最新更新日:2024/04/24
本日:count up36
昨日:127
総数:460135
ようこそ 三宅村立三宅小学校ホームページへ!

かけ算九九、全員が免許合格!

 2学期から取り組んできた、かけ算九九マスターへの道。2学期中は、各段の上がり・下がり・バラ九九を素早く正確に言うことを目標に検定し、全員が仮免許に合格しました。冬休みは、宿題で全ての九九の上がり・下がりを何分何秒で言えるか測定・記録し、素早く言う練習を繰り返してきた子どもたち。3学期は、全ての九九がバラバラになった表を見ながら、素早く正確に言う検定を行いました。各家庭での学習の成果もあり、全員が合格し、無事に本免許を手に入れました!
 「よく頑張ったね!!でも、油断大敵!忘れないようにこれからも続けていこうね」
画像1 画像1
画像2 画像2

伸びて 伸ばして ストレッチング!

今週末のマラソン大会にむけて、今回の掲示物は、ストレッチングです♪

準備運動の時に、なんとなーく足を曲げていたり、どこの筋肉を伸ばしているのかわかっていないな?という姿が見られたのもありこの内容にしました。

1〜18まであるポーズをやって、できたところにシールをはっていきます。

休み時間の職員室前の廊下では、さまざまなポーズをとる姿が見られています〜☆

うまく体の筋肉を伸ばしてけがのないよう、マラソン当日がんばってほしいと思います

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校長室だよりNO164

1月23日(木)マラソン大会2日前!

 25日(土)のマラソン大会2日前となりました。今日の欠席は6名。昨日の3名より増えています。心配です。しかし、登校している子供たちは元気いっぱい。今日も中休みに10分間走をしました。

 本番モードに入っている子は、猛スピードです。私も周回遅れとなる速さです。嬉しいですね!マラソン大会当日は、1・2年生は1km、3・4年生は2km、5・6年生は6kmを走ります。自分の新記録を目指してがんばれ子供たち!

 当日、保護者の皆様には、毎年「豚汁」を作っていただいていますが、今年度は、ノロウイルスによる感染性胃腸炎への予防対策とし、PTA会長とご相談の上、中止とさせていただきました。昨日、プリントを配布させていただいておりますが、ご理解いただきたいと思います。そのため、当日は、お弁当のご用意をよろしくお願いいたします。

赤芽いもを使って

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の給食は、さといもバーグでした。いつものハンバーグのお肉を少し減らして、蒸した赤芽いもを加えています。しっかりこねて粘りを出したひき肉と赤芽いもの粘りが混ざりあって、しっとりしつつ、ふわっとしたハンバーグに仕上がりました。また、ケチャップとウスターソースにかくし味のレモン汁を加えたソースも好評でした。

 ハンバーグは、温度計を使って、中心部までしっかり火が通っているかを確認してから子供たちに提供しています。

学年発表、がんばりました

画像1 画像1 画像2 画像2
 16日(木)に学年発表を行いました。二学期に三宅島のことを調べ、新聞を作りました。その新聞に書いたことを要約して発表しました。何度も発表練習し、予定時間内で発表し終わることができました。

校長室だよりNO163

1月22日(水)「おまえ」という言葉

 生活の中で、ついつい遣ってしまう言葉の中に「おまえ」という言葉があります。でも、言われた方は良い気分になる言葉ではありません。私は嫌です。子供たちの中でも時々この言葉を聞くことがあります。

 私たち教師も「おまえたち…」、「おまえさあ…」、「おまえ…」無意識のうちに子供たちに対して遣ってしまうことがあります。私もそうでした。言葉の語源は別として、今では、「おまえ」という言葉は、相手を見下す言葉として遣われます。失礼な言葉です。そのことを理解していれば、決して遣うことはないはずです。

 学校評価の中でも、子供たちの言葉遣い、教師の言葉遣いが悪いというご意見をいただきました。このことを真摯に受け止め、まずは私たち教師からこの「おまえ」と言う言葉を追放していきます。もちろん子供たちにも指導します。ご家庭でもぜひご協力ください。よろしくお願いいたします。

 今日は、良い天気になりました。今日の欠席は3名。だいぶ減りました。体調の良くない子を除き、マラソン大会の路上練習の2回目を実施します。25日(土)の本番では、全員走れることを願います。

感嘆符 1億円を手にしました!

6年生の社会科の授業で、「租税教室」が行われました。
東京の芝税務局から講師の方が来島し、
6年生に「税金」のことについて、くわしく教えてくださいました。

学校が1つ作られるのに、みんなの税金が13億円も使われているそうです!
1億円と聞いても、なかなかイメージできないなぁ、と思っていると・・・
なんと、実際に1億円を見せて(持たせて)もらえることに。

ずっしりと重たいスーツケースを持って、
子供たち大興奮でした!
(偽物ですが、重さは本当と同じです)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

おいしく変身

画像1 画像1
 今日の給食は、ごぼうサラダでした。少し手間はかかりますが、ごぼうなどの味が入りにくい食品は下煮をしています。それから他の野菜などとあわせると、色がきれいに仕上がるだけではなく、味もしっかりつきます。野菜がたっぷり食べられる一品です。
画像2 画像2

皮ごとパクリ??

 今日のくだものは、1/4の大きさに切った皮付きのいよかんでした。
子供たちの食べ方を見ていて気になることがありました。それは、皮をむかず、いよかんにかぶりつくようにして果肉を食べていたことです。皮と果肉の間に指を入れて、果肉を取り出してから房に分けると食べやすいよと伝えても、面倒だから…、皮をむかなくても食べられるから…とのこと。これから、給食ではかんきつ類の登場回数が増えます。3学期が終わる頃までには、食べ方をマスターしてほしいと思っています。

 今週はマラソン週間です。中休みの校庭には、共同調理場からいい匂いが漂っています。今日は、ツナカレーピラフのスパイシーな香りでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

校長室だよりNO162

1月21日(火)租税教室

 今日は、6年生の租税教室です。社会科の学習の一環で、税についての学習です。内地から講師の先生が来てくださいました。税金とはどんなものなのか?なぜ必要なのか?どんなものに使われているのかを詳しく教えてくださいました。実際の1億円も持たせていただき、子供たちはびっくり!とてもよい学習になりました。講師の皆様、ありがとうございました。

 さて、腹痛、吐き気等で欠席する児童が9名になりました。そのため、今日のマラソンは中止としました。体調が悪い子も少しいます。早く治ってほしいです。お大事になさってください。25日(土)はマラソン大会!心配です。

自然探索クラブ

今日は、ロングクラブでした。
竹を使った巣箱作りに取り組みました。

ひとり一節竹をもらい、鋸、鉈、金づちを使って巣箱の入り口のところに、屋根と留まる場所をつくりました。
それから、ドリルで穴を開け、直径2cmになるまでやすりで穴を大きくしました。
さいごに、枝にくくりつけるための針金をつけて完成です。

三宅島はたくさんの鳥が住んでいます。手作り巣箱にヤマガラやシジュウカラが住み着いてくれるといいなとみんなで話しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

マラソン週間 第2週目に突入!!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
マラソン大会が近づいてきました。
今月のマラソン週間は2週間あり、10分間走ります。

日曜日の朝には三宅島にも雪が降り、今日もさむーいなか走りました。
雄山の頂上は白くなっています

寒いさむい!とかちんこちんで走り出しますが、10分後はうわぎを脱いで半そでになっています。

体調を崩している児童が増えつつあります。今週の土曜日のマラソン大会前に心配です。。。
体調を整えて本番が迎えられるよう、手あらい・うがいの徹底をしていきたいと思っています。体調管理をどうぞよろしくお願いします。

校長室だよりNO161

1月20日(月)感謝!!

 1月18日(土)は、三宅島警察署の武道始、19日(日)は、神着のカルタ会、フットサルの大会が行われ、多くの子供たちが参加し、活躍をしました。それぞれの行事に参加させていただきましたが、子供たちが地域の皆様に大切にされ、支えられていることを実感しました。本当に感謝です。ありがとうございます。これからもよろしくお願いいたします。

 さて、今日は「大寒」です。暦の上では一番寒い日です。昨日は、三宅島でも雪が降り驚きましたが、これからが寒さ本番なのでしょう。25日(土)のマラソン大会は、毎年雪がちらつくような寒さですが、予報では15度と暖かそうです。冬将軍様、25日はこちらに来ないでください!皆さんは、ぜひ来てくださいね!

大人気パン!

 今日の給食は、フレンチトーストでした。いつもは大きくて迫力があるパンも、今日は物足りないくらいのようでした。かりかりに焼けた耳の部分が好きな子、真ん中のふわふわが好きな子、好みも食べ方も様々でした。
画像1 画像1

ノロウイルス予防

画像1 画像1
 ノロウイルス等による感染性胃腸炎が流行する時期になりました。共同調理場では、食品への二次汚染や拡大防止を防ぐための勉強会を行っています。毎年、保健所の方をお招きしてノロウイルスの研修を行っていますが、今日は、研修内容をテスト形式で確認しました。

4年生 学年発表

17日の朝の集会は、4年生の学年発表です。

三宅島のことをグループや個人で調べたものを発表しました。

くさや・あしたばのこと、島の商店のこと、神社のこと、あかこっこのこと、噴火のことなど工夫して模造しにまとめ、クイズなども取り入れながら発表しました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校長室だよりNO160

1月17日(金)ノロウイルスに気を付けて!

 全国でノロウイルスが猛威をふるい始めました。三宅島でも、広がりつつあるらしいです。予防は、何といっても「手を石鹸でしっかり洗うこと」、「うがいをしっかりすること」、「マスクをすること」です。来週の土曜日はマラソン大会です。学校でも予防策を指導していきたいと思います。

 さて、明日18日(土)、午後1時30分より、三宅島寄席が中学校で行われます。また、午後2時30分からは、警察の武道始がコミュニティセンターで行われます。
 19日(日)は、午前10時から、神着カルタ会が老人福祉館で行われます。同じ午前10時からフットサル大会が三宅高校で行われます。それぞれ子供たちの活躍をぜひご覧ください。

山古志のお米 〜続き〜

 共同調理場で精米した山古志米は7分づきです。通常の給食は白米を使用していますが、山古志米は自由に精米できるので、食感は白米に近いけれど、栄養価は白米より高い7分づきにしています。
炊きあがりは少し黒っぽく見えますが、味は抜群です。子供達からは、「お米が甘くておいしい」、「もちもちしている」、「おかずがいらない」などの感想が聞かれました。
 
 山古志のみなさん、おいしいお米をありがとうございます!
画像1 画像1
画像2 画像2

山古志のお米

 昨日から、『山古志三宅島の田んぼをつくる会』の方々が、三宅島の子供達のために育ててくださったお米を給食で使用しています。山古志と三宅島との交流は、2004年10月に発生した中越地震から続いています。
 給食では、山古志から届いた玄米を共同調理場で精米して使っています。職員が精米したお米に異物が入っていないかを確認し、おいしいお米を安心して食べてもらるように努めています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

マラソン大会 路上練習1

画像1 画像1
画像2 画像2
昨日の雨で延期になった、路上練習を3、4校時に行いました。

1回目なので、コースの確認をしました。でこぼこ道のところや、車が出てくるかもしれないところ、走るときは左側通行で追いぬくときは右側から抜くことなど、注意事項も合わせて確認しました。

2回目の路上練習22日(水)は、実際と同じように走ります。

今週と来週のマラソン週間は本番にむけて10分間走っています。本番にむけてがんばるぞー!
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
三宅村立三宅小学校
[所在地] 〒100-1102
東京都三宅島三宅村伊豆468
電話:04994-2-0039
FAX: 04994-2-0300