最新更新日:2013/03/25
本日:count up5
昨日:8
総数:418970
ありがとう五反野小学校!さようなら五反野小学校!

7月15日(木) 今日の給食

画像1 画像1
 今日の給食は、牛乳、セルフカツサンド、野菜スープ、カルピスゼリーです。

「セルフカツサンド」自分でカツとキャベツをパンに挟んで食べます。
「ねえ、ねえ、きてきて、!!!」
と、呼び止められました。
「は〜〜〜い、何でしょうか?」
「きょうのパン、すご〜〜〜く、おいしい!」
「このカツ、おいしいね!」
「パンもカツも、おいしいね、またつくってね!」
「カルピスゼリーおいしい、またつくって!」
「きょうのこれ、ぜんぶ、おいしい!」
こどもたちから、今日の給食は、大絶賛(ちょっと、大袈裟かな)
もちろん、食べてるときの「おいしい顔」も、超うれしそうです。
    栄養士   小田孝子

7月14日(水) 今日の給食

画像1 画像1
 今日の給食は、牛乳、キムチごはん、中華卵スープ、小玉西瓜です。

キムチを使ったご飯の時は、必ずこどもたちは、こういいます。
「ねえ、ごはん、もっと、からくして」
「キムチ、もっと、いっぱい」
「こんなの、ぜんぜん、からくない」
「うちのが、もっと、もっとからいよ」
「からいの、へいきだもん」
口々に話してきます。
「学校のキムチ、辛くないの?」
「給食では、あまり辛いのは、作らないの」
「今度、すご〜〜〜く辛いキムチで、作っても良いかな?」
「うん、いいよ」
と、すごく良い「おいしい顔」されてしまいました。
     栄養士   小田孝子
追伸、お見せしたいです、西瓜の
こどもたちの西瓜の食べっぷりをお見せしたいです。
西瓜の皮のきわまで、いえ、皮に穴が空いてます。
きっと、甘くておいしかったのでしょう。


体育実技研修会(水泳)

 14日(水)の放課後、水泳の実技研修会を行いました。講師として、東久留米市立第一小学校の永瀬功二先生をお招きしました。
 リズム水泳、クロールや平泳ぎのポイントなど、低・中・高学年の水泳指導のポイントを実際に体を動かしながら学ぶことができました。子供たちの立場になって運動することで、普段は気付かないことにも気付くことができ、たいへん実りの多い研修会になりました。
 昨日の1・2年生の水遊びの学習では、教えていただいたリズム水遊び「崖の上のポニョ」を早速実践しました。夏休み中の水泳指導でも取り組んでいく予定です。(副校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月13日(火) 今日の給食

画像1 画像1
 今日の給食は、牛乳、サラダうどん、お好み焼き、冷凍みかんです。

給食で出す「お好み焼き」は、小麦粉、卵、牛乳で生地を作ります。
具は、豚挽肉、キャベツ、揚げ玉、青のりです。
給食のお好み焼き、結構おいしいんです。

こどもたちも、もちろんお好み焼き、好きです。
「きのう、おこのみやき、たべたんだ」
「そう、でも学校のお好み焼きも、美味しいでしょ!」
「うん、おいしいね!」

「うどん、つめたくて、おいしいよ!」
と、うどんに汁だけかけて食べていました。
「あれ、今日のうどんは、「サラダうどん」だから、うどんに野菜をのせて汁をかけて食べてほしかったな」
「そうか、でも、このまんまでも、うまいよ!!!」
と、とっても「おいしい顔」で、食べていました。
    栄養士   小田孝子

視察対応

 清須市議会清政会11名の議員の方々が視察にお見えになりました。理事長・協議会長・校長で五反野コミュニティスクールについての説明をしました。様々な意見がだされ、貴重な2時間でした。〜校長
画像1 画像1
画像2 画像2

図工の授業の様子

3年生の図工の授業では「光のプレゼント」という作品をつくっています。黒い紙を切り抜き、そこにセロハンを貼り、ステンドグラスのようにします。全員真剣に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

〜学習交流会 2 〜 (目の教室)

 「ちょうをやぶかないように、つめるのがむずかしかった。」「ちょうは、ぬるぬるしているし、うごいちゃうから、ハサミで切るのがむずかしかったなぁ。」「ゆでる時、ソーセージを入れたら、おゆがはねてとんできてあせった。」「いためようと思ったら、フライパンからけむりがでてきて、こわくてソーセージが入れられなかった。」など、それぞれに貴重な体験をしました。
 出来上がったソーセージは、みんなで食べました。感想は、もちろん全員「おいしい!!」でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

〜学習交流会〜 (目の教室)

 7月8日(木)に、今年度初の「学習交流会」を行いました。
 第1回目は、リクエスト授業であった「ウィンナーソーセージを作ろう。」を行いました。講師は、ニッポンハムの方々です。「食べることを楽しもう。」という食育のお話の後に、ウィンナーソーセージの作り方を教わりました。
 肉を詰めたり、ハサミで腸を切ったり、よく見て作業をしていました。
 「きょねんにまけないくらいおいしいソーセージをつくるぞ。」とはりきって活動しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「でてきた できた」砂遊び 〜1年生〜

 今週の木・金曜日に図工の授業で砂場遊びをしました。砂場で何ができるかな?みんなで協力し合い、小さなものから大きなものまで、いろいろな作品ができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月10日(土) 今日の給食

画像1 画像1
 今日の給食は、牛乳、ホイコーロー丼、チンゲンサイスープ、パイナップルです。

給食とにらめっこ、見つけちゃいました。
「あれ、どうしたの???」
「・・・・・・・・・!!!」
「野菜が、嫌いなのかな?」
「・・・・・・・・・!!!」
「わかった!、ピーマンが嫌いなんだ」
「うん!!!!」と、小さな声。
「そっか!、よ〜〜〜し、こうしちゃえ!!!」
と、言ってピーマンをご飯の下に隠してみました。
「ほら、ピーマン、いなくなったでしょ!」
「ほら、お肉がいっぱい。!!!」
ジッと見ていましたが、おもむろに、箸を持って食べ始めました。
「お肉、おいしい?????」
「うん!!!」
答えてくれた笑顔が「おいしい顔」になっていました。
    栄養士   小田孝子

5年出前授業〜1

 ウーマンズファーラム魚(WFF)白石ユリ子代表のご厚意で、「浜のかあさんと語ろう会」が5年生児童を対象に実施されました。八丈島や大島の漁協のお母さん方が来校され、かつおのおろし方の実演を見せていただきました。試食もしました。最高です!〜校長
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年出前授業〜2

 八丈島の位置や気候、魚の捕り方についても学びました。映像や図を用意してくださり、とてもわかりやすく学習を進めることができました。大漁旗も飾ってくれました。
 目と耳だけでなく、体全体で学習をすることができました。白石ユリ子代表はじめ、スタッフのみなさん、八丈島・大島のお母さん方、本当にありがとうございまた。〜校長
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月9日(金) 今日の給食

画像1 画像1
 今日の給食は、牛乳、海鮮焼きそば、中華サラダ、フライドポテト、冷凍みかんです。

給食の時間になりました。
今日の給食の放送をします。
「給食室からのお知らせです。今日の中華サラダには、2年生が育てた「胡瓜」が、入っています。
買ってきた胡瓜と、学校の胡瓜は切り方が同じなのでどちらかは、わかりませんが、味わって食べてください。」

今年も2年生が、胡瓜、ピーマン、ミニトマトを育てています。
「これ、きゅうしょくに、つかってください。」
と、大きくなった胡瓜やピーマン、ミニトマトを運んできます。

今日もこどもたちは、2年生が育てた「胡瓜」を「おいしい顔」で食べています。    
栄養士    小田孝子

スタンプラリー6年生

6年生は最後のスタンプラリーです。全員が決められた役割をしっかりと果たしていました。どこの部屋も列ができるほどの大盛況でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

スタンプラリー5年生

高学年として臨んだスタンプラリー。子どもどうしで話し合い、工夫しながらしっかり運営ができていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

スタンプラリー4年生

3つのクラスとも個性あふれる出し物がありました。準備の段階から、しっかりと話し合い進めていきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

スタンプラリー3年生

3年1組はわなげ、2組はボウリングをしました。1年生でも楽しめる親切なお店作りをしていました。それぞれのお店で工夫をこらしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生スタンプラリー

2年生は1組も2組もじしゃくを使った魚つりをしました。それぞれのクラスで池の形を工夫していました。店員さんが親切でお客さんも大満足でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月8日(木) 今日の給食

画像1 画像1
 今日の給食は、牛乳、枝豆ご飯、炒り鶏、味噌汁、西瓜です。

教室にて
「あのね、えだまめ、きらい」
「少しだけ、食べてみようか。」
「うん!」と言って、食べ始めてくれました。
(小さなこどもたちは、とても素直!)

「みなさん、枝豆が大きくなったら、何になるかな?」
「はい」と、返事をして、たくさん手が挙がりました。
「はい、だいずです。」(1年生が、答えたんです、びっくり)
と、答えがありました。
次に、「大豆」の加工品を聞いてみました。
「大豆は、どんなものに、変身しますか?知ってる人」
「はい」と、またまた手がたくさん挙がりました。
「なっとう」
「おとうふ」
「おみそ」
など、など、みんな元気な声で答えてくれました。
とっても、感心しました。

今日も給食「おいしい顔」で食べてます。
西瓜の皮まで食べてしまいそう・・・・・。
西瓜の皮に穴が開いてました。
   栄養士  小田孝子


7月7日(水) 今日の給食

画像1 画像1
 今日の給食は、牛乳、七夕冷やし麺、鶏肉の照り焼き、カラフルサラダ、キラキラゼリーです。

「ほら、みつけたよ、おほしさま!!!」
「すぐに、わかったもん、おほしさまだって!!!」
「ぼくのには、5こも、はいってる!!!」
「おほしさま、いっぱいだね!」

「みなさん、お星さま、たくさん、見つかりましたか?」
「は〜〜〜〜い!!!」
「みなさん、お星さまは、どんな味がしましたか???」
「は〜〜〜い、パイナップル!!!」
「おいしいよ!!!」

今日は空模様がはっきりしません。
天の川は、雲にかくれてしまうでしょう。
給食の「お星様」は、「おいしい顔」といっしょにたくさんみられました。
     栄養士    小田孝子

検索対象期間
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
学校行事
11/2 持久走大会
11/3 文化の日
11/8 委員会活動
 モバイルページ(携帯サイト)
 アクセス専用QRコード▼  
〒120-0015
東京都足立区足立3-11-5
TEL.03-3889-9304
[弱視]03-3889-7673
FAX.03-3889-9305