最新更新日:2013/03/25
本日:count up4
昨日:9
総数:419046
ありがとう五反野小学校!さようなら五反野小学校!

11月30日(水)  今日の給食

画像1 画像1
 今日の給食は、牛乳、チリビーンズライス、小エビのサラダ、小松菜ゼリーです。

今日の食品・産地
米・・・・秋田      玉葱・・・北海道     豚肉・・・茨城
人参・・・千葉      ピーマン・茨城      にんにく・青森
生姜・・・熊本      セロリ・・福岡      大豆・・・北海道
てぼう豆・北海道     冷凍むきえび・ベトナム  きゃべつ・・千葉
小松菜・・足立区     きゅうり・茨城     冷凍コーン・・北海道

今日は、「小松菜給食の日」です。
足立区の農家の方々より小松菜が、学校に届けられました。
その「小松菜」で、「ゼリー」を作ることに決めました。
何回か試作品を作りました。
その結果、出来たのが今日の「小松菜ゼリー」です。
見た目は、あまり良くないのですが、
味は、上出来。
どのクラスも、完食です。
こどもたちからは、
「あしたも、つくって!!!」
「あしたも、たべたい!!!」
「あしたは、ひゃくばい、つくって!!!」
の「お願いコール」が、たくさん来ました。
今日もこどもたちの「おいしい顔」いっぱいでした。
     栄養士   小田孝子

11月29日(火)  今日の給食

画像1 画像1
 今日の給食は、牛乳、チーズトースト、パプリカ煮、パリパリサラダです。

今日の食品・産地
胚芽パン・・・アメリカ、カナダ     チーズ・・・オランダ
鶏肉・・・岩手    玉葱・・・北海道    マッシュルーム・・・中国
じゃが芋・・北海道    人参・・・千葉   インゲン豆・・・北海道
冷凍グリンピース・・ニュージーランド
ワンタンの皮・・・アメリカ・カナダ・オーストラリア
きゃべつ・・・千葉    もやし・・・栃木    ほうれん草・・・埼玉
冷凍コーン・・・北海道  長葱・・・秋田

「サラダにはいっている、「パリパリ」は、なに?」
「サラダに、入っている「パリパリ」なんだと、思いますか?」
「は〜〜〜い、わかりません!」
「は〜〜い、おそば、ですか?」
「はい、おいしいけど、わかりません?」
「それでは、明日まで、考えてください!!!」
「は〜〜〜〜い」と、大きな声の「おいしい顔」の返事でした。
    栄養士    小田孝子


社会科見学(3年)

 社会科の学習の一環で、区内めぐりに行ってきました。
 足立区生物園⇒北足立市場⇒足立トラックターミナル⇒宮城小台工場群 というコースです。
 ガイドさんの話をよく聞きながら、メモをとります。サミット見学の時を思い出しながら、重要だと思うことをメモする子どもたちの目は、真剣そのものでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

社会科見学(3年) パート2

 北足立市場では、実際に“せり”が行われている場所に行き、“せり”の様子を教えていただきました。普段は、なかなか入れない場所での学習は、子どもたちにとって、とてもよい経験になったと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝会の話

 今日は、文京区の小学4年生の書いた作文を紹介します。
 みなさんには、これを聴いて、よく考えてほしいなと思っています。どんな感想をもつでしょうか。また、自分だったらどうするのでしょうか。よく考えながら、最後まで聴いてください。(作文の紹介)

☆作文の題名は「だれにでも 安心できる場所」です。文京区の小学4年生が書いた作文です。内容を簡単に紹介いたします。その子の教室で、ある子の悪口を書いた紙切れが落ちていたことから、教室とはいったいみんなにとってどんな場所なのかと、その子は考えました。そして、教室は学校の家のような場所だから、教室に入ると心がほっとして、「ただいま。」と言えるくらいの場所だといいという内容です。最後には、友達に不満がある人は正直に話し、一方、友達に自分の悪いところを指摘された子は素直に聞いて、どうすればよいか考えてみようと呼びかけています。
五反野小学校の子どもたち一人一人にとって、教室はどんな場所になっているのかなと考えます。どの子にとっても安心できる場所であることを私は願います。
 子どもたちの声が集まりましたら、後日紹介させていただきます。

11月28日(月)

画像1 画像1
 今日の給食は、牛乳、吹き寄せご飯、魚の磯辺揚げ、白菜のおひたし、のっぺい汁です。

今日の食品・産地
米・・・秋田       栗・・・茨城      鶏肉・・・岩手
冷凍むきえび・・ベトナム 人参・・千葉      しめじ・・山形
冷凍グリンピース・・ニュージーランド    メルルーサ・・アルゼンチン
青のり・・・愛知     卵・・・青森      白菜・・・茨城
小松菜・・・足立区    油揚げ・・茨城     大根・・・茨城
里芋・・・埼玉      ごぼう・・・青森    長葱・・・秋田

「こんにちは!!!」
元気な「こんにちは!!!!!」
が、返ってきました。
「わ〜〜〜ぁ!、お魚、食べてるね!」
「みんなは、お魚、好きですか?」
「は〜〜〜〜い!!!」
元気な返事が、またまたです。
「今日のご飯も、好きかな?」
「は〜〜〜い!!!」
「おいしい顔」が、いっぱい!
食欲旺盛なクラスです。
  栄養士   小田孝子

足立区小学校ミニバスケットボール大会

 26日(土)、来月11日に開催される足立区小学校ミニバスケットボール大会への出場をかけたブロック予選が、本校体育館で行われました。梅島第一小、東加平小、長門小、花保小、五反野小の5校が五反野会場に集まり、熱戦が繰り広げられました。
 残念ながら、男女とも1勝1敗で決勝大会に出場することはできませんでしたが、よいプレーがたくさん見られました。これからもがんばって練習して、一人一人がレベルアップしていきましょう。応援に来ていただいた保護者の皆様、ありがとうございました。(副校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月25日(金)  今日の給食

画像1 画像1
 今日の給食は、牛乳、子ぎつねご飯、鰆の西京焼き、野菜のレモン醤油あえ、すまし汁です。

今日の食品・産地
米・・・秋田       鶏肉・・・岩手       人参・・・千葉
油揚げ・・・茨城     豆腐・・・茨城       鰆・・・韓国
白味噌(大豆)・・・中国  きゃべつ・・・千葉    小松菜・・・埼玉
レモン・・・広島     長葱・・・秋田      えのき茸・・群馬
わかめ・・・韓国

こどもたちは、食欲旺盛です。
「食欲の秋」でしょうか…?
給食が入っている、食缶が、今日も「カラ」です。
でも、こどもたちは、
「こんどは、もっと、いっぱい」
と、「おいしい顔」して、言ってくれます。
    栄養士   小田孝子

11月24日(木)  今日の給食

画像1 画像1
 今日の給食は、牛乳、ハムカツサンド、コーンシチュー、ミックスフルーツです。

今日の食品・産地
丸パン・・・アメリカ、カナダ  ハム・・・茨城   きゃべつ・・・千葉
豚肉・・・茨城     ベーコン・・・群馬    人参・・・千葉
玉葱・・・北海道   じゃが芋・・・北海道   冷凍コーン・・・北海道
クリームコーン・・・北海道     みかん缶詰・・・九州
もも缶詰・・・ギリシャ       パイナップル缶詰・・・インドネシア

「ねえ、ねえ、きょうのきゅうしょくね」
「今日の給食が、どうしたのかな?」
「あのね、ぜ〜〜んぶ、すき!!!」
「この中で、一番好きなのは、どれかな?」
と、聞くと
「これ」と、言って「シチュー」を指しました。
その時の顔が、とってもいいんです。
「おいしい顔」が、です。
   栄養士  小田孝子


中央南地区つなひき大会

 今日は、勤労感謝の日です。毎年恒例のつなひき大会が、本校校庭で行われました。
 町会、自治会対抗で、熱戦が繰り広げられました。参加された皆様、お疲れさまでした。楽しい1日になりましたね。運営された皆様、お疲れさまでした。(副校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

弱視学級交流会・持久走大会 〜目の教室〜

 今日は、弱視学級の子どもたちが集まって、一緒に学習をしました。1・2時間目の前半は、弱視用のトランプで、ばばぬきをしたり、7ならべをしたりしました。拡大写本さんが作ってくださった拡大百人一首でも遊びました。後半は、体育館でスピードゲームをしました。白熱した場面の中に、お互いを思いやる優しい場面が見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

弱視学級交流会・持久走大会 パート2 〜目の教室〜

 3・4時間目は、持久走大会でした。五反野小学校の校庭で開会式を行いました。その後、荒川土手まで歩いて行きました。
 「今年は、5分以内で走ろう。」「今年は3位をめざそう。」など、それぞれに思いを抱きながら臨みました。
 走り終わった後は、「校長先生が一緒に走ってくれたので、がんばれた。」「天気がよかったので気持ちよかった。」「走っている時、去年より速く走れていると感じた。」など、どの子もすがすがしい顔で話してくれました。
 昼食は、学校に戻ってみんなで食べました。その後、在籍学校に帰る子、弱視学級で午後の授業を受ける子にわかれて、それぞれ学習に励みました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

持久走大会 1

 22日(火)、すばらしい天気に恵まれて、持久走大会を実施することができました。荒川土手で行う持久走大会は、今年で3回目になります。「○位になりたい!」という目標をもって、本番を迎えられた子がたくさんいました。(副校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

持久走大会 2

 たくさんの保護者の皆様、地域の方々に、運営のサポートをしていただきました。本当にありがとうございました。また、応援にかけつけていただいた保護者の皆様、ありがとうございました。(副校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

持久走大会 3

 がんばって走った後は、楽しみにしていたお弁当給食です。スカイツリーを眺めながら、おいしくいただきました。(副校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月22日(火)  今日の給食

画像1 画像1
 今日の給食は、牛乳、弁当(ぶたすき丼、ミニトマト、うずら卵、船底胡瓜)、みかんです、

今日の食品・産地
米・・・秋田      豚肉・・・茨城      玉葱・・・北海道
糸こんにゃく・・群馬県下仁田  人参・・・千葉   ごぼう・・青森
干し椎茸・・・大分   ミニトマト・・・静岡   胡瓜・・・茨城
うずら卵・・・山梨   みかん・・・長崎

今日は、「持久走大会」です。
荒川土手に行き、河川敷を走ります。
1年生から6年生までみんな、走ります。
走り終わったら、
次は、みんなでお弁当を食べます。

「これ、ほっと○○○のより、おいしいね!」
と、ちいさな子どもたちが、みんなで言ってます。

こちらのこどもたちは、
「ねん、きょうの、ぎゅうどん、よ○○やで、かったの?」
「えっ!どうして、そう思ったの?」
「だって、おいしいんだもん!!!」

みんな、みんな、「おいしい顔」していました。
     栄養士   小田孝子


持久走大会当日

 今日の元気アップタイムの様子です。天候にも恵まれ、予定どおり、持久走大会を実施することができそうです。
 10時30分から校庭で開会式を行い、10時40分頃、学校を出発する予定です。応援だけでなく、行き帰りの子供たちの安全確保について、保護者の皆様、地域の皆様のご協力をいただければ幸いです。よろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

在籍学級担任研修会 〜目の教室〜

 11月15日、慶応大学教授の中野泰志先生をお招きして、在籍学級担任研修会を行いました。在籍学級の担任の先生方や本校の校長先生、また在籍校の保健の先生方が参加し、弱視児の理解や支援の仕方を学びました。講義を聞くだけではなく、特殊なレンズをかけて弱視児の見え方などの体験を通して理解を深め合いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月21日(月)  今日の給食

画像1 画像1
 今日の給食は、牛乳、きのこおこわ、鯖のごま味噌焼き、おかかあえ、のっぺい汁です。

今日の食品・産地
米・・・秋田       もち米・・・秋田     しめじ・・・山形
生椎茸・・栃木      油揚げ・・・茨城     鯖・・・ノルウエー
もやし・・栃木      人参・・・千葉      小松菜・・・埼玉
豚肉・・・茨城      大根・・・埼玉      里芋・・・埼玉
長葱・・・秋田

今日の魚は、「鯖」です。
油が少しあって、結構おいしい出来上がりです。
こどもたちは、
「今日の お魚、食べてますか〜〜〜!」
「は〜〜〜い!!!」
「残さずに、食べられそうですか〜〜〜!」
「もう、たべちゃいました〜〜〜!」
「おいしかったで〜〜〜す!」
今日も「おいしい顔」に、たくさん会いました。
    栄養士   小田孝子

朝会の話

 11月23日は、勤労感謝の日です。「勤労を尊び、生産を祝い、国民互いに感謝しあう日」というのが、その意味です。勤労感謝の日は、1948年に制定されましたが、それ以前は新嘗祭と呼ばれる農作物に感謝の恵みを感じる日でした。
 新嘗とは、その年に収穫された新しい穀物のことをいいます。国民を代表して、天皇が農作物の恵みに感謝をする日を新嘗祭といいました。祝日法で定めることにより、以前の農作物の恵みに感謝をする日から、勤労を尊ぶ日と変更しました。勤労、すなわち、働くことを尊ぶのはなぜかというと、働くことによって農作物が収穫できるということに限らず、働くことによっていろいろな研究を深めたり、文化を創造したりすることができ、国民の生活が豊かになり、発展していくからです。
 みなさんは、誰に対して、また、どのようなことに対して、感謝の気持ちをもち、それをどのように表現しますか?
 私のうちでは、昨日、久しぶりに、家族5人がそろって夕食を一緒にとることができました。以前は、家族そろってご飯を食べることが当たり前でしたが、それぞれに仕事が忙しくて、朝も夜もほとんど一緒に食べることができなくなってしまいました。土曜日や日曜日もそれぞれに仕事や用事があるので、一緒には食べられないのです。ところが、昨日は久しぶりに家族全員がそろいました。そこで、少し早いのですが、勤労感謝の日のお祝いをしました。我が家ではお祝いの日は手巻き寿司と決まっているので、みんなで手巻き寿司を作って食べました。そして、家族みんなが元気に働くことができること、一緒にご飯を食べられることに感謝しました。
 みなさんにとって、勤労感謝の日は、どのような日になるのでしょうか。自分の身の回りにいる人たちに自分から先に、感謝の心をもてたらいいなと思います。また、当たり前のことが当たり前にできることに感謝できたらいいなと思います。

☆気が付いたら、我が家では、家族が一緒に食事をすることは、当たり前のようで当たり前のことではなくなっていました。これからは、家族で過ごす時間を大切にしたいと思いました。

検索対象期間
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
4/5 春季休業日終
4/6 前期始業式
入学式

学校基本計画

学校視察対応

学校だより

保護者の会配布文書

 モバイルページ(携帯サイト)
 アクセス専用QRコード▼  
〒120-0015
東京都足立区足立3-11-5
TEL.03-3889-9304
[弱視]03-3889-7673
FAX.03-3889-9305