最新更新日:2013/03/25
本日:count up4
昨日:9
総数:419309
ありがとう五反野小学校!さようなら五反野小学校!

交流会(目の教室) 1

 12月18日(火)、千寿第五小のひまわり学級のみなさんと、五反野小の目の教室のみんなで交流会を行いました。千寿第五小のひまわり学級のプレイルームで、歌を歌ったり、ゲームをしたりしました。それぞれの学級で練習をした演奏もし、見合いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

交流会(目の教室) 2

 帰校してから、日本間教室で給食を食べました。今日の出来事の感想を話しながら食べました。
 「千五小のみんなは元気で明るいな。仲良くなれてよかったな。」
 「来年、足立小学校で一緒に勉強できるんだなぁ〜。楽しみだなぁ〜。」
 と、新しい友達と学ぶことを楽しみにしているようでした。

 ひまわり学級のみなさん、会の準備などありがとうございました。思い出深い、楽しいひとときを過ごすことができました。手作りしおりもお土産で用意してくださってありがとうございました。「きれいに上手に作れてすごいなぁ〜。」と目の教室の子どもたちは感心していました。

画像1 画像1
画像2 画像2

持久走大会(目の教室) 〜その1〜

 「今日は緊張するなぁ〜。だって持久走大会なんだもん。」「ちょっと寒いけど、天気がよくてよかったな。」「おれはぜったいに1位になる。」「自分との勝負でしょ?今日は何分で走れるかな?」登校してきてすぐの会話でした。子どもたちはみんなどきどきしていたようです。
 どの子も練習時より速いタイムで走ることができ、目標を達成しました。結果に満足していました。

 今日は富岡先生が伴走リングを持って、2年生男児と一緒に走ってくださいました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

持久走大会(目の教室) 〜その2〜

 午後は、在籍学級に行って学習する子と五反野小弱視学級で学習する子に分かれるため、早目に学校に帰り、家庭科室でお弁当給食を食べました。食後は休憩を兼ねて、みんなでトランプ遊びをしました。その後、それぞれに分かれて個別学習を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2

持久走大会に向けて 〜目の教室〜

 昨日から「持久走大会に向けての試走」が各学年で行われています。目の教室の子どもたちも本校の児童と一緒に荒川の土手まで行って練習をしてきました。
 昨日は4年生のみんなと、本日は3年生のみんなと一緒に行きました。どの子もみんな1000mを完走しました。
 写真は、昨日、副校長先生と一緒に伴走リングを持って走りきった男子児童と、本日、今までにないよい走りができた男子児童と女子児童の姿です。
「本番もこの調子でがんばるぞ!」「○分で走るぞ!」と、自分なりのめあてを立てていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

目の教室「サマースクール」 1

 7月24日(火)、上野動物園で弱視学級のサマースクールが開かれました。今年度のテーマは「たまごのひみつ」でした。本物のいろいろなたまごを手にとって、それぞれの形や大きさを比べたり、冷たいたまごと温かいたまごの重さを比べたりしました。「なぜ?」「どうして?」という疑問から「たまごのひみつ」にせまる学習を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

目の教室「サマースクール」 2

 ダチョウのたまごの上に乗って殻の固さを実感したり、孵化真っ最中のたまごや生まれたての雛を手のひらの中で見たりもしました。上野動物園の方々の計画的な準備のおかげで、今年も貴重な体験学習を行うことができました。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

自立活動1 〜目の教室〜

 今年も目の教室ならではの「サマースクール」が、来週、上野動物園で開催されます。今年度のテーマは「たまごのひみつ」です。そこで、「たまごの構造」の学習を自立活動の時間に取り入れ、予習しました。実際に卵を割って、卵殻、気室、卵黄、卵白を見ました。小さくてよく分からない胚やカラザは拡大読書器を使って見ました。それぞれの役割もよく理解しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

自立活動2(1) 〜目の教室〜

 「たまごの構造」学習の際、「目と手の学習で、卵を使った食べ物を作りたい。」と、子どもたちから声があがりました。みんなの意見を聞いて、「パンを作ろう。」ということになりました。同じ通級日の友だち同士ペアになって、パン作り活動を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2

自立活動2(2) 〜目の教室〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「それぞれの材料を計り分けるのが難しかった。」「卵を割る時、力加減が分からなかったので緊張した。」など、いろいろな感想が出ました。
 オーブンを扱うことは全員初めてでした。「熱くてこわかったけど、またオーブンを使った料理を作りたい。」と、どの子も話していました。おいしく焼けたパンを目の前に、「次はグラタンやケーキを作ろう。」など期待に胸を膨らませて話していました。

自立活動 〜目の教室〜

 7月12日(木)3時間目前半、拡大写本ひろばの方々が作ってくださった「ことわざカルタ」で、カルタ遊びをしました。学年も目の見え方も違うので、それぞれ別のめあてをもって取り組みました。真剣なまなざしで夢中になって行いました。
 後半は、拡大読書器や単眼鏡などの視覚補助具を使った学習を課題別に行いました。

 教育相談センターの方や子ども家庭教育部の方がいらして、授業の様子を見てくださいました。拍手や声かけをしてくださったので、子どもたちにとってうれしい励みになりました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

図書委員会 「ブッカーかけにチャレンジ!」

 7月6日(金)、委員会活動の時間にブッカーかけを行いました。
 始めに、図書ボランティアの方にお手本を見せてもらいました。大体の手順を知ることができました。次に、「ブッカーかけにチャレンジ!」を行いました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

図書委員会 「ブッカーかけにチャレンジ!」 2

 図書ボランティアの方々が丁寧に教えてくださったので、上手にかけることができました。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

理解授業 弱視体験学習 〜目の教室〜

 6月14日(木)、舎人小学校で弱視体験学習『見えにくいってどんなこと?』の授業を行いました。子どもたちは「弱視体験用ゴーグルを使って、弱視の見え方を知る。」「弱視体験をする中で、相手の立場に立って視覚障がいの人の接し方を考えたり、生活に生かそうとしたりする。」などのめあてをもって活動しました。見えにくい気持ちを感じたり、どんな言葉かけをすると相手が分かりやすいかなどを考えたりしていました。
 学校公開中でしたので、保護者の方にも協力してもらい、一緒に活動しました。「今まで知らなかった世界が分かりました。」「体験学習のよさを実感しました。」などの感想を伝えてくださいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

児童朝会でのお話 〜目の教室〜

 6月11日(月)、校長先生が児童朝会で、目の教室の校外学習で行った「盲導犬訓練センター」のことを話してくださいました。紹介してくださった理由は「目の教室の子どもたちと今まで以上に仲良くしてほしい」「目の教室の子どもたちは、みんなと少し違う勉強も一生懸命している」「盲導犬という人の役に立つ犬がいて、犬も一生懸命頑張っているということを知ってほしい」と、全校児童に話してくださいました。
 目の教室の子どもの感想文も紹介しました。振り返り学習時間に書いた作文を2年生の児童が読みました。視力が低いため、書いた作文を見ながら読むことは難しいです。全文を暗記して発表しました。
 今月はふれあい月間です。このような活動を通して、お互いを理解し合う気持ちが深まるとよいと思いました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

お話会(1)

 6月6日(水)、7日(木)、1〜3年生と目の教室の子どもたちに、図書ボランティアの方々と地域の皆さんから「昔の様子についてのお話」をしてもらいました。荒川放水路物語を読んでいただいたり、昔の五反野小や荒川の様子のことを話していただいたりしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

お話会(2)

 当時の小学校は二部制だったことや給食のメニューなどを聞いたり、五反野小が建てられた当時の写真を見たりして、「今と全然違う。」と、驚いていました。今と昔の違いが分かり、今の豊かな時代に感謝している子もいました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学習交流会 〜目の教室〜

 6月7日(木)目の教室の子どもたちが集まって一緒に学習しました。 
 前半は、やよい図書館の方による読み語りをしてもらったり、図書ボランティアの方々や地域の方々に昔の荒川の様子などのお話をしてもらったりしました。 
 後半は、ことわざカルタ遊びをしたり、一緒に持久走の練習をしたりしました。行事の関係で在籍校に戻る子もいたため、午後からはいつもの個別指導学習になりました。
 
 学習交流会時は、「みんなと一緒に勉強するのって楽しい!」「〇〇くんにはぜったいにまけないぞぉ〜。よぅ〜しがんばるぞ〜。」と、子どもたちは笑顔で活動していました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

やよい図書館の方々による読み語り(1)

 6月4日(月)、やよい図書館の方々がたくさんの本を持っていらしてくださいました。高学年のそれぞれ4つのクラスで読み語りをしてくれました。

始めは、「やよい図書館の紹介」のお話でした。今年度から英語のお話会が始まったそうです。第5水曜日に行っているそうです。次回は、8月の第5水曜日に開かれるそうです。

画像1 画像1
画像2 画像2

やよい図書館の方々による読み語り(2)

 次に、「おもしろい本あつまれ」のパンフレットをもとにした本の紹介と読み語りをしてくれました。5,6年生には、「いろいろな国のあいさつの話」や、「いろいろな国の昔話」などを読んでくれました。4年生には、本の中に出てくる図書館というテーマで、「物語の中の図書館」「世界の図書館」という内容の本を読んでくれました。

 次回は、7日(木)2,5,6校時にいらしてくださいます。ご興味のある方は、子どもたちと一緒に聞いてみてはいかがでしょう。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
検索対象期間
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
1/16 発育測定(1・2)
1/17 避難訓練
発育測定(3・4)
交通安全教室(1・2)
1/18 オーケストラ教室(6)
クラブ活動
1/19 書き初め展終
土曜授業公開日
1/21 保育園との交流会(1)
租税教室(6)

学校基本計画

学校視察対応

学校だより

保護者の会配布文書

 モバイルページ(携帯サイト)
 アクセス専用QRコード▼  
〒120-0015
東京都足立区足立3-11-5
TEL.03-3889-9304
[弱視]03-3889-7673
FAX.03-3889-9305