魚にかかっている、ソース、お味はいかがですか???」
「おいしいで〜〜〜〜〜す!!!」
「また、作っても、いいですか?」
「いいで〜〜〜す!!!」

こどもたちは、とってもよい返事をしてくれます。
聞かれるから、仕方なくよい返事をしてくれたのかな???
子どもたちの食器をみたら、みんな「カラ」になっていました。
今日は、プールにもはいったのでよく食べてくれたのかもしれません。
でも、教室を出るときに。
「明日も、給食、いっぱい、食べてくれますか!?」
「は〜〜〜〜〜い!!!!!」
と、「おいしい顔」と元気な声がかえってきました。
    栄養士   小田孝子

のびのびスクール

 前期3回目の「のびのびスクール」がありました。
 パソコン教室は、パソコンの台数が増えたこともあり、これまでよりも多くの子供たちが楽しく活動していました。
 次回は、来週、7月3日になります。よろしくお願いします。 (副校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

図書ボランティアの活動

 図書ボランティアの方々、保護者の会成人教育委員の方々、学校支援カードでサポートをしていただく保護者の方々に集まっていただき、新刊図書の準備、いたんだ本の修理などの活動をしていただいています。
 新刊図書の貸し出し準備に始まり、24日は書棚の整理や本の修理、26日は課題図書の紹介コーナーの掲示などの活動をしていただきました。
 本好きな子供たちを育てるため、これからもよろしくお願いします。(副校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育館耐震工事

 昨日から体育館の耐震補強工事が始まりました。合わせて、屋根塗装、外壁改修、スロープ設置工事も予定されています。工事期間中は、ご不便・ご迷惑をおかけすることになりますが、どうぞご理解・ご協力の程よろしくお願いいたします。
 なお、工事は10月下旬まで行われる予定です。 (副校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月25日(金) 今日の給食

画像1 画像1
 今日の給食は、牛乳、なかよし給食(牛乳、キムチチャーハン、鶏肉の唐揚げ、うずらの卵、塩胡瓜、ミニトマト)です。

今日は、なかよし給食です。
こどもたちが、好きなキムチチャーハンを弁当箱に詰めました。
おかずも、大好きな鶏肉の唐揚げと、うずらの卵
野菜も少し、トマトに胡瓜食べましょう。

1年生から6年生が、縦割り班に分かれます。
さあ、みんな「おいしい顔」で食べましょう。
給食を食べ終えたら、みんなで遊びます。
  栄養士   小田孝子

6月24日(木) 今日の給食

画像1 画像1
 今日の給食は、牛乳、冷やし中華そば、ポテトパイ、ミックスフルーツです。

今日は、あるクラスにおじゃましました。
小さいときは、毎日おじゃましていました。
とっても、可愛かったです。!???
少し大きくなって、給食当番も上手にこなします。
「もっと、いっぱい、いれて!」
「しるをもっと、いれて」
「フルーツ、いっぱい、ほしい」
いろいろと注文をしています。
当番も、みんの注文に応じてがんばってます。

「いただきます!!!」
食事の挨拶もしっかりできました。
さあ、「おいしい顔」いっぱいの始まりです。
   栄養士   小田孝子


OJT研修

 今年度から校内研究会とは別に、自主研修会を実施しています。一人一人のスキルアップがねらいです。道徳は、山本先生が講師で、模擬授業実施してくれました。外国語活動は、船居先生、柳先生、私が講師で、電子黒板の使い方や英語ノートを使ってゲーム等をしました。〜校長
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月23日(水) 今日の給食

画像1 画像1
 今日の給食は、牛乳、ドライカレー、スパイシーサラダ、メロンです。

しばらくぶりに、大きなこどもたちの所に行きました。
ちょっと、うれしいことが、ありました。
小さな時、給食をいつも減らしてばかり。
好きな給食もなかったみたいに。
いつも、いつも、減らし続けて。
ほんの少しだけしか、食べなくて・・・・・。
お腹が、すかないのかなあ・・・・。
絶対に、すいてるはずなんですが・・・・・。

でも、今日は、違ってました。
お盆の上の食器が、カラでした。
そして、デザートのメロンもしっかり食べていました。
「おいしい顔」して、食べていました。
   栄養士   小田孝子


コミュニティルームお披露目

 6月22日(火)保護者の会運営議会終了後、7時過ぎから「コミュニティルームお披露目会」を役員、理事長、協議会長、先生方と行いました。お茶とお菓子を食べながら、1時間楽しくおしゃべりをしました。この部屋を整備するに当たって、役員や交通ボランティアの方々にたくさん尽力していただきました。本当に、ありがとうございました。学校・地域・保護者の方々が会議をしたり、楽しく語り合ったりできる空間ができました。〜校長
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生もプール開きです!

いよいよ3年生も、待ちに待ったプールが始まりました。気温も水温も高く、子どもたちは楽しそうに身体を動かしていました。今年からは3年生だけでプールを使うので、たくさん泳ぐことができます。水泳が大好きになるようにしっかり学習していきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

元気アップは短縄!

今週から元気アップは短縄になりました。1本の縄で二人で跳んだり、いろいろな技を練習したりしています。楽しく身体を動かし、自分の得意技を増やしていきましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2

〜グループ学習会〜 (目の教室) その1

 6月18日(金)グループ学習会を行いました。
 1時間目は、単眼鏡やルーペを使って、「今日の予定」を書いたり、自分にあった「学習のめあて」を決めたりしました。
 2時間目は図書ボランティアの方々による読み聞かせでした。拡大絵本や詩の朗読、言葉のゲーム遊びなど、目の教室ならではの内容を考え準備してくださいました。手の込んだ音響や抑揚ある読み方は、プロも顔負けなほど迫力があり耳で聞くことの楽しさを教えてくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

〜グループ学習会〜 (目の教室) その2

 3時間目は、体を使ったゲームを体育館で行いました。「ハンカチ落とし」「だるまさんがころんだ」大きなボールを使っての「シュートゲーム」をしました。どのゲームも見えにくいため苦手です。いろいろな感覚や機能を鍛えるには、よい学習です。汗びっしょりになって遊ぶ姿はすがすがしいものでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

〜グループ学習会〜 (目の教室) その3

 4時間目は、この日のメイン授業である「交通安全学習」でした。
 交通指導員の方に交通ルールを教わり、五反野駅方面にむかって実際に歩いてみました。ぶつからないように確かめながら歩くことは、児童にとって難しいことです。しかし、交通指導員の方々の教えを守りながら道路を渡ったり、右側を歩いたりすることができました。
 保護者の方々には、恐ろしい事故の事例などを挙げながら予防対策を教えてくださいました。貴重な体験学習でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月22日(火) 今日の給食

画像1 画像1
 今日の給食は、牛乳、ラザニア、エービーシースープ、冷凍みかんです。

今日は、「ラザニア」です。

ちょっと、遅くなったのですが教室をのぞいて見ると。
こどもたちの、お盆の上の「ラザニア」の入っていた容器が、からになっていました。
「凄いです。全部食べられたんですね!?」
「うん、スパゲッティも、スープも、みかんも、あとはぎゅうにゅうが、すこしだけ!」
とてもうれしそうに、話してくれます。
他にも、何人ものこどもたちの食器やラザニアの容器、からになっていました。

「ねえ、ねえ、これ、また、つくってネ!!!」
と言ってるこどもたちの「おいしい顔」の笑顔がまた見たいと思いました。
     栄養士   小田孝子

環境出前授業

月曜日1・2校時に元NHKキャスターの方とシャープの社員さんをお招きして環境出前授業を行いました。
「地球温暖化」「新エネルギー」について実験やクイズなどを通して学ぶことができました。(5年)
画像1 画像1
画像2 画像2

プール開き〜5年

 5校時の5年プール開きに参加してきました。約束事を守って、事故のない楽しい水泳授業をすること。全員が50メートルを泳ぐことを目標にしようということを伝えてきました。1時間、一緒に楽しく泳いできました。〜校長
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

とんぼになったよ!

6月3日にプールから救出したやごがついにとんぼになりました。子どもたちは本当はとんぼでも飼いたかったのですが、今年またたまごを産んでもらうことを期待し、空に放しました。この土日で6ぴきものとんぼが空に飛び立ちました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

緊急 6月21日(月) 今日の給食

画像1 画像1
 今日の給食は、牛乳、ご飯、桜えびのふりかけ、ししゃもの磯辺揚げ、野菜のピーナッツ和え、味噌汁です。
 
「桜えびのふりかけ」は、桜えび、ちりめん、白ごま、あおのり作りました。
塩分は使ってません。材料が持っている塩分が丁度よい加減でした。
こどもたちも。
「今日のふりかけは???」
「お・い・し・い・で〜〜〜す!!!」
クラスみんなが、声をそろえて言ってくれました。
「また、作っても、いいですか???」
「は〜〜〜〜い、いいです!」

「ふりかけが、おいしいから、ごはんおかわりしたよ」
「ふりかけだけ、たべても、おいしい!!!」
「こんどは、もっと、いっぱいちょうだい!!!」
と、「おいしい顔」で、言ってくれました。(次もおいしくネ!)
     栄養士   小田孝子

全校朝会

 今日の全校朝会では、3つのお話をしました。
1「オアシス語」について
 人間は、水を飲まないと数日で死んでしまいます。砂漠には、水が全くありません。そんな砂漠の中に、飲み水がわき出ている場所があります。その場所のことを「オアシス」といいます。そんなことから、オアシスは心の休まる場所という意味でも使われます。心がおだやかになるオアシスでは、こんな言葉がよく使われています。(おはようございます、ありがとうございます、しつれいします、すいません、ごめんなさい)「オアシス語」といいます。五反野小学校でも、オアシス語がたくさん聞けるようになってほしいと思っています。<概略>
2シンガポールからの体験入学の谷口さん兄(3年)妹(1年)の紹介
 「よろしくお願いします!」と元気にあいさつできました。
3教育実習終了のあいさつ
 5年3組を中心に、3週間の教育実習を終える村上先生からのお別れのあいさつがありました。すてきな先生になってくれることを期待しています。〜校長

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
検索対象期間
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
10/21 避難訓練
学校公開終
10/23 区陸上大会
10/25 クラブ活動
10/26 交通安全教室(3、4)
都学力調査(4、5)
 モバイルページ(携帯サイト)
 アクセス専用QRコード▼  
〒120-0015
東京都足立区足立3-11-5
TEL.03-3889-9304
[弱視]03-3889-7673
FAX.03-3889-9305