最新更新日:2013/03/25
本日:count up4
昨日:12
総数:418955
ありがとう五反野小学校!さようなら五反野小学校!

4年生 ポスターセッション

 先週の12日(月)は4年1組で、今週の19日(月)は4年2組で、ポスターセッションの授業を行っていました。テーマは「視覚障がいについて知ろう。」でした。
 スーパーや駅、町の道路、図書館に行き、いろいろな道具や設備を見て調べていました。視覚情報センターに行って話を聞くなど、詳しく調べているグループもありました。以前、総合の時間に行った弱視体験で知った学習も生かされていました。どのグループもよく調べ、考えをまとめて発表していました。感心しました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

卒業・進級を祝う会(1)〜目の教室〜

 3月15日(木)、目の教室で「卒業・進級を祝う会」を行いました。
 第一部の前半は、卒業を祝うセレモニーが行われました。在校生から卒業生へお祝いの言葉や記念品を贈ったり、卒業生から在校生へメッセージや記念品を渡したりしました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

卒業・進級を祝う会(2)〜目の教室〜

 第一部後半は、“交流タイム”“集会発表時のビデオ鑑賞”“来年度のそれぞれの目標発表”などが行われました。
 交流タイム1では、小田先生からお箸の使い方について教わり、大豆つかみ競争などをして楽しく活動しました。

卒業・進級を祝う会(3)〜目の教室〜

 交流タイム2では、レゴ会社さんからお借りしたレゴデュプロと、エルモ会社さんからお借りした実物投影機を使って創作遊びを楽しみました。1.2どちらも、保護者の方に参加してもらいました。大変盛り上がりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

卒業・進級を祝う会(4)〜目の教室〜

 第二部では、日本間で給食を食べながら親睦を深めました。
 在校生・卒業生の保護者の方々から感謝や励ましの言葉をいただきました。懐かしい思い出話にも花が咲きました。

画像1 画像1
画像2 画像2

弱視体験学習(4年) 〜パート2〜

 今日は、4年1組の弱視体験学習を目の教室で行いました。単眼鏡を使って黒板の文字を書き写したり、拡大読書器を使って物語文を読んだりしました。また、ルーペを使って小さな文字を読んだり、道具を使わずに拡大本を読んだりしました。
 2枚目の写真や3枚目の写真から分かるように、眼球を下寄せ左寄せしながら目を上手に使って読んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生を送る会 〜第一部 〈1〉〜

 「6年生を送る会」が行われました。第一部と第二部に分かれてすすめられました。
 第一部の前半は、1〜4年生までの出し物でした。感謝の気持ちを込めながら、披露していました。
 5年生は、6年生一人一人を全校児童に紹介したり、会の進行をしたりしました。会場準備や装飾など、裏方の仕事も行いました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生を送る会 〜第一部 〈2〉〜

 第一部の後半は、代表委員会の引き継ぎを行ったり、6年生からのお礼の出し物や品物が贈られたりしました。出し物は合唱と合奏、贈り物は特別教室用の手作り雑巾でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生を送る会 〜第二部(1)〜

 第二部は、たてわり班になって、みんなでお弁当給食を食べました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生を送る会 〜第二部(2)〜

 給食が終わった後は、みんなで遊びました。
 6年生の門出を祝い、6年生に感謝の気持ちを表した楽しい会でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

弱視体験学習 (4年) パート2

 2月20日(月)の「弱視体験学習 パート1」に続き、本日の3校時にパート2の学習をしました。前回は教室で行いましたが、今回は目の教室で行いました。弱視用のゴーグルをかけて、視覚補助具であるルーペや拡大読書器を使って、小さな文字で書かれた文章を読む体験をしました。また、目の教室で使っている独特な定規を使って線を引いたり、単眼鏡を使って、黒板の文字を書き写したりもしました。
 視覚補助具の便利さや大切さを知ると同時に、それらを使いこなせるまでの技術向上練習を行わなければならないことも知ったようでした。体験学習を通して、見えにくいことによる困り感もわかったようでした。
 今日は4年2組が体験しました。来週の5日(月)は4年1組が体験する予定です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

たてわり班集会

 今朝の集会は、今年度最後のたてわり班集会でした。5年生が中心となって、みんなで遊びました。校庭の状態がよくなかったので、どの班も室内で遊びました。楽しく仲良く遊べるように、5年生はリーダーとしてがんばっていました。それを見ていた6年生は、あたたかいまなざしで見守ったり、心優しいアドバイスをしたりしていました。ほのぼのしたすてきな雰囲気の集会でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

校外学習 「キッザニア」 〜目の教室〜

 キッザニアに行ってきました。
 4月当初、予定していた校外学習の“航空会社“は中止になってしまいましたが、今日やっと念願の校外学習“キッザニア“に行くことができました。
 仕事をして給料をもらったり、給料を使ってサービスを受けたりする体験をしてきました。
 仕事をやり遂げた達成感や、働くことの意識や心構え、感謝される喜び、給料をもらい、そのお金を使うという経済活動の基本などを学んできました。
 どの子も手応えあるリアリティな体験活動に大満足でした。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ICT研修会

 ICT機器の研修会を行いました。(株)コムネットシステムさんから、最近取り付けられた電子黒板の基本的操作やハイスピードカメラを取り入れた使い方を教わりました。
 先生方は、授業場面を頭の中で思い浮かべながら聞いたり、実際に操作したりしていました。
 様々な授業で活用できるように、これからも研修を積んでいきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

弱視教育研修会

 弱視教育の研修会を行いました。元東京眼鏡専門学校講師の安楽先生から「眼のしくみについて」お話を聞きました。他区の小・中学校の弱視学級の先生方もいらして一緒に勉強をしました。主に診断書の読み方や眼疾、見え方、レンズについて教えていただきました。どの先生もとても集中して真剣に聞きました。質問も多かったため、2時間の予定が3時間の講義になってしまいました。あっという間の大変充実した時間でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

弱視体験学習(4年) 〜パート1〜

 本日の2校時と3校時に4年生の教室で、弱視体験学習を行いました。黒板に書かれた文字を写して書いたり、廊下や階段を歩いたりしました。弱視者とサポート者のどちらも体験しました。
 「思ったより黒板の文字が見えなかった。」「歩く時、こわかった。助けがないと転ぶと思った。」「とても不思議な見え方だった。また体験してみたい。」「書くことも歩くことも難しかった。意外に結構大変なんだなと思った。弱視の人はすごいと思った。」「サポートの仕方も難しかった。」「サポーターとしての気づかいが必要だと思った。」など、子どもたちは様々なことを感じていました。
 次回、パート2では、視覚補助具を使った体験を行います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

たてわり班集会

 今日のたてわり班集会は、3月に行われる「6年生を送る会」の計画を話し合う活動でした。5年生がリーダーとなって会を進めました。「お世話になった6年生に感謝の気持ちをあらわしたい。」「6年生が楽しいと思える会にしたい。」など、あたたかい気持ちがつまった話し合いの時間でした。5年生の児童は、班のみんなの意見をよくまとめていました。リーダーらしい凛々しい姿をみせてくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校図書館研修会

 中央図書館の方々に「学校図書館と著作権」「読み語り」について教わりました。
 前半は、著作物のこと、複製のことなど、演習を通してわかりやすく説明していただきました。
 後半は、「読み語り」を始める前の準備や持ち方、めくり方、読み方などを教えていただいた後、実技演習を行いました。
 どの先生もよい表情で取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

弱視学級交流会・持久走大会 〜目の教室〜

 今日は、弱視学級の子どもたちが集まって、一緒に学習をしました。1・2時間目の前半は、弱視用のトランプで、ばばぬきをしたり、7ならべをしたりしました。拡大写本さんが作ってくださった拡大百人一首でも遊びました。後半は、体育館でスピードゲームをしました。白熱した場面の中に、お互いを思いやる優しい場面が見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

弱視学級交流会・持久走大会 パート2 〜目の教室〜

 3・4時間目は、持久走大会でした。五反野小学校の校庭で開会式を行いました。その後、荒川土手まで歩いて行きました。
 「今年は、5分以内で走ろう。」「今年は3位をめざそう。」など、それぞれに思いを抱きながら臨みました。
 走り終わった後は、「校長先生が一緒に走ってくれたので、がんばれた。」「天気がよかったので気持ちよかった。」「走っている時、去年より速く走れていると感じた。」など、どの子もすがすがしい顔で話してくれました。
 昼食は、学校に戻ってみんなで食べました。その後、在籍学校に帰る子、弱視学級で午後の授業を受ける子にわかれて、それぞれ学習に励みました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
検索対象期間
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
4/5 春季休業日終
4/6 前期始業式
入学式

学校基本計画

学校視察対応

学校だより

保護者の会配布文書

 モバイルページ(携帯サイト)
 アクセス専用QRコード▼  
〒120-0015
東京都足立区足立3-11-5
TEL.03-3889-9304
[弱視]03-3889-7673
FAX.03-3889-9305