最新更新日:2013/03/25
本日:count up1
昨日:15
総数:418981
ありがとう五反野小学校!さようなら五反野小学校!

学校運営説明会

 21日(土)2校時、24年度の学校運営についての説明会を行いました。約120名の方にご参加いただきました。ありがとうございました。
 今年度の学校運営は、学校の統合という問題がいろいろなことにかかわってきます。そこで、はじめに区教委適正配置担当の方から、統合に向けた現在の状況について説明をしていただきました。その後、学校運営委員会、開かれた学校づくり協議会、保護者の会、学校から、今年度の計画や見通しなどについて説明がありました。
 統合については、これからいろいろなことが決まっていきますが、ご不明な点があれば、今後開かれる説明会等にご参加いただき、ご質問ください。また、ご意見もお寄せください。(副校長)
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生を迎える会

 21日(土)3校時、1年生を迎える会がありました。16日(月)の児童朝会で対面式を行いましたが、1年生が全校児童と一緒に取り組む最初の行事です。
 大勢の前で大きな声で返事をすることに緊張した1年生もいたでしょう。自分の弟や妹がしっかりがんばれるかどうか心配していたお兄さん、お姉さんもいたかもしれません。でも、1年生も、2年生以上も、自分のやるべきことをしっかりとやることができていました。立派でした。
 少しずつ学校生活に慣れてきた1年生ですが、来週からも楽しく学校生活を送っていけることを願っています。(副校長)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

こいのぼり

 今年もナイター照明にカラスの巣が作られていました。昨年は、先生たちが力を合わせて駆除したのですが、今年はちょっと手に負えないような…。業者の方にお願いして、撤去していただきました。子供たちから「かわいそうだよ」という声も聞かれましたが、子供たちの安全を守るためです。
 業者の方のご好意で、こいのぼりの設置も手伝っていただきました。おかげさまで、例年よりも少し高い位置に取り付けられました。
 これから約2週間、元気に泳ぐこいのぼりを見ながら、がんばっていきたいですね。(副校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

元気アップタイム(4年)

 4月20日(金)朝の元気アップタイムの様子です。4年生は今週「体育館」での元気アップタイムでした。体育館ではフラフープ、Gボール、バスケットボール、登り綱、などで体を動かして遊びました。(4年担任)
画像1 画像1
画像2 画像2

4月20日(金)  今日の給食

画像1 画像1
 今日の給食は、牛乳、わかめご飯、魚の変わりソース、おひたし、味噌汁です。

今日の食品・産地
米・・・山形     わかめ・・・韓国
メルルーサ・・・アルゼンチン      玉葱・・・北海道
もやし・・・中国    冷凍ホールコーン・・・北海道
人参・・・徳島     小松菜・・・埼玉     
ほうれん草・・・群馬     大根・・・茨城     長葱・・・千葉
味噌・・・カナダ、アメリカ、中国

今日は、魚の献立です。
ソースをかけると、よく食べてくれます。
今日の「変わりソース」はおすすめです。
魚だけでなく、肉や野菜、お芋にもよく合います。
びっくりするほど、残りがありません。
「おいしい顔」は、いっぱい残っています。
    栄養士    小田孝子

図工『絵の具の不思議』 (4年)

 前回の絵の具のにじんだ形や色を見て、思い付くものを描いていきます。

「象に見える!」
「ここが手や足だよ」
と、紙をくるくる見る方向をかえて、いろいろ思い付く子供たち。

なかなか思い付かない子には、同じ班の子が「○○に見えるんじゃない?」と一緒に考えていました。

次回はいよいよ仕上げになります!どんな絵の具の不思議な世界が見られるか楽しみです。(図工 伊藤)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月19日(木)  今日の給食

画像1 画像1
 今日の給食は、牛乳、やきそば、コーンスープ、サイダーゼリーです。

今日の食品・産地
蒸し中華麺・・・アメリカ、カナダ、オーストラリア
豚肉・・・群馬      人参・・・徳島      玉葱・・・北海道
きゃべつ・・・神奈川   もやし・・・中国     干し椎茸・・・大分
にんにく・・・青森    生姜・・・熊本
クリームコーン缶詰・・・北海道     冷凍ホールコーン・・・北海道
パセリ・・・静岡

給食が始まって今日で、7日目。
1年生は、
「やきそばたくさんあったの、残してしまいました。」
「サイダーゼリーが、にがい!!!」
こんな、感想もありました。
「おいしい顔」は、半分かな。
明日は、みんなが「おいしい顔」になってほしいです。
    栄養士    小田孝子

●TBSテレビの取材がありました。本日の給食の様子が、明日(20日)の「朝ズバッ!」で放送される予定です。放送時間は、6時10分頃の予定です。(副校長)

児童集会

 本日の集会は「委員会・委員長紹介集会」でした。各委員会の委員長になった6年生が自己紹介をし、それぞれの活動内容を発表しました。堂々とした発表で、最高学年の力を示すことができました。今後の活動に期待しています。
 司会を務めたのは集会委員の6年生です。見事な仕切りでした。(6年担任)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

避難訓練

 今年度、最初の避難訓練を行いました。今年度も、地震、火災、不審者侵入等を想定して、年11回の訓練を行います。
 1回目の18日(水)は、近隣で火災が発生したことを想定して、校庭へ避難する訓練を行いました。「避難開始!」の指示から、4分39秒で全員が避難することができました。「お(さない)、か(けない)、し(ゃべらない)、も(どらない)」の約束を守り、しっかりと行動することができたと思います。
 「自分の身の安全は自分で守る」ことができる力を身に付けられるよう、努めていきます。(副校長)
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「ごたんのキッズ」スタート

 24年度の放課後子ども教室「ごたんのキッズ」が今日から始まりました。
 週3日、月、水、金曜日の放課後に開催予定です(学校行事等により中止とすることもあります)。いろいろな学年の人たちと一緒に、思いっきり体を動かして楽しく過ごしてほしいと思います。
 参加申し込みは随時受け付けています。今後は、申込書を直接受付に提出してください。
 なお、1年生は、6月から参加できる予定です。開始日などが決まりましたら、お知らせします。(副校長)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

保護者の会活動

 17日(火)、保護者の会の新旧合同委員会、24年度第1回運営議会が開かれました。今月26日(木)に予定されている総会において、組織、事業計画等が決定され、24年度の活動が始まります。
 23年度の委員の皆様、お忙しい中、ご協力をいただきまして、本当にありがとうございました。
 24年度の委員の皆様、これから1年間、様々な面でお世話になりますが、どうぞよろしくお願いいたします。(副校長)
画像1 画像1

4月18日(水)  今日の給食

画像1 画像1
 今日の給食は、牛乳、中華丼、メンマスープです。

今日の食品・産地
米・・・山形
豚肉・・・群馬      人参・・・徳島    干し椎茸・・・大分
きゃべつ・・・神奈川   玉葱・・・北海道   青梗菜・・・茨城
メンマ・・・中国     もやし・・・中国   生姜・・・千葉
にら・・・茨城

1年生、すごいです!!!
11日(水)から今日まで、ほとんどの子が、
残さずに食べてくれています。
中には、2度3度と
うれしそうに、おかわりをしている子もいます。
毎日、教室は「おいしい顔」で、いっぱいです。
   栄養士   小田孝子

理科「ものが燃えるとき」  実験 (6年)

 月曜日3・4校時の理科の時間、今年度初めての実験を行いました。ものが燃えるとき、どんなときによく燃えるのかを実験で調べました。空き缶の中に割り箸を入れて、火のついた割り箸を入れ、燃える様子を観察します。1番の空き缶はふつうの状態、2番の空き缶は上部に空気を通す穴を開けたもの、3番の空き缶は下部に空気を通す穴を開けたもの、以上の用に条件を変えて実験を行いました。さて結果はどうだったでしょう。
 子どもたちは割り箸に火をつけることに四苦八苦していました。普段、火を扱うことがほとんど無くなりました。うまく火を燃え移らせるところもあれば、なかなか火がつかずマッチを何本もすり、挑戦する姿が見られました。
 実験結果は、3番の空き缶が1番よく燃えました。
 実験だけでなく、火の扱い方も学習することができました。(6年担任)
 
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月17日(火)  今日の給食

画像1 画像1
 今日の給食は、牛乳、トースト、コーンシチュー、グリーンサラダ、アップルゼリーです。

今日の食品・産地
食パン・・・アメリカ、カナダ
豚肉・・・群馬      人参・・・徳島      玉葱・・・北海道
クリームコーン・・・北海道       冷凍ホールコーン・・・北海道
小松菜・・・足立区   きゃべつ・・・神奈川    胡瓜・・・茨城
リンゴジュース・・・日本産、中国産

今日も給食は、完食です。
給食が、始まって今日で5日目。
子どもたちは、残さずによく食べます。
「おいしい顔」もいっぱいです。
1年生の子どもたち、笑顔です。
   栄養士   小田孝子 

図工『グルグルかくかく』 (3年)

今年度も図工の授業が始まりました。

3年生は本格的に図工室での授業になります。まずは“図工室のきまり”をみんなで確認しました。きまりを守って楽しい授業にしましょうね!

初めての授業は絵の具を使って『グルグルかくかく』という、たくさんの線を描いていきます。体いっぱい使って線を描く子供たち。クルクルな線・なみなみ線・ギザギザの線…様々な線を描くことができました。


その線を使って今度は何ができるでしょうか?(図工 伊藤)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

図工『絵の具の不思議』 (4年)

3年生の時に“色づくり名人”になった4年生!


画用紙をたっぷり水にぬらして、その上に絵の具をのせていきます。水と絵の具だけで、いつもの絵の具の様子とは違います。

「色が重なっていくよ!」
「不思議な模様ができたよ!」
と、子供たちは水と絵の具でできる形や色の変化を楽しんでいました。


不思議な絵の具の世界から何ができるでしょうか。次回が楽しみです。(図工 伊藤)



画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝会の話  春の草花

画像1 画像1
 先日校庭にいたら、3年生と4年生が春探しをしていました。私もいっしょに探してみました。その中でいくつか写真を撮りましたので、紹介します。花の名前が分かったら声に出して言ってみましょう。
 タンポポ、チューリップ、ヒヤシンス、ノースポール、スイセン、ゼラニウム、ユキヤナギ、ムスカリ、スイセン、ボケ、アブラナ、ハナニラですね。これらの植物は、みんな校庭で見つけました。もう一度順番に写します。後でクイズを出しますから、花や茎などの形や植物全体の特徴をよく見ておいてください。
 さあ、よく見ましたね。では、この写真をみてください。この写真は、去年の秋に撮った写真です。周りにある黒い粒は、種です。バックがピンク色なのは、ピンクの画用紙の上にのせて写真を撮ったからです。
 それでは、問題です。これは、いったい何の花が枯れた後の写真でしょうか。形をよく見て答えてください。もう一度写真を写しますから、これだと思ったら手をあげてくださいね。(順番に写す)
 正解は、チューリップです。
 ここでまた、問題です。チューリップの花を咲かせるとき、みなさんは種をまきましたか?2年生に聞いてみようかな?(2ねんせいは声をそろえて、球根と答えました。)
 2年生のみなさんは、去年の秋、タマネギみたいな球根を植えたのでしたね。
 では、また問題です。この種をまいたら、チューリップの花は咲くでしょうか?チューリップの花が咲くと思う人は、手を挙げてみましょう。
 正解を言います。花は咲きます。でも、5年くらいかかるそうです。毎年少しずつ土の中で球根が育ち、花を咲かせることができるように大きく球根が育つのに約5年かかるそうです。ですから、今年の秋にこの種をまくと、1年生のみなさんが6年生になったときに花が咲くというわけです。そうやって少しずつ少しずつ大きくなっていくのですね。
 今日は、学校に咲いている花のお話とチューリップの種のお話でした。

4月16日(月)  今日の給食

画像1 画像1
 今日の給食は、牛乳、かやくご飯、おでん、ピーナッツあえです。

今日の食品・産地
米・・・山形      人参・・・徳島      油揚げ・・・茨城
さつま揚・・・鱈使用アメリカ 鰯つみれ・・・鱈使用…アメリカ、鰯使用…銚子
ちくわぶ・・・アメリカ    じゃが芋     京がんも・・・茨城
大根・・・千葉        こんにゃく・・・下仁田
きゃべつ・・・神奈川  こまつな・・・埼玉  ピーナッツの粉・・・千葉

「みなさん、お聞きします???」
「保育園や幼稚園で、おでん食べましたか?」
「は〜〜〜い!!!」
「おでんたべたよ、いっぱいでたよ!!!」
今日も、1年生は、可愛い声で返事をしてくれます。
そして、「おいしい顔」の笑顔も見せてくれます。
     栄養士    小田孝子       

対面式

 毎年、1年生が上級生と顔を合わせるのは、「1年生を迎える会」でした。「迎える会」が終わってから、1年生も児童朝会に参加したり、休み時間に外遊びをしたりしていました。
 今年は、迎える会が21日(今週土曜日)と遅い設定になったため、今日の児童朝会の前に「対面式」を行うことにしました。上級生が1年生を迎え、「よろしくお願いします」のあいさつをしました。今日から、1年生も上級生と同じように生活を始めます。(副校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

元気アップタイム その1

 今週から元気アップタイムが始まりました。夏休みまでは学年ごとに様々な場での遊びを楽しみます。場所は6つです。「固定施設遊び」「用具(体育館)遊び」「ランニング遊び」「長なわ遊び」「昔遊び」「短なわ遊び」の6つの場です。1週間ごとにローテーションで変わっていきます。今週は2年生が「固定施設遊び」、3年生が「用具(体育館)遊び」、4年生が「ランニング遊び」、5年生が「長なわ遊び」、6年生が「昔遊び」でした。来週からは1年生も加わります。さらに、にぎやかな時間になりそうです。(教諭)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
検索対象期間
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/2 あだち子ども百人一首大会
3/3 おやじの会イベント(もちつき)
3/5 謝恩会
3/8 委員会活動

学校基本計画

学校視察対応

学校だより

保護者の会配布文書

 モバイルページ(携帯サイト)
 アクセス専用QRコード▼  
〒120-0015
東京都足立区足立3-11-5
TEL.03-3889-9304
[弱視]03-3889-7673
FAX.03-3889-9305