最新更新日:2013/03/25
本日:count up5
昨日:7
総数:419054
ありがとう五反野小学校!さようなら五反野小学校!

土曜授業公開

 2月9日(土)、今年度最後の土曜授業公開を行いました。1校時の授業をご覧いただいた後、教育活動発表会、全校音読発表会、登校班会議を続けて行いました。
 
 教育活動発表会では、今年度の学校経営計画に掲げた「学力の向上」「体力の向上」「豊かな心の育成」について、取組みの概要と成果と課題を発表しました。100名以上の方にご来場いただくことができました。ご清聴ありがとうございました。

 その後、開かれた学校づくりを推進し、学校理事会の初代理事長として学校・家庭・地域が三位一体となったコミュニティ・スクールとしての五反野小学校の礎を築かれた、大神田賢次常任顧問に、開かれた学校づくり協議会・鴨下会長から感謝状が渡されました。
永年に渡るご尽力に、心より御礼申し上げます。

 最後に、約200名の保護者の方にご参加いただいた登校班会議では、25年度の登校班編成をしていただきました。1月の説明会では、様々なご質問・ご意見をいただきましたが、保護者の皆様のご協力のおかげで4月からの集団登校に見通しをもつことができました。本当にありがとうございました。

 続けて、全校音読発表会の様子をご紹介します。(副校長)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

全校音読発表会 1

 約400名の方に見守られて、五反野小学校最後の全校音読発表会を行いました。
 1年生は「ごたんのカルタ」、2年生は「九九」「百人一首」「ちいさいおおきい」、3年生は「早口ことば」「ゆき」を音読しました。(副校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

全校音読発表会 2

 4年生は「寿限無」「半分大人」、5年生は「矛盾」「外郎売りのせりふ」、6年生は「静夜思」「生きる」を音読しました。(副校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

全校音読発表会 3

 最後に、全員で「きみに会えて」を合唱しました。子供たちの歌声、いかがだったでしょうか。(副校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

国語の学習(2年) 1

 2年生は、国語で「アレクサンダとぜんまいねずみ」の学習をしています。
 画像は、8日(金)の2年2組の授業の様子です。すすんで手を挙げ、自分の意見を発言しようとする子が多くいて感心しました。(副校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

国語の学習(2年) 2

 同じ8日(金)の2年1組の授業の様子です。
 聞き手を意識して発表をしたり、発表する友達の方に体を向けて聞いたりする姿が見られて感心しました。子供たちは、「アレクサンダとぜんまいねずみ」の物語が大好きなようです。(副校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

東京教師道場授業公開

 2月6日(水)、本校で東京教師道場授業公開が行われました。
 2年間、「教師道場」で研修を積んできた水澤先生の授業の公開でした。天候の影響で、予定を変更して体育館での「サークルボール」の授業となりましたが、体育館狭し…と生き生きと活動する子供たちの姿を見ることができました。
 講師としてお迎えした、板橋区立蓮根小学校の杉本昌彦校長先生からは、授業に対する考え方、子供たちの学び、運動の楽しさなど、広い視野からたくさんのことを学ばせていただきました。ありがとうございました。
 土肥前校長先生、教育指導室のお二人の先生方、他校からの5名の先生方、ご参加くださり、ありがとうございました。(副校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

節分豆まき 1

 2月3日(日)、今日は節分です。西之宮神社では、毎年恒例の豆まきが行われました。大きな紙袋や箱、バケツなどをかかえた子供たちがたくさん集まりました。(副校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

節分豆まき 2

 もうすぐ豆まきが始まるというころに、東京都アンサンブルコンテストのに出場した6名が府中から帰ってきました。結果は、見事に「金賞」をいただきました。日ごろの練習が実を結んで本当によかったですね。おめでとうございます!
 真ん中の写真は、校長先生の豆まきの様子です。名前が呼ばれると、子供たちから歓声が沸きました。
 最後に、本日、私が獲得したものの紹介です。例年よりも前のポジションをとることができたので、こんなにたくさんゲット!することができました。右手にカメラを持ちながらも、左手でがっちりとキャッチ。「昔とった……」ですね。(副校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

アンサンブルコンテストに向けて

 2月1日(金)、夕方の音楽室の様子です。講師の先生のご指導を受け、金管バンドの子供たちが遅くまで練習に励んでいました。
 2月3日(日)、府中の森芸術劇場で行われる東京都アンサンブルコンテストに「打楽器六重奏」チームが出場します。1月13日に行われた小学校アンサンブルコンテストの結果、小学校代表として推薦されました。
 練習の成果を発揮し、力いっぱい演奏してきてください。(副校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

七輪体験(3年) 1

 毎年恒例、3年生の七輪体験です。
 1月30日(水)、3年2組が七輪を使っての火起こしに挑戦しました。保護者の方々のご協力を得て、楽しく活動していました。(副校長)
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

七輪体験(3年) 2

 2月1日(金)、3年1組の活動の様子です。
 どちらのクラスも、グループに一人の保護者の方がついてくださったおかげで、安全に楽しく活動することができました。ご協力いただいた皆様、ありがとうございました。 
 マシュマロは、毎年、このときにしか食べないのですが、とてもおいしいです。(副校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

なわとび月間

 1月は「なわとび月間」でした。
 朝の元気アップタイムでは、全校で短なわとびに取り組みました。
 画像は、最終日(2月1日)の元気アップタイムの様子です。(副校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

GSCC男子サッカー予選 その1

 27日(日)に栗島小学校で、足立区小学校サッカー大会のブロック予選が行われました。先日の雪の影響で、延期になっていましたが、素晴らしい天気の下で行うことができました。
 1試合目は弘道小学校と対戦し、「1−2」で敗れましたが、2試合目は青井小学校に「5−2」と勝つことができました。(サッカー担当)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

GSCC男子サッカー予選 その2

 その後、ブロックの1位と2位で決勝戦が行われました。1位は弘道小、2位は五反野小となり、再び弘道小と対戦することができました。1回負けている相手だったので、気持ちを切り替えて臨みましたが、善戦及ばす「2−3」という結果でした。
 前半「0−3」だったので、後半追い上げを見せたのですが…。悔しい結果となりましたが、最後まであきらめない姿勢は素晴らしいと思います。この悔しさを忘れず、今後の学校生活やスポーツ活動に活かしてほしいと思います。
 最後は保護者の方々の協力のもと、記念撮影をしました。お忙しい中、応援に来てくださった保護者の方々、先生方、主事さんありがとうございました。(サッカー担当)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

足立区小学校サッカー大会

 1月27日(日)、足立区小学校サッカー大会のブロック予選が行われました。本校は、栗島小、弘道小、弘道第一小、青井小が集まった栗島小学校会場で試合を行いました。先日の大雪の影響が残り、グラウンド状態がよくない中での試合になりましたが、1勝1敗でブロック決勝にコマを進めました。
 決勝の相手は弘道小。3点差から反撃を開始し、2点を取ったところで時間切れ。惜しくも決勝大会に出場することはできませんでした。リードされた場面でもあきらめることなく、最後までがんばった選手のみなさんに拍手をおくります。また、ブロック代表となった弘道小の健闘を祈ります。
 会場を提供してくださった栗島小学校の先生方をはじめ、体育部の先生方、また応援に来ていただいた保護者の皆様、ありがとうございました。(副校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

あだち子ども将棋大会

 1月26日(土)、千寿本町小学校において、あだち子ども百人一首大会が開催されました。区内31の小学校から64チームが参加した大会で、本校からは4年生の6名が2チームに分かれた出場しました。
 予選の成績をもとに、王将、飛車、角行、金将に分かれて行われたトーナメント戦では、Aチームが王将トーナメン第5位、Bチームが飛車トーナメント第9位という成績を収めました。よくがんばりましたね。(副校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

足立小の校章旗が届きました!

 統合新校・足立小学校の校章旗ができあがりました。
 今日、教育委員から届きましたので、玄関に掲示することにしました。主事さんが工夫して掲示してくれました。ご来校の際、じっくりとご覧ください。(副校長)
画像1 画像1

今日の五反野小学校 (1/25)

 この3日間のインフルエンザ様症状による欠席人数は、23日(水)が30名、24日(木)が26名、25日(金)が27名です。「峠を越えたかな…」と思える学級と「これから増えてくるのかな…」という学級があります。区内で、学級閉鎖をしている学級も増えていますので、引き続き予防と拡大防止に努めていきたいと思います。
 画像は、上から「元気アップタイム」「避難訓練」「歯みがき」です。いずれも今日の様子です。(副校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

百人一首

 3月2日(土)に開催される「あだち子ども百人一首大会」に向けて、校内予選会が行われました。場所は、日本間教室です。みんな真剣に取り組んでいて、カメラの方を向く子など一人もいませんでした。本番まではまだまだ時間があります。がんばってください。(副校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
検索対象期間
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/2 あだち子ども百人一首大会
3/3 おやじの会イベント(もちつき)
3/5 謝恩会
3/8 委員会活動

学校基本計画

学校視察対応

学校だより

保護者の会配布文書

 モバイルページ(携帯サイト)
 アクセス専用QRコード▼  
〒120-0015
東京都足立区足立3-11-5
TEL.03-3889-9304
[弱視]03-3889-7673
FAX.03-3889-9305