最新更新日:2013/03/25
本日:count up3
昨日:10
総数:419102
ありがとう五反野小学校!さようなら五反野小学校!

4月28日(金) 今日の給食

画像1 画像1
 今日の給食は、牛乳、筍ご飯、魚の照り焼き、ごまあえ、すまし汁です。

教室にて
「こんにちは」、大きな声で「こんにちは」の返事
「今日は筍ご飯ですが、家でも筍ご飯を食べた人いますか?」
「はーい。食べました」と声を揃えての返事でした。
こどもたちは、家で食べた筍ご飯の話をしてくれました。
「うちのごはんは、たけのこだけだよ」
「たけのこが、もっといっぱいはいってるよ」
「がっこうのごはんも、おいしいよ」

「魚は、食べられそうですか」
「この、さかなはなーに?」
「めかじきというさかなです」
「ふ〜ん、そっか」(わかっているのかな)
「おさかな、おいしいね」
「この、さかなすきだよ、いつもたべてるよ」
「さかな、きらい、だから、はんぶんにしたの」
「半分なら食べられるんだ」
「うん」

1年生は、やっぱり楽しいです。雰囲気も去年とは違います。
この1年間で、「給食大好き人間」が何人になるのでしょう。
今日も「おいしい顔」が一杯だったように思います。
  栄養士 小田孝子



4月27日(木) 今日の給食

画像1 画像1
 今日の給食は、牛乳、ひじきご飯、二色揚げ、土佐酢和え、味噌汁です。

今日の献立の二色揚げの二色は、わかさぎのカレー味のてんぷらと、焼き竹輪の磯辺揚げの2種類です。

今日も1年生の教室に行きました。
わかさぎのてんぷらは、食べられるのか心配でした。
「今日の魚の名前を知っていますか」
「はい、ししゃもです」
「はい、きいろいおさかなです」
「はい、しゃちです」
「わぁー、シャチという魚はもっと大きいですよ」
「はーい、わかさぎです」
「わぁー、良くわかりましたね」
「そうです、今日の魚はわかさぎですね」

「わかさぎ」と答えが出たときは少し驚きました。まさか知っているとはおもいませんでした。
魚の食べ具合は、思ったより食べてくれていました。2〜3人の子が眺めているので、「全部たべなくてもいいから、半分に割って中の白いところを少し食べてみようかな?
どうですか、食べられそうですか」
「うん」と言って食べ初めてくれた子。
「やだ」と言って食べない子もいました。
魚は、学校給食では、あまり好まれない献立なのですが、五反野小のこどもたちは良く食べてくれます。1年生も少しずつから、食べられるようになると良いのですが。

今日も「おいしい顔」が見られました。 栄養士 小田孝子




4月26日(水) 今日の給食

画像1 画像1
 今日の給食は、牛乳、丸パン、うずら卵のスコッチエッグ、ボイルキャベツ、ビーフンスープです。

 今日も、1年生の教室を覗いてみました。4時間目の授業の後片付けで給食の準備が遅くなってしまったのですが、こどもたちは、手早く給食を盛り付けていました(なんか、今年の1年生はしっかり者が多いみたいです)。「いただきます」の挨拶で食べ始めました。

 「今日の、このフライの中に何か入っていませんか?」「たまご」「うずらのたまご」「すごい、よくわかりましたね」「だって、食べたことあるもの!」「うずらのたまご、だいすきなんだ」。このクラス以外でも、同じような会話をしました。

 お盆の上にパンが、ポツンとあったので「パン、嫌いなの?」「ちがう、すきだからさいごにたべるの!」「ママも、ぼくとおなじで、さいごにたべるんだよ」「そうか、ママも最後に食べるんだ。じゃあ、好きなパンゆっくりたべようね!」

 今日も1年生み〜んな「おいしい顔」で、ごちそうさまでした。

                          栄養士 小田孝子

4月25日(火) 今日の給食

画像1 画像1
 今日の給食は、牛乳、カレー南蛮、野菜のちりめん和え、草団子、美生柑です。

今日の給食は、すごーくおいしくできました、いつもの自画自賛でなくて本当においしくできました。
  
カレー南蛮の味、とろみ、辛さがうまくできました。
野菜のちりめん和えのちりめんじゃこがとてもじょうずに焼け、香ばしく出来上がりました。
草団子、これがまたおいしく仕上がりました。白玉粉と上新粉それに、よもぎ(冷凍)を加えて練りました。腕がいたくなるまで頑張りました。仕上げにきな粉をまぶしました。

 1年生の反応は、心配無用でした。
みんな、ニコニコしながら食べてくれてます。
「今日のうどん、辛くないですか」
「だいじょうぶです。おいしいです」
「草団子は、どうですか」
「おいしい!」
1年生は、3クラスとも「完食」でした。(超うれしいです!)

2年生も、大きな口を開けて、うどんや草団子を頬張って「おいしい顔」していました。                     栄養士 小田孝子


 

4月24日(月) 今日の給食

画像1 画像1
 今日の給食は、牛乳、麦ご飯、お茶のふりかけ、鰆の西京焼き、おひたし、けんちん汁です。

 1年生、給食で魚の切り身をはじめて食べます。
果たして、食べてくれるのだろうかと心配しながら教室へ向かいました。

教室に入り、机の上の、お盆の中の、食器の中を見ながら聞きました。
「今日のお魚は食べられましたか?」と聞くと、大きな声で。
「は〜い!、ぜんぶたべました。」と答えてくれました
すると、
「ほねが、あったよ」と小さな骨を差し出す子もいます。
「ほね、たべられるんだよね」と聞く子。
「ほねは、カルシウムがあるんだよね」と言う子。
こどもたちは、次々に質問してきます。
質問に答えながら、今日の給食の話をしました。
「ふりかけ、魚、牛乳、今日の給食はカルシウムがたくさんです。残さずに食べてほしいです。でも、無理には食べないでくださいね!」
こどもたちは大きな声で「は〜い!」と元気に答えて「おいしい顔」を見せてくれました。  
                              栄養士 小田孝子

4月21日(金) 今日の給食

画像1 画像1
 今日の給食は、牛乳、エビクリームライス、ピーナッツ入りサラダ、美生柑です。

 今日も1年生の教室におじゃましました。給食当番姿もいたについてきました。白衣を着て、帽子をかぶります。仕事はいろいろです。「お盆を配る子」「食器を配る子」「スプーン、フォークを配る子」「ご飯を盛り付ける子」「エビクリームをかける子」「サラダを盛り付ける子」「果物をお盆にのせる子」これが、1年生の給食当番のこどもたちの仕事です(分業制なのです。)

 どの子も、一生懸命に頑張ってます。特に感心したのは、3人の男の子たちです。仕事は、ご飯、クリームソース、サラダの係りです。盛り付けるときの、1人分の量が、絶妙なのです。(みんな同じ量なのです)今週の当番は、とてもじょうずにできました。(拍手、しちゃいました)

 1年生は毎日に給食が、とても楽しそうです。当番は真剣な顔をしてやりとげます。
食べるときは「おいしい顔」が一杯です。

                      栄養士 小田孝子

4月20日(木) 今日の給食

画像1 画像1
 今日の給食は、牛乳、鶏ごぼうピラフ、イカのカレー焼き、かきたま汁、清美オレンジです。

 今年の1年生は給食の準備や、盛り付けられた物が全部食べられるのか、後片付けが出来、心配していました。始まって1週間が経ちました、教室を覗いて見ると、準備も後片付けも、もちろん食べることもみんなみんなうまく出来ていました。いつもの「今日の給食のお味はいかがですか?」の質問にも大きな声で、「おいしいです」と答えてくれます。

 2年生の教室も覗いてみました。久しぶりに見るこどもたち、とても元気です。こちらから、聞かなくてもいろいろと話してくれます。献立で、気になることも大きな声で聞いてきます。きれいに食べた自分のお盆を指差して「どう、きれいにたべたでしょ!」と、自慢げです。1年間でこんなに成長するのかと歓心してしまいました。

 今日の「おいしい顔」は、小さな可愛い顔がいっぱいでした。

                        栄養士 小田孝子

4月19日(水) 今日の給食

画像1 画像1
 今日の給食は、牛乳、ミルクパン、ロールキャベツ、パスタソテー、レモン和えです。

 今日の献立、1年生は食べてくれるかと心配で、急いで教室に行ってみました。ビックリです。ほとんどのこどもたちが食べてくれてます。「今日の献立の、お味はいかが?」と、聞くと、大きな声で「おいしいで〜す。」小さな声で「おいしくないです」の声も聞こえて来ました。

 やっぱりな、今日の給食は、小さいこども向けではないかもしれません。ロールキャベツは、キャベツが軟らかくて、いやかもしれません。パスタソテーは、オリーブ油で、にんにく、ズッキーニ、赤、黄ピーマン、ナス、玉葱を炒め塩、胡椒をして茹でたての平ら打ち麺を合わせて作りました、これも食材があまり好きではないものばかりなのでいやかもしれません。レモン和えは、レモン汁としょうゆで茹でた野菜を合わせました。

 どの献立もおいしくできたと思います。「おいしくない」と、答えた子もいましたが、心配したほどではなく全体的にはよく食べてくれていました。今日も、「おいしい顔」見られました。

                      栄養士 小田孝子

4月18日(火) 今日の給食

画像1 画像1
 今日の給食は、牛乳、やきそば、ワンタンスープ、杏仁豆腐です。

 今年もやはり1年生が、可愛いので足が向いてしまいます。12日から、食べ始めた1年生、献立もこどもたちが好きそうで、入りやすい物にしました。

 カレーライスから始まって今日まで残菜(食べ残し)もほとんどなく、食欲旺盛の元気なこどもたちです。話をする時も、大きな声で元気よく「やきそば、おいしいよ」「あんにんどうふ、おいしいね」「おかわり、あるかな。いっぱいたべたいな」「おかわり、ぼくの分とっておいてね」こんな会話が今日も聞けました。

 調理師のみんなにも、こどもたちの話は、いつも知らせています。こどもたちの様子をお知らせして身近に感じてもらい調理の腕をたくさん、ふるって」もらいたいのです。

 今日も1年生3クラスは、完食です。食器を片付けるこどもたちの「美味しい顔」いっぱいです。

                      栄養士 小田孝子

4月17日(月) 今日の給食

画像1 画像1
 今日の給食は、牛乳、五目ご飯、茶碗蒸し、ごま酢和え、美生柑です。

 今日は、このお便りを書いたつもりで、いつもの給食の写真を消してしまいました。どうしょうかと考えて、「そうだ、茶碗蒸しがある」で、撮ったのが上のです。

 今日のお薦めなので、「茶碗蒸し」だけでも見ていただけて、良かった、よかったです。

 久しぶりに作るので、とても緊張しましたが、調理師さんがとても頑張って下さったので、「料亭、五反野のザ!茶碗蒸し」ができました(実物を見ていただきたいです。)

 こどもたちの反応はどうでしょうか? 手をつけずに、見ています。「茶碗蒸し、嫌いなの?」と聞くと、首を振ってます。「じゃあ、好きなの」と聞くと、また首を振ってます。「少し、食べてみて、どうかな?」

 この会話を聞いていた斜めに座っている子が、食べ初めて、「あっ!おいしい」と言って続けて食べ始めると、さっきまで食べるのを考えていた子も食べ初めてくれました。

 今日の給食、すべてをお見せできなく申し訳ありません。こどもたちは、とても喜んで食べてくれました。今日も「おいしい顔」にたくさん合えました。

                      栄養士 小田孝子

4月14日(金) 今日の給食

画像1 画像1
 今日の給食は、牛乳、きなこ揚げパン、中華卵スープ、アーモンドサラダ、清美オレンジです。

 今日の「揚げパン」は、ココア味のパンを油で揚げてきな粉をまぶしました。
他所の学校から「ココアパンを揚げパンにするとおいしいよ」と聞いたので実行しました。初めての献立なので、6年生から順に聞いて歩きました。

6年生に聞きました。「ココアのパンでも、今までのパンでも、おいしければどちらでも」と、とても冷静に返事をされました。

 5年生、4年生もだいたい、6年生と同じような反応でした。

 3年生は、盛り上がりました。「ココアのパンも、いつものパンもどっちも好き、だからもっと大きなパンで作ってほしい」と、みんなに声を揃えて叫ばれてしまいました。

 1年生は、はじめての揚げパンです。「パンを食べるときに手が汚れてしまうので、紙を巻いて食べるように」と、言うとじょうずにパンを巻きました。

 パンがじょうずに巻けているか見て回っているうちに、食べ終わってしまった子もいました。

 小さな手で、パンを持ち、大きな口を開けてパンを食べています。食べている時のこどもたちは、みんな、みんな「おいしい顔」です。

                       栄養士  小田孝子


4月13日(木) 今日の給食

画像1 画像1
 今日の給食は、牛乳、スパゲッティミートソース、カラフルサラダ、キウイフルーツです。

 今日は、大反省をしなくてはなりません。

 何故かと言うと、1,2年生合に甘ーいミートソースを作ってしまいました。ちょっと甘すぎるかなと、思いながら1年生の教室に行って、こどもたちに感想を聞きました。「今日のスパゲッチィはいかがですか」「は〜い、おいしいです」。「少し甘かったかな」「うん、あまいかな、でもおいしかった」と、みんなが声を揃えて叫んでいました。

 今日は、4年生の教室にも行って見ました。 入ってすぐに、カラになった食缶が見えました。「わー、すごい、完食ね」「うん、すごいでしょ」と、得意顔が、「美味しい顔」になっていました。

                           栄養士  小田孝子

4月12日(水) 今日の給食

画像1 画像1
 今日の給食は、牛乳、カレーライス、ゴマドレッシングサラダ、フルーツぜりーです。

 今日から、1年生も給食を食べます。無難な献立はと考えて「カレーライス」にしました。

 1年生の教室に行ってこどもたちの様子を見ました。ビックリしました。こどもたちがとても静かに給食の準備をしていました。担任の先生が話されると、静かに聞いています。

 「いただきます」の挨拶で食べ始めました。たぶん、給食が初めてという子はいないのではないでしょうか。みんな大きな口を開けて「パクパク」と美味しそうに食べています。アッというまに、平らげておかわりをしています。

 「カレー、おいしいね」。「ゼリー、だいすき」。こんな会話を今年も沢山聞かせてもらい「おいしい顔」もたくさん見れそうです。

                         栄養士  小田孝子

4月11日(火) 今日の給食

画像1 画像1
 今日の給食は、牛乳、チャーハン、ザーサイスープ、胡瓜ともやしのナムル、清美オレンジです。

 2年生の教室です。いつも、山盛りに盛り付けて、うれしそうな顔している子が、今日は、多いから減らして欲しいと言ってきました。(ちょっと、ビックリ!)

 いつもの、「今日の給食、おいしいですか」と聞くと、元気な声でいっせいに「は〜い!」と言いながら、手をあげてくれました。

 教室を見回すと、何人かの手を上げていない子と目が合いました。目が、「きらいも聞いて」と訴えていました。「今日の給食、嫌いな人」と、聞くとそーっと手を上げました。

 「今日の給食、好きな人は、頑張って食べてください。嫌いな人は、無理をしないように、食べられるだけ食べてください。」

 毎日、「おいしい顔」が沢山見れるように頑張ります。 

                        栄養士  小田孝子


4月10日(月) 今日の給食

画像1 画像1
 今日の給食は、牛乳、菜の花ご飯、魚のしぐれあえ、おひたし、味噌汁、美生柑です。(美生柑は「みしょうかん」と読みます、結構ジューシーな柑橘類です)

 今日は、6年生の教室から順に回って見ました。「こんにちは」、「こんにちは」の挨拶の後「みんなは、学年が1つづつ上がったので、給食の量も増えてます」。「え〜?まえとかわらないよ」との声。

 「みんなが、少し大きくなったからかもね」「おおきくなんか、なってないもの」とのお返事でした。

 また、あるクラスでは、挨拶もそこそこに、「ねえ、ねえ、きかないの、『きょうのきゅうしょくは、おいしいですか』って」。いつも、教室におじゃますると必ずこどもたちに、聞いていたことを、今日は、聞いて欲しいと、催促されてしまいました。

 「今日の給食、おいしいですか」と聞くと、「ちがうよ、すごく、おいしいかって、きいてよ」と、言うのです。「では、聞きます。今日の給食すごくおいしいですか?」
「は〜い」と、元気に、そして「おいしい顔」で答えてくれました。


                      栄養士 小田孝子



4月7日(金) 今日の給食

画像1 画像1
 18年度がスタートしました。給食も、今日から始まりました。今年度も「おいしい顔」たくさん見れるように、頑張りまーす!

 今日の給食は、牛乳、赤飯、鶏の唐揚げ、辛し和え、吉野汁です。

 1年生は食べません(12日からです)。2年生から6年生までです。

 2年生(去年は1年生でした。)の教室におじゃましました。教室で見るこどもたちは、やはり少ーし大人っぽくなったように見えます。

 こどもたちから、「ねえ、からあげ、3年になってもだしてね、ずーとだしてね」と、一生懸命にお願いする子や、「きょうの、やさい、すごーくおいしいよ」と言いながら食器に野菜を山盛りにして見せに来る子。みんな、みんなすごい食欲です(すーごくうれしいです)

 うれしいことがもう一つありました。1年生の時は、給食をほとんど食べない子がいました。3月ごろには少しづつですが食べてくれてはいました。その子が今日は、自分から声をかけてきました。

 「ねえ、ねえ、見て、見て」と言ってお盆の上のカラの食器を指さして、得意げです。「すごいね、みんな食べられたの食器がカラだね」と、言うとうれしそうに、「うん!」と言って「おいしい顔」見せてくれました。

                        栄養士 小田孝子


検索対象期間
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
4/4 "職員会議
三部会
遠足実踏(午後)
4/5 春季休業日終
入学式前日準備
4/6 始業式(給食なし)
入学式(午後)
 モバイルページ(携帯サイト)
 アクセス専用QRコード▼  
〒120-0015
東京都足立区足立3-11-5
TEL.03-3889-9304
[弱視]03-3889-7673
FAX.03-3889-9305