最新更新日:2013/03/25
本日:count up2
昨日:11
総数:419062
ありがとう五反野小学校!さようなら五反野小学校!

最後の委員会活動

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 久しぶりによい天気でした。写真にはうまく収められませんでしたが、池をのぞくと、小さな黒い生き物がたくさん…。おたまじゃくしが泳ぎ出すのももうすぐのようです。
 今日は、今年度最後の委員会活動でした。飼育栽培委員会の子供たちは、鈴木主事さんと一緒に花壇の雑草を抜いたり、花をきれいに植え替えたりしてくれました。 (副校長)

のびのびスクール

 後期7回目ののびのびスクールがありました。今日は天気もよかったので、チャレンジ教室の外での活動も行うことができました。わくわく教室では光の実験が行われ、子供たちも興味津々で活動していました。
 今年度の活動も、あと1回になりました。最終回の21日もよろしくお願いします。 (副校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生を送る会 〜その1〜

 今日は3・4時間目に「6年生を送る会」がありました。今までお世話になった6年生に喜んでもらうために、各学年がそれぞれ準備・練習を進めてきました。
 6年生は、あと20日(登校日数12日)で五反野小を卒業していきます。今日は、今まで以上に「卒業」を強く意識したことでしょう。
 6年生の入場時、5年生が6年生一人一人の紹介をしました。 (副校長)
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生を送る会 〜その2〜

 各学年の出し物を見ていると、自分自身の6年間の思い出がいろいろとよみがえってきたことでしょう。 (副校長) 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生を送る会 〜その3〜

 1年生からのプレゼント・出し物、2年生の出し物、6年生クイズの様子です。 (副校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生を送る会 〜その4〜

 各学年の出し物は、3年生、4年生と続きました。その後、6年生から5年生への引き継ぎが行われました。5年生にとっては、「最高学年」を強く意識した瞬間です。 (副校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生を送る会 〜その5〜

 最後は、6年生の出し物です。「さすが最高学年!」という合唱・合奏でした。 (副校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生を送る会 〜その6〜

 6年生から学校・各学年へのプレゼントがありました。靴箱の表示です。大切に使わせていただきます。
 会が終わり、6年生は笑顔で花のアーチをくぐって行きました。送り出す側は、1年生の涙が…。 6年生にとっては、また一つ、小学校生活の思い出のページが増えたことと思います。残り少ない小学校生活、大切に過ごしてください。 (副校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

七輪体験(3年) 〜その3(2組編)〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生の七輪体験最終日、ようやく2組の番が回ってきました。あいにくの天気でしたが、渡り廊下で楽しく活動することができました。雨の中、今日も保護者の皆様のご協力をいただきました。ありがとうございました。 (副校長)

七輪体験(3年) 〜その2(1組編)〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生の七輪体験、2日目は1組の出番です。たくさんの保護者の方のご協力をいただきながら、楽しい時間を過ごすことができました。ありがとうございました。
 よく食べる子供たちに驚きました。給食を食べたばかりの5時間目だというのに…。 (副校長)

七輪体験(3年) 〜その1(3組編)〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 社会科の学習で、3年生が「七輪体験」を行います。トップバッターは、3年3組でした。みんな、いい顔をしています。きっとおいしく焼けたのでしょうね。ご協力いただいた保護者の皆様、ありがとうございました。
 明日は1組、明後日は2組が予定しています。お天気に恵まれるといいですね。保護者の皆様、よろしくお願いいたします。 (副校長)

謝恩会〜その1〜

 今日は、謝恩会がありました。6年間の小学校生活でお世話になった地域の方々、保護者の会の方々、転出された先生方にも、ご出席いただきました。
 会場の体育館壁面には、6年生の子供たち一人一人が描いた自画像が飾られていました。 (副校長)
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

謝恩会〜その2〜

 第1部では、来賓の方々の挨拶・紹介、記念品の贈呈がありました。卒業記念品として、今年度は「紅白幕」を学校にいただきました(これは、開かれた学校づくり協議会主催「納涼の夕べ」の収益金を合わせた、協議会との共同の贈り物になります)。ありがとうございました。大切に使わせていただきます。
 この紅白幕は、25日の卒業式で御披露します。 (副校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

謝恩会〜その3〜

 第2部では、まず6年生の出し物がありました。6年間の思い出「トップ10」をカウントダウンしながら発表していきました。発表の途中で、転出された先生方へのインタビューがあり、当時の思い出を語っていただきました。第1位に選ばれたのは、6年生の「日光自然教室」でした。
 教職員は、「星になれたら」という曲を心を込めて歌いました。 (副校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

謝恩会〜その4〜

 楽しい時間はあっという間に過ぎていきます。保護者の皆様の合唱、6年生の合唱・合奏と続きました。
 お忙しい中、この日のためにいろいろな準備・練習をしてくださった卒業対策委員さんを中心にした6年生の保護者の皆様、そして、6年生のみなさん、すばらしい会を開いていただき、本当にありがとうございました。
 残り15日間の小学校生活を大切に過ごしてください。 (副校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

合唱・合奏研究演奏会

 今日は、西新井文化ホール(ギャラクシティ)において、足立区立小学校合唱・合奏研究演奏会が開催されました。この演奏会は、今年で45回目を数える伝統のあるもので、今年は区内の39の小学校が参加しました。
 五反野小の金管バンドも出演し、「崖の上のポニョ」「虹」の2曲を演奏しました。昨年の夏から、いろいろな会場で演奏する機会をいただいているので、あまり緊張することもなく、日ごろの練習の成果をしっかりと発揮することができたようです。すばらしい演奏を聴かせてくれました。これからもがんばってください。
 児童の引率や楽器の運搬にご協力いただいた保護者の皆様、ありがとうございました。(副校長) ※撮影禁止のため、写真はありません…。

雪に大喜び!

 朝から降っていた冷たい雨が雪に変わりました。子供たちは大喜び。「雪、雪…」とはしゃぐ子、空に向かって大きな口を開ける子、手を差し出す子、ひたすら走り回る子…。反応がいろいろで楽しかったです。
 今週は雨の日が続き、校庭はぐちゃくぐちゃです。残念ながら、この雪は積もりそうもありませんね。次の雪に期待しましょう。 (副校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

五反野カブトムシ王国 (五反野おやじの会)

 五反野おやじの会では、学校の体育館裏に「五反野カブトムシ王国」を建設中です。現在、下記のとおり、お手伝いを募集中です。
【日時・場所】
 ○ 2/28(土) 9:00〜12:00   ○ 3/1(日) 9:00〜16:00
 * できる日、できる時間に「体育館裏」にお越しください。
【お手伝い内容】
 ○ 飼育小屋作り、腐葉土入れ、土の移動など
 * 子供ができる作業もありますが、大人の作業が主になります。
 * 汚れてもよい服装でお越しください。
【連絡方法】
 ○ 「おやじ通信」の連絡票を提出する。
 ○ 学校(副校長・角田)に連絡する。
 ○ おやじの会(会長・吉澤 yachida2503@yahoo.co.jp)に連絡する。
 * 参加される方の名前、参加可能な日時、連絡先をお知らせください。
 * 当日、直接来ていただいても結構です。 
              (おやじの会会長・吉澤、副校長・角田)
画像1 画像1 画像2 画像2

足立区女子サッカー大会〜その1〜

 亀田小学校を会場に、足立区小学校女子サッカー大会が開催されました。区内44小学校が参加しました。五反野小も女子サッカーチームが参加しました。 (副校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

女子サッカー大会〜その2〜

 五反野小は、東伊興小、西新井小と一緒のブロックになり、予選リーグを戦いました。 (副校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
検索対象期間
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/10 委員会
 モバイルページ(携帯サイト)
 アクセス専用QRコード▼  
〒120-0015
東京都足立区足立3-11-5
TEL.03-3889-9304
[弱視]03-3889-7673
FAX.03-3889-9305