最新更新日:2013/03/25
本日:count up1
昨日:9
総数:418765
ありがとう五反野小学校!さようなら五反野小学校!

持久走大会(目の教室) 〜その1〜

 「今日は緊張するなぁ〜。だって持久走大会なんだもん。」「ちょっと寒いけど、天気がよくてよかったな。」「おれはぜったいに1位になる。」「自分との勝負でしょ?今日は何分で走れるかな?」登校してきてすぐの会話でした。子どもたちはみんなどきどきしていたようです。
 どの子も練習時より速いタイムで走ることができ、目標を達成しました。結果に満足していました。

 今日は富岡先生が伴走リングを持って、2年生男児と一緒に走ってくださいました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

持久走大会(目の教室) 〜その2〜

 午後は、在籍学級に行って学習する子と五反野小弱視学級で学習する子に分かれるため、早目に学校に帰り、家庭科室でお弁当給食を食べました。食後は休憩を兼ねて、みんなでトランプ遊びをしました。その後、それぞれに分かれて個別学習を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2

持久走大会(3年) 〜その1〜

 雲一つない秋晴れの下、土手についた子どもたちの第一声は「気持ちいい〜!」でした。若干風は強く、肌寒い感じはしたものの、元気な3年生はそんなことお構いなし。スタート前は、6年生のお兄さんお姉さんの応援も力いっぱいしていました。しかし、いざスタートとなると、少し緊張の面持ち。千五小学校のみんなとも一緒に走るのも初めてです。ピストルが鳴ると、勢いよく走り始めました!(続く)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

持久走大会(3年) 〜その2〜

 一つでも順位を上げようとスパートをかける子、自分のペースで力強く走っていく子、声援に笑顔で応える子、ゴールした後に悔し涙を流す子、みんなが全力で走り切りました!
 走り終わった後は、お待ちかねのお弁当給食です。頑張ったあとは美味しさもさらに倍増だね。とても思い出に残る持久走大会になり、みんな笑顔でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

持久走大会(4年) 〜その1〜

 11月21日(水)に持久走大会がありました。今年度は千寿第五小学校と合同で行いました。応援やお手伝いに来てくださった保護者の皆様、地域の方々に感謝です。(4年担任)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

持久走大会(4年) 〜その2〜

 男子も女子もがんばりました。皆さんの応援を受け、ダッシュする姿が輝いていました。(4年担任)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

持久走大会(4年) 〜その3〜

 走り終わった後は待ちに待った「お弁当給食」です。給食調理員の方々、栄養士の先生、運搬をしてくださった地域の方々、保護者の方々に感謝です。(4年担任)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

持久走大会(5年)

 5年生になり、昨年度の1000mから1500mへと距離がのびました。どの子も全力で走りました。富士山やスカイツリーを見ながら気持ちよく走ることができました。(5年)
画像1 画像1
画像2 画像2

持久走大会(6年) 〜その1〜

 秋晴れの下、持久走大会が行われました。6年生は1500mを走りました。今年は千五小と合同実施でした。千五小は帽子を赤、五反野小は帽子を白にして取り組みました。去年の順位や試走の時の順位をもとに、子どもたちは目標順位を決めて競技に取り組んだようです。スタート直後は、さすが6年生と思わせるようなものすごいスピードで走り去っていきました。ゴールするまであきらめることなく、最後の最後まで競い合っていました。女子のレースの様子です。(6年担任)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

持久走大会(6年) 〜その2〜

 男子のレースの様子です。ゴール前のラストスパートです。力強い走りを最後まで見せてくれました。(6年担任)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

明日(21日)は持久走大会です

 今朝の元気アップタイムの様子です。子供たちはもちろん、先生たちもがんばって走っていました。
 明日はいよいよ持久走大会。めずらしく?天気の心配をしなくてもすみそうです。
 今年は、高・中・低学年に分かれて行います。学校を出発する時間は、高学年が9:20、中学年が9:55、低学年(目の教室も一緒です)が10:35です。土手に到着したら、準備運動をしてスタートの予定です。
 ご都合のつく方は、出発時間に合わせて学校にお集まりいただき、子供たちと一緒に土手に向かっていただけるとありがたいです。よろしくお願いします。(副校長)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

紅葉

 校庭の木々が、ずいぶん色づいてきました。
 木枯らしも吹き、冬の気配が感じられるようになりました。(副校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

図工『ことばおばけをつかまえろ!』(3年)

○○○○おばけになるように、一生懸命に作っていきます。

次回、自分のおばけを使って“ことばおばけクイズ大会”をするので、子供たちは真剣です。友達のおばけを参考にして飾りを付け足す子もいます。

五反野小学校に、たくさんのことばおばけが現れました!(図工 伊藤)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

図工『模様ザクザク』(5年)

まず3つの部屋を描きます。その中に繰り返す模様を描いて、部屋をうめていきます。

「どんなかんじにしようかな…」と考えながら慎重に描いていく5年生です。

白と黒の模様がたくさん並んでいきます。模様が重なりどんな風に仕上がるのか楽しみです。(図工 伊藤)



画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月20日(火)  今日の給食

画像1 画像1
 今日の給食は、牛乳、スーリュー麺、てりやきまん、みかんです。

今日の食品・産地
茹で中華麺・・・アメリカ、カナダ、オーストラリア
卵・・・千葉       豚肉・・・群馬      人参・・・千葉
玉葱・・・北海道     小松菜・・・足立     長葱・・・青森
鶏肉・・・岩手
みかん・・・長崎
 
「今日の給食、めちゃくちゃ、おいしいですね!!!」
「こんな、うまいの、初めて、たべました。」
「ほんと、おいしいです」
と、涙を流さんばかりです。
もちろん「おいしい顔」は、最高の笑顔!!!
    栄養士   小田孝子

朝会の話〜ふれあい月間に寄せて〜

 11月も半ばを過ぎました。私は、後期の始業式の日にいじめの話をしました。いじめは「しない」「させない」「許さない」。そう、私は言いました。あれから一月余りが過ぎましたが、みなさんのクラスに、悲しい思いをしている子はいませんか。
 さて、みなさんは、まど・みちおさん という詩人を知っていますか。先週の金曜日、11月16日に、まど・みちおさんは103歳の誕生日を迎えられたそうです。まど・みちおさんといえば、「ぞうさん」という童謡の詩を書いた人です。紹介します。
 ぞうさん ぞうさん おはなが ながいのね  そうよ  かあさんも ながいのよ
 聞いたことがあると思います。まど・みちおさんは、この詩について、「ぞうの子は、周りから鼻が長いと言われたとき、からかわれたとか悪口を言われたと思うのが普通だが、『お母さんだって鼻が長いのよ』と、堂々と言った。すばらしい。」と、お話をなさったそうです。そのままの言葉ではありませんが、そういう意味のお話をなさったそうです。つまり、ほかの動物と違って鼻が長いことを、像の子は誇りに思っているということです。
 学校生活の中で、もしかしたら、友達と違うことをからかったり、悪口をいったりする人がいるかもしれません。そういう人は、その人もだれかに言われて傷ついたことがある人です。体のことや人の癖など、違っていることがその人らしさです。だから堂々としていてよいし、そのような違いをもとにからかうことはしてはいけません。
 今日は、「ぞうさん」という童謡の意味についてお話をしました。どうしてこの話をしたのかというと、先週103歳のお誕生日を迎えられた、まど・みちおさんのことが、新聞にのっていたからというだけではなくて、11月がふれ合い月間だからです。ふれあい月間というのは、いじめを「しない」「させない」「許さない」という気持ちをみんなでもち、いじめをなくすよう、みんなでがんばりましょうという意味です。
 みなさんのまわりには悲しい思いをしている人はいませんか、ふり返ってみましょう。

図工『おっとっとう』(2年)

「今日はおっとっとうを作るよ!」と子供たちに提案です。おっとっと…と片足で真似をする子もいました。

自分の気に入った形を新聞紙から探して切り抜いて倒れそうで倒れない塔を新聞紙で作っていきます。

どんなおっとっとうが出来上がるでしょうか?(図工 伊藤)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

図工『むちゅうでほったよ!』(4年)

刷り上がった作品を台紙に貼り、飾りをつけていきます。

自分の作品にあった飾りが出来ました!

版画の基本はバッチリな4年生です。(図工 伊藤)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月19日(月)  今日の給食

画像1 画像1
今日の給食は、牛乳、キムチチャーハン、ワカメスープ、春雨スープ、
杏仁ゼリーです。

今日の食品・産地
米・・・秋田      豚肉・・・群馬     ピーマン・・・茨城
キムチ・・・長野    
春雨・・・中国     もやし・・・栃木    人参・・・北海道
きゅうり・・・埼玉
わかめ・・・韓国    鶏肉・・・岩手     玉葱・・・北海道
豆腐・・・茨城

今日の「キムチチャーハン」の写真、
今までの中で、1番いい感じで撮れたみたいです。
「おいしそうに!」写ってませんか!?
こどもたちは、「おいしい顔」で、食べてます!!!
    栄養士    小田孝子


足立区小学校ミニバスケットボール大会(予選)

11月17日(土)五反野小学校にて足立区小学校ミニバスケットボール大会の予選を行いました。千寿第五小学校・千寿第八小学校・弘道小学校・五反野小学校の4校で11月24日(土)に行われる決勝大会進出をかけて試合をしました。
 女子は弘道小学校、男子は五反野小学校が決勝大会へコマを進めました。応援に来てくださった保護者の皆様、先生方、広報委員の方々ありがとうございます。(ミニバス担当)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
検索対象期間
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校基本計画

学校視察対応

学校だより

保護者の会配布文書

 モバイルページ(携帯サイト)
 アクセス専用QRコード▼  
〒120-0015
東京都足立区足立3-11-5
TEL.03-3889-9304
[弱視]03-3889-7673
FAX.03-3889-9305