最新更新日:2013/03/25
本日:count up1
昨日:7
総数:419050
ありがとう五反野小学校!さようなら五反野小学校!

社会科見学(5年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 12月13日(木)、社会科見学に行ってきました!とても良い天気に恵まれ、行きのバスでは富士山や箱根山もはっきりと見えました。最初の目的地は、物流博物館です!ここでは、物流の歴史から現在の物流の仕組みまで様々なことを学びました。みんな、真剣な表情で話を聞き、メモをとっていました。    

12月13日(木)  今日の給食

画像1 画像1
 今日の給食は、牛乳、黒砂糖パン、鶏肉のバーベキューソース、スパイシーポテト、コーンスープです。

今日の食品・産地
黒砂糖パン・・・カナダ、アメリカ
鶏肉・・・岩手      生姜・・・熊本    りんご・・・青森
玉葱・・・北海道
じゃが芋・・・長崎    
ベーコン・・・群馬    人参・・・埼玉    ほうれん草・・・埼玉    
クリームコーン・・・北海道     冷凍ホールコーン・・・北海道

「きょうのバーベキューソース、辛くないですか?」
「からくな〜〜〜〜い!!!」
「もう、たべおわった!」
「おいしいよ!!!」
「きょうのきゅうしょく、いちばん!うまい!」
こんな、うれしい声がいっぱいです。
「おいしい顔」もいっぱいです。
   栄養士   小田孝子
         

社会科見学(6年) その1

 12月12日、江戸東京博物館、国会議事堂に社会科見学に行ってきました。6年生で学習する、歴史と政治を実際に目で見ることができました。天気にも恵まれ、バスからは真っ白に雪化粧をした富士山を望むことができました。
 江戸東京博物館では、江戸、明治、大正、昭和へと時代の流れを見ることができました。日本橋を模倣した橋を渡ったり、籠に乗ったり体験も楽しみました。(6年担任)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

社会科見学(6年) その2

 双眼鏡で何を見ているのでしょうか?
 江戸の町、人々の生活の様子が模型で表されていました。その様子を見ているのですね。(6年担任)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

社会科見学(6年) その3

 纏を持って振りかざす体験ができました。重さは約15kgもあるそうで、すごく重かったです。民家の中は、どんな様子だったのでしょう。浮世絵の出来上がるまでの流れも説明されていました。(6年)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

社会科見学(6年) その4

 時代は明治へと移りました。文明が急速に発展し、生活の様子ががらりと変わりました。郵便ポストは明治5年のものを復元したそうです。
 人力車に乗っていい気分!(6年担任)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

社会科見学(6年) その5

 明治時代には、服装や生活用品も変わりました。条約改正の舞台となった「鹿鳴館」や「ニコライ堂」も見ることができました。(6年担任)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

社会科見学(6年) その6

 昭和になると自転車が登場しました。そして、自転車で人を運ぶ「輪タク」と呼ばれるものも登場しました。(6年担任)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

社会科見学(6年) その7

 昭和時代忘れてはならないのが太平洋戦争です。不発弾や爆弾でひしゃげた鉄橋の一部、民家の様子です。窓ガラスが飛散しないようテープがとめてあります。(6年担任)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

社会科見学(6年) その8

 館内を見学し終わった後は、待ちに待ったお弁当の時間です。みんな、嬉しそうにお弁当を食べました。お弁当の後は、テラスで休憩!?(6年担任)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

社会科見学(6年) その9

 午後は国会議事堂に場所を移し、国会の参議院を見学しました。その後は「参議院特別体験プログラム」に参加しました。「参議院特別体験プログラム」では、法律ができるまでの流れを代表を募り、簡単に再現しました。代表以外は議員となり、採決で投票を行いました。今回の議案は「未成年者禁煙・禁酒法改正案」です。(これは実際の会議録をもとに行われています。)
投票の結果です。
投票総数 189  賛成 120  反対 69 
よって、本案は可決されました。(6年担任)
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月12日(水)  今日の給食

画像1 画像1
 今日の給食は、牛乳、五目チャーハン、春雨スープ、バナナです。

今日の食品・産地
米・・・山形
冷凍むきえび・・・ベトナム
豚肉・・・群馬      人参・・・埼玉      玉葱・・・北海道
干し椎茸・・・秋田
鶏肉・・・岩手      春雨・・・中国      長葱・・・栃木
青梗菜・・・茨城
バナナ・・・フィリピン

「バナナ、好きな人?」
「は〜〜〜い!!!」
クラスのみんなの手があがりました。
「バナナ、また、食べたい人?」
「は〜〜〜い!!!」
「こんどは、ひとり10ぽんくらいだして!」
こどもたちのお願いは、いつでもケタはずれです。
「おいしい顔」もいつもケタはずれ!?
   栄養士   小田孝子


朝会の話〜世界人権デーに寄せて〜

 先週は、人権について話しました。友達のいいところを見付けましょうという話をしました。また、よいことをしている人を見付けましょうという話をしました。みなさんは、友達のいいところを見つけることができましたか。よいことをしている人を見付けることができましたか。
 私はある教室に、6年生のよいところを見付けましたという表示を見付けました。その内容は、「休み時間に、下級生といっしょに遊んでくれた。」「休み時間が終わると最後までボールの片付けをしていた。」「主事さんのトイレ掃除の手伝いをしていた。」「あいさつ隊として、校門で大きな声であいさつをしている。」「昼休みに、砂場のならし方を丁寧に教えてくれた。」等でした。
 また、以前から1年生の教室にはよいことをしたお友達のことがたくさん書いてある木、にこにこの木を見付けました。よいことをすると花が咲く教室もあります。
 さて、今日は、高知県の小学6年生の子の作文を読みます。友達が周りの子を笑わせようと変顔をしたとき、だれかが「障がい者だ。」といったことをもとに自分の思いや考えを作文に書いたのです。
 みなさんは、この作文を聞いてどんな感想をもちましたか。ぜひ、教えてください。

国語・ごんぎつね(4年)

 4年2組の国語の授業を参観しました。学習材は、新美南吉さんの「ごんぎつね」です。
叙述を基に主人公(ごん)の気持ちを読む学習でした。
 「自分の読みをノートに書き、ペアで話し合い、全体で話し合う」という流れの学習でしたが、子供たち一人一人が自分の読みをノートに工夫して書き表すことができていて感心しました。全体での話し合いでも、しっかりと自分の考えを発言できる子が多くいました。
 次の時間からも、物語の世界にひたり、自分なりの読みをできるようにがんばってください。(副校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月11日(火)  今日の給食

画像1 画像1
今日の給食は、牛乳、スパゲッティミートソース、ミックスサラダ、カルピスゼリーです。

今日の食品・産地
スパゲッティ・・・カナダ
にんにく・・・青森     生姜・・・熊本      豚肉・・・群馬
人参・・・埼玉       玉葱・・・北海道     大豆・・・北海道
きゃべつ・・・愛知     胡瓜・・・茨城 
冷凍ホールコーン・・・北海道

「スパゲッティミートソース」「カルピスゼリー」
どちらも、子供たちが好きなメニューです。
「ゼリー」が残っていれば、
「じゃんけん大会」の始まりです。
「じゃんけん」の参加資格は、
「給食を食べ終わった人」
「ミートソース」には、おかわりの列。
 
「今日の給食、残さず食べてください!!!」
「は〜〜〜い」の返事、大きな声でした。
     栄養士  小田孝子


しめ縄作り(5年)

 12月10日(月)1・2校時、しめ縄作りを行いました。
 都市農業公園の方にご協力をいただき、刈り取った稲も使い道があり、捨てるところはないということを教わり、早速しめ縄作りに挑戦しました。
 最初は、戸惑ってうまく進まない児童もいましたが、係の方や友達のアドバイスで、みるみるしめ縄が完成していきました。

 都市農業公園の方、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月10日(月)  今日の給食

画像1 画像1
 今日の給食は、牛乳、ご飯、海苔の佃煮、肉じゃがカレー煮、野菜のちりめんあえです。

今日の食品・産地
米・・・山形
海苔・・・宮城
豚肉・・・群馬      人参・・・千葉      玉葱・・・北海道
じゃが芋・・・北海道   糸こんにゃく・・・下仁田
干し椎茸・・・秋田
小松菜・・・足立     もやし・・・栃木     ちりめん・・・愛知

今日は、こどもたちが大好きな「海苔の佃煮」
「ごはん、いっぱいね!」
「のりのつくだに、やまもりください!」
みんな、みんな同じことをお願いされます。

教室では、口の周りに「海苔の佃煮」をつけて
「おいしい顔」で、おかわりしていました。
    栄養士   小田孝子

輝く五反野小学校

画像1 画像1
 12月8日(土)、子供たちの登校が一段落したころ、交通ボランティアの方々と一緒に、西門の校名プレートをきれいにしよう!と試行錯誤しながら磨いてみました。

 すると……

 思った以上にピカピカになりました。輝く「五反野小学校」です。できた当時は、こんな感じだったのでしょうか…。(副校長)
画像2 画像2

あいさつポスター・幟

 12月8日(土)、あいさつポスター・幟の張替えをしていただきました。五反野小として行う最後の張替え作業になりました。幟の色が、グリーンからオレンジへと替わっています。
 多くの方にご協力をいただいたので、約50分間で作業を終えることができました。これは最短だそうです。ご協力いただいた皆様、ありがとうございました。(副校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

土曜授業公開

 12月8日、今年度8回目の土曜授業公開日です。学力向上の時間、体力向上の時間をご覧いただきました。
 今回も、「○つけボランティア」として多くの保護者の方々に授業に参加していただきました。いろいろな方に○つけをしてもらって、子供たちもうれしそうでした。いつもありがとうございます。(副校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
検索対象期間
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/2 あだち子ども百人一首大会
3/3 おやじの会イベント(もちつき)
3/5 謝恩会
3/8 委員会活動

学校基本計画

学校視察対応

学校だより

保護者の会配布文書

 モバイルページ(携帯サイト)
 アクセス専用QRコード▼  
〒120-0015
東京都足立区足立3-11-5
TEL.03-3889-9304
[弱視]03-3889-7673
FAX.03-3889-9305