最新更新日:2013/03/25
本日:count up3
昨日:9
総数:419045
ありがとう五反野小学校!さようなら五反野小学校!

〜目の教室 区小研「学校保健部会」〜

 1月16日(水)、区小研「学校保健部会」で弱視学級のことや弱視児理解についての研修会を開きました。保健部の先生方はメモを取ったり、うなずいたりしながら熱心に聞いてくださいました。特に、シミュレーション体験では、弱視児の気持ちになって理解をしようとしてくださいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月17日(木)  今日の給食

画像1 画像1
 今日の給食は、牛乳、ミートサンド、野菜スープ、オニオンドレッシングサラダ、みかんです。

今日の食品・産地
コッペパン・・・カナダ、アメリカ
大豆・・・北海道     おから・・・茨城     豚肉・・・群馬
人参・・・千葉      玉葱・・・北海道     
きゅうり・・・高知    きゃべつ・・・愛知
みかん・・・静岡

いつおじゃましても、元気な声が聞こえてきます。
給食も、きれいにからっぽにしてくれます。

今日も教室に行ってみると、
ほとんどの子どもたちが、
「おかわり」の合図待ちでした。
残っているのは「パン」と「サラダ」
合図とともに、あっと!いう間に売り切れです。
そして、子どもには「おいしい顔」が残りました。
    栄養士   小田孝子

1月16日(水) 今日の給食

画像1 画像1
 今日の給食は、牛乳、エビクリームライス、カントリーサラダ、アップルゼリーです。

今日の食品・産地
米・・・秋田
人参・・・千葉      鶏肉・・・岩手      ベーコン・・・群馬
玉葱・・・北海道     冷凍むきえび・・・ベトナム
きゃべつ・・・愛知    ブロッコリー・・・愛知

今日は、牛乳があります。
やはり、牛乳があると、お盆の上がにぎやかです。

ここに野菜があまり好きでない子どもがいます。
「野菜を食べると」こんなよいことがたくさんあるよ!
と話してあげると、
なんと「サラダ」をきれいに完食です。
そして「エビクリームライス」も、
きれいにたいらげ「おいしい顔」して
「ごちそうさま」の笑顔でした。
    栄養士   小田孝子

1月15日(火) 今日の給食

画像1 画像1
今日の給食は、牛乳、味噌ラーメン、肉まん、みかんです。

今日の食品
茹で中華麺・・・アメリカ、カナダ、オーストラリア
豚肉・・・群馬      人参・・・千葉      玉葱・・・北海道
生姜・・・熊本      にんにく・・・青森    長葱・・・千葉
もやし・・・栃木     にら・・・茨城      筍・・・愛媛
干し椎茸・・・秋田
みかん・・・静岡

昨日の大雪の影響で「牛乳」が届きません。
でも、「味噌ラーメン」「肉まん」が、おいしいから
「おいしい顔」は、バッチリ!いただきました。
      栄養士   小田孝子




雪かき、6年生もがんばりました

 朝、大休み、昼休みと6年生も学校周辺の雪かきをがんばってくれました。
 画像は昼休みの様子です。お疲れさまでした。(副校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

書き初め展 (3年)

 今日から書き初め展が始まります。ドキドキしながら登校して来た子供たち。今日の書写の授業では、各学年の作品を鑑賞しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

雪遊びを楽しみました (3年)

 今朝の五反野小学校は、いつもの五反野小学校の朝とは一味違いました。昨日、振り続けた雪が校庭を覆い尽くして、白銀の世界に様変わりしていたからです。
 見るだけでテンションが上がっていた子どもたちでしたが、「外で雪遊びをしていいよ!」と聞いたら、もう大喜び!! 雪合戦をしたり、小さい雪だるまを作ったりして、楽しく遊んでいました。



画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

雪遊び 1

 今朝の「元気アップタイム」は、「雪遊び」になりました。
 今回の雪は水分が多く、雪だるま作りには適していなかったようです。雪玉が校庭中を飛び交っていました。
 カメラマンは非常階段にいましたが、子供たちから攻撃を受けました。上にいる方が優位ですから、もちろん十分に反撃しました。
 あんなにきれいだった校庭が、あっという間に…。(副校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

雪遊び 2

 大休みも「雪遊び」の続きです。かなりぐちゃぐちゃにはなっていましたが、まだ雪合戦を楽しめました。(副校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

雪景色

 昨日は天気予報以上にかなりの雪が降りました。朝、いつもより早めに学校に来ましたが、ところによっては10cm位積もっているところもありました。
 足跡一つない、雪に覆われた校庭は本当にきれいでした。(副校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

雪かき、がんばりました!

 朝の交通状況が心配でしたが、平常通りに運行された交通機関が多かったので助かりました。
 これまでの経験をもとに、いつもよりも早く出勤してきた先生方が多く、いくつかのグループに分かれて雪かきに取りかかりました。近隣の方々や交通ボランティアの方々にもご協力をいただき、子供たちが登校するころにはどうにか通路を確保できました。お世話になった皆様、ありがとうございました。(副校長)
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

席書会(2年)

1月10日、席書会を行いました。
冬休みにたくさん練習をして、どの子も「ぜったいに金賞をとるぞ!」「あー緊張する」と気合十分で臨みました。
書く前には、指の運動をしたり、目をつぶって精神統一をしたりしました。
一文字一文字丁寧に、真剣に書き上げ、どの子も満足する作品を書き上げました。
金色の折り紙は、各クラス6人ですが、2年生全員に金賞をあげたい!と思いました。
15日から書き初め展が始まります。ぜひ子どもたちの作品を見に来てください。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

のびのびスクール

 1月12日(土)は、のびのびスクールの開講日でした。それぞれの教室で楽しく活動していました。
 わくわく教室ではおはじき遊びや間違いさがし、パソコンでは名刺作りなどが行われていました。そのほかの場所も子どもたちがにぎやかに活動していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

席書会(1年) 1

 1月10日(木)1・2時間目に、教室で席書会を行いました。初めての書き初め(硬筆)でした。
 集中して取り組めるように、一行ごとにその行のポイントを聞き、黙想をしてから書き進めていきました。一字一字ゆっくり、丁寧に、マスいっぱいに大きく書くことを心がけて書きました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

席書会(1年) 2

 最初の一字を書き始める時に深呼吸をしたり、名前の最後の一字を書き終えると「ふぅーっ」と大きくため息をついたりするなど、子どもたちはとても緊張していた様子でした。最後まで、真剣に集中して書くことができました。

 来週から書き初め展が始まります。是非、初めて席書会に取り組んだ一人一人の力作をご覧ください。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月11日(金)  今日の給食

画像1 画像1
 今日の給食は、牛乳、スパゲッティミートソース、フライドポテト、みかん
です。

今日の食品・産地
スパゲッティ・・・カナダ
豚肉・・・群馬      大豆・・・北海道     人参・・・千葉
玉葱・・・北海道     生姜・・・熊本      にんにく・・・青森
じゃが芋・・・長崎
みかん・・・静岡

今日も、中くらいのこどもたちのクラスに行きました。
「元気ですか〜〜〜!!!」
「げんきで〜〜〜す!!!」
と、元気な声が返ってきました。
給食の入れ物をのぞいて見ると
「わあ!どれもからっぽ!すごいね!」
こどもたちは、「自慢げな顔」、「当然でしょ!」の
「おいしい顔」で、答えてくれました。
    栄養士   小田孝子


元気アップタイム

 11日(金)の元気アップタイムの様子です。風が冷たく感じられましたが、子供たちは元気いっぱいでした。
 鉄棒でくるくる回っている3年生に「鉄棒、冷たくないの?」と声をかけてみましたが、「ぜんぜん!」だそうです。(副校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

席書会 〜6年 その1〜

 1月10日(木)、今日の3・4時間目に席書会を行いました。6年生では「夢の実現」「緑の大地」から一つを選び、書き上げます。
 3時間目には、書写専科の先生である大内先生から文字のポイントなどご指導を受けた後、半紙を使って一文字ずつ練習しました。手本をよく見て、大きさ、バランスに気を付け集中して取り組みました。(6年担任)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

席書会 〜6年 その2〜

 4時間目には、大きな紙を使って書きました。書き始める前には、みんなで黙想し集中力を高めました。その成果があり、しんと静まり返った中で黙々と取り組んでいました。筆を運ぶ音が聞こえるくらいでした。
 来週の火曜日から「書き初め展」が始まります。ぜひ、ご覧にいらしてください。(6年担任)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

社会科見学(3年) その1

 1月10日(木)、3年生の社会科見学がありました。
 まずは、足立区役所に行きました。迷路のような庁舎内を見学したり、エコガーデンを見学したりしました。足立区役所の高さは、なんと67m!!TDLのシンデレラ城よりも高いそうです。なんだかうれしくなっている子供たちでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
検索対象期間
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/21 閉校式予行
3/22 修了式
3/25 卒業式
閉校式
3/26 春季休業日始

学校基本計画

学校視察対応

学校だより

保護者の会配布文書

 モバイルページ(携帯サイト)
 アクセス専用QRコード▼  
〒120-0015
東京都足立区足立3-11-5
TEL.03-3889-9304
[弱視]03-3889-7673
FAX.03-3889-9305