最新更新日:2013/03/25
本日:count up9
昨日:10
総数:419273
ありがとう五反野小学校!さようなら五反野小学校!

連合運動会 2

 走種目[100m走、50mハードル走、800m走(女子)、1000m走(男子)]の様子を紹介します。初めて走るトラックなので、走りにくかったかもしれませんが、ゴールまで力いっぱい走り切ることができました。(副校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

連合運動会 3

 跳種目[走り幅跳び、走り高跳び]の様子を紹介します。幅跳びも高跳びも、力強い跳躍が見られました。 (副校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

連合運動会 4

 最後の種目は、男女代表8人による800mリレーです。
 女子はよく追い込んで第2位、男子もすばらしい追い込みで逆転優勝。
 選手8人が力を合わせ、みんなが力いっぱい応援した結果のすばらいい成績でした。(副校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

連合運動会の壮行会

 今日(13日)は、ブロックの連合運動会です。5年生が中心となって準備を進め、壮行会が行われました。
 下級生の応援を励みに、日頃の学習・練習の成果をもとに、6年生は堂々と大会に臨み、力を発揮してくれるはずです。 (副校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月13日(木)  今日の給食

画像1 画像1
 今日の給食は、牛乳、カツバーガー、ビーフンスープ、つぶつぶオレンジゼリーです。

今日の食品・産地
丸パン・・・アメリカ・カナダ 豚肉・・・群馬    きゃべつ・・・群馬
ビーフン・・・タイ      玉葱・・・北海道   鶏肉・・・岩手
人参・・・北海道     パセリ・・・長野   冷凍コーン・・・北海道
パイナップル缶詰・・・フィリピン        みかん缶詰・・・九州
リンゴジュース・・・国産りんご使用

なぜ?「カツバーガー」
今日は、6年生、連合運動会です。
日頃の成果を、いえ、それ以上の活躍を祈って、
「勝つ」バーガーにしました。
でも、こどもたちは・・・・・・・?
「なんで、今日、カツバーガーか、知ってる?」
「えっ!、なんか、いみが、あんの?」
「えっ!、わからないの?」
「うん」と、思い切り元気に返事が、かえってきました。
「今日は、連合運動会でしょ」
「だから、運動会で、勝つ!」
「ふ〜〜〜ん、そうなんだ。」
の返事にガッカリ!
でも、給食は、「おいしい顔」で完食・・・・!?
    栄養士   小田孝子



10月12日(水)  今日の給食

画像1 画像1
今日の給食は、牛乳、煮込みうどん、飛竜頭、ミックスフルーツです。

今日の食品・産地
冷凍うどん・・・アメリカ・カナダ 豚肉・・・群馬 玉葱・・・北海道
人参・・・北海道    長葱・・・山形   油揚げ・・・茨城
豆腐・・・茨城     小松菜・・・埼玉    牛蒡・・・茨城
刻み昆布・・・福島     パイナップルの缶詰・・・フィリピン
みかん缶詰・・・九州    もも缶詰・・・ギリシャ

「みなさん、このお皿の給食、食べましたか?」
「たべた!!!」
「まだ!!!」
「たべたくない!!!」
「あれ? 食べないんだ」
「これはね、お豆腐で、つくったんだよ。」
「おとうふの、あじ、したよ」
「ごぼうの、あじもするよ!!!」
「牛蒡が入っているの、わかったの?」
「うん、わかた!!!」
凄いです、中に入っている牛蒡がわかったなんて、
ちょっと、びっくりです

「飛竜頭」の話をしたら、お皿に残っているのを平らげたり、
お代わりで、並んだり。
みんな「おいしい顔」して食べてくれました。
   栄養士   小田孝子



いよいよ明日

いよいよ明日は連合運動会が開催されます。
今までの練習の成果を精一杯発揮して悔いのない走りをしてもらいたいと思います。本番前日の朝練の様子です。(6年)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月11日(火)  今日の給食

画像1 画像1
 今日の給食は、牛乳、カレーライス、野菜サラダ、みかんです。

 今日の食品・産地
 米・・・山形      豚肉・・・群馬     玉葱・・・北海道
 人参・・・北海道  じゃが芋・・・北海道  きゃべつ・・・北海道
 胡瓜・・・茨城   にんにく・・・青森   しょうが・・・熊本
 みかん・・・福岡

今日から、後期が始まりました。
初日の給食は、恒例の「カレーライス」です。

こどもたちは、
「きのう、うちでたべた!」
「きのうの、おひるに、たべて、よるにも、たべたの!」
「そして、きょうの、あさもたべてきたの!」
あちらからも、こちらからも
「カレーだった!!!」の声が聞こえてきました。
「聞きま〜す! お休みの間、お家でカレー食べた人?」
クラスの3分の2位の手が挙がりました。
「そっか!カレーだったんだ。」
「次からは、カレーライス、やめようね!」と、言うと。
「やだ、カレーがいい!!!」
「なぜ、カレーで、いいの?」
「だって、きゅうしょく、おいしいんだもん!」
と、「おいしい顔」で、言ってくれました。
   栄養士   小田孝子


いろいろな見方や考え方

 今日から後期が始まります。気持ちは整っていますか?新しい気持ちで後期のスタートをきることが、できそうですか?
 まだ、心機一転、気持ちを切り替えることが難しいという人に、頭と心の体操をします。
 ものの見方や考え方を鍛えるのです。よく聞いてください。
 この箱にお饅頭が5個入っています。2個食べました。残りは3個ですが、この状態をどのように説明すればよいでしょうか。
 まず、「お饅頭が3個ある。」と言えます。
 次に、「お饅頭が2個ない。」とも言えます。
 これは、見方をかえた言い方ですね。「ある」と「ない」とは、反対の言葉ですが、この場合は、同じ状態を意味しています。
 今度は、考え方をかえてみます。
私は、「お饅頭が、まだ、3個あります。」と言いました。
でも、副校長先生は、「お饅頭は、もう、3個しかありません。」と言いました。同じ状態を言い表しているのですが、とらえ方、考え方が違います。
 いろいろな見方や考え方ができるということです。
 後期は、物事をよく見たりよく考えたりして、いろいろなものの見方や考え方のできる頭と心を鍛えましょう。

☆実はこれは、人にも当てはまるのではないかと思います。
 短所だと思っていたことが、実は長所と言えることがあるかもしれません。いろいろな見方や考え方のできる頭と心を鍛えることは、互いに理解し合い、よりより人間関係を築いていく上で必要なことだと思います。
 後期も一人一人の子どもたちの健やかな成長を願い、教職員一同、力を尽くします。
 ご協力の程、よろしくお願いいたします。

うわばき洗い 〜その1〜

 うわばき洗いを体験しました。「いつもお家でやってるよ!」と話す子もいれば、「初めてやるよ!」と話す子もいました。秋晴れの下、うわばき洗いを開始しました。うまく泡立つ子がいれば、そうでない子もいました。うわばきやブラシの持ち方で悩んでいた子の姿も…。普段やっている子が洗い方を教える場面も見られました。しばらくすると、透明だったバケツの水はどんどん濁っていきました。みんなしっかり汚れを落とすことができました。経験が生活力を高めます。持ち帰った際は、ぜひお家でも取り組ませてみてください。 〜1年担任〜
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

うわばき洗い 〜その2〜

 こんなにも汚れが落ちました。洗い終わったうわばきは並べて乾かします。カラッとした爽やかな風が気持よかったです。 〜1年担任〜
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

前期終業式

 前期最終日を迎えました。4時間目に終業式を行いました。
 はじめに、校長先生から前期の子供たちの努力・成長の様子について話がありました。
児童代表の言葉は、5年生の代表児童が、前期を振り返り、後期に向けての抱負を発表しました。460名一人一人が、自分の目標をしっかりともって後期を迎えてほしいと思います。
 終業式後、教室に戻って一人一人に「あゆみ」を渡しました。ご家庭においても前期を振り返り、お子さんの努力を認めてあげてください。そして、「後期もがんばろう!」という気持ちをもてるようにしてください。
 最後になりましたが、前期の半年間、様々な面でご支援をいただき、ありがとうございました。11日から始まる後期もよろしくお願いします。(副校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月6日(木)  今日の給食

画像1 画像1
 今日の給食は、牛乳、スパゲッティミートソース、ミックスサラダ、カルピスゼリーです。

今日の食品・産地
スパゲッティ・・・カナダ、  豚肉・・・群馬、  玉葱…北海道
人参・・・北海道、      大豆・・・北海道、 きゃべつ・・・千葉
胡瓜・・・茨城        冷凍ホールコーン・・・北海道
にんにく・・・青森、     生姜・・・熊本、 カルピス・・・カルピス
パイナップルの缶詰・・・インドネシア

ビックリ!!!です。
昨日の給食、「残菜」「0」でした。
久々の「0」です。
とっても、うれしいです。

今日の、小さなこどもたちの教室です。
食器を持って、並んでいます。
「スパゲッティミートソース」だけでなく、
「サラダ」にも、列をつくっていました。

「今日の給食、おいしいですか?」
「は〜〜〜〜〜い!!!」
「残さずに、食べてくれますか?」
「は〜〜〜い!!!」
元気な声と「おいしい顔」が、返ってきました。
    栄養士    小田孝子


図書室の変身

 毎週水曜日、図書ボランティアのみなさんが、図書室の整備をしてくださっています。本の並べ方を変えたり、書架の配置を変えたりして、子供たちが使いやすいように、本を読みたくなるように、いろいろなアイデアを出してくださっています。
 今日は、「ハロウィン」の飾りがいろいろなところに…。図書室に入って来た子供たちの驚いた顔が目に浮かびます。(副校長)
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月5日(水)  今日の給食

画像1 画像1
 今日の給食は、牛乳、チキンピラフ、洋風卵スープ、フルーツヨーグルトです。

今日の食材・産地
 米・・・秋田、    鶏肉・・・岩手、   豚肉・・・群馬
 玉葱・・・北海道、  人参・・・北海道、  じゃが芋・・・北海道
 エリンギ・・・長野  パプリカ・・・ニュージーランド
 ピーマン・・・茨城、 ベーコン・・・埼玉、 卵・・・千葉
 きゃべつ・・・群馬、 みかんの缶詰・・・九州
 ももの缶詰・・・ギリシャ、 パイナップルの缶詰・・・インドネシア
 ヨーグルト・・・海老名工場
         
「食欲の秋」ですね。
「いっぱい」「食べて」くれてます。
そんな中でも・・・・
「うちのこどもたち、食が細くって・・・・・!?」
と、言っていたのですが、
「この頃、よく食べるの。うちのクラス、食缶、からっぽ。」
と、うれしそうに話してくれました。

こどもが、わざわざ、
「きょうのきゅうしょく、すごくおいしかった」
「なかでも、フルーツヨーグルトが、おいしかった!!!」
と、「おいしい顔」で、言いに来てくれました。
      栄養士   小田孝子


理科・校外学習 (3年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4日(火)、荒川土手に昆虫の観察に行ってきました!!
 天候に恵まれ、昼から気温が上がってきたせいか、たくさん昆虫がいました。理科の学習で勉強した昆虫は、「頭・むね・はらに分かれている、足が6本ある!!」ということが本当なのかどうかを確認をしに行ったのですが・・・たくさんの昆虫に大人も子どもも大興奮でした!! (3年)

10月4日(火)  今日の給食

画像1 画像1
 今日の給食は、牛乳、メープルシロップトースト、カボチャのクリーム煮、オニオンドレッシングサラダです。

《今日の食材・産地》 
食パンーアメリカ・カナダ、 メープルシロップーカナダ、  鶏肉ー岩手
ベーコンー埼玉、      玉葱―北海道、      エリンギー長野
カボチャー北海道      きゅうりー茨城     じゃが芋―北海道
きゃべつー群馬       人参―北海道      小松菜―埼玉 

「メープルシロップ」の話をしました。
「ふ〜〜〜ん」の顔して聞いていました。
わかったのかな?
「ねえ、それって、じゅえきでしょ!?」
「そう、樹液。」
少しわかってくれたようです。

今日の「トースト」は、大きな子どもたちも楽しみにしていたようです。
小さな「おいしい顔」も、大きな「おいしい顔」も
とっても「おいしい顔」でした。
   栄養士  小田孝子
   




10月3日(月)  今日の給食

画像1 画像1
 今日の給食は、牛乳、魚の胡麻味噌焼き、おひたし、田舎汁です。

「今日の栗ご飯に、魔法をかけたの!」
「まほう???」
「そう、魔法をかけたの、だからおいしいでしょ!?」
「そうか!」
「だから、おいしいんだ!」
「みて、もう、たべおわった。」
「本当だ!」
「ごはん、おかわり、いいですか?」
「どうぞ!!!」

「きょうの、きゅうしょく、おいしかった!」
「何が、おいしかったかな、栗ご飯でしょ!?」
「ちがう、おさかなが、うまかった!!!」
「魚が、美味しかったなんて、うれしいな!」

今日も「おいしい顔」が、いっぱいでした。
     栄養士   小田孝子


朝会の話「実りの秋」

 これは、稲穂です。バケツで育てた稲です。
 5月の朝会で、田植えをするときの一握りの苗から、米粒が何粒位実るかクイズを出したことがありました。覚えていますか。一握りの苗から2000粒以上の米が実ること、米粒みたいにたくさん実らせなくてもよいけれど、前期の間に、何か一つこれをがんばって身に付けたと言えるようにしてほしいことを話しました。
 実りの秋になりました。「実る」という漢字はこのように書きます。
「実る」という言葉には二つの意味があります。一つは「実がなること」学校に柿やザクロが実ったように、草や木の実がなることを言います。
 もう一つは、よい成果をあげること。結果が生まれることです。例えば、「努力が実る」などと言います。
 さあ、今週で前期が終わります。今週は自分を振り返る週です。自分ができるようになったことや、まだできないことは何かを振り返りましょう。自分の実りを確かめましょう。


☆10月7日は前期の終業式です。子どもたち一人一人が自分自身の実りを見つけられるように、教職員一同、様々な場面を通して声をかけていきます。ご家庭でも、ぜひ、お子さんの努力が実った面を認め、賞賛と励ましの言葉をかけていただきたく、よろしくお願いいたします。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
検索対象期間
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

学校基本計画

学校視察対応

学校だより

保護者の会配布文書

 モバイルページ(携帯サイト)
 アクセス専用QRコード▼  
〒120-0015
東京都足立区足立3-11-5
TEL.03-3889-9304
[弱視]03-3889-7673
FAX.03-3889-9305