最新更新日:2013/03/25
本日:count up1
昨日:9
総数:418765
ありがとう五反野小学校!さようなら五反野小学校!

学校探検(1・2年)

 今日は、生活科の学校探検がありました。1・2年生合同の「なかよし班」に分かれての活動です。職員室にも子供たちが次から次へとやって来て、とてもにぎやかでした。
 5月に入り、1日(火)は土手探検、11日(金)には千五小との合同遠足が予定されています。なかよし班で、仲よく楽しく活動できるといですね。(副校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校舎裏の花

 今日は、校舎裏の花を紹介します。
 子供たちには校舎や体育館の裏には行かないよう指導しているので、あまり人目にはつかないのですが、きれいな花を見付けることができます。二ホンタンポポも、いろいろなところで咲いています。私のお気に入りは、スミレです。(副校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

久しぶりの外遊び

 今週の月曜日、児童朝会で外遊びについての話をしたのですが、天候とグランド状態不良のため、一日も外遊びができていませんでした。今日の大休み、今週初めて外遊びができました。
 校庭に出ると、「今日もジャングルジムで人数数えるの?」と声をかけて来る子が何人もいました。ご要望に応えてジャングルジムに上って、遊んでいる人数を数えました。今日は少ないかな…と思いましたが、約200人の子がうれしそうに遊んでいました。300人の日が早く来てほしいです。(副校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

児童集会(運動委員会発表)

 26日(木)の児童集会は、運動委員から体力テストについての説明がありました。
 今年度の体力テストは、連休明けの5月8・9日に実施します。それぞれの種目について、画像を見せて説明したり、実演をして説明をしたりしてくれました。子供たちにとって、分かりやすい発表だったと思います。
 過去3年、五反野小の子供たちの体力は着実に向上しています。今年度もさらによい記録が残せることを期待しています。(副校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校内研修会

 25日(水)、長門小学校の林美香子先生を講師にお招きして、国語科指導についての校内研修会を行いました。
 講師の林先生からは、教師として大切にしたいこと、授業規律と生活習慣の確立など、子供たちを指導するための基礎的・基本的なことから、漢詩の授業の進め方など具体的なポイントまで、たくさんのご指導をいただきました。限られた時間の中での研修でしたが、参加した先生方それぞれが多くのことを学ぶことができたと思います。
 できることからすぐに実践し、学んだことを子供たちに返していきたいと思います。お忙しい中、ご来校いただいた林先生、ご指導ありがとうございました。(副校長)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

児童朝会 4/23

 23日(月)の児童朝会では、「体力向上」について話をしました。
▼「外遊び」
 休み時間に外遊びをしている人数は、毎日約200人、多いときでも250人くらいです。五反野小の児童数は421人ですから、全体の半分くらいの人しか遊んでいません。
▼「体力テスト」
 5月8日、9日に体力テストを行います。過去3年間の記録を見ると、五反野小の子供たちの体力は毎年向上しています。しかし、ソフトボール投げと握力は、ほとんどの学年で男女とも記録がよくありません。
◎毎日元気に外遊びをすることが体力向上につながります。300人、400人、たくさんの人が外遊びをするようになることを期待しています。
◎「握る力」をつけていく必要があるようです。鉄棒や固定施設での遊びにもチャレンジするとよいと思います。児童集会の運動委員会の人たちの発表から、テストのやり方をしっかりと学んでください。 (副校長)
 
画像1 画像1 画像2 画像2

土曜授業公開

 21日(土)、今年度最初の土曜授業がありました。350名近い方にご来校いただきました。ありがとうございました。
 土曜授業は、区の方針により、8・3月を除く月1回、計10回計画されており、基礎学力の定着が一番のねらいとなっています。本校では、漢字・計算などの基礎的な内容の定着を図る時間、体力向上を目指した時間を設定しています。そのため、学校公開中の公開授業など、通常の授業とは、ねらいや内容、活動が異なります。あらかじめご了承ください。
 次回、5月の土曜授業は12日です。学力向上の時間のほかに、セーフティ教室を予定しています。(副校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校運営説明会

 21日(土)2校時、24年度の学校運営についての説明会を行いました。約120名の方にご参加いただきました。ありがとうございました。
 今年度の学校運営は、学校の統合という問題がいろいろなことにかかわってきます。そこで、はじめに区教委適正配置担当の方から、統合に向けた現在の状況について説明をしていただきました。その後、学校運営委員会、開かれた学校づくり協議会、保護者の会、学校から、今年度の計画や見通しなどについて説明がありました。
 統合については、これからいろいろなことが決まっていきますが、ご不明な点があれば、今後開かれる説明会等にご参加いただき、ご質問ください。また、ご意見もお寄せください。(副校長)
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生を迎える会

 21日(土)3校時、1年生を迎える会がありました。16日(月)の児童朝会で対面式を行いましたが、1年生が全校児童と一緒に取り組む最初の行事です。
 大勢の前で大きな声で返事をすることに緊張した1年生もいたでしょう。自分の弟や妹がしっかりがんばれるかどうか心配していたお兄さん、お姉さんもいたかもしれません。でも、1年生も、2年生以上も、自分のやるべきことをしっかりとやることができていました。立派でした。
 少しずつ学校生活に慣れてきた1年生ですが、来週からも楽しく学校生活を送っていけることを願っています。(副校長)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

こいのぼり

 今年もナイター照明にカラスの巣が作られていました。昨年は、先生たちが力を合わせて駆除したのですが、今年はちょっと手に負えないような…。業者の方にお願いして、撤去していただきました。子供たちから「かわいそうだよ」という声も聞かれましたが、子供たちの安全を守るためです。
 業者の方のご好意で、こいのぼりの設置も手伝っていただきました。おかげさまで、例年よりも少し高い位置に取り付けられました。
 これから約2週間、元気に泳ぐこいのぼりを見ながら、がんばっていきたいですね。(副校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

避難訓練

 今年度、最初の避難訓練を行いました。今年度も、地震、火災、不審者侵入等を想定して、年11回の訓練を行います。
 1回目の18日(水)は、近隣で火災が発生したことを想定して、校庭へ避難する訓練を行いました。「避難開始!」の指示から、4分39秒で全員が避難することができました。「お(さない)、か(けない)、し(ゃべらない)、も(どらない)」の約束を守り、しっかりと行動することができたと思います。
 「自分の身の安全は自分で守る」ことができる力を身に付けられるよう、努めていきます。(副校長)
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「ごたんのキッズ」スタート

 24年度の放課後子ども教室「ごたんのキッズ」が今日から始まりました。
 週3日、月、水、金曜日の放課後に開催予定です(学校行事等により中止とすることもあります)。いろいろな学年の人たちと一緒に、思いっきり体を動かして楽しく過ごしてほしいと思います。
 参加申し込みは随時受け付けています。今後は、申込書を直接受付に提出してください。
 なお、1年生は、6月から参加できる予定です。開始日などが決まりましたら、お知らせします。(副校長)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

保護者の会活動

 17日(火)、保護者の会の新旧合同委員会、24年度第1回運営議会が開かれました。今月26日(木)に予定されている総会において、組織、事業計画等が決定され、24年度の活動が始まります。
 23年度の委員の皆様、お忙しい中、ご協力をいただきまして、本当にありがとうございました。
 24年度の委員の皆様、これから1年間、様々な面でお世話になりますが、どうぞよろしくお願いいたします。(副校長)
画像1 画像1

対面式

 毎年、1年生が上級生と顔を合わせるのは、「1年生を迎える会」でした。「迎える会」が終わってから、1年生も児童朝会に参加したり、休み時間に外遊びをしたりしていました。
 今年は、迎える会が21日(今週土曜日)と遅い設定になったため、今日の児童朝会の前に「対面式」を行うことにしました。上級生が1年生を迎え、「よろしくお願いします」のあいさつをしました。今日から、1年生も上級生と同じように生活を始めます。(副校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

元気アップタイム その1

 今週から元気アップタイムが始まりました。夏休みまでは学年ごとに様々な場での遊びを楽しみます。場所は6つです。「固定施設遊び」「用具(体育館)遊び」「ランニング遊び」「長なわ遊び」「昔遊び」「短なわ遊び」の6つの場です。1週間ごとにローテーションで変わっていきます。今週は2年生が「固定施設遊び」、3年生が「用具(体育館)遊び」、4年生が「ランニング遊び」、5年生が「長なわ遊び」、6年生が「昔遊び」でした。来週からは1年生も加わります。さらに、にぎやかな時間になりそうです。(教諭)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

元気アップタイム その2

 様々な場があるので、たくさんの動きを経験できます。(教諭)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

元気アップタイム その3

 のぼり棒のてっぺんまで登った2年生。「ダブルダッチ」に挑戦する5年生。力強い相撲であそぶ6年生。(教諭)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

まだまだきれいです

画像1 画像1
 校舎裏の桜です。西門の桜はかなり散ってしまいましたが、こちらはまだまだきれいです。(副校長)

今日の1年生

 今日は1年生が「校庭デビュ」ーを果たしました。
 学年での体育で、固定施設を使っての運動遊びなどを楽しんでいました。
 来週からは、外遊びもできるようになります。(副校長)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

区学力調査

 12日(木)、足立区の学力調査がありました。これは、2年生以上の子供たちの、国語、算数の学習内容の定着状況、学習に対する意識について、実態を調査するものです。
 今朝は東武線の事故があったため、遅れて来る子がいるのではないかと心配しましたが、電車通学の子も無事に登校できたようです。
 いつもよりも真剣な表情で学習に取り組む子供たちの姿を見ることができました。(副校長)
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
検索対象期間
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/2 あだち子ども百人一首大会
3/3 おやじの会イベント(もちつき)
3/5 謝恩会
3/8 委員会活動

学校基本計画

学校視察対応

学校だより

保護者の会配布文書

 モバイルページ(携帯サイト)
 アクセス専用QRコード▼  
〒120-0015
東京都足立区足立3-11-5
TEL.03-3889-9304
[弱視]03-3889-7673
FAX.03-3889-9305