最新更新日:2013/03/25
本日:count up9
昨日:12
総数:418659
ありがとう五反野小学校!さようなら五反野小学校!

3年生図工 (1)

「切って切って トントントン!」

前回切った木を使ってつくったのは、“くぎにんちゃん”です。釘をうって顔のパーツや手足をつくります。色々な表情の、くぎにんちゃんが出来ました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生図工 (2)

たくさん釘をうって、3年生は“くぎうち名人”になりました!(図工 伊藤)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生図工 (1)

『くっつけ くっつけ・パート2』

 図工室に入って目に付く垂れ下がった紙テープに、テンションの高い子どもたち。「お花紙ですてきな世界をつくろう!」という提案を4年生にしました。お花紙を丸める・ちぎる・ねじる・重ねるなど…様々な方法を考えて紙テープにくっつけていました。

お花紙を触って感じた特性を使って、子どもたちは図工室をたった2時間ですてきな世界へと変えてくれました!(図工 伊藤)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生図工 (2)

子どもたち、ひとりひとりの思いがたくさん表現されていました。はずしてしまうのがもったいなかったです。(図工 伊藤)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生図工

「サンドイッチBOX」

5年生は、サンドイッチBOXが、だんだん完成に近づいていきました。今日は、切った木を組み立て色塗りをしました。色塗りのコツは絵の具を濃いめにすること。水の調節が難しいようですが、試行錯誤しながら丁寧に色を塗っていました。

次回は、いよいよ仕上げです!頑張ってくださいね!(図工・伊藤)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生図工

「切って切って トントントン!」

3年生にとって、初めてのノコギリの学習です。
切るときの注意点を守って、一生懸命切っていました。「きれいに切れたよ!」「小さく切れた!」と、切った木を笑顔で見せてくれました。手にマメをつくっていた子もいます。たくさん切った木が、今度は何に変身するでしょう?! (図工・伊藤)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生図工

 5年生は、板を板でサンドしてつくる「サンドイッチBOX」を制作しています。

 電動糸のこを使う教材は2回目です。この教材の学習内容のひとつに板の切り抜き方があります。電動糸のこで切り抜くためには、キリで穴を開けなくてはいけません。みんな、必死になって穴あけを頑張っていました。その頑張りがあって、きれいに切り抜くことができて満足していました!  

組み立て・色塗りをして仕上げていきます。  (図工・伊藤)




画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生図工

「ハロウィンパーティーをしよう!」

ハロウィンの仮装をするのに使う衣装・帽子を作りました。子どもたちは、とっても興味を持って取り組んでいました。帽子の形をつくるのに苦戦している子もいましたが周りの子と協力して仕上げました。 仮面・マント・バックなど色々な道具もつくって、仮装は完成!

さまざまな仮装した子どもたちで、図工室がハロウィンの雰囲気になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生図工

「むちゅうで ほったよ!」

 4年生は、初めて彫刻刀を使っての版画制作をしています。最初はドキドキしながら使っていましたが、回を重ねるごとに彫り方も上手になってきました。彫る時は、誰一人も話をしないほど自分の世界に集中しています。

次回は仕上げの彫りをして、いよいよ版の刷りです。(図工・伊藤)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生図工

 6年生は、自分のお気に入りのイスを作っています。電動糸のこを使って穴をあけたり、彫刻刀を使って模様を彫ったりしています。6年生は電動糸のこを使うのは2回目です。使い慣れてきていて、丁寧にかつ慎重に作業をしています。

どんな「お気に入りのイス」が出来上がるのか楽しみです。(図工・伊藤)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
検索対象期間
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
学校行事
11/22 振替休業日
11/23 つなひき大会
勤労感謝の日
11/25 感謝の会
11/27 区ミニバス大会

学校基本計画

学校視察対応

2010:親子モラルコンテスト

学校だより

保護者の会配布文書

 モバイルページ(携帯サイト)
 アクセス専用QRコード▼  
〒120-0015
東京都足立区足立3-11-5
TEL.03-3889-9304
[弱視]03-3889-7673
FAX.03-3889-9305