最新更新日:2013/03/25
本日:count up3
昨日:9
総数:419045
ありがとう五反野小学校!さようなら五反野小学校!

ハート型の氷を見付けました

 大休み、6年の女子が校長室にやってきました。
「校長先生、ハート型の氷を発見しました。写真をとってください。」
と言うのです。カメラをもって駆け寄ると、体育倉庫の前で6年生の男女数名が、校庭の土を掘りおこしています。雪で固まった土をほぐしてくれているのです。その子は、土の中を掘っていたらハート型の氷を見付け、嬉しさのあまり、見せに来てくれたのでしょう。
 氷はキラキラしていました。その子の顔もキラキラ、校庭の整備をしてくれた子どもたちの顔も、キラキラしていました。
この子たちに、いいことがありますように!ハート型の氷がもう少しの間、解けませんように!

画像1 画像1
画像2 画像2

春は、すぐそこまで来ています

 校庭の梅の木が赤く染まってきました。主事さんが大切に育ててきた梅の木が花を咲かせました。隣にある白梅のつぼみも膨らんできました。
 来週は立春、五反野小学校にも春はすぐそこまで来ています。

画像1 画像1
画像2 画像2

朝会の話〜集中力〜

 今、みなさんの教室の前には、書き初めがはってあります。どの子も、一生懸命に書きましたね。文字にはその人の心が表れています。
 ある子がこんな話をしてくれました。冬休みに、書き初めの宿題があり、学校に出す1枚を決めるときに大変迷ったというのです。2枚を並べて比べると、はじめの一文字は右に並べた方がよく、二番目の文字は、左側の方がよく、三番目の文字は右側の方がよく、そして、最後の一文字は左側の方がよく書けているのだそうです。ですから、どちらとも決めがたく、どちらを学校に持っていこうか迷ってしまったそうです。その子は言っていました。「どうして、全部の文字を成功させることができないのかな。」と。その子は、最後まで集中が続かないからだと、自分で結論付けていました。一文字一文字書いているのだけれど、途中でちょっと集中が途切れるときがあって、そこで、失敗してしまうのだそうです。最後まで気持ちを集中させることができればなあと、悔しそうでした。
 みなさんはどの位集中が続きますか。1年生は10分間、2年生は20分間、3年生は30分間、同じように考えると4年生は何分間になりますか。そうですね、40分間です。5年生は50分間、そして、6年生は60分間続くと言われます。
 最後まで集中してやることは自分の心を強くします。鍛えます。ぜひ、集中力を付けましょう。

朝会の話〜だれもが楽しい学校生活を送るために〜

 新年、明けましておめでとうございます。
 冬休みは、元気に過ごせましたか。今のみなさんの顔を見ると、楽しく元気に過ごせた人が多かったように思います。金管バンドの皆さんは、冬休み中も練習をしていましたね。サッカーや野球などの練習に励んだ人もいるのではありませんか。中には、勉強をがんばった人もいることでしょう。それぞれにがんばった冬休みだったように思います。
 みなさんがいろいろなことに挑戦したり練習に励んだりしてきたように、先生方も今日の日を迎える準備をしてきました。ここにはいらっしゃらないけれど、主事さんや給食調理員さんも皆さんを迎える準備をしてきました。私たちの願いはみんな同じです。それは、五反野小学校の子どもたち全員が、毎日楽しい学校生活を送ることです。そのために、先生方みんなで力を合わせてがんばります。でも、これは先生方ががんばるだけでは、実現できません。五反野小学校のみんなも努力しなければなりません。
 昔、会津藩では「什の掟」というものがありました。これが「什の掟」です。会津藩とは今の福島県のあたりです。会津藩では、6歳から9歳の子どもたちが集まって仲間をつくり、一緒に過ごしながら心や体を鍛えました。そのグループのことを什と言います。子どもたちは集まると必ず「什の掟」を唱えました。「什の掟」にはこんなことが書いてあります。
一、年長者の言うことに背いてはなりませぬ。
二、年長者にお辞儀をせねばなりませぬ。
三、嘘を言う事はなりませぬ。
四、卑怯な振舞をしてはなりませぬ。
五、弱い者をいじめてはなりませぬ。
 これらはどれも大切なことです。ほかにも書いてありますが、最後に「ならぬことは、ならぬものです。」と書いてあります。これは、「だめなことはだめ。」という意味です。このことは、今の福島県の子どもたちにも大切にされています。会津若松市には「あいづっこ宣言」というものがあり、子どもたちが学校でこれを唱えています。このようにして強い心と優しい心を育てているのです。
 みなさんも、強い心を育て、友達には優しくして、だれもが楽しい学校生活を送ることができるように努力しましょう。そうして、五反野小学校のだれもが、明日も学校に行きたいなと思うようにしてほしいと願っています。

検索対象期間
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校基本計画

学校視察対応

学校だより

保護者の会配布文書

 モバイルページ(携帯サイト)
 アクセス専用QRコード▼  
〒120-0015
東京都足立区足立3-11-5
TEL.03-3889-9304
[弱視]03-3889-7673
FAX.03-3889-9305