最新更新日:2013/03/25
本日:count up9
昨日:13
総数:419042
ありがとう五反野小学校!さようなら五反野小学校!

図工『いろいろそめたよ!』(2年)

2年生の作品が仕上がりました。

切り抜いた模様から思いつくものを描き、素敵な染めの世界の完成です!(図工 伊藤)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

図工『むちゅうでほったよ!』(4年) 3

いよいよ、版を刷っていきます。

ローラーの使い方を確認です。3年生にやったことをみんなきちんと覚えていました。版画用のちょっと重いローラーでコロコロとインクをつけていきます。

バレンでこすって、そーっと紙を持ち上げると…。子供たちからは「わぁ〜!」と歓声が上がりました。

インクの調整もして刷りはばっちりです!(図工 伊藤)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

図工『サンドイッチBOX』(5年)

いよいよ組み立てです。

グラグラしないように組み立てられるよう、友達と協力して組み立てていきます。電動糸のこ、かなづちを正しく使って作っていました。立体作品の得意な5年生。

最後はニスを塗って仕上げていきます。(図工 伊藤)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

図工『輝く光』(6年)

ふくらませた風船に、和紙を貼っていきます。

のりをハケでぺたぺたと、根気よく貼り続けます。風船がしぼんでしまう前に隙間なく貼っていかなくてはならないので、時間も気にしなくてはなりません。

それでも、一生懸命頑張る6年生。形が出来て乾燥させたら、いよいよ仕上げです!(図工 伊藤)



画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

図工『へんしんしよう!』(3年)

まずは、帽子から作っていきます。

頭にかぶるといっても、色々な形が出てきました。変身したいものになれるように、飾りつけも一生懸命です。

どんな風に仕上がったのかは…次をお楽しみに!(図工 伊藤)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

図工『へんしんしよう!・ファッションショー1』(3年)

変身をした様子はこちらです。

みんなカメラに向かってポーズ!



画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

図工『へんしんしよう!・ファッションショー2』(3年)

どの子も、のりのりで変身です!

白い大きな紙が、それぞれの思いの詰まった作品に変身しました。(図工 伊藤)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

図工『いろいろそめたよ!』(2年)

和紙を折って、いろいろと切りこみを入れていきます。


どんな形になるのかワクワクしながら切っていく子供たち。
広げた時に「わぁ〜!」と歓声があがりました。


その出来上がった模様を見て、何に見えるのか描いていきます。きれいな模様の世界がたくさん出来そうです!(図工 伊藤)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

図工『むちゅうで ほったよ』(4年)

いよいよ、自分が描いた動物たちの彫りです。


白と黒のバランスを考えて慎重に、ひと彫りひと彫り彫っていきます。
自分の世界に集中して彫っていく4年生のみんな。

だんだん彫刻刀の使い方が上手になってきました!(図工 伊藤)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

図工『輝く光』 (6年)

6年生は和紙を使ったランプシェードの制作です。

和紙を絵の具で染めて、細かく切っていきます。染めた紙を組み合わせてどんな色合いのランプシェードが出来上がるでしょうか?

次回は風船に切った和紙を貼りつけていきます!(図工 伊藤)


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

図工『サンドイッチBOX』(5年)

5年生は、初めての電動糸のこぎりを使っての制作です。

何を入れようかな…と、出来上がりを想像していた子供たち。お気に入りになるように慎重に板を切っていきます。

お気に入りの箱が出来るように、頑張ってくださいね!(図工 伊藤)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

図工『いろいろ そめたよ!』(2年)

2年生は、和紙を絵の具で染めました。四角や三角に折った紙の角に絵の具をつけ広げると…、とっても素敵な紙の完成です!

「着物みたい!」
「お花の色になったよ」
「色が混ざってもきれいだね」
と、子供たちは自分で作った紙を大切に見ていました。

その後は紙を切って模様を作ります。さらに素敵な世界ができそうです!(図工 伊藤)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

図工『むちゅうで ほったよ』(4年)

初めての彫刻刀の学習です。

彫刻刀を使うときは、話を一切しないで自分の世界に集中します。一彫り一彫り丁寧に彫っていく子供たち。

彫り終わったときは「ふぅ〜。」を言う声が聞こえます。その後は「こんなにクルクルした木くずができたよ!」と木くずを見せてくれます。

一生懸命彫っている4年生の作品が、どのように仕上がるのか楽しみです!(図工 伊藤)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

図工『へんしんしよう!』(3年)

3年生は、なりたいものになるための帽子を作っています。

まずは、自分の頭の大きさに合わせて紙を筒状にします。紙が大きいのでいろいろな形に切っても大丈夫!大きな白ボール紙を頭に巻くと子供たちは変身への気持ちが高まってきました。

土台の形ができたら今度は飾り付けをします。どんな帽子ができあがるのか楽しみです!(図工 伊藤)


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ミニ展覧会(6年生)

 夏休み前から作っていた“MY CHAIR”が完成しました。電動糸のこぎりや彫刻刀を使って、自分のお気に入りのイスになるように頑張った6年生です。

 小学校で学習した木工の技術が使われています。

 学校公開中、4階に展示してあります。ぜひ子供たちの力作をご覧ください。(図工 伊藤)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

図工『カラフルウォーターパラダイス』(4年)

色水がたくさんできたら素敵な世界を作ります。


班のみんなで協力してタワーにする子、色の並べる子…。子供たちは思い思いの世界を作り出していました。

色を作り出すことを楽しんでくれたようです。これからの作品にも色を作る楽しさを活かしてもらいたいと思います。(図工 伊藤)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

図工『切って切ってトントントン』(3年)

3年生は初めてノコギリの学習です。


ノコギリ名人になるための約束を守れる証、バンダナをして準備はOK!みんな真剣に切っています。手にマメを作っても頑張って切っていきます。

ある程度切れてきたら、今度は小さく切ることに挑戦です。手を切らないように慎重に…。1本の木を49個にした子もいました。


3年生のみんなノコギリ名人になれました!(図工 伊藤)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

図工『カラフルウォーターパラダイス』(4年)

「カラフルな色水を作って素敵な世界を作ろう!」と子供たちに提案しました。

色を混ぜたり水の量を変えたりして、どうしたら素敵な色ができるかな…と考えながら、たくさんの色水を子供たちは楽しそうに作っていきます。

机の上はカラフルな色でいっぱいです!(図工 伊藤)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

図工『My chair』 (6年)

木材を切り終えたら組み立てていきます。


“ボンドで貼る→キリで穴あけ→釘を打つ”の繰り返しです。久しぶりの釘打ちでしたが、とてもうまく打てていました。

支えが必要な時は自然と友達を手伝う優しい6年生たち。しっかりとしたイスが組み立てられました!(図工 伊藤)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

図工『My chair』 (6年) 2

組み立てられたら色を塗りです。

自分のお気に入りになるように、色や絵を描いていきます。どんな作品になるでしょうか?

夏休み明けに飾りを付けてニスを塗って仕上げです!(図工 伊藤)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
検索対象期間
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校基本計画

学校視察対応

学校だより

保護者の会配布文書

 モバイルページ(携帯サイト)
 アクセス専用QRコード▼  
〒120-0015
東京都足立区足立3-11-5
TEL.03-3889-9304
[弱視]03-3889-7673
FAX.03-3889-9305