最新更新日:2013/03/25
本日:count up5
昨日:13
総数:419038
ありがとう五反野小学校!さようなら五反野小学校!

校外学習 その2

児童たちは、盲導犬に水を飲ませたり、握手をしたり・・とすっかり自分の犬のようにかわいがることができるようになりました。外を歩行させていただいて、児童たちは自信満々な様子!!
また、盲導犬(訓練犬)にも、タックやオレオ、ナンシーなどと素敵な名前がついています。お兄さんやお姉さんとも、ニックネームでお互いを呼び合うまで仲良くなれました。
児童たちにとっても私たちにとっても、印象深い1日になりました。このような機会を提供してくださった盲導犬訓練センターの方々に感謝申し上げます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校外学習 その1

日本盲導犬訓練センターに、校外学習に行ってきました。盲導犬(現在は訓練中)と初めての触れ合い。そして、訓練学校の皆様がとても親切に対応してくださり、大満足の体験ができました。
はじめに、目の教室の児童(9名)と学生の皆様が仲良くなろうということで、じゃんけん列車をしたり、自己紹介をしたりしました。
その後、かわいくて賢い盲導犬との触れ合いをしました。最初は、こわがっていた児童たちも、徐々に犬に慣れてきました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

交流会 その2

目の教室では、お菓子作りを通して、包丁の使い方や飲み物の入れ方なども学びます。今回は、バナナを切ることに挑戦しました。また、多くの五反野小の先生方が参観にきてくださいました。校長先生も、電子レンジからケーキを取り出すなど手伝ってくださりました。みんなが、大満足の交流会となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

目の教室 交流会

五反野小 目の教室では、年間3回ほどの交流会を行っています。先日、今年度2回目の交流会を行いました。司会を予定していた6年生が、発熱のため欠席になり、急遽2年生に代役をお願いしました。はっきりとした声で、進行をしてくれました!また、お菓子作りでは、「カップケーキ」を作りました。バナナ味とチョコ味の2種類、とてもふわふわでおいしくできました!
画像1 画像1
画像2 画像2

55周年学習発表会 目の教室

子どもも大人も大好きディズニーメドレー!!全員で練習したのは2回だったけど、一生懸命がんばりました。すてきな演奏に会場からは大きな拍手が起こっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

目の教室にも夏の収穫が!

画像1 画像1
 低学年の子どもたちが春に蒔くトマトやピーマンの種のあまったものをもらって、目の教室でも種まきをしておきました。

 目の教室の前は学校の花壇です。子どもたちのトマトと同じように、目の教室でも苗がすくすくと育ち、夏休みにこんなにたくさんの収穫がありました。

 市販のトマトやピーマンと比べると、形は不ぞろいで皮も硬いけれど、味はとっても濃くて、太陽の香りが一杯でした。

上野動物園サマースクール(弱視学級)

 毎年恒例の「上野動物園サマースクール」に参加してきました。

 最初は、ウサギやモルモットなどを抱っこしたり、ムササビを頭に乗せたりして楽しみました。「ウサギは、心臓の音が速いんだね。」と感動していた子。「ムササビを頭に乗せたけど、軽かったよ。」と余裕そうな子。

 その後、今年のテーマである、カメ・ヘビ・トカゲを触ってみました。普段は手で触れることのない生き物たちを、飼育員の方々の支援のもと、そばで感じることができました。

 「カメの甲羅は堅いけど、足はやわらかい。」「ヘビは本当は苦手。でもがんばって触ったよ。」と、たくさんの思い出を話していました。

 帰りに、賞状とヘビの脱皮ガラやヒツジの毛などをいただきました。主催してくださった、上野動物園の皆様や、ボランティアの方々に深く感謝申し上げます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学習交流会 1

19年度、はじめての学習交流会を行いました。司会は、3年生。ちょっぴり緊張したけれど、2人で協力してがんばることができました。はじめの言葉は2年生。練習の成果を発揮することができました。普段は、個別学習のためあまり顔を合わせることがない児童たちですが、全員集合して賑やかな一日となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

学習発表会 2

毎回、楽しみにしている「おやつ作り」!今回は「フルーツゼリー」を作りました。ゼリーは寒天をとかして温めてから、冷やすことをはじめて知った子もいて、「こんなにあついのに、本当にゼリーになるの?」と興味津々の様子でした。オレンジゼリーとグレープゼリーで、なかにはミカンとさくらんぼを入れました。とてもおいしくできました。
画像1 画像1
画像2 画像2

学習交流会 3

学習ゲームは、2つ行いました。目の教室ならではの「単眼鏡ゲーム」は、全員が自分の課題に向かって、真剣に取り組みました。また、「すいか割り」はとても盛り上がりました。低学年からチャレンジしていき、すいかにひびは入ったのですが、やはり最後に登場した6年生は、大きなすいかを見事に割ることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ピーマンってあまそう☆

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ピーマンの花が白いことに驚いていた子どもたち。ピーマンを食べることは苦手という子も、自分たちで育てたものだから興味津々でした。

 いよいよ収穫。3年生の男の子は「ピーマンって、いいにおいだなあ。」「なんだか、甘そう。」「みんなにも見せてあげよう。」と教室に持って行きました。

 教室のお友達が「あれ、ピーマンどうしたの?」「おっきい!すごーい。」と感心していました。学校で採れたピーマンは、きっと甘い味がすると思いますよ。

きゅうりがなったよ!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5月にうえた苗が、好天に恵まれ、すくすくと成長しました。

 苗を植えてから1〜2週間で花が咲きました。それから、10日もたたないうちに実がなっていたので、子どもたちも担任もうれしい気持ちでいっぱいでした。

 校外から通級に来ている2・3年生の子が毎週観察すると、変化がよく分かったようです。校内通級の子が、はじめてなったきゅうりを家にもって帰りました。「お母さんにサラダを作ってもらおう。」と喜んでいました。

 まだまだ、たくさん収穫できそうなので、交代で喜びを味わわせたいと思っています!!
検索対象期間
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
4/2 三部会(組織作り)
4/3 職員会議
遠足実踏
4/4 入学式前日準備(9:00〜)
研究全体会
4/5 春季休業日終
 モバイルページ(携帯サイト)
 アクセス専用QRコード▼  
〒120-0015
東京都足立区足立3-11-5
TEL.03-3889-9304
[弱視]03-3889-7673
FAX.03-3889-9305