最新更新日:2013/03/25
本日:count up1
昨日:10
総数:419265
ありがとう五反野小学校!さようなら五反野小学校!

避難訓練(9月30日9時40分)

 今日、9時40分ごろ、大きな地震が発生したという想定で避難訓練を実施しました。
 地震が治まったあと、法廷への避難を指示して全員が校庭南側に設置した本部前に集合するまで3分53秒。満足する結果でした。災害はいつ起こるかわからない。訓練といって気を抜かぬよう真剣にやろうと、いつも呼びかけていることが、行動となって現れてくれたものと思い、大変うれしく感じました。
 そのあと、5年生は煙体験を、6年生は起震車で地震体験をしました。体験とはいえ、相当強烈なインパクトがあったようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

長縄集会

 9月中旬から、学年を超えた縦割り班で、朝運動や休み時間に続けてきた長縄を使った大縄跳びの最後として、29日の朝の児童集会で、記録会を行いました。
 高学年は後ろ向き跳びやひねり跳びと、工夫を凝らした飛び方に挑戦したり、低学年の手を引いて一緒に飛んであげるなど、縦割り班の趣旨を生かした活動ができていて立派でした。
 みんなが、学年を超えて仲良くできて、一緒に遊べたことが何よりも良かったと思います。
 最高で221回も跳んだんだって! 素晴らしい記録に驚きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

秋祭り

 9月18日の日曜日、朝から雲ひとつない快晴の空の下、地域の大神社:西之宮神社の秋の例祭があり、子ども神輿が繰り出した。
 学校からも、子どもたちの応援に10名の先生が参加。午前中の町会の練り歩きに、一緒に汗を流した。
 教室の中で見せる顔とは、また一味違う子どもたちの生き生きした表情に、地域に支えられて成長している子どもたちなんだということを実感した一日だった。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

秋祭り2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
子どもたちと一緒に神輿を担ぐ先生たちの額にも、さわやかな汗が光る秋の一日だった。

大人神輿も!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 子ども神輿に負けずに、大人神輿もがんばりました。

 五反野小の先生、十一中の先生、そして十一中の生徒(五反野小卒業生)も、神輿の輪の中に入り、ワッショイワッショイかつぎました。

 それにしても神輿がこんなにハードなものだとは・・・。毎年かついでいる方々は、すごすぎます。(初めて神輿デビューした教員の感想より)

長縄跳び1

 空が高く晴れ渡り、さわやかな風が吹いて、校庭の子どもたちは元気いっぱいだ。今週から2週間全校児童が縦割り班(学年を超えて1〜6年で、ひとつの班を作り活動する)単位で長縄跳びを楽しむ。
 最終日には何回跳べたか記録もとる。楽しみといっても真剣だ。
 まず5・6年生の体育委員が跳び方のお手本を見せる。団体跳び、8の字跳びと、跳び方にもいろいろある。
 そのあとは、さあ、みんなで跳んでみよう!
画像1 画像1
画像2 画像2

長縄跳び2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
それぞれの縦割り班に分かれて縄跳びを楽しむ(^^)V

テレビ神奈川の取材がありました

 9月2日の午前中、テレビ神奈川の取材がありました。「ニッポン早わかり」という番組で、教育改革について、学校理事会:鴨下会長からコミュニティスクールの取り組み内容や学校理事会制度について、保護者の方からは学校選択制が導入され、学校に変化があったか、学校選択に必要な情報は十分発信されているかなどについてインタビューを受けました。
 また、元気な子どもたちの学習の様子なども録画していました。
  子どもたちががんばってくれている朝のあいさつ隊の様子も録画されましたので、流れるかもしてません。
 政府の広報番組で、規制改革・教育改革などの進捗状況と方向性について紹介する番組とのことでした。
 首都圏、近畿圏、中部圏のUHF放送局(東京MXテレビ9/12 8:30〜9:00、テレビ埼玉、 9/11 8:00〜8:30、ちばテレビ9/10 8:15〜8:45、テレビ神奈川9/10 22:00〜22:30など)と、朝日ニュースターを始め全国185のCATV局9/11 10:30〜11:00で放送予定です。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

防災の日 引き取り訓練(9月1日)

 9月1日は防災の日でした。災害が発生した場合を想定し、全校一斉に保護者が子どもを引き取る訓練を行いました。
 防災頭巾をかぶり、神妙な顔をして保護者の迎えを待つ子どもたち。迎えに来た保護者は自分の子どもの名を告げ、それを聞いた教師が子どもを呼び、迎えに来た保護者を「この人は私のお父さんです」と確認させたうえで、引き渡します。
 頭巾をつけたまま、迎えに来た保護者と一緒に帰宅します。真剣な引き取り訓練でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
検索対象期間
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/1 職員会議
3/2 授業参観・保護者会(高学年)
3/3 授業参観・保護者会(低学年)
3/6 謝恩会
 モバイルページ(携帯サイト)
 アクセス専用QRコード▼  
〒120-0015
東京都足立区足立3-11-5
TEL.03-3889-9304
[弱視]03-3889-7673
FAX.03-3889-9305