最新更新日:2013/03/25
本日:count up4
昨日:5
総数:419077
ありがとう五反野小学校!さようなら五反野小学校!

連合運動会〜2

 100メートル走です。必死に走りました。〜校長
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

連合運動会〜3

 走り高跳びは、男子優勝、女子は3位になりました。〜校長
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

連合運動会〜4

 ハードリングの練習の成果がでて、男子2名、女子3名が決勝に残れました。〜校長
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

連合運動会〜5

 持久走は、女子800メートル、男子100メートルを走りました。走り終わるときには、ふらふらになるほど必死に頑張りました。〜校長
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ソフトボール大会 その1(保護者の会)

 10/3(日) 足立区小学校PTA連合会(小P連)5・8ブロックソフトボール大会が10校のトーナメント戦で行なわれました。
 五反野小保護者チームは初戦敗れましたが敗者復活で勝ち上がり三位決定戦までの5試合をこなして4位、善戦及ばず三位入賞まであと一歩でした。体力の限界近くまでナイスプレイをありがとうございました。そしてご苦労様でした。熱く楽しい試合を通じて各校の保護者が親睦を深められたようです。〜保護者の会 会長

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ソフトボール大会 その2(保護者の会)

 試合は礼に始まり礼に終わり、その後お互いを讃えるエールを交わします。スポーツマンシップに則って真剣にプレイしているお母さん、お父さん、そして参加いただいた先生方はとてもカッコ良かったです。
 試合は先にお母さんチーム、そのあとお父さんチームが対戦し勝ち負けを競い合う方法で、とてもフレンドリーな雰囲気が伝わってきました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ソフトボール大会 その3(保護者の会)

 5・8ブロックソフトボール大会は選手への応援やサポート、自転車整理、自動車誘導、大会準備で活動するたくさんの保護者の皆さんに支えられています。(その人数は選手とほぼ同じ位で200人以上と思われます。)
 五反野小チームを応援に来られた保護者、OBそして先生方ありがとうございました。大会準備と当日サポートそして応援活動いただいた保護者の会 各委員会、運営委員の皆さんご苦労様でした。清々しい秋の一日、心地よい疲労感とスポーツの楽しさ、感動を体験することができました。〜保護者の会 会長


画像1 画像1
画像2 画像2

いそべ焼き in 第11回足立凧まつり(保護者の会)

 10/2(土) 荒川河川敷の虹の広場で行なわれた「足立凧まつり」で足立区小学校PTA連合会72校の保護者による出店で実演販売のお手伝いをしてきました。
 五反野小は「いそべ焼き」を担当。焼いたお餅に海苔としょうゆで絶妙に味付けした「いそべ焼き」をお客様に味わっていただきました。大凧、連凧やお子さんが手作りした凧が心地よい秋風に乗って大空を舞っていました。そんなイベントの中で足立区内小学校72校の保護者の皆さんと楽しい時間を過ごせました。〜保護者の会 会長

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

カルビー出前授業(食育学習)〜1

 カルビーの方に来ていただき、食育学習をしました。3、4校時は、5年1組と弱視教室、5、6校時は、5年2組と3組が授業を受けました。食育ビデオ鑑賞、パッケージ表示の見方、消費エネルギーについて、おやつの量のゲームをして、自分たちの「食」について考えました。 〜校長
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

カルビー出前授業(食育学習)〜2

 おやつの時に適量なのは、200キロカロリーでポテトチップスだと35グラムだそうです。実際に測定しながら、自分の「食」に対する関心が高まりました。カルビーのスタッフの皆様、ありがとうございました。 〜校長
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

連合運動会朝練習〜1

 今週は、順調に連合運動会朝練習が実施できています。7時過ぎには校庭で準備が始まります。先生方に混じって、黙々と準備する児童がいます。各パートごとに集まって、先生方と挨拶をしてから練習が始まります。
 スポーツのよさは、記録や体力向上を求めるだけでなく、準備・後片付けや挨拶を通して学ぶことがたくさんあることです。〜校長
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

連合運動会朝練習〜2

 各パートごとに練習を頑張っています。自分のもっている記録を少しでも伸ばそうと努力することが基本です。大会は、他者との比較の勝負ですが、基本(自己実現)を大切に指導しています。自分の記録が伸びないのは、まだまだ努力が足りないという気持ちをもてる前向きな子供たちを育成しています。〜校長
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業研究会

 寶田先生は、昨年度から東京都教師道場の部員として、よりよい指導法を学ぶために、研修進めています。今日は、3年2組で、他校の先生方や教授の見る中で、授業を提案しました。子供たちも先生方も生き生きと頑張っていました。〜校長
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

連合運動会朝練習

 10月14日(木)に弘道第一小学校で実施される連合運動会に向けての朝練習も2週目に突入しました。先週は、天候に恵まれず十分な練習ができませんでしたが、今週からは、全快で頑張らせたいと思います。先生方も校庭にたくさん手伝いに参加しています。
 全校朝会では、先週一緒に食事をした女子野球ワールドカップ日本代表選手の野球に対する取り組みについて話をしました。「世界一の栄冠を手にしても驕りはない。常に上を見つめる。」という気持ちで頑張っているそうです。6年生にも、14日までは、走ったり、跳んだりすることに夢中になって取り組むように伝えました。〜校長


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

弱視担任会

 弱視担任会を2時から実施しました。国立特別支援教育総合研究所の田中良広先生を講師にお招きして、在籍校担任と保護者、弱視学級担任が集まり研修会と情報交換をしました。田中先生からは、パワーポイントを使いながら、弱視児童の見え方や心理、また、その指導法について学びました。〜校長
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5ブロック広報誌講習会(保護者の会)

 広報誌講習会が、9月22日(水)夜7時から、足立よみうり新聞 中川編集長をお招きして弘道小学校で行なわれました。五反野小から広報委員長はじめ4名参加してきました。5ブロック5校(弘道、弘道第一、弥生、千寿第五、五反野)の広報誌作成に携わる30名が集まり、編集長から広報誌が出来るまでの手順とわかりやすいアドバイスしていただき、各校広報誌の批評をしていただきました。その後、各校が広報誌を作る活動内容を発表し、意見交換をしました。とてもためになる1時間半でした。
 最後に編集長より「楽しい、読まれる広報誌をめざしてほしい」とエールをいただき閉会となりました。昨年までなかった講習会で、5ブロック長の弘道小PTAが主催していただきました。〜保護者の会 会長〜

画像1 画像1
画像2 画像2

第5回運営議会

 第5回保護者の会運営議会が9月21日(火)夜7時からコミュニティルームで行われました。8月の議会はお休みさせていただき2ヶ月ぶりでしたので少し議題が多かったです。話し合われた内容は来週には議事録でご覧いただけます。
 運営議会では校長先生から学校や教育についてのホットな話題もあり、とても得した感じにもなります。また、役員の皆さんは各専門委員会、運営委員会、役員同士そして関係者との打合せなどで今後の活動準備をして出席しています。時間を作って活動する大変なところがあるのですが、子どもたちのための最新情報を得られる機会でもあります。
 学校支援カード、各委員会や学校行事を一つひとつ大切に考え、行動されている保護者の皆さんに本当に頭が下がります。子どもたちのための活動を通して、ご自身も教育、子育ての知識を得て成長される良い場として真剣で楽しい会議を目指したいと思います。ご出席された皆さんご苦労様でした。〜保護者の会 会長〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

西之宮神社大祭〜1

 今年も大勢の教職員で参加しました。初めて御輿を担ぐ先生方もいて、感激していました。(今日は、だいぶ肩が痛いようですが・・・)〜校長
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

西之宮神社大祭〜2

 宮出後、しばらく大人の御輿をかつぎました。肩にずっしりと重さがこたえましたが、笑顔で頑張りました。〜校長


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

西之宮神社大祭〜3

 その後、子供御輿と山車について、一緒に歩きました。疲れましたが、先生方も貴重な体験をすることができました。地域の皆様、ありがとうございました。〜校長
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
検索対象期間
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
12/13 振替休業日
12/18 のびのびスクール

学校基本計画

学校視察対応

2010:親子モラルコンテスト

学校だより

保護者の会配布文書

 モバイルページ(携帯サイト)
 アクセス専用QRコード▼  
〒120-0015
東京都足立区足立3-11-5
TEL.03-3889-9304
[弱視]03-3889-7673
FAX.03-3889-9305