最新更新日:2013/03/25
本日:count up4
昨日:7
総数:419024
ありがとう五反野小学校!さようなら五反野小学校!

「大好き!五反野」 (3年)

 3年生は、総合的な学習の時間に「大好き!五反野」の学習をしています。「五反野」の地域についての学習です。
 昨日は、学校理事会の鴨下理事長、開かれた学校づくり協議会の小林会長を教室にお迎えして、いろいろなお話をうかがいました。
 今日は、西之宮稲荷神社に出かけて、宮司の唐松さんから神社にまつわるいろいろなお話をうかがいました。私も一緒に行ってきましたが、興味津々に見聞きしたり、積極的に手を挙げて質問をしようとする子供たちの姿を見て、とてもうれしくなりました。もうすぐ4年生。しっかりと成長していますね。 (副校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月10日(木) 今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の給食は、牛乳、丸パン、野菜コロッケ、ボイルキャベツ、五目スープです。

ランチルーム、久々の営業です。
4年生が1クラス残っていました。
「たいへんながらく、お待たせしました。」
「やっと、『ランチルーム』ですね」
「今日は、おいしい「おまけ」があります」
「すべて、残さずに食べてください!!!」

「いただきます!!!」の大きな声の挨拶で食べ始めました。
今日のメニューの「コロッケ」
こどもたちは「大好き」です。食べ方もいろいろです。
あっという間に食べ終わったようです。
「おまけ」が、気になっているようです。
給食の食缶に注目です。
「デザート」が盛られてテーブルに並びました。
こどもたちは、たくさん入っているのを探しています。
「どれが、一番かな!?」
自分で選んだ「デザート」
ニコニコ笑顔の「おいしい顔」で食べていました。 

拡大百人一首〜目の教室〜

今日、「拡大写本のひろば」の方が来校してくださいました。目の教室の子どもたちのために拡大百人一首を作製してくださることになり、見やすい文字の大きさやカードの大きさなどについて打ち合わせをしました。出来上がるのが待ち遠しいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月9日(水) 今日の給食

画像1 画像1
 今日の給食は、牛乳、中華丼、わかめスープ、パイナップルです。

今日も、こどもたちは、
「ねえ、ねえ、あのね。」
「何、何、な・あ・に!」
「あのね、きゅうしょく、ぜんぶ、たべたよ」
「全部、食べたの、すごいね!!!」
「うん!!!」
「おいしい顔」の笑顔を返してくれます。

「ねえ、きゅうしょくで、たまごやき、つくれる?」
「玉子焼き、作れるよ!」
「じゃあ、めだまやき、つくれる?」
「めだまやき、う〜〜〜ん?」
「うちの、おかあさんは、つくれるよ!!!」
と、うれしそうな笑顔が、返ってきました。
   栄養士   小田孝子

卒業式練習

 5、6年合同の卒業式の練習が初めて行われました。当日は、全員が心に残る式にしたいと思っています。〜校長
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

総合的な学習の時間〜3年

 ハッピールームで、3年合同の総合的な学習の時間の授業がありました。五反野地域の昔の様子を学校理事会理事長と開かれた学校づくり協議会長に話をしてもらいました。昔の様子を地図や写真で確認しながら、話に聞き入っていました。〜校長
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

図工授業〜5年2組

 「カラフルスパイダー」づくりに励む子どもたち。電ノコ、のこぎり、かなづちを使いながら釘を打ったり、糸を絡めたりしていました。楽しみながらも真剣に頑張っていました。〜校長
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

あいさつポスター

今日、4校時「あいさつポスターについて」のお話がありました。その後、5・6校時を使い「あいさつポスター」を描きました。来年度、あいさつ通りに新六年生の作品が並ぶのが今から楽しみです(5年)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校外学習〜目の教室(1)〜

 今日は、来週の(水)に行われる「卒業・進級を祝う会」でいただく飲み物やお菓子を買いに行きました。事前に「安全な歩行」の学習をしました。曲がり角や横断歩道の渡り方に気をつけて歩きました。信号も単眼鏡を使って見て確認しました。
 店内に入ると、まず、単眼鏡を使ってコーナーごとの表示を見ました。
 ルーペは、商品の分量等の内容を見るために使いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校外学習〜目の教室(2)〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 予算オーバーにならないように、友だちと協力しながら商品の合計金額を電卓で計算しました。レジでの支払いや、おつりの受け取りも間違えないように、お金の種類を確かめながら行いました。エコバックやレジ袋に、商品を入れて帰りました。いろいろなことに気を配りながら活動しました。
 「お金が足りなくなったらどうしようかとドキドキした。」「何個入りの袋なのか、ルーペで探すのが大変だった。」など、さまざまな感想をもったようです。
 明後日のグループは、今日買ってきた品物を一人分ずつのお菓子の袋に詰め直します。

3月8日(火) 今日の給食

画像1 画像1
 今日の給食は、牛乳、カレーうどん、竹輪の磯部揚げ、おひたしです。

カレーうどん、人気のメニューの一つです。
今日も1年生の教室では。
「ねえ、ねえ、うどん、おかわりしたよ!」
「うどん、だいすきだよ!!!」
「カレーうどん、またつくってね!」
「ねえ、もっと、からくして!」
こどもたちは、次から次に話してくれます。
「ねえ、やさい、3かいも、おかわりしたんだ!」
と、得意げに話してくれます。
その顔は元気いっぱいの「おいしい顔」です。
   栄養士  小田孝子


全校朝会

 3/7(月)の全校朝会では、先週の土曜日に梅島小学校で開催された「足立こども百人一首大会」の表彰とそろばん大会の表彰をしました。その後、一年間のGSCCの活躍の様子をふり返りました。〜校長
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月7日(月)今日の給食

画像1 画像1
今日の給食は、牛乳、さんまのひつまぶし、白菜と大根のサラダ、田舎汁です。

「さんまのひつまぶし」魚(さんま)を使ったメニューですが、結構食べてくれます。
教室に行くと、ご飯の入れ物の前には、おかわりの列が出来ていました。
「みなさ〜〜〜ん、今日のご飯、いかがですか???」
「残さずに、食べられますか???」
「は〜〜〜い!!!」
いつもの元気な声の返事が返ってきました。

「これ、おかわりするんだ」
と、言ってサラダの食器をみせて、
「もう、3かいめ!」
と、言った「おいしい顔」の笑顔がありました。
   栄養士   小田孝子

のびのびスクール (3/5)

 5日(土)、のびのびスクールの「わくわく教室」の様子です。今回は「実験教室」でした。
 実験1「発泡スチロールにオレンジオイルをかけると、どうなるかな?」
 実験2「うがい薬にハイポを入れると、どうなるかな?」

 次回(19日)が、後期最終回になります。よろしくお願いします。(副校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

百人一首大会 1

 5日(土)、梅島小学校体育館において、あだち子ども百人一首大会が開催されました。この大会は、昨年度から始まったもので、今年が2回目になります。区内72小学校から代表児童3名が参加して行われました。
 先日、校内で行った練習会の様子をお知らせしましたが、本校からは、6年生2名、5年生1名が選手として出場しました。 (副校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

百人一首大会 2

 競技は3人1チームの源平戦で行われ、五反野小は1回戦、2回戦を連勝しました。
 決勝戦に当たる3回戦(2連勝した18校が出場)で惜しくも敗れてしまいましたが、「努力賞」をいただきました。
 厳粛なムードで行われた大会で、見ている側もとても緊張しました。出場した子供たちにとって、よい経験ができたことと思います。今後も、パワーアップタイムなどの時間を使って、百人一首に取り組んでいきたいと思います。 (副校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生を送る会 1

 4日(金)、3・4校時に6年生を送る会がありました。

 5年生が6年生一人一人を紹介して入場です。会場の装飾も5年生ががんばってくれました。 (副校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生を送る会 2

 各学年から6年生へ、お祝いと感謝の気持ちを込めた出し物のプレゼントです。

 1・2・3年生の出し物の様子です。1年生は、手作りのしおりもプレゼントしました。 (副校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生を送る会 3

 4年生の組体操、代表委員会の引き継ぎの様子です。
 6年生から5年生へ「最高学年のバトン」が引き継がれます。引き継いだ5年生が、力強い宣言をしてくれました。

 6年生からは、「理科室で使ってください」と手作りのぞうきんがプレゼントされました。代表で、杉山博士が受け取りました。大切に使わせていただきます。 (副校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生を送る会 4

 6年生の合唱「ありがとう」と合奏「宇宙戦艦ヤマト」の様子です。
 「さすが6年生!」という歌声、演奏でした。

 最後は、花のアーチをくぐっての退場です。

 6年生にとって、五反野小に通うのもあと14日だけになりました。一日一日を大切に過ごしてほしいと思います。 (副校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
検索対象期間
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/10 安全指導
3/14 クラブ活動

学校基本計画

学校視察対応

2010:親子モラルコンテスト

学校だより

保護者の会配布文書

開かれた学校づくり協議会

 モバイルページ(携帯サイト)
 アクセス専用QRコード▼  
〒120-0015
東京都足立区足立3-11-5
TEL.03-3889-9304
[弱視]03-3889-7673
FAX.03-3889-9305