最新更新日:2013/03/25
本日:count up1
昨日:15
総数:419280
ありがとう五反野小学校!さようなら五反野小学校!

土曜参観4年生(6月18日)

4年生は専科の授業です。1組はハッピールームで英語「This is our superstar など」。2組は音楽「こきりこぶし」を班ごとに発表。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校舎に響く「学問のすすめ」(6月17日)

[校長日記]

いつか知る「学びの効果」
---------------------------------------------------

 朝の児童集会が終わった8時45分、開け放った校長室の窓に、ひときわ大きな子供たちのそろったの声が響いてきた。
 「はて、なんだったろう?」と耳を澄まして聞いて見た。 聞き覚えのある文言、福沢諭吉の学問のすすめ「初編」だ。
 声が流れてくる4年2組の教室へ行ってみた。全員が立って、手作りの朗読台本を手に群読している。群読が終わると、できると思う児童が挙手をし、前に出て一人で暗唱だ。

 ・・・・「天は人の上に人を造らず人の下に人を造らず」と言えり。されば天より人を生ずるには、万人は万人皆同じ位にして、生れながら貴賎上下の差別なく、万物の霊たる身と心との働きをもって天地の間にあるよろずの者を資り、もって衣食住の用を達し、自由自在、互いに人の妨げをなさずしておのおの安楽にこの世を渡らしめ給うの趣意なり。されども今広くこの人間世界を見渡すに、かしこき人あり、おろかなる人あり、貧しきもあり、富めるものあり、貴人もあり、下人もありて、その有様雲と泥との相違あるに似たるは何ぞや。その次第甚だ明らかなり。「実語教」に、「人学ばざれば智なし、智なき者は愚人なり」とあり。されば賢人と愚人との別は、学ぶと学ばざるとに由って出来るものなり。・・・

 ほとんど全員が覚えている。いつの間に? と嬉しくなる。担任の倉橋公子教諭は、学芸発表のときも学年で、歌劇?「かさ地蔵」を演じてくれた。

 おおきくなっていつか、小学校で諳(そら)んじた「学問のすすめ」の意味を知り、学びが身についていることを感じる日がきっと来ると思う。いまは、自然に口をついて出てくるようになるまで、暗唱を繰り返すことでいい。

               五反野小学校長 三原 徹

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「四季の星座」を学習:足立区こども科学館プラネタリウム(6月10日)

 6月10日、西新井大師で有名な足立区西新井にある、こども科学館(通称:ギャラクシティ)に、4年生の児童達がプラネタリウムの鑑賞に行ってきました。
 五反野小学校は駅に近く、校外学習ではよく電車を利用します。西新井の駅は、五反野駅から2駅、乗車時間は5分ほどです。この日も電車で移動しました。
 足立の街から見た、今日の月の形や星座の様子など、実際には街の明るさや梅雨空で見えない空の様子を、子どもたちは興味深そうに鑑賞していました。
 プラネタリウム鑑賞は、当初、外の学校と一緒だったのですが、予定が変わり本校だけのために上映してくれました。貸しきり状態で、ゆっくりと鑑賞することができました。
 予定通りスムースに鑑賞が進みすぎ、帰りの電車までの時間が余ってしまいました。(いつもだと終わってから帰る準備に結構かかってしまい、予定の電車に間に合わなくなる学校があるそうで・・・)。
 4年1組の山本先生が急遽、星座の本を購入し、読み聞かせ「てんびん座のはなし」をしてくださいました。さすがベテラン! 
 4年生は、11月に区の施設:千葉の鋸南自然教室に行きます。この日習った「星座」を思い出しながら、澄み切った秋の空を一緒に観るのが楽しみです。(6月13日)

                 五反野小校長 三原 徹
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会:五反野ソーランこぼれ話(6月8日)

 3,4年生の表現「五反野ソーラン」に花を添えた大漁旗をご覧になられたでしょうか?あの大漁旗は各クラスでどんな絵にするかを考え、子どもたちの手形で波を表したり、太陽を表したりと協力して作ったものです。
 手や床を絵の具でどろどろにしながら「五反野ソーラン」の成功を祈りみんなで作りました。旗の色はクラスのシンボルカラーとして子どもたちの手に輝いていたリストバンドと同色だったのに気づかれたでしょうか?細かい演出もあったのです。

 なお、練習の集まりが悪かったりよそ見をしていたりしたら「あー、○色のリストバンドだ。○年○組」と一目瞭然でわかり遠くにいても担任の先生のお目玉をくらうということもあったのでした。
 苦心して作った大漁旗のもと、心を一つにがんばった五反野ソーランでした。         (4年生)
画像1 画像1
画像2 画像2
検索対象期間
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/22 卒業式リハーサル
3/23 修了式
給食終
3/24 卒業式
3/26 春季休業日始
 モバイルページ(携帯サイト)
 アクセス専用QRコード▼  
〒120-0015
東京都足立区足立3-11-5
TEL.03-3889-9304
[弱視]03-3889-7673
FAX.03-3889-9305