最新更新日:2013/03/25
本日:count up9
昨日:8
総数:418764
ありがとう五反野小学校!さようなら五反野小学校!

連合運動会〜5

 持久走は、女子800メートル、男子100メートルを走りました。走り終わるときには、ふらふらになるほど必死に頑張りました。〜校長
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月14日(木) 今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の給食は、牛乳、ご飯、豚カツ、ボイルやさい、豚汁です。

今日は、6年生参加の連合運動会です。
朝の集会で、1年生から5生年による壮行会がありました。
給食も6年生に、「勝」ってもらいたいので、「豚カツ」です。
食べ過ぎて、体が重かったなんてことはないですよね!?

今日から毎木、金曜日に家庭科室が「ランチルーム」に変身です。
1回目の今日は、1年1組が給食を食べます。
給食の献立は、通常ですが、おまけがあります。
今日のおまけは、「○○○○ゼリー」です。
いつもは、1人分で作っています。
今日は、少しおしゃれをして丸く作って切って、お皿に取り分けて食べるようにしました。

1年1組のこどもたちは、大興奮してくれました。
「きょうのきゅうしょく、ちょうおいしいい!!!」
「きゅうしょく、ぜんぶおいしかった」
こどもたちみんなが、カワルガワル「おいしい顔」で、言ってくれました。
   栄養士  小田孝子

後期始業式&連合運動会選手壮行会

 弘道第一小学校で、第5ブロックの連合運動会が開催されています。6年生の児童が、それぞれの種目で力いっぱい練習の成果を発揮していることと思います。
 今朝はその壮行会がありました。年生が中心になって、6年生の選手たちを激励する集会です。「五反野小の代表」とう意識が高まったと思います。がんばってきてください。
 
 雨のため12日に実施できなかった後期始業式を壮行会の前に行いました。4年生の代表児童3名が堂々と代表の言葉を述べてくれました。また、12日から新しく五反野の仲間になった転入生(5年生)の紹介がありました。 (副校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月13日(水) 今日の給食

画像1 画像1
 今日の給食は、牛乳、ツナコーントーストサンド、ミネストローネスープ、ピーナッツ入りサラダです。

「わ〜〜〜ァ!、カラっぽ!」
「パンも、スープも、サラダも、みんな、カラっぽ!」
「みなさんに、聞きま〜〜〜す!」
「パンと、スープと、サラダは、どこに行ったのでしょう?」
「は〜〜〜い、おなかのなかで〜〜〜〜す!!!」
「お腹の中に、行ったんですね!」
「は〜〜〜い、おなかいっぱいになりました!!!」
こどもたちの満足げな「おいしい顔」、いっぱいです。
    栄養士   小田孝子

〜さつまいもほり 目の教室〜

 3つのグループに分かれて今日から3日間、さつまいもほりをします。今日は、第1グループがさつまいもをほりました。土の中の様子を想像しながらほりました。
 「いろんなむしをみつけたよ。」「くきがすごくながくてびっくりした。」「くきからねっこにつながっているんだぁ。」「はのうらのせんもくきもさつまいもとおなじいろをしている。」など、初体験の1年生は様々な発見をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

〜ようこそ 目の教室へ〜

 うれしいお知らせです。新しいお友達がまた一人増えました。今日から目の教室で一緒に学習することになりました。
 実は、学級のみんなとは9月28日の校外学習で会っています。ですから、少しはうちとけやすかったようです。照れた表情でお互いにあいさつを交わしていました。
 自立活動という学習をしたり、視覚補助具を使って学習をしたり、初めてのことばかり習いました。「緊張したけど、楽しかった。」と本人は話していました。
 どうぞよろしくお願いします。

画像1 画像1
画像2 画像2

10月12日(火) 今日の給食

画像1 画像1
 今日の給食は、牛乳、チャーハン、メンマスープ、中華サラダです。

今日から、後期の授業が始まりました。
3日間の休み明けの給食です。
いつもと、変わりなく食べてくれたでしょうか?

「あれ!、チャーハンが、残ってるね。」
「どうしたの?」
「おかわりするひとの、ぶんで〜〜す!」
「まだ、おかわりする人、います〜〜〜か?」
「は〜〜〜〜〜い!」
「おかわり、まって、!」

後期の給食も「おいしい顔」に、いっぱい出会いたいと思います。
    栄養士    小田孝子

ソフトボール大会 その1(保護者の会)

 10/3(日) 足立区小学校PTA連合会(小P連)5・8ブロックソフトボール大会が10校のトーナメント戦で行なわれました。
 五反野小保護者チームは初戦敗れましたが敗者復活で勝ち上がり三位決定戦までの5試合をこなして4位、善戦及ばず三位入賞まであと一歩でした。体力の限界近くまでナイスプレイをありがとうございました。そしてご苦労様でした。熱く楽しい試合を通じて各校の保護者が親睦を深められたようです。〜保護者の会 会長

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ソフトボール大会 その2(保護者の会)

 試合は礼に始まり礼に終わり、その後お互いを讃えるエールを交わします。スポーツマンシップに則って真剣にプレイしているお母さん、お父さん、そして参加いただいた先生方はとてもカッコ良かったです。
 試合は先にお母さんチーム、そのあとお父さんチームが対戦し勝ち負けを競い合う方法で、とてもフレンドリーな雰囲気が伝わってきました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ソフトボール大会 その3(保護者の会)

 5・8ブロックソフトボール大会は選手への応援やサポート、自転車整理、自動車誘導、大会準備で活動するたくさんの保護者の皆さんに支えられています。(その人数は選手とほぼ同じ位で200人以上と思われます。)
 五反野小チームを応援に来られた保護者、OBそして先生方ありがとうございました。大会準備と当日サポートそして応援活動いただいた保護者の会 各委員会、運営委員の皆さんご苦労様でした。清々しい秋の一日、心地よい疲労感とスポーツの楽しさ、感動を体験することができました。〜保護者の会 会長


画像1 画像1
画像2 画像2

いそべ焼き in 第11回足立凧まつり(保護者の会)

 10/2(土) 荒川河川敷の虹の広場で行なわれた「足立凧まつり」で足立区小学校PTA連合会72校の保護者による出店で実演販売のお手伝いをしてきました。
 五反野小は「いそべ焼き」を担当。焼いたお餅に海苔としょうゆで絶妙に味付けした「いそべ焼き」をお客様に味わっていただきました。大凧、連凧やお子さんが手作りした凧が心地よい秋風に乗って大空を舞っていました。そんなイベントの中で足立区内小学校72校の保護者の皆さんと楽しい時間を過ごせました。〜保護者の会 会長

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

前期終業式

 8日(金)、4校時に前期終業式を行いました。101日間の前期の終了です。
 終業式では、校長先生から通知表(あゆみ)についての話がありました。しっかりと話を聞く子供たちの姿に確かな成長を感じました。5年生の代表児童3名が、児童代表の言葉をしっかりと話してくれました。
 3連休後、12日から後期の学校生活が始まります。子供たちがさらに意欲を高めて学校生活を送れるよう、ご家庭で励ましの言葉をかけてあげてください。お願いします。
 前期の半年間、皆様にたくさんのご協力をいただきましたことに感謝申し上げます。後期もよろしくお願いいたします。 (副校長)

うわばき洗い (1年)

 8日(金)、1年生が生活科の学習でうわばき洗いに挑戦しました。「いつも自分でやってるよ」と手慣れた手つきの子もいれば、「この様子は初めてだな…」という子もいました。限られた時間の中で、どうにかきれいにすることができたようです。
 これを機会に、ぜひご家庭でうわばき洗いに取り組ませてみてください。それが広がり、いろいろな家の仕事の分担に子供たちが参加できるようになることを期待しています。「体験」と「感動」が生活科の学習の大きなポイントです。 (副校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

おいもほり(2年生)

2年生が育てたさつまいもを収穫しました。どの子も一生懸命、手やスコップを使って丁寧に作業していました。写真は2組が収穫した分です。これから1組も収穫します。収穫したおいもを使ってパーティーを開きます。学校公開中ですので、ぜひいらしてください。(2年生)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

〜目の教室 グループ学習(1)〜

10月7日は久しぶりのグループ学習日でした。図書ボランティアの方々やカルビーの方々にたくさんのことを教わりました。
読み聞かせタイムでは、手作り拡大本や子どもたちの大好きな電車の本のお話を聞きました。クイズに答えたり、昔話の音楽を聴いたりすることもできました。子どもたちはお話の世界に入り込んでいました。
 大きな本を用意してくださったり、黒地に白の文字で書いてくださったりなど、細かい配慮を感じました。目の教室ならではの読み聞かせタイムでした。ありがとうございました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

〜目の教室 グループ学習 (2)〜

 後半は、カルビーの方々に、おやつの食べ方や栄養成分の表示の見方などについて、教わりました。5年生の児童たちと一緒に学びました。
 ルーペを使ってポテトチップスの重さを測ったり、単眼鏡を使って黒板に貼られた絵やカードを見たりしながら学びました。グループで作業をしたり、答えを一緒に考えたりなど、とてもうれしそうに活動していました。
  これからは、「おやつは食事の2時間前までに食べ終わる」「おやつと飲み物の組み合わせを考える」などに気をつけたいと話していました。
 カルビーのみなさん、楽しい授業をしてくださって、ありがとうございました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

カルビー出前授業(食育学習)〜1

 カルビーの方に来ていただき、食育学習をしました。3、4校時は、5年1組と弱視教室、5、6校時は、5年2組と3組が授業を受けました。食育ビデオ鑑賞、パッケージ表示の見方、消費エネルギーについて、おやつの量のゲームをして、自分たちの「食」について考えました。 〜校長
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

カルビー出前授業(食育学習)〜2

 おやつの時に適量なのは、200キロカロリーでポテトチップスだと35グラムだそうです。実際に測定しながら、自分の「食」に対する関心が高まりました。カルビーのスタッフの皆様、ありがとうございました。 〜校長
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月7日(木) 今日の給食

画像1 画像1
 今日の給食は、牛乳、スパゲッティミートソース、海草サラダ、サイダーゼリーです。

見てしまいました。
ミートソースを食べた後の食器をペロペロ。
「今日のミートソース、そんなに、おいしかったの?」
食器を持ってにっこり笑って
「うん!!!」
とっても、いい「おいしい顔」でした。

「きょうの、サイダーゼリー、シュワシュワしてるね!」
「また、つくってね!!!」のにこにこ顔。
    栄養士   小田孝子


10月6日(水) 今日の給食

画像1 画像1
 今日の給食は、牛乳、中華丼、ザーサイスープ、パイナップルです。

今日のような、かけご飯は食べるのが、早いです。
教室に行くと、ほとんどのこどもたちは、食べ終わっていました。
「ねえ、きょうは、2かい、おかわりした!」
「スープ、おいしいから、3かいも、おかわりしたよ!!!」

「きょうの、パイナップル、すご〜〜くあまかった!!!!!」
今日のパイナップルが特に甘かったんでしょうか!?
「おいしい顔」に、今日もたくさん会えました。
    栄養士   小田孝子

検索対象期間
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
12/11 セーフティ教室(1、2、3)
保護者会(1、2、3)
12/13 振替休業日

学校基本計画

学校視察対応

2010:親子モラルコンテスト

学校だより

保護者の会配布文書

 モバイルページ(携帯サイト)
 アクセス専用QRコード▼  
〒120-0015
東京都足立区足立3-11-5
TEL.03-3889-9304
[弱視]03-3889-7673
FAX.03-3889-9305