最新更新日:2013/03/25
本日:count up4
昨日:4
総数:418988
ありがとう五反野小学校!さようなら五反野小学校!

感謝の会 2

 開かれた学校づくり協議会、学校運営委員会、保護者の会、おやじの会、ごたんのキッズ事務局、のびのびスクール事務局の代表の方々。そして、図書ボランティアさん、交通ボランティアさん、スクールポーターさん、足立駐在所のおまわりさん、給食調理員さん、用務の主事さん方。あわせて12名の方にご来校いただきました。
 子供たちの感謝の気持ちはしっかりと届けられたでしょうか。統合による閉校まであと4カ月ほどとなりました。これからも引き続きよろしくお願いいたします。(副校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

持久走大会 1

 持久走大会には、保護者の会の運営委員の方々、学年学級委員の方々、学校支援の方々、交通ボランティアの方々をはじめ、たくさんの方々にご協力いただきました。おかげさまで、スムーズに大会を進行することができました。また、大きな事故なく行うことができました。
 そして、たくさんの方々に応援に来ていただきました。子どもたちの感想にも、「応援が嬉しかった」「応援のおかげで頑張れた」「一生懸命応援できた」などがありました。大会が盛り上がりました。
 ご協力、ご声援ありがとうございました。(体育主任)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

持久走大会 2

 ゴール付近の様子です。たくさんの人が集まりました。また、昼食の準備や片付け、帰校まで本当にお世話になりました。ありがとうございました。(体育主任)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

持久走大会 3

 天候に恵まれ、絶好のスポーツ日和で行われた今年の持久走大会。千寿第五小学校の子供たちと五反野小の子供たちが、自分の目標に向かって力いっぱい走り切ることができました。
 土手からは、富士山やスカイツリーの姿もしっかりと見ることができ、恵まれた環境に学校があることを改めて実感しました。(副校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

持久走大会 4

 大会を実施するにあたり、たくさんの保護者の皆様、地域の皆様にご支援をいただきました。
 支援の方々にはビブスを着ていただきましたが、遠くからでも確認することができ、心強かったです。皆様、本当にありがとうございました。(副校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

明日(21日)は持久走大会です

 今朝の元気アップタイムの様子です。子供たちはもちろん、先生たちもがんばって走っていました。
 明日はいよいよ持久走大会。めずらしく?天気の心配をしなくてもすみそうです。
 今年は、高・中・低学年に分かれて行います。学校を出発する時間は、高学年が9:20、中学年が9:55、低学年(目の教室も一緒です)が10:35です。土手に到着したら、準備運動をしてスタートの予定です。
 ご都合のつく方は、出発時間に合わせて学校にお集まりいただき、子供たちと一緒に土手に向かっていただけるとありがたいです。よろしくお願いします。(副校長)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

紅葉

 校庭の木々が、ずいぶん色づいてきました。
 木枯らしも吹き、冬の気配が感じられるようになりました。(副校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

足立区小学校ミニバスケットボール大会(予選)

11月17日(土)五反野小学校にて足立区小学校ミニバスケットボール大会の予選を行いました。千寿第五小学校・千寿第八小学校・弘道小学校・五反野小学校の4校で11月24日(土)に行われる決勝大会進出をかけて試合をしました。
 女子は弘道小学校、男子は五反野小学校が決勝大会へコマを進めました。応援に来てくださった保護者の皆様、先生方、広報委員の方々ありがとうございます。(ミニバス担当)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校視察

 16日(金)午後、群馬県・草津小学校の先生方19名が、五反野小学校の見学にいらっしゃいました。
 元気アップタイム、パワーアップタイムの様子をご覧いただいた後、学力向上を目指した「いきいき学び部会」の取組み、体力向上を目指した「のびのび体部会」の取組み、豊かな心の育成を目指した「ほかほか心部会」の取組みについて説明させていただきました。
 発表後、それぞれの部会の内容について質疑応答をしましたが、運動遊びに元気に取り組む様子、音読やプリント学習に真剣に取り組む様子、進んであいさつをする様子をご覧いただけたのではないかと思います。
 毎年、何件かの視察をお受けしていますが、本校にとっても日ごろの取組みを見直すよい機会になっています。草津小の皆様、ありがとうございました。(副校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

教育実習 研究授業

 15日(木)、教育実習生・沼沢先生の研究授業がありました。国語「りすのわすれもの」です。
 この2週間の間に、1年1組の子供たちと先生との関係がしっかりとできていて、子供たちが生き生きと活動する姿が見られました。りすのお面をつけた子供たちは、とてもうれしそうで、りす(さんた)の気持ちを想像しながら楽しそうに音読していました。(副校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

仮設校舎建設工事

 千寿第五小学校に建設中の仮設校舎の工事が進んでいます。今日、千寿第五小学校に行く機会がありましたので、現在の様子を撮影してきました。
 職員室の私の席からも、クレーンを確認することができます。(副校長)
画像1 画像1
画像2 画像2

地域合同防災訓練(足立区総合防災訓練) 1

 11日(日)、足立区総合防災訓練が行われました。この訓練は区内各所で行われたもので、五反野小学校地域合同防災訓練もその一会場として行われました。本校の訓練は、平成8年から始まり、今年で17回目になります。(副校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

地域合同防災訓練(区総合防災訓練) 2

 この訓練には、5・6年生の子供たち(16名)も、「小学生ボランティア」として参加しました。アースイントイレの掘り出しや、物資の運搬、表示の作成など、自分たちにできる仕事を積極的に引き受けて活躍していました。(副校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

地域合同防災訓練(区総合防災訓練) 3

 体育館で行われた訓練の様子です。
 AEDを使用した心肺蘇生法や応急手当など、参加した子供たちもいろいろな体験をさせていただきました。(副校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

地域合同防災訓練(区総合防災訓練) 4

 今回の防災訓練を実施するにあたり、地域の方々に多数ご参加いただきました。また、警察署、消防署の方々、区役所の方々(緑の防災服)をはじめ、NTT東日本の方々、障がい者団体の方々など、様々な面でご協力をいただきました。お世話になり、ありがとうございました。
 訓練だけで終わることを願いたいものですが、「もしも…」のときには、訓練で体験したこと、学んだことを生かしていきたいと思います。今後ともよろしくお願いいたします。(副校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校運営委員会

 7日(水)、第4回学校運営委員会が開かれました。聖徳大学、名古屋市立大学大学院の方の視察がありました。
 今回は、学校が報告した、前期の教育活動についての協議、後期授業診断結果や学校評価についての協議が中心になりました。五反野小学校の教育活動はあと5カ月足らずで幕を閉じますが、統合新校の教育活動にスムーズに移行できるよう、しっかりと準備をしていきます。
 ちょうどこの日は、コミュニティ・スクールの2期(8年)目の指定期間の最終日でした。そのため、閉校(3月31日)まで期間延長の指定書が交付されました。(副校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

道徳授業地区公開講座(意見交換会)

 11月10日(土)、道徳授業地区公開講座を開催しました。今年度も各学級にゲストティーチャーの方をお招きする授業を計画しました。ゲストティーチャーとしてご協力をいただいた保護者の皆様、地域の皆様、ご多用のところ、本当にありがとうございました。
 授業後の意見交換会にも50名以上の方にご参加いただくことができ、様々なご意見をお聞きすることができました。ありがとうございました。
 子供たちの心を育てるために、これからも様々な面でご協力をお願いいたします。(副校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

道徳授業地区公開講座(1・2年)

 10日(土)、道徳授業地区公開講座の1・2年生の公開授業の様子です。
 1年生は「いただきます」(生きている喜び)、2年生は「小さなけしゴム」(物を大切に)という資料をもとに学習をしました。各学級で、保護者の方をゲストティーチャーとしてお迎えし、いろいろなお話をしていただきました。ご協力いただいた皆様、ありがとうございました。(副校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

教育実習

 本校では、ほぼ毎年、教育実習生を受け入れています。
 今年度は、今日から2週間、沼沢祥子先生が、1年1組を中心に実習を行うことになりました。みなさん、どうぞよろしくお願いします。(副校長)
画像1 画像1
画像2 画像2

クリーンあら川

 11月4日(日)、「クリーンあら川(荒川河川敷の清掃活動と水質検査)」が実施されました。6年生の3人の児童と一緒に参加してきました。
 生活科の「土手探検」等で子供たちを連れて荒川土手に行くと、ごみがあちらこちらに落ちているのが気になっていました。200名以上の参加者と一緒に清掃活動を行い、河川敷がきれいになったことを実感でき、うれしかったです。回収したものの多くはビニルやプラスチックのもので、これらは私たちが拾わなければ、自然にはなくなりません。自分たちの手で自然を守っていかなければならないことを実感しました。
 参加した子供たちも同様の感想をもったことと思います。身近にある自然を私たちの手で守っていきましょう。(副校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
検索対象期間
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校基本計画

学校視察対応

学校だより

保護者の会配布文書

 モバイルページ(携帯サイト)
 アクセス専用QRコード▼  
〒120-0015
東京都足立区足立3-11-5
TEL.03-3889-9304
[弱視]03-3889-7673
FAX.03-3889-9305