最新更新日:2013/03/25
本日:count up5
昨日:8
総数:419073
ありがとう五反野小学校!さようなら五反野小学校!

おやじの会 冬のイベント

 今日は、「おやじの会 冬のイベント」がありました。今年の内容は、「○×クイズ」「10m当てコンテスト」「紙飛行機コンテスト」「ビンゴ大会」でした。約50人の子供たちが体育館に集まりました。
 「10m当てコンテスト」は、ちょっと難しいかな…と思いましたが、ほぼ10mの子も何人かいて驚きました。
 おやじの会のみなさん、ありがとうございました。 (副校長)
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

足立区小学校サッカー大会

 22日(土)、足立区小学校サッカー大会のブロック予選が行われました。千寿本町小、千寿第五小、梅島小、弘道小、五反野小の5校が会場の弘道小に集まり、決勝大会出場をかけた熱戦が展開されました。
 五反野小は、千寿本町小、千寿第五小に勝利し、代表決定戦に駒を進めました。
 代表決定戦の相手は、梅島小。どちらも譲らず、1−1の引き分けとなりました。PK戦での決着は、運が味方してくれず、敗れてしまいました。
 残念な結果に終わりましたが、一人一人が自分の役割を果たそうとする姿が見られ、よい試合ができたと思います。これからも次の目標に向かって、がんばってください。(副校長)
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

研究授業1 (1-2体育) 1/19

 19日(水)、校内研究会を行いました。今回は、低学年の体育の授業を通しての研修です。
 5時間目は、1年2組の「宝取り鬼」の授業でした。
 腰に付けた「タグ」を鬼に取られないように進んで宝物を取り、得点を競い合うゲームです。チームの友達と協力して攻めたり、守ったりしながら、力いっぱい運動する子供たちの姿を見ることができました。ゲームに慣れてきたので、相手を上手にかわしたり、挟み撃ちをして相手のタグを取ったりすることもできるようになりました。
 体育講師の小野寺先生は、1年生、2年生のどちらの授業にもかかわっています。 (副校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

研究授業2 (2-2体育) 1/19

 6時間目は、2年2組の「ドッジボール」の授業でした。
 相手の内野に「島」をつくり、そこから攻撃できるようにルールが工夫されています。パスをしながら「島」をうまく利用すると、相手をねらいやすくなります。
 講師の東京学芸大学教授・松田恵示先生からは、ルールの工夫と運動特性(その運動のもつ楽しさなど)の関係などについて、ご指導いただきました。
 また、松田先生の研究室の方にも授業を見ていただき、さまざまな視点からご意見をいただきました。(副校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

のびのびスクール

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
後期4回目ののびのびスクールです。
「わくわく教室」では百人一首や環境カルタに取り組んでいました。あっという間にとれていました。
「護身術教室」では、相手の力をいなす動きを真剣な表情でくり返し練習していました。
「パソコン教室」では、次回、音読発表会の案内状を作る予定です
次回は1月29日です。

2011仕事始め

 今日から学校も仕事始めです。今年もよろしくお願いいたします。
 金管バンドも、今日から練習を開始しています。練習前に「あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします。」と職員室にあいさつに来てくれた子たちもいました。おかげで気持ちよく仕事を始めることができました(でも…私の一日の最初の仕事は、メールチェックと毎日大量に送られてくる迷惑メールの削除なのです)。
 今朝は、建設中の東京スカイツリーはもちろん、富士山もきれいに姿を見せてくれていました。気持ちのよい朝です。 (副校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

仕事納め

 平成22年も今日が仕事納めです。職員室では、書類の作成や整理をしている先生方の姿が見られます。校舎内を回ると、主事さんが年内最後の掃除をしていました。4階では、教室の大掃除をしている6年生の姿もありました。学校も明日から1月3日まで年末年始の休みになります。
 今年も1年間、多くの皆様にご支援・ご協力をいただきました。本当にありがとうございました。来年も引き続きよろしくお願いいたします。どうぞよいお年をお迎えください。 (副校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

五反野保育園との交流(1年) 1

 今日は五反野保育園(くじら組)と1年生との交流がありました。
 すでに何度か交流をしていますが、今日は保育園の子供たちが学校に来て、学校探検や授業体験、給食体験をしました。4月からの学校生活が楽しみになったでしょうか。 (副校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

五反野保育園との交流(1年) 2

 給食の様子です。いつもは一番年下の1年生ですが、今日は「たのもしい お兄さん・お姉さん」に見えました。(副校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

あいさつポスター取り外し

 夏・冬・春の長期休業期間に、あいさつポスターとのぼりの取り替えをしていただいています。今朝は、交通ボランティアの方に取り外しをしていただきました。寒い中、ありがとうございました。取り外した絵は、子供たちに返却しています。
 取り付け作業は、22日(水)の朝9時から予定しています。ご協力よろしくお願いします。 (副校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

児童朝会・クリーンデー

画像1 画像1
 冬休み前最後の一週間が始まりました。児童朝会では、25分の開会前にほとんどの児童が整列し、待つことができていました。
 しかし、登校時間がギリギリだったり、朝の支度に時間がかかったりして、朝会が始まってから外に出てくる子も毎回います。朝会・集会のある日には、余裕を持って登校できるよう、お声かけください。よろしくお願いします。
 25日(土)から17日間の冬休みに入るので、今週は24日(金)も朝会を行います。

 今日はクリーンデーなので、朝会後には今年最後のゴミ拾いも行いました。教室や清掃場所もきれいにし、気持ちよく新しい年を迎えたいですね。 (副校長)
画像2 画像2

のびのびスクール

 後期3回目ののびのびスクールがありました。
 今日の「わくわく教室」は、前半は折り紙、後半はハンドベルを使った活動を楽しみました。「チャレンジ教室」は、長なわを楽しんでいました。私も少し参加して楽しませてもらいました。
 次回は、1月15日です。 (副校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

社会科見学(4年) 1

 16日(木)、4年生の社会科見学がありました。とても寒い日でしたが、子供たちはたくさんの体験をし、楽しい1日になったことと思います。
 最初に見学したのは、中央防波堤です。建物の中で説明を聞いた後、バスで移動しながらゴミ処理の様子や埋め立て地の見学をしました。 (副校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

社会科見学(4年) 2

 次に見学したのは、日本科学未来館です。
 4年生の子供たちにとって少し難しい内容のものもありましたが、子供たちは目を輝かせて各コーナーの見学をしていました。 (副校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

社会科見学(4年) 3

 お弁当の様子です。多くの学校の利用があったため、30分間という限られた時間の中での昼食でしたが、みんなしっかりと食べていました。
 朝早くからのご準備、ありがとうございました。 (副校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ユニセフ募金 最終日

 今日はユニセフ募金活動の最終日でした。今日も担当の児童が校門に立ち、募金への協力を呼びかけました。ご協力ありがとうございました。(副校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ユニセフ募金 2日目

 今日はユニセフ募金2日目。とても寒い朝でしたが、担当の子供たちが校門に立ち、募金への協力を呼びかけました。
 募金をする子も、受け取る子も、うれしそうな笑顔です。それを見ている私もうれしい笑顔になります。
 明日が最終日です。ご協力よろしくお願いします。 (副校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ユニセフ募金 初日

 今日からユニセフ募金活動が始まりました。
 代表委員の児童が校門に立ち、登校してくる子供たちに募金の協力を呼びかけました。
 明日、明後日も行いますので、ご協力よろしくお願いします。(副校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

工場見学(3年)

 14日(火)、3年生が工場見学に出かけました。見学させていただいたのは、オーケイエスさん、ヤオキン商事さんです。お忙しい中、子供たちのために時間をつくっていただき、ご説明いただいたり、質問に答えていただいたりしました。本当にありがとうございました。
 あいにくの天気でしたが、授業サポートのお母さん方に応援していただいたおかげで、無事に見学を終えることができました。ご協力ありがとうございました。 (副校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

児童集会(ユニセフ募金)

 14日(火)の児童集会は、代表委員児童が「ユニセフ募金」についての説明と協力の呼びかけをしました。15日(水)から17日(金)まで、代表委員児童が、登校時に校門に立ちます。ご協力よろしくお願いします。
 三つめの写真は、集会開始を待つ子供たちの様子です。時間前に集合し、静かに待つ態度が身に付いてきています。 (副校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
検索対象期間
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
1/24 クラブ活動
1/29 のびのびスクール、漢字検定
のびのびスクール

学校基本計画

学校視察対応

2010:親子モラルコンテスト

学校だより

保護者の会配布文書

開かれた学校づくり協議会

 モバイルページ(携帯サイト)
 アクセス専用QRコード▼  
〒120-0015
東京都足立区足立3-11-5
TEL.03-3889-9304
[弱視]03-3889-7673
FAX.03-3889-9305