最新更新日:2013/03/25
本日:count up3
昨日:12
総数:418653
ありがとう五反野小学校!さようなら五反野小学校!

もちつき 1

 3月3日(日)、五反野おやじの会主催のもちつきが行われました。
 100名以上の参加があり、おもちをほおばりながら、楽しい時間を過ごすことができました。
 OBの方々も含めたおやじの会の皆様、お忙しい中、ご準備をいただき、ありがとうございました。(副校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

もちつき 2

 子供たちも、もちつきを楽しみました。
 慣れてくるにつれて、力を込めてつけるようになってきました。(副校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

もちつき 3

 先生たちも大勢参加しました。
 子供たちと比べると、かなり力強くつけていたと思います。
 いかがだったでしょうか…。(副校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

もちつき 4

 つきたてのおもちは、「やわらかくておいしい!」と大好評でした。
 何度も何度も列に並んだ子も少なくなかったようです。
 ナイトオリエンテーリング、サッカー大会、ゲーム大会、そして、もちつき。
 おやじの会の皆様には、楽しいイベントをたくさん企画していただきました。
 本当にありがとうございました。(副校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第5回東栗原カップ(GSCCバスケットボール部)

 3月2日(土)、足立区立東栗原小学校にて「第5回東栗原カップ」が行われました。参加校は平野小学校、東栗原小学校、五反野小学校です。男女ともに全力でがんばりました。(GSCC担当)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第4回「あだち子ども百人一首大会」 1

 3月2日(土)、梅島小学校体育館にて、あだち子ども百人一首大会が開催されました。本校からも4名の児童が出場し、源平戦(3対3の団体戦)・個人戦で熱戦を繰り広げました。(副校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第4回「あだち子ども百人一首大会」 2

 「25枚の持ち札が先になくなった方が勝ち」というルールで勝敗を競い合いました。
 6年生3名が出場した源平戦は、3戦3勝という好成績を残すことができ、「敢闘賞」をいただきました。
 お世話になりました皆様、ありがとうございました。(副校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生を送る会(6年)  その1

 3月1日(金)、6年生を送る会が開かれました。第1部では4・5年生の代表委員が中心となりの進行を務め、5年生からは6年生の紹介、1〜4年生からは歌やダンス、メッセージなどの出し物を披露してもらいました。また、代表委員からは6年生に実施したアンケートをもとにクイズを出題してもらい、6年生も参加しました。どの学年も工夫を凝らしてあり、とても楽しい時間を過ごすことができました。(6年担任)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生を送る会(6年)  その2

 各学年の出し物の後には、6年生から5年生への引き継ぎが行われました。6年生から在校生に「代表委員長」「委員長」「クラブ長」「あいさつ隊」「1年生の世話」「朝会でのあいさつ」「遊び道具のかたづけ」「たてわり班長」「GSCCキャプテン・部長」「やさしさ」を引き継ぎました。
 その後、6年生からの合奏とお礼の言葉を述べました。合奏「情熱大陸」では、各学年の手拍子で演奏がとても盛り上がりました。(6年担任)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生を送る会(6年)  その3

 6年生を送る会、第2部では各教室でたてわり班ごとに食事会と室内遊びを行いました。5年生が中心となり、役割を振るなど計画を立てて臨みました。「ごちそうさま」のあいさつは4年生が担当でした。このクラスでは、「爆弾ゲーム」「ハンカチ落とし」で盛り上がりました。1年生から、みんなで作ってくれたメッセージカードと1年生が作ってくれたしおりが手渡され、突然のプレゼントに喜んでいました。
 最後は6年生から感謝の気持ちや今後に向けてのメッセージが一言ずつ述べられ、6年生を送る会が閉じられました。
 「これからもこのような会を続けてほしい」「本当にうれしかった」「五反野小学校を忘れません」「中学校でもがんばろう」などの感想が6年生よりあがりました。子どもたちにとって思い出深い1日になりました。各学年のみなさん、ありがとうございました。(6年担任)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生を送る会 (4年)

 4年生では、6年生の活躍を劇を交えて発表しました。台詞や流れなどを自分たちで考え、発表しました。6年生も喜んでくれたようです。(4年)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ありがとう6年生 (1年)

 3月1日(金)、6年生を送る会を行いました。1年生は入学してから、朝の支度から休み時間、登下校などいろいろな場面で6年生に、本当にお世話になりました。

「ありがとう」「笑顔」「楽しんでもらう」「喜んでもらう」の4つの気持ちを6年生に届けようと子どもたちで考え、練習と本番に臨みました。
 6年生のみなさん、伝わったでしょうか。

 今までの感謝の気持ちを込めて、歌「1年生になったら」を替え歌にして「6年生になったら」を歌いました。下の文は、3番の歌詞です。ぜひ歌ってみてください。

♪6年生になったら 6年生になったら
 みんなにやさしく できるかな
 ほーんとうに ありがとう
 卒業しちゃうの かなしいよ
 ウェーンウェーン ウェンウェンウェン♪

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生を送る会 1

 3月1日(金)、6年生を送る会を行いました。五反野小最後の卒業生は、3学級合わせて98名です。
 6年生に対する、これまでの感謝の気持ちをこめて、各学年から工夫を凝らした出し物がありました。まずは、1年生、2年生の出し物の様子です。(副校長)
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生を送る会 2

 3年生、4年生の出し物の様子です。やっている子も、見ている子も、とても楽しそうでした。(副校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生を送る会 3

 6年生から5年生へ、「最高学年のバトン」の引継ぎの様子です。4月から、足立小学校の最高学年として活躍してくれることを期待しています。あと1ヵ月、その準備として、これまで以上にがんばっていきましょう。
 6年生からは、お礼の出し物として、合奏2曲の演奏がありました。10月の創立60周年記念音楽会のことを思い出しました。
 
 6年生に対する、1年生から5年生の感謝の気持ちがよく分かる心温まる行事でした。中心になって準備を進めてくれた5年生をはじめ、下級生のみなさん、ありがとうございました。
 6年生にとっては、卒業に対する気持ちが高まった一日だったことと思います。卒業式でのでの晴れ姿を楽しみにしています。小学校生活の残り少ない時間を大切に過ごしてください。(副校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月1日(金)  今日の給食

画像1 画像1
 今日の献立は、牛乳、カツバーガー、フライドポテト、みかんです。

今日の食品・産地
丸パン・・・カナダ、アメリカ
豚肉・・・群馬      きゃべつ・・・愛知
じゃが芋・・・鹿児島
みかん・・・静岡

今日は「6年生を送る会」
毎年、お祝いの「弁当」を作ってます。
今年の弁当は「カツバーガー」にしました。
6年生と一緒に食べた「カツバーガー」の味は・・・!
もちろん「おいしい顔」ですね!
   栄養士   小田孝子

春一番とともに今年もやってきました!

画像1 画像1
 「もうそろそろかな…」
 小川主事さんに池の水を溜めてもらい、年に一度のお客さまの来校に備えていました。

 今朝、学校に着いてみると、例のお客様が来ていました。今年は、春一番とともに登場です。まだ一組だけですが、少しずつ増えていくはずです。一週間弱の滞在予定です。ぜひ、そっとご覧ください。(副校長)
画像2 画像2

教育研究員 発表会 1

 2月27日(水)、東京都教育研究員として1年間、体育の研究に取り組んできた富岡先生の授業公開・研究発表会がありました。区内や区外の多くの先生方がご来校されました。
 5年1組のボール運動「ソフトバレーボール」の授業を参観しましたが、チームのまとまりが高まりつつあり、友達と協力してチームの勝利を目指す子供たちの姿を見ることができました。(副校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

教育研究員 発表会 2

 授業後の研究協議会では、チームのめあてと個人のめあて、めあてと作戦、用具やルールの工夫、運動の系統性などについて、活発な意見交換がなされました。
 講師として、東京都小学校教育研究会副会長、港区立港南小学校長の古家 眞先生をお招きしました。古家先生からは、研究の方法・内容と関連させながら、授業力や児童に身に付けるべき確かな力などについて、たくさんのご指導をいただきました。
 講師の古家 眞先生、そして、ご参会いただいた先生方、ありがとうございました。(副校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

薬物乱用防止教室  〜6年 その1〜

 2月28日(木)5・6校時、公益財団法人 麻薬・覚せい剤乱用防止センターの専属指導員の秋葉敏幸先生をお招きして、薬物乱用防止教室を行いました。
 はじめに秋葉先生から、薬物の恐ろしさの話を聞きました。薬物を使用すると、失明したり、歯がぼろぼろになったり、内臓を傷つけたりということを聞きました。それは、薬物が脳を破壊するからだといいます。脳が侵されることで体のたくさんの機能が弱まります。また、薬物をしようすると心拍数が200近くに上り、呼吸困難など引き起こしたり、ショック死したりすることが多いということも教わりました。
 話の後、キャラバンカーでの見学で薬物の正しい知識について学びました。(6年担任)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
検索対象期間
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/3 おやじの会イベント(もちつき)
3/5 謝恩会
3/8 委員会活動
3/9 のびのびスクール

学校基本計画

学校視察対応

学校だより

保護者の会配布文書

 モバイルページ(携帯サイト)
 アクセス専用QRコード▼  
〒120-0015
東京都足立区足立3-11-5
TEL.03-3889-9304
[弱視]03-3889-7673
FAX.03-3889-9305