最新更新日:2013/03/25
本日:count up1
昨日:7
総数:419050
ありがとう五反野小学校!さようなら五反野小学校!

ラジオ体操

 夏休みに入り、各町会でラジオ体操が行われています。
 今朝は、本校の校庭で行われている西町会のラジオ体操に参加しました。約80名の子供たちが参加していました。6年生は前に立ち、リーダーとなって体操をしています。
 早寝早起きの生活リズムを崩さないためにも、ラジオ体操に進んで参加してもらいたいと思っています。私も子供の頃は毎日参加していました。期間中、がんばってください。 (副校長)
画像1 画像1
画像2 画像2

のびのびスクール

 3連休初日の今日、関東地方も「梅雨明けしたとみられる」との発表がありました。いよいよ夏本番を迎えました。
 今日は、夏休み前最後の「のびのびスクール」がありました。保護者の皆様、地域の皆様、いつもありがとうございます。今日は、いつもよりも少し参加者が少なかったようでした。3連休だからでしょうか…。

 一番下の写真で、現在の体育館の様子がお分かりいただけると思います。耐震補強工事も本格的に始まります。 (副校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育実技研修会(水泳)

 14日(水)の放課後、水泳の実技研修会を行いました。講師として、東久留米市立第一小学校の永瀬功二先生をお招きしました。
 リズム水泳、クロールや平泳ぎのポイントなど、低・中・高学年の水泳指導のポイントを実際に体を動かしながら学ぶことができました。子供たちの立場になって運動することで、普段は気付かないことにも気付くことができ、たいへん実りの多い研修会になりました。
 昨日の1・2年生の水遊びの学習では、教えていただいたリズム水遊び「崖の上のポニョ」を早速実践しました。夏休み中の水泳指導でも取り組んでいく予定です。(副校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

のびのびスクール

前期4回目の「のびのびスクール」がありました。
パソコン教室では熱心にキーボードを叩きながら、かな変換の練習をしていました。
校庭では、いろいろな道具を水鉄砲にして楽しそうに遊んでいました。
わくわく教室では、みんなで歌を歌う姿が見られました。
次回は、7月17日(土)です。よろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

七夕集会

 今日から7月。今朝の児童集会は、七夕集会でした。体育館が使用できないため、校庭で行いました。
 各学級の代表の児童が、それぞれのクラスで決めた「願いごと」を発表しました。写真は1年生代表の発表です。堂々と発表することができましたね。 (副校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

短期日本舞踊教室

 毎週水曜日に「短期日本舞踊教室」が開催されています。これは、開かれた学づくり協議会が行っている事業の一つで、3年生以下の希望する児童12名が参加しています。
 お稽古の成果は、納涼の夕べで発表してもらえる予定です。がんばってくださいね。 (副校長) 
画像1 画像1
画像2 画像2

OJT研修会

 30日(水)、2回目のOJT研修会を実施しました。今回は、4年の杉山先生が講師となり、理科実験に関する研修を行いました。
 実験にかかる危険防止について学んだり、新学習指導要領で扱うことになった実験を実際にやってみたりしました。子供の立場になって研修を受けることで、いろいろな気付きがあるようです。感嘆の声があがる場面が何度かありました。 (副校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

アサガオ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生の子供たちが大切に育てているアサガオが、きれいな花を咲かせ始めました。
 2年生が育てている野菜も収穫が始まっています。 (副校長)

児童朝会

画像1 画像1
 今朝の児童朝会では、校長先生から「わかるとかんたん」のお話がありました。
 水泳やなわとびを例にした「コツ」についてのお話でした。簡単にコツがつかめてしまうときがあれば、繰り返し繰り返し練習してやっとコツがつかめたというときもあります。
 現在、体育では水泳、元気アップでは短なわに取り組んでいます。一つでも多くのコツをつかめるよう、がんばって運動してください。 (副校長)

のびのびスクール

 前期3回目の「のびのびスクール」がありました。
 パソコン教室は、パソコンの台数が増えたこともあり、これまでよりも多くの子供たちが楽しく活動していました。
 次回は、来週、7月3日になります。よろしくお願いします。 (副校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

図書ボランティアの活動

 図書ボランティアの方々、保護者の会成人教育委員の方々、学校支援カードでサポートをしていただく保護者の方々に集まっていただき、新刊図書の準備、いたんだ本の修理などの活動をしていただいています。
 新刊図書の貸し出し準備に始まり、24日は書棚の整理や本の修理、26日は課題図書の紹介コーナーの掲示などの活動をしていただきました。
 本好きな子供たちを育てるため、これからもよろしくお願いします。(副校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育館耐震工事

 昨日から体育館の耐震補強工事が始まりました。合わせて、屋根塗装、外壁改修、スロープ設置工事も予定されています。工事期間中は、ご不便・ご迷惑をおかけすることになりますが、どうぞご理解・ご協力の程よろしくお願いいたします。
 なお、工事は10月下旬まで行われる予定です。 (副校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

教育実習・研究授業

 18日(金)、教育実習生・村上浩将先生の研究授業がありました。5年3組で国語の教材「まんがの方法」についての授業でした。
 村上先生の一生懸命な姿、子供たちの一生懸命な姿が印象に残る授業でした。教育実習は、21日(月)で終了します。 (副校長)
画像1 画像1
画像2 画像2

出前公演事業「パパはマジシャン」

今日は演劇を鑑賞しました。子供たちは興奮気味で声を出して笑っていました。
体育館の中は暑くて、水筒を持っていきこまめに水分は補給しつつの鑑賞となりました。楽しい時間を過ごすことができました。劇団芸優座のみなさんありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

けんだま大会

 午後からは、保護者の会主催「けんだま大会」が開催されました。けんだまの日本チャンピオンの秋元悟さんを講師としてお招きし、楽しい時間を過ごすことができました。
 担当の学年学級委員の皆様、ありがとうございました。(副校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

土曜参観・学校総会

 今日は土曜参観でした。計562名の方々にご来校いただき、1・2時間目の授業の様子をご覧いただきました。5日間の学校公開期間中、計1,036名の方の来校がありました。ありがとうございました。
 授業参観後、学校総会・講演会を開催しました。講演会では、山梨大学の中村和彦先生に「子どものこころとからだの危機」をテーマにしたお話をしていただきました。元気な子供たちを育てるために、学校・家庭・地域での連携を今後もお願いしたいと思います。(副校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

日光自然教室(6年) 20

 2泊3日の日光自然教室が終了しました。6年生の子供たち、かなり疲れているように見えました。お迎えに来ていただいた保護者の皆様、ありがとうございました。

 明日は、土曜参観日です。たくさんの皆様のご来校をお待ちしております。学校総会、講演会にもぜひご参加ください。(副校長)
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

日光自然教室(6年) 19

 現在は東照宮を見学している頃です。間もなく集合し、学校に向かいます。(副校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

日光自然教室(6年) 18

 二社一寺見学です。自然遺産に感動です。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

日光自然教室(6年) 17

 退園式です。代表のあいさつもしっかりできました。みんな元気です。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
検索対象期間
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
学校行事
11/1 避難訓練
11/2 持久走大会
11/3 文化の日
 モバイルページ(携帯サイト)
 アクセス専用QRコード▼  
〒120-0015
東京都足立区足立3-11-5
TEL.03-3889-9304
[弱視]03-3889-7673
FAX.03-3889-9305