最新更新日:2013/03/25
本日:count up4
昨日:16
総数:419093
ありがとう五反野小学校!さようなら五反野小学校!

土曜授業公開 1

 16日(土)は、6月の土曜授業公開日でした。8月、3月をのぞく第2土曜日を基本に設定していますが、今月は第3土曜日に設定しました。「なぜ?」…それは、十一中の運動会が第2土曜日に計画されていたためです。
 授業公開とあわせて、統合についての保護者説明会も開催しました。今回は、千寿第五小学校の工事、新校舎の基本構想、新しい校名等について、区教委の担当者から説明がありました。約50名の方に参加していただきました。ありがとうございました。(副校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

土曜授業公開 2

 あいにくの雨模様でしたが、今日もたくさんの方々にご来校いただきました。ありがとうございました。
 3時間目は全学級で道徳の時間の授業をご覧いただきました。子供たちが様々な道徳的価値に気付けるように授業を計画しましたが、ご覧にいただいてなっていかがでしたでしょうか。
 本日も道徳の時間の授業診断をしていただきましたが、学校公開期間中の授業診断と合わせて、7月の保護者会、学校運営委員会で診断結果を公表し、改善策について説明をさせていただく予定です。(副校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

プール開き

 15日(金)5校時、プール開きを行いました。校長先生の話、各学級代表児童の話、体育主任の柳先生の話の後、いよいよ初泳ぎです。
 今日のプールコンディションは、気温26度、水温22度。6年生の子供たちにとっても、少し水が冷たく感じられたようです。
 来週は、他の学年もプールでの学習を行います。天気に恵まれることを願います。五反野小最後のプールを楽しみましょう。私も楽しみます。(副校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月15日(金)  今日の給食

画像1 画像1
 今日の給食は、牛乳、深川ご飯、野菜の磯和え、豚汁、メロンです。

今日の食品・産地
米・・・秋田
あさり・・・中国     人参・・・千葉      ごぼう・・・茨城
油揚げ・・・茨城     干し椎茸・・・熊本    
小松菜・・・埼玉     もやし・・・中国    きゃべつ・・・千葉
豚肉・・・群馬      豆腐・・・茨城     
こんにゃく・・・下仁田  じゃが芋・・・長崎   大根・・・千葉
長葱・・・千葉      味噌・・・カナダ、アメリカ、中国
メロン・・・茨城

「今日は、あさりの入ったご飯」
「あさり、食べられるかな!」
「・・・・・・・・・?」
「ご飯の上に一つあるから食べてみて」
「味は、どうかな?」
「・・・・・・・?」
「わからない!?」
と、言っていたのですが、
「ご飯」も「磯和え」も「豚汁」も「メロン」も
「おいしい顔」で、きれいに完食です!!
    栄養士    小田孝子               


集合写真撮影

 創立60周年の記念誌を作成します。今日は全校児童の集合写真、学級ごとの集合写真を撮影しました。これは撮影の様子です。できあがりはどのようになっているでしょうか…。(副校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

小中連携研修会

 14日(木)、第十一中学校の授業を参観をしてきました。卒業生が各教科の学習に取り組んでいる様子を見て、中学生としてがんばっていることが分かり、うれしく思いました。
 これは、十一中と弘道小、弘道第一小、五反野小が合同で行ったもので、小学校と中学校の連携を深めることを目的としています。今年度は新たな試みとして、各教科ごとの部会を設定して、小中の教員で教科ごとに話し合いをもつことにしました。小中の9年間を見通した指導を行い、子供たち一人一人が確かな力を身に付けられるように努めています。(副校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月14日(木)  今日の給食

画像1 画像1
 今日の給食は、牛乳、トースト、コーンシチュー、フルーツドレッシングサラダです。

今日の食品・産地
食パン・・・カナダ
豚肉・・・群馬     人参・・・千葉       玉葱・・・淡路島
クリームコーン・・・北海道      冷凍ホールコーン・・・北海道
パセリ・・・静岡
きゅうり・・・茨城  きゃべつ・・・千葉  モモ缶詰・・・ギリシャ

あっ!
なんて、いいい顔!!
なんて、すてきな「おいしい顔」で
給食を食べているのでしょう。
とてもうれしくなりました!!!
    栄養士   小田孝子

    

日本舞踊教室

 今日から短期日本舞踊教室のお稽古が始まりました。これは、開かれた学校づくり協議会の事業の一つとして行われています。1・2・3年生の希望者を募って行われますが、今年度は28名(1年生7名、2年生16名、3年生5名)が参加しています。
 講師の松岡茂子先生をはじめ、運営をしていただく協議会の方々、付き添いをしていただく保護者の皆様、どうぞよろしくお願いします。(副校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月13日(水)  今日の給食

画像1 画像1
 今日の給食は、牛乳、メキシカンライス、カラフルサラダ、サイダーゼリーです。

今日の食品・産地
米・・・山形
冷凍むきえび・・・ベトナム  イカ・・・ペルー   鶏肉・・・宮崎
人参・・・千葉     玉葱・・・淡路島   マッシュルーム・・・中国
赤ピーマン・・・鹿児島   ピーマン・・・茨城
じゃが芋・・・長崎     きゅうり・・・宮城   
冷凍ホールコーン・・・北海道

人気ナンバー1の「サイダーゼリー」です。
教室では、余った「ゼリー」の争奪じゃんけん。
大きな声で、「じゃんけん、ポン!!!」です。
「好きな食べ物」争奪戦は、みんな真剣。
獲得できたときの「おいしい顔」最高です。
     栄養士    小田孝子

食育月間 〜パズル食育〜

 6月が「ふれあい月間」であることは、校長メッセージの中で少し触れましたが、6月は「食育月間」でもあります。そこで、栄養士の「おいしい工夫」を紹介します。給食室の前の掲示板には、写真のようなパズルが貼ってあります。子どもたちはパズルが大好きです。実は私もクイズやパズルが好きです。このパズルについては毎回、全問正解しています。みなさんもよかったら、いっしょにいかがですか。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ムギワラトンボ

画像1 画像1
 玄関の水槽をのぞくと、今朝も枝にトンボが止まっていました。羽を乾かしています。
 アキアカネよりは一回り大きいです。「ムギワラトンボ」のようです。
 毎朝の楽しみが増えました。(副校長)
画像2 画像2

アキアカネ

画像1 画像1
画像2 画像2
 先週の月曜日に救出したヤゴの中から、今日第1号のトンボが誕生しました。
 うまく写真に撮れませんでしたが、「アキアカネ」です。
 しばらくして元気に飛び立っていきました。(副校長)

6月12日(火)  今日の給食

画像1 画像1
 今日の給食は、牛乳、八宝麺、フライドポテト、わかめスープです。

今日の食品・産地
蒸し中華麺・・・アメリカ、カナダ、オーストラリア
豚肉・・・群馬      人参・・・千葉      玉葱・・・香川
干し椎茸・・・熊本    筍・・・中国       小松菜・・・足立
キャベツ・・・千葉    冷凍むきえび・・・ベトナム
イカ・・・ペルー
豆腐・・・茨城      わかめ・・・中国     長葱・・・茨城
じゃが芋・・・長崎

今日は人気者の「フライドポテト」です。
みんな「ポテト」大好きです。
教室では、「ポテト」のおかわりの列です。
「おいしい顔」が、あふれている教室です。
   栄養士   小田孝子
 

図工『グラグラタワー』(3年)

3年生はグラグラタワーを作ります。

タワーのイメージを聞くと
「高い!」
「大きい!」
「東京タワー。スカイツリー。」
などの答えが返ってきました。

そこで、“高く高く積み上げてタワーを作ろう!”と子供たちに提案です。


班の友達と協力をして様々なタワーを作っていました。途中でぐらぐらして倒れてしまうところも…。しかし、それにもめげずに頑張る3年生たち。

高く積み上げるコツも発見しました!次回はそのコツを使ってグラグラタワーを作っていきます。(図工 伊藤)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

図工『MY CHAIR』(6年)

木に下描きを写したら、いよいよ電動糸のこで切っていきます。久しぶりの電動糸のこです。使い方の確認をして始めました。

ゆっくりゆっくり慎重に切る子。
コツを思い出してすいすい切る子。


お気に入りのイスの形が決まる部分なので、丁寧に切っていました。どんなイスが出来上がるのか楽しみです!(図工 伊藤)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝会の話〜盲導犬訓練センターの見学〜

 5月22日(火)、目の教室のお友達とそのお母さんたちといっしょに日本盲導犬協会神奈川訓練センターに行ってきました。
 盲導犬訓練センターというのは、盲導犬になるための訓練をするところです。盲導犬という言葉を聞いたことがある人もいると思います。盲導犬とは目の不自由な人が安全に歩くためのお手伝いをする犬のことです。安全に歩くために必要なお手伝いとは、角や段差や障害物などを教えてあげることです。道路には自転車が止めてあったり、段差があったりします。目の不自由な人がそれらに気付かなかったら、転んでしまうかもしれません。だから、盲導犬が安全に歩くためのお手伝いをするのです。
 段差があるところに来ると、盲導犬は立ち止まります。それが、目の不自由な人に伝わります。それで、つまずかなくてすむというわけです。障害物のあるところに来ると、盲導犬は、障害物を上手に避けて通ります。目の不自由な人は、盲導犬の胴に巻いてあるハーネスという輪から、それを感じ取ることができるのです。私も盲導犬といっしょに歩いてみましたが、初めてなのに、安心して歩くことができました。
 みなさんに、盲導犬訓練センターのことを紹介しようと思った理由を話します。
 一つは、目の教室のお友達と今まで以上に仲よくしてほしいと思ったからです。二つ目は、目の教室のお友達は、みんながしている勉強のほかに、みんなとは少し違う勉強も一生懸命しているということを知ってほしいと思ったからです。三つ目は、盲導犬という、人の役に立つ犬がいて、犬も一生懸命がんばっているということを知ってほしいと思ったからです。
 それでは、ここで、目の教室のお友達の感想を紹介します。


<児童の作文>
題名「もうどう犬が かわいかった」
 5月22日、もうどう犬くんれんセンターにいきました。かな川けんまでいきました。
 まず、センターの人からお話をききました。もうどう犬の生まれてからのお話ともうどう犬のくんれんのお話と、もうどう犬の一日のお話をききました。もうどう犬は、こんなことをするんだと思いました。
 つぎに、もうどう犬といっしょにあるいてみました。えいごでもうどう犬に話しかけるのが、むずかしかったです。ストレートゴーとか言うのがむずかしかったです。
そのあとは、ブラシをかけたり、ようふくをきせたりしました。ようふくをきせるのがむずかしかったです。前足をもち上げてたおれないようにするのがむずかしかったです。きゅうになめられたので、びっくりしました。
 さいごにもうどう犬といっしょにきねんしゃしんをみんなでとりました。
一ばんがんばったのはもうどう犬だと思いました。・・・・・(中略)・・・
ぼくは、まだ小学校2年生だけど、小学校一ばんの思い出になると思います。6年生になったら、もう一どいきたいです。とてもべんきょうになった校外学しゅうでした。いってよかったです。

☆目の教室の担当からも関係記事をアップしています。ご覧ください。

6月11日(月)  今日の給食

画像1 画像1
 今日の給食は、牛乳、ご飯、マーボーじゃが、春雨サラダです。

今日の食品・産地
米・・・秋田
じゃが芋・・・長崎    人参・・・埼玉      玉葱・・・香川
豚肉・・・群馬      生姜・・・熊本      干し椎茸・・・大分
味噌・・・カナダ、アメリカ、中国
春雨・・・中国      きゅうり・・・茨城    きゃべつ・・・千葉
もやし・・・中国     冷凍ホールコーン 
味噌・・・カナダ、アメリカ、中国

今日は「マーボーじゃが」
食べ方、いろいろです!
「ご飯、マーボーじゃが、ご飯、マーボーじゃが」
交互に食べる子。
「マーボーじゃがをかけて、食べる子」
丼みたいにして、食べる子。
いろいろ食べ方はあるけれど、
「おいしい顔」は、みんな同じです!!!
    栄養士   小田孝子
    

児童朝会でのお話 〜目の教室〜

 6月11日(月)、校長先生が児童朝会で、目の教室の校外学習で行った「盲導犬訓練センター」のことを話してくださいました。紹介してくださった理由は「目の教室の子どもたちと今まで以上に仲良くしてほしい」「目の教室の子どもたちは、みんなと少し違う勉強も一生懸命している」「盲導犬という人の役に立つ犬がいて、犬も一生懸命頑張っているということを知ってほしい」と、全校児童に話してくださいました。
 目の教室の子どもの感想文も紹介しました。振り返り学習時間に書いた作文を2年生の児童が読みました。視力が低いため、書いた作文を見ながら読むことは難しいです。全文を暗記して発表しました。
 今月はふれあい月間です。このような活動を通して、お互いを理解し合う気持ちが深まるとよいと思いました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

梅雨入り

 9日(土)、気象庁より「関東甲信地方は梅雨入りしたとみられる」と発表がありました。平年より1日遅く、昨年と比べると13日遅い梅雨入りだそうです。
 1年生が育てているアサガオ、2年生が育てているミニトマト、どちらも順調に育っているようです。人間にとっては「うっとうしい…」と思える梅雨空も、植物にとっては「恵みの雨」になりますね。
 今週末、15日(金)から水泳指導が始まります。もうすぐ子供たちの歓声がプールに戻ってきます。(副校長)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

音楽朝会

 7日(木)は音楽朝会がありました。音楽に合わせて、楽しそうに仲間づくりを行っていました。(副校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
検索対象期間
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/14 卒業・進級を祝う会(目の教室)
3/15 登校班会議
3/17 定期演奏会
3/19 給食終
卒業式予行
3/20 春分の日

学校基本計画

学校視察対応

学校だより

保護者の会配布文書

 モバイルページ(携帯サイト)
 アクセス専用QRコード▼  
〒120-0015
東京都足立区足立3-11-5
TEL.03-3889-9304
[弱視]03-3889-7673
FAX.03-3889-9305