最新更新日:2013/03/25
本日:count up1
昨日:10
総数:419265
ありがとう五反野小学校!さようなら五反野小学校!

5月30日(火) 今日の給食

画像1 画像1
 今日は朝から、5月27日に小雨の中で決行され、途中までで中止となった運動会の続きが行われました。朝の天気はうす曇でしたが、時間を追うに従ってぐんぐんと回復し、午後からは熱いくらいの夏空になりました。子どもたちは土曜日の雨を吹き飛ばすかのように、思い切り完全燃焼です。

 詳しくは、ホームページの運動会特集でごらんください(今週中にアップの予定です)。

 さて、今日の給食です。
 今日は、運動会の残りを実施するので、朝の調理師さんとの打ち合わせで、きびなごと、わさびあえの味を少し濃い目にしたいことを話し、少しの変更をしてもらいました。おいしく出来上がりました。

 各教室を回ると、みんな疲れた顔をしていたのですが、給食が始まるといつもの「おいしい顔」が、戻ってきていました。

 低学年は(1,2,3年生)は、「梅干ご飯」のネーミングが良くなかったのか、評判は まり良くありませんでしたが、わかさぎは、味を少し濃い目にした甲斐があってマズは、食べてくれました。

 今日は、天気も回復して気温も上がったので、特に牛乳を出す時間には、気をつけました。多分、冷たい牛乳が飲めたと思います。
  
                           栄養士 小田孝子

5月26日(金) 今日の給食

画像1 画像1
 今日の給食は、牛乳、ドライカレー、海藻サラダ、フルーツパンチです。

 教室に、「こんにちは」といつもの挨拶。「こんにちは」と、いつもの元気な声が返ってきます。

 「今日のカレー、辛いなと感じる人」。「は〜い!」何人かの手があがりました。「辛いけど、おいしいなって思う人」。「は〜い」と、たくさんの手があがり、中でもこんな事を言ってくれました。

 「こんな、うんまいの、はじめてたべた。」と、大きな声で言ってくれたんです。(チョー、うれしい!)

 今日のドライカレーも小さい子(1〜4年)用と、大きい子(5,6年)用とに分けて作りました。辛さ、塩加減などを工夫してみました。それと、今日のカレーにも豆が入っているのです、3日続けて豆でごめんなさい。今日の豆は、ひよこ豆で茹でてミキサーにかけてから使ってみました。

 豆を丸のまま使わずに、ミキサーにかけて細かくして使いましたので、豆が入っていることには気がつかずに食べてくれました。

 今日は、1,2年の給食の入れ物はすべて、カラになっていました(やったー!)
こどもたちの顔がなんとなくいつも以上に「おいしい顔」になっているように見えてしまいました(ウフッ!)

                        栄養士 小田孝子





5月25日(木) 今日の給食

画像1 画像1
 今日の給食は、牛乳、鮭ご飯、切り干し大根の煮物、豚汁です。

 今日の切り干し大根の煮物、大豆が入っています。昨日のサラダにも大豆が入っていました。煮物とサラダの違いはありましが、昨日も大豆、今日も大豆になってしまいました。

「今日も、お豆が入っていますが食べてくれますか?」
「は〜い!いいよ」と、何人かの声。
「まめ、きらいだな、やだな」と、これも何人かの声がしました。
「豆は、体にとてもいいんです、畑の肉とも言われているんだよ」
こどもたちは、「ふ〜ん」「あっ、そう」との反応でした。

切り干し大根の煮物の大豆は、低学年(1,2年生)のこどもたちでも、食べやすいように軟らかく茹でました。
味も濃くなく、薄くなく、良い加減で、おいしくできたのですが.....。

今日の献立は、少し残りが多いかもしれないです。
「おいしい顔」も少し減ってしまったかもしれません(明日、ガンバルぞ!)
  栄養士 小田孝子



5月24日(水) 今日の給食

画像1 画像1
 今日の給食は、牛乳、ガーリックトースト、グリーンシチュー、カミカミサラダ、美生柑です。

グリーンシチューは、グリンピースを茹でて、ミキサーにかけてものを加えて作りました。
あまり緑色がわからないと思いますが、とてもきれいにできました。

カミカミサラダは、茹でた大豆が入る、噛み応えのあるサラダです。見た目はいまひとつパッとしませんが、「カミカミ」ですから、よく噛んで食べます。もちろん味はとってもおいしくできました。

パンに塗ったガーリックバターは、バターと、にんにくと、パセリで作りました。

今日の献立は「パンはいいけど、あとのがきらい」、「え〜っ!みんなきらいだよ」
と、2〜3人は嫌いコールがありましたが、思ったより「きょうのこんだて、すきだよ」と言ってくれたこどもたちがほとんどでした。

サラダに大豆、はじめての試みでした。
こどもたちの感想は、普通でした。
今日の「おいしい顔」は、冷たい牛乳を飲んだときかな?
 栄養士 小田孝子



5月23日(火) 今日の給食

画像1 画像1
 今日の給食は、牛乳、きつねうどん、サモサ、パイナップルゼリーです。

 「サモサ」半月の形をした揚げ物です。写真、向かって右側の茶色で、お皿からはみ出しています。
この大きさは、5、6年用です。
低学年(1,2、年生)のこどもたちの分は、形も小さく、中身も少なくなっています。

「サモサ」は、ツナ、玉葱、しらす干し、チーズをじゃが芋とあわせ、塩、こしょう、カレー粉で味をつけて、餃子の皮で包み揚げました。
こどもたちの感想
「カリカリしていて、おいしい」
「カレーのあじがする」
「かわは、なんで、できているの」
「おいしかってので、もうたべおわたよ」
「ちょう、うめーえ」こんな言葉を使う子もいますが、こどもたち、皆に気に入ってもらったようです。ガンバって、作った甲斐があります。

今日は、昨日ほど暑くないので、温かいうどんで出しました。
もし、気温が上がって暑くなりそうだったら冷たくして出さないとダメかな、なんて思っていたのですが、よかったそのまま出せて。
今日の献立は、どれもみんな好きなメニューなので「おいしい顔」いっぱい。
  栄養士 小田孝子


5月22日(月) 今日の給食

画像1 画像1
 今日の給食は、牛乳、麦ご飯、豚肉と野菜の味噌炒め、あさりの佃煮、すまし汁です。

 今日の献立は「あさりの佃煮」が一押しメニューのつもりだったのですが、
1年生は、「あさりの佃煮」はお気に召さないようでした。
「好き」と言ってくれたのは、半分くらいでした。

「あさりの佃煮」は人気がありませんでしたが、「豚肉と野菜の味噌炒め」は、おいしく食べられたみたいです。
こちらから聞かないのに、そばにきて。
「きょうのやさい、イケテルね!
「きょうのやさい、ちょうおいしいぜ」
と言いながら、おかわりをしていました。
見ると野菜の入った容器はカラになっていました。

「あさりの佃煮」、結構おいしく作ったつもりでしたが、ちいさいこどもたちからの支持は、半分くらいでした。
「あさり」を知らないこどもももいましたが、「これ、しじみ」と聞いてくる子もいました。
 今週の土曜日には運動会なので、練習が忙しくて、疲れてあまり食べられない子や、いつも以上に元気に食べてくれる子、いろいろですが、「おいしい顔」は、みんな同じです。  栄養士 小田孝子







5月19日(金) 今日の給食

画像1 画像1
 今日の給食は、ヨーグルト、麦ご飯、鰯のピーナッツ揚げ、五色あえ、豆腐のみそ汁です。

教室にて、
「きょうのおさかなは、なーあに?」
「何かな」
「あじだよ」「ちがうよ」「わかんなーい」「なんだろう?」
「今日の、魚は鰯というさかなです」
「ふ〜ん」「あっそ」と言って、後の言葉はありません。

今日は鰯を使って揚げてみました。
生姜と、醤油、酒につけて、ピーナッツを混ぜたパン粉をまぶし揚げました。

カリカリに揚がりました。食べてもあまり魚くさくないので、きっと食べてくれる。
食べてくれると良いなと、思いました。

また、教室での会話です。
「おさかな、やだ!」
「嫌いなの?」
「うん!」
「そっか、じゃ半分だけ食べてみて」
「うん、わかった!」
と言って、半分にしてお皿にのせました。
こんな会話を5〜6人のこどもとしました。
そのこどもたちは、みんな魚は半分にしました。
食べる様子をみていましたが、結構「おいしい顔」になって魚にパクついていました。
  栄養士 小田孝子





5月18日(木) 今日の給食

画像1 画像1
 今日の給食は、牛乳、シーフードスパゲッティ、カントリーサラダ、キウイフルーツです。

今日の給食のお薦めは、カントリーサラダでしょうか?
材料は、茹でたキュウリ、キャベツ、もやし、にんじんと茹でた大豆です。
ドレッシングが、良いのです。
サラダ油、酢、塩、胡椒、醤油、砂糖、カレー粉、玉葱を合わせてミキサー にかけてから、加熱します。
このドレッシングと茹でた野菜、大豆がとても相性がよくおいしくできあがりました。
(すみません、いつもの自画自賛です。)
カレーの香りが、食欲をそそります。(おためしください)

今日のシーフードスパゲッティは、ちょっぴり香辛料(オレガノ)が入っていて、大人の味かもしれません。
低学年の(1,2年生)こどもたちも、スパゲッティのトマト味は好きなんですが今日は売れ行きがよくありません。
どのクラスを回っても、いつもよりおかわりの列がいくらか短い様で、量が多く残っていました。
こどもたちの食べ方もミートソースの時よりペースダウンのように見えます。

本当に味はよかったのです。でも、こどもたちの「おいしい顔」が少しのような気がします。 
            栄養士 小田孝子

5月17日(水) 今日の給食

画像1 画像1
 今日の給食、牛乳、コロッケサンド、ビーフンスープ、びわです。

 今日のコロッケサンドのコロッケには、豚の挽肉、玉葱、人参、ホールコーン、グリンピース、じゃがいもで作りました。

 パンに挟まっているコロッケ、結構大きいんです。全部が写ってないのでわからないかもしれませんが!

 2年生の教室にて、「いただきます」の挨拶の後は、お減らしタイムです。「パン、3ぶんの1にしてください」「はい、3分の1になったけど、どっちがいいの」「はい、のこりの3ぶんの2をください」と言われて、ちょっとビックリでした。

 「へらしたい」の一言。「どの位減らしたいの」「うん、コロッケがすきだから、これ、いらない」と言って、パンの上の部分をポンと、パンの入っていた入れ物に戻しました。(残された、ソースだけついたパン、誰か食べてくれるかな)

 今日のパンはコロッケが挟んであるので、大きな、大きな口を開けないと食べられません。こどもたちは、大きな口を開けてパンにかぶついて食べています。「おいしい顔」今日もうれしそうに食べています。
 
                       栄養士 小田孝子



5月16日(火) 今日の給食

画像1 画像1
 今日の給食は、牛乳、ピースご飯、いかの七味焼き、ごまずあえ、田舎汁、美生柑です。

今日の献立の「ピースご飯」は1年に1回の季節のご飯です。
こどもたちには、あまり喜ばれないのですが、1年に1回だけ作ります。
今年は、豆を炊き込まないで、別に塩ゆでしてから炊き上がったご飯に混ぜてみました。

 1年生が一番心配なので、真っ先に食べ具合を見に行きました。
「こんにちは」
「こんにちは」と元気な声が返って来ました。
「今日の、豆ご飯食べられましたか?」
「は〜い、みて、みて、ぜんぶたたよ」
「まめだけ、たべちゃった」
「このごはん、おいしいね」

こどもたちの食器を見てみると、カラになっていて、おかわりを始めていました。
思ったよりこどもたちが食べてくれているのに驚きました。
1年生も、学校にも慣れ、給食にも慣れてきたのではないかと思います。
今日の「おいしい顔」は、1年生の食べているときの笑顔がすてきでした。
   栄養士 小田孝子

5月15日(月) 今日の給食

画像1 画像1
 今日の給食は、牛乳、味噌カツ丼、ジャコ入りおひたし、すまし汁です。

 今日は、3年生の教室に行って見ました。
「こんにちは」の挨拶をすると、大きな声の「こんにちは」が、返って来ました。
「今日の給食は、いかがでしたか。」
「おいしい!」「お肉が、やわらかい」「あまくて、おいしい」
「あまいから、やだな」「おにく、きらい」
賛否両論の声が、聞こえてきました。

「今日の味噌カツ丼のタレは、少し甘めに作るメニューなのです。あまり好きでない人も少しは食べてみましょう」
「肉もやわらかいでしょ。」「今日の肉は、豚のヒレ肉と言う、軟らかい肉です。食べてみて、どうですか」
「うん、そういえばやわらかいかも?」
「しってるよ、ヒレ肉っておいしいよ」

今日は、味噌ダレが、少し濃く出来上がってしまいました。
白いごはんと食べるのでそのままで出してみました。
教室でのこどもたちの、食べっぷりはとてもよいので、きっと残りはないかな?
「味噌カツ丼」食べているこどもたちの「おいしい顔」見ていただきたいです。
                        栄養士 小田孝子


5月12日(金) 今日の給食

画像1 画像1
 今日の給食は、牛乳、バターロールパン、ポテトのグラタン、ABCスープ、パイナップルです。

 1年生の教室にて
「こんにちは」。大きな声で「こんにちは」と返事が返ってきます。
そしてすぐ後の言葉が、
「きょうのきゅうしょくおいしいよ」
「ぼく、きょうのきゅうしょく、みーんなすきだよ。」
と、笑顔で話してくれます。(ありがとう)

今日のスープには、アルファベットの形をしたマカロニが入っているので(写真に写っている小さな白い固まりがそうです)こどもたちに、
「今日のスープに、何か入っていろのですが、わかりますか」
すぐに、返事は返ってきました。
「Aとか、Bとかが、はいっていまーす」と、クラスの全員で大合唱になってしまいました。
こどもたちは、ちょっと変わったことでもとても喜んでくれます。
こどもたちの給食を食べているときの「おいしい顔」が毎日見れるように、来週もがんばるぞ。 
 もちろん、今日も「おいしい顔」が、一杯でした。
                        栄養士  小田孝子

5月11日(木) 今日の給食

画像1 画像1
 今日の給食は、牛乳、麦ご飯、お茶のふりかけ、若竹煮、辛し和えです。

 今日のお茶のふりかけは、ちりめんじゃこ、ごま、けずり節、煎茶を味醂、醤油、塩、砂糖で味をつけて作りました。(ちょっと、失敗しました)

今日は、ふりかけの売れ行きが心配です。
「こんにちは」と声をかけると、大きな声で
「こんにちは」とかえしてくれます。
さあ!心配の『ふりかけ』の事を聞かなくては。
「今日のふりかけは、いかがですか(はずかしくて『おいしいですか?』とは質問できませんでした)やだなと思う人」「はーい」何人か手があがりました。
「ふりかけ、良いと思う人」「はーい」と言って結構手をあげてくれました。

「ふりかけ」のことだけではなく、こどもたは「煮物」や「和え物」を指して、
「わたし、これすきなの」
「このやさい、おいしいね」
「ぜんぶ、だいすき。いつもみんなたべちゃうんだ」
「ねえ、ねえ、これ、こんにゃく」
「あぶらあげ、だいすきなんだ」
 
 1年生の教室には、毎日おじゃましているのですが、たくさんの質問やお話が次から次へと、元気な声で言ってくれるのでうれしい悲鳴をあげています。
 栄養士 小田孝子




5月10日(水) 今日の給食

画像1 画像1
 今日の給食は、牛乳、チンジャオロース丼、ナムル、中華卵スープです。

 1年生の教室。「こんにちは」と、声をかけると大きな声で答えてくれます。
「こんにちは」の後、すぐに「きょうののきゅうしょく、ちょうおいしい!」と大きな声でいってくれました。運動会の練習も始まっているので、食欲旺盛です。

 2年生の教室。「こんにちは」。「こ・ん・に・ち・は」と元気な声で答えてくれました。「今日の給食は、いかがですか」「おいしいです」。小さいこどもたちは、何を食べてもおいしいと言ってくれます。(これが、とてもうれしいです。)

 今日は、特に中華卵スープがお薦めです。「とりがらスープ」が、いつも以上によくとれたので、スープもおいしく仕上がりました。卵もふわっと広がりました。(味見をしていただきたいくらいの出来です。)

 
 給食が、いつも以上においしくできたときは、こどもたちの「おいしい顔」を見るのが楽しみです。

                          栄養士 小田孝子





5月9日(火) 今日の給食

画像1 画像1
 今日の給食は、牛乳、たこめし、ごまあえ、沢煮椀、キウイフルーツです。

たこめしは、たこ(茹でた物)、油揚げ、にんじん、ごぼうを油で炒めて酒、醤油、味醂、塩で煮て、煮汁で米を炊き、炊き上がったご飯に混ぜました。
おいしくできました(ほんとうにそう思いました)
大人たちの反応。
「たこめしなんて、初めて食べるな」
「学校の給食では、初めてです」
「ご飯に、たこの味がします」その他、いろいろあり結構好評でした。

こどもたちも思ったより食べていました。
今日は、低学年(1,2年生)の様子が知りたかったのですがいけませんでした。
高学年(5,6年生)の反応もまずまずでした。

高学年のこどもたちの「おいしい顔」良かったです。
  栄養士 小田孝子





5月8日(月) 今日の給食

画像1 画像1
 今日の給食は、牛乳、ソースやきそば、フライドポテト、フルーツみつ豆です。

 「こんにちは」。少しだけ「こんにちは」。「元気がないね、隣のクラスすごく元気だったよ、もう一度『こんにちは』」。少し元気に「こんにちは!」

 「今日の給食、全部食べた人」、「は〜い」と言ってほとんどの手があがりましたが、中には、「まめが、やだ」「まめが、かたい」の声や、「おいしくな〜い、でも、みんなたべたよ、みてきれいでしょ」「えー、おいしくないのに全部食べてくれたんだ、うれしいな」

 このクラスは、始めはあまり話しかけてくれないのですが、一人が話しかけてくれると、次から次へと返事がまにあわないくらいです。良く食べ、よく話してくれて、そして「おいしい顔」。「明日も、おじゃましてもいいですか」大きな声で「は〜い」。 

                        栄養士  小田孝子

5月2日(火) 今日の給食

画像1 画像1
 今日の給食は、牛乳、山菜おこわ、魚の照り焼き、おかかあえ、かきたま汁です。

今日は、可愛い、可愛い1,2年生が遠足にいってしまったので、少し大きい3、4年生の教室におじゃまをしました。

「こんにちは」少し遅れて「こんにちは」ご飯を食べているのに元気のない声。
「あれー、どうしたのかなもう一度、『こんにちは』」
「こ、ん、に、ち、わ」の大合唱になってしまいびっくり。
「なーんだ、元気な声でるんだね」

「今日の給食は、いかがですか」
「おいしい」「全部好き!」「お魚、かたいからやだな」「この魚、なんていうの」
「ありがとう、魚は、かじきまぐろと言います、少し硬いかもしれないけれど、おいしいから少し食べてみてね」
「うん、わかった」と言って、魚を小さくちぎって食べて。
「食べられるかも」と、答えてくれました。

3,4年生になると、1,2年生の時より体が大きい分食欲も旺盛です。給食を口いっぱいにほうばった「おいしい顔」見ているととても頼もしいです。
                        栄養士 小田孝子

5月1日(月) 今日の給食

画像1 画像1
 今日の給食は、牛乳、チキンライス、春雨入り野菜炒め、レタススープ、キウイフルーツです。

チキンライスまたの名をケチャップご飯、きっとこどもたちはモクモクと食べてくれているはず、教室へ行ったら何て話そうかな・・・なんて、思いながら向かいました。

教室到着。「こんにちは」「こんにちは」の返事。
「きょうの、ごはん、すきだよ」
「キウイフルーツ、だいすきなの」
「もう、みんなたべちゃた、これはおかわりなの」
「あのね、1ねんのとき2くみのこは、よくたべるんだ」
「自分も2組だったでしょ」
「うん、だからいっぱい、たべるんだ」
と、うれしそうに話してくれました。そして、おかわりの列に並びました。

今日の献立の「レタススープ」お薦めです。(レタスが安い時にいかがでしょう)
「スープに、ベーコン、人参、筍、玉葱、味付けは、塩、胡椒、醤油です。仕上げに卵、レタス、ごま油を少々で、出来上がりです。」(美味しかったです。)

今日は、少し懐かしい(去年の1年生)「おいしい顔」がたくさんみれました。
  栄養士 小田孝子


4月28日(金) 今日の給食

画像1 画像1
 今日の給食は、牛乳、筍ご飯、魚の照り焼き、ごまあえ、すまし汁です。

教室にて
「こんにちは」、大きな声で「こんにちは」の返事
「今日は筍ご飯ですが、家でも筍ご飯を食べた人いますか?」
「はーい。食べました」と声を揃えての返事でした。
こどもたちは、家で食べた筍ご飯の話をしてくれました。
「うちのごはんは、たけのこだけだよ」
「たけのこが、もっといっぱいはいってるよ」
「がっこうのごはんも、おいしいよ」

「魚は、食べられそうですか」
「この、さかなはなーに?」
「めかじきというさかなです」
「ふ〜ん、そっか」(わかっているのかな)
「おさかな、おいしいね」
「この、さかなすきだよ、いつもたべてるよ」
「さかな、きらい、だから、はんぶんにしたの」
「半分なら食べられるんだ」
「うん」

1年生は、やっぱり楽しいです。雰囲気も去年とは違います。
この1年間で、「給食大好き人間」が何人になるのでしょう。
今日も「おいしい顔」が一杯だったように思います。
  栄養士 小田孝子



4月27日(木) 今日の給食

画像1 画像1
 今日の給食は、牛乳、ひじきご飯、二色揚げ、土佐酢和え、味噌汁です。

今日の献立の二色揚げの二色は、わかさぎのカレー味のてんぷらと、焼き竹輪の磯辺揚げの2種類です。

今日も1年生の教室に行きました。
わかさぎのてんぷらは、食べられるのか心配でした。
「今日の魚の名前を知っていますか」
「はい、ししゃもです」
「はい、きいろいおさかなです」
「はい、しゃちです」
「わぁー、シャチという魚はもっと大きいですよ」
「はーい、わかさぎです」
「わぁー、良くわかりましたね」
「そうです、今日の魚はわかさぎですね」

「わかさぎ」と答えが出たときは少し驚きました。まさか知っているとはおもいませんでした。
魚の食べ具合は、思ったより食べてくれていました。2〜3人の子が眺めているので、「全部たべなくてもいいから、半分に割って中の白いところを少し食べてみようかな?
どうですか、食べられそうですか」
「うん」と言って食べ初めてくれた子。
「やだ」と言って食べない子もいました。
魚は、学校給食では、あまり好まれない献立なのですが、五反野小のこどもたちは良く食べてくれます。1年生も少しずつから、食べられるようになると良いのですが。

今日も「おいしい顔」が見られました。 栄養士 小田孝子




検索対象期間
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
4/4 "職員会議
三部会
遠足実踏(午後)
 モバイルページ(携帯サイト)
 アクセス専用QRコード▼  
〒120-0015
東京都足立区足立3-11-5
TEL.03-3889-9304
[弱視]03-3889-7673
FAX.03-3889-9305