最新更新日:2024/04/16
本日:count up15
昨日:138
総数:459258
ようこそ 三宅村立三宅小学校ホームページへ!

組み体操 番外編10

 放課後の練習も、10回目となりました。
 本当に毎日練習する子供たち。
 先生には、「疲れるんだよな-」「汗かくからな-」と面倒臭い様子を伝える子も、いざ、体育館に入ると目が変わります。

 それぞれの思いが日に日に強くなり、真剣になり。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食

今日の献立

ピザトースト
ツナサラダ
オニオンスープ

 今日は、給食室でピザソースを作り、食パンに塗り、チーズを乗せて焼いたピザトーストでした!
 お休みの子も多かったのですが、みんなお代わりをして、残さず食べてくれました☆
画像1 画像1
画像2 画像2

校長室便りNo.147

 台風一過とはいかず、秋雨前線の影響で雨が降り続いています。

 昨日は「秋分の日」でした。秋分の日は春分の日と同様に、昼と夜の長さが等しくなる日です。しかし、春分の日よりも昼の平均気温は10度程高く、まだ夏の気配が残ります。
 秋分の日を中心とした一週間を「秋彼岸〔あきひがん〕」といい、墓参りに行ったり、祖先を供養する「法会(ほうえ)」を行ったりします。

 南の海上では、また台風が発生しそうです。天気の週間予報では今月下旬に雨マークを付けているところもあります。運動会が予定どおり10月1日に開催できると良いのですが・・・

運動会に向けて Part2

 小学校合同練習2日目。

 今日の練習も、雨。
 体育館練習になりました。
 ・小中合同紅白対抗全員リレー
 ・応援合戦

 低学年にリレーの並ぶ順番や応援の仕方、ビブスをズボンの中に入れることなどを中・高学年の子供たちがすぐに教えてくれていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

組み体操 No.14

 今日の練習は、子供たちの目つきが違いました。
 すごく集中した良い目をしていました。
 自分の心のスイッチ、下級生の心のスイッチ、一緒に演技する全ての人の心のスイッチ
 そのスイッチを入れるのは、子供たち。
 そんな話をしました。

 すると・・・。
 練習中の上級生の声。
 声で引き上げられ、スイッチの入る下級生。

 高学年の思いが一つになった今日の練習でした。
画像1 画像1

今日の給食

今日の献立

麦御飯
鮭の塩バター焼き
磯和え
冬瓜のあんかけ汁

 今日は、夏が旬の冬瓜を使った献立です。夏が旬なのに“冬“がつくのは、丸のままで保存すれば冬まで持つのでそう名付けられたそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2

音楽朝会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の音楽朝会は、運動会に向けて
 ゴーゴーゴーと校歌でした。

 口は大きく指4本分開けるという先生の声に実際にやって試す子。
 ゴーゴーゴーでは、思いっきりジャンプしたり大きな声で歌ったりする子。

 運動会に向けて気合い十分な子供たちです。

校長室便りNo.146

 心配した台風は昨夜のうちに通り過ぎ、今朝は曇り空になっています。
 村営バスも通常どおり運行できるということなので、学校も通常登校となります。
 今日一日頑張れば、明日は「秋分の日」でまたお休みです。
 運動会の練習、いつもどおりの勉強! 力一杯頑張りましょう。

今日の給食

今日の献立

茶飯
鶏肉と大根の煮物
飛鳥汁
わらび餅
牛乳

 毎月19日は、食育の日です。
 今日は、奈良県の郷土料理でした。わらび餅は、くず粉の代わりに片栗粉を使って作りました☆
画像1 画像1
画像2 画像2

組み体操 番外編9

画像1 画像1
画像2 画像2
 放課後練習にも、沢山の子が残り練習しています。

 タイミングを合わせて、掛け声をかけたり。
 難しい部分は、みんなで頭を並べて意見交換したり。
 先生に確認したり。

 組み体操。
 魅せる。一歩前に進み出しました。

組み体操 No.13

 3連休明け。
 組み体操の練習をした人、音楽を聴いてイメージトレーニングをした人。
 沢山いました。

 通し練習をした時には、個人技はタイミングも合ってきました。
 全体技では、まだまだ課題も残っています。
 みんな自分の課題が見えた練習でした。

 本番まで残り10日。うち、みんなで合わせられるのは7日。
画像1 画像1

少しの支援でできるようになるために・・・

 通級だけでなく、どの学級にも筆箱の中身がそろっていない子、落とし物が多く筆箱の中身が朝と帰りでは違う子がいます。

 そこで、筆箱にある工夫をしました。
 もちろん御家庭でのチェックをお願いし、チェックカードの用意もしました。

用意する物
・筆箱
・筆箱の中に入っていなければならない物
・シール

 その子によって支援の量は変わりますがここでは2つの筆箱を紹介します。
 一つめは、筆箱の中身がそろっていない子への支援
  この場合は、どこに何があるかだけを示しました。
 二つめは、落とし物が多く筆箱の中身が朝と帰りでは違う子への支援
  この場合は、鉛筆に番号を付け、そろっているかを示したり、定規や消しゴムがあるかを示したりしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会に向けて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 小学校全体練習が始まりました。

 今日は、行進練習・ラジオ体操・応援練習をしました。
 雨のため、体育館での練習になりましたが、体育館に響き渡る声が出ていました。

忘れ物0週間

 9月12日から16日の1週間は「忘れ物0週間」でした。
 朝会で忘れ物0だった人は名前を呼ばれ、教室での表彰となりました。

 今回の忘れ物0の達人は学校全体で20人!
 1学期の実施の時よりも増えました。
 また、忘れ物1でストップできた子も多くいました。

 忘れ物0週間が終わっても、準備の仕方を身に付け、忘れ物0で行きましょう。
画像1 画像1

校長室便りNo.145(台風16号 注意喚起)

 強い勢力の台風16号(マラカス)は、午前10時現在、四国地方の西南西の海上を北東に進んでいます。今後は急速に勢力を弱めながら、太平洋沿岸を進む予想です。強い雨や風、高波に注意が必要です。
 三宅島地方は今夜遅くに通過する予定です。明日の登校には影響はないものと思われますが、十分に御注意ください。

 (マラカスとはフィリピンの言葉で「強い」を意味します。)

校長室便りNo.144

 先日18日にパラリンピック・リオデジャネイロ大会が12日間の熱戦の幕を閉じました。
 様々な障がいを乗り越え、頑張る姿からは感動と勇気をもらいました。
 事故や病気で手や足の一部を失った方、目の見えない方、音の聞こえない方、知的障害の方。
 それぞれの競技に、障害の程度に合わせた工夫がなされていることにも感心しました。

 テレビではリアルタイムで見ることができたのはほんの一部でしたが、ニュース等で選手の頑張りを見ることができました。

 特別支援教育や障がい者理解を進める上で貴重な機会となりました。

校長室便りNo.143

 これまでもスポーツクライミングについて話題にしてきたところですが、今朝の報道でうれしいことがありました。

 スポーツクライミングは2020年東京五輪の追加種目に決まっています。

 その世界選手権がパリで行われ、ボルダリング男子決勝で楢崎智亜選手が日本で初めて優勝しました。パラクライミングの男子の視覚障害(B1)では小林幸一郎選手が優勝、女子では野中生萌選手がが2位に、野口啓代選手が3位になりました。素晴らしい活躍です。

 パラリンピックでも日本人選手の活躍が多数報道されています。
 三宅島からも、恵まれた環境を生かし、活躍する選手が出ることを期待しています。

組み体操 番外編8

画像1 画像1
 毎日、遅くまで残って身体の痛さに耐えて練習する子供たち。
 すごいです。
 頑張ってます。

 さあ、これ何でしょう?
 本番はきれいに決まるでしょう!これ!!
 みなさん何か想像してみてください。

 楽しみにしていてください!

 3連休!
 身体を休め、また火曜日に元気に会いましょう。

組み体操 No.12

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は、音楽に合わせて様々な場面の練習をしました。
 大技も、全員が集中し、心を一つにしたことで、75パーセント完成!

 今日の練習は、一人一人の声がしっかり出ていました。

 本番が楽しみです!

児童集会

 今日の児童集会は、縦割り班リレーでした。

 運動会前で気合いが入っている子供たちというのもあるのか、全員の目が真剣!

 1年生からスタートしアンカーの6年生まで、猛スピードで駆け抜けていきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
9/26 小中合同練習 運動会係児童打ち合わせ(4〜6年生)
9/27 小中合同練習
9/28 小中合同練習
9/29 全体練習
9/30 全体練習予備日 全日準備(4〜6年生)
三宅村立三宅小学校
[所在地] 〒100-1102
東京都三宅島三宅村伊豆468
電話:04994-2-0039
FAX: 04994-2-0300