最新更新日:2013/03/25
本日:count up5
昨日:9
総数:419047
ありがとう五反野小学校!さようなら五反野小学校!

図工『夢の電車でGO!』(2年)

2年生は行きたい場所へ行ける電車を作ります。


木を選ぶ所から子供たちは真剣です。木に色を塗って飾りをつけていきます。

「空を飛ぶ電車にするんだ!」
「花の中を走るんだよ。」
と様々な思いで子供たちは作っていました。


たくさんの電車が出発する日はもうすぐです!(図工 伊藤)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

図工『ぐらぐらタワー』(3年)

ぐらぐらタワーがぐらぐらしないコツをみんなで話しました。

「パーツで作るといいよ。」
「バランスよく積み上げるといいです。」
「下の方をたくさん積むと崩れにくい。」
「ボンドを使うとくっつくと思います。」

そのコツを確認してから、“ぐらぐらしないぐらぐらタワー”を作り始めました。

前回よりもたくさん積んでいく子供たち。

図工室がぐらぐらタワーでいっぱいになりました!(図工 伊藤)


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

図工『ミルタツになろう!』(5年)

5年生は鑑賞の授業です。今日のめあては“ミルタツ(見る達人)になること”。

50枚の作品カードを見て、自分の思ったイメージをヒントとして伝えます。その時に書いてあるものを言ってはいけません。

「優しい感じ。」
「ここからいい風景が見えるなぁ。」
など、感じたことをうまく表現できていました。そのヒントから友達の選んだカードを当てます。

友達を同じように感じていたり、全然違っていたり…人それぞれに感じ方や表現の仕方が違うことに気付いていたようです。


これからも自分や友達の思いを大切に作品を見ていってほしいと思います。(図工 伊藤)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

図工『いきものいっぱい』(2年)

新聞紙をはがして出来た模様が何に見えるのか、黄ボール紙をくるくる回して考えた2年生。

「あっ!」とひらめく時がきたようです。

新聞紙の模様がたくさんの生き物に変身です!!(図工 伊藤)


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

図工『いきものいっぱい』(2年) 2

こんな生き物もいます!

たくさん考えて自分の感じたことを表現できた2年生のみんなです。(図工 伊藤)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

図工『すったり ほったり』(5年)

いよいよ仕上げの彫りです。

赤にしたいところを彫って、青いインクを刷っていきます。白・黄・赤・青の4色の重なりがきれいな彫り進み版画ができました!

(図工 伊藤)
画像1 画像1
画像2 画像2

図工『すったり ほったり』(5年)

黄色と赤のバランスを考えて彫りです。黄色にしたい部分を彫ったら、赤いインクを付けます。

だんだん彫り進み版画の方法が分かってきたようです。

次は、赤にしたい所を彫って青のインクで仕上げていきます!(図工 伊藤)


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

図工『虹の国の』(4年)

4年生は虹の国の色を使って絵を描いています。虹の7色で表現です。


ボンドで枠線をひいたら、いよいよ虹の国の絵の具を使って色を入れていきます。いつもと違うとろ〜りとした絵の具です。塗るというよりも枠の中に流し込むように色をつけます。

子供たちはうまく筆を使って色をつけていきました。どんな虹の国が出来上がるでしょうか?(図工 伊藤)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

図工『すったりほったり』(5年)

5年生は彫り進み版画をしています。


まずは白い色にしたい所を彫っていきます。今までの全部彫ってしまっていいものとは違うので、気を付けなくてはいけません。


慎重に彫ったら黄色のインクをつけて刷ります。次は黄色にしたい所を彫っていきます!(図工 伊藤)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

図工『グラグラタワー』(3年)

3年生はグラグラタワーを作ります。

タワーのイメージを聞くと
「高い!」
「大きい!」
「東京タワー。スカイツリー。」
などの答えが返ってきました。

そこで、“高く高く積み上げてタワーを作ろう!”と子供たちに提案です。


班の友達と協力をして様々なタワーを作っていました。途中でぐらぐらして倒れてしまうところも…。しかし、それにもめげずに頑張る3年生たち。

高く積み上げるコツも発見しました!次回はそのコツを使ってグラグラタワーを作っていきます。(図工 伊藤)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

図工『MY CHAIR』(6年)

木に下描きを写したら、いよいよ電動糸のこで切っていきます。久しぶりの電動糸のこです。使い方の確認をして始めました。

ゆっくりゆっくり慎重に切る子。
コツを思い出してすいすい切る子。


お気に入りのイスの形が決まる部分なので、丁寧に切っていました。どんなイスが出来上がるのか楽しみです!(図工 伊藤)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

図工『MY CHAIR』(6年)

6年生はイス作りです。

授業の最初におもしろいデザインのイスの写真を見て、どんな感じがするのか話し合いました。書記も決めて話し合いです。

「未来っぽい感じがする。」
「移動も収納もできるので便利そう。」
「疲れた時にはいりたい。」

子供たちはいろいろな感じ方をしていました。班でまとめた感じ方を書いたら次の班に写真をまわしていきます。

友達の感じ方を聞いて、もっと発想がわいていたようです。自分の感じたことを言葉にしたり友達の感じ方を聞いたりすることを、これからもしていってくださいね!


イスに興味を持った子供たちは「こんなイスが作りたい!」と制作意欲満々。どんなイスができあがるのか楽しみです。(図工 伊藤)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

図工『図工バッグつくり』(3・4・5年)

3〜5年生は、図工のバッグを作っています。


図工の材料や道具を入れるために使います。学年によって描く方法を変えました。

☆3年生はスタンプの組み合わせ
☆4年生はステンシル
☆5年生はデザインした絵を筆で描く


どの子もお気に入りのバッグができたようです。子供たちが自分でつくったバッグを持って図工室に来るのが楽しみです。(図工 伊藤)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

図工『不思議な線を見ていると』(5年)

ビー玉を使って不思議な線を描いた5年生。

次は、そのできた線をパズルのように組み合わせていきます。どんな風に組み合わせたら、もっと不思議になるのか考えました。


不思議な線がたくさんある抽象画の完成です。5年生は抽象画家になれました!(図工・伊藤)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

図工『不思議な線をみていると』(5年)

5年生は抽象画に挑戦!

ポロックの絵を見て、不思議な線を見て見えてくるものを班で話しました。
「犬がいるよ!」
「人の顔が見える!」
「恐竜だ!」
と、友達の見付けたものを一生懸命見ようとしていました。

では、いよいよみんなも不思議な線を描いていきます。
今回はビー玉を使って不思議な線を描く方法です。

コロコロころがるビー玉が作る線を子供たちは楽しんでいました。(図工 伊藤)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

図工『ザラザラ画面』(6年)

6年生は砂絵の制作です。

いつもの絵の具とは違う色の付け方を、子供たちは楽しんでいます。

今年はラメの入った砂を使っています。作品もキラキラ、制作する子供たちの顔もキラキラです。

仕上げまでその気持ちを持っていてもらいたいと思います。(図工 伊藤)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

図工『グルグルかくかく』(3年)

 今回は、つくった電車を貼り付けました。その後に色々な線を描いた絵を見て、どこへ行きたいのか考えます。

「動物がたくさんいる場所に行くよ!」
「おにぎりの世界なんだよ。」
「線がいっぱいある国なの。」
と思い思いの世界が出来上がりました!


電車もよ〜く見てみると、そこに子供たちのこだわりがあります。これからも自分の思いを大切にしてくださいね!(図工 伊藤)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

図工『絵の具の不思議』(4年)

いよいよ仕上げです!色の着いた紙を切って貼って、さらに描き足して仕上げていきました。


最後にみんなで鑑賞会。友達の良いところをたくさん見付けられる4年生です。


絵の具の不思議な色や形からそれどれの想いのつまった世界ができました。(図工 伊藤)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

図工『いきものいっぱい』(2年)

元気いっぱいの2年生との授業です。

黄ボール紙に洗濯のりを手でのばしていきます。

「気持ちいい!」「冷たい!」「べたべたするよ〜。」
と子供たちは声をあげて喜びながら、画面いっぱいにのりをのばしていました。

その後は新聞紙をのせて、ちょっとお休み。……乾いた頃に新聞紙をはがします!ビリビリと思いっきりはがしていました。

できた形は、どんな“いきもの”に見えるでしょうか。楽しみです。(図工 伊藤)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

図工『絵の具の不思議』 (4年)

 前回の絵の具のにじんだ形や色を見て、思い付くものを描いていきます。

「象に見える!」
「ここが手や足だよ」
と、紙をくるくる見る方向をかえて、いろいろ思い付く子供たち。

なかなか思い付かない子には、同じ班の子が「○○に見えるんじゃない?」と一緒に考えていました。

次回はいよいよ仕上げになります!どんな絵の具の不思議な世界が見られるか楽しみです。(図工 伊藤)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
検索対象期間
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校基本計画

学校視察対応

学校だより

保護者の会配布文書

 モバイルページ(携帯サイト)
 アクセス専用QRコード▼  
〒120-0015
東京都足立区足立3-11-5
TEL.03-3889-9304
[弱視]03-3889-7673
FAX.03-3889-9305