最新更新日:2024/04/19
本日:count up49
昨日:155
総数:459606
ようこそ 三宅村立三宅小学校ホームページへ!

校長室便りNo.279

 卒業記念 三宅島一周ウォークの途中、午後2時46分から1分間の黙祷を行いました。
 東日本大震災で被害を受け亡くなられた方々、未だ行方不明のままの方々に祈りました。
 島を4分の3程歩いたところで、その時間に合わせ、伊豆郵便局前の広場で全員が輪になり、担任が声を掛けました。
 一日も早い復興を祈ります。

校長室便りNo.278

 校長室便りをお読みいただいている方から声を掛けていただくことがあります。
「校長先生は星が好きなんですか?」「自然のこと詳しいんですね。」「子供たちの様子が分かります。」 「学校の考えが伝わります。」などなどです。
 大変ありがとうございます。
 思うままに書き綴っている校長室便りですが、お読みいただいているか不安になることがあります。このようにお声掛けいただけると、大変な励みになります。
 今年度、子供たちが登校するのもあと2週間となりました。これからも日々校長室便りを記そうと考えております。よろしくお願いいたします。

校長室便りNo.277

 今朝(3月12日)は、まだ肌寒く、曇り、時々雨といった天候ですが、春の便りが届きました。

 私の暮らすアパートの近くの森からウグイスの声が聞こえたのです。バードアイランドとして有名な三宅島ですから、シーズンともなればホーホケキョと沢山のウグイスの鳴き声を聞くことができるのですが、私は今朝、窓を開けたときに気付きました。

 昨日の島一周ウォークでもアカコッコと出会い、今朝のウグイスの声を聞き、改めて三宅島の良さに心が和みます。

校長室便りNo.276

 昨日(3月11日)は6年生の卒業記念、三宅島一周ウォークを行いました。
 6年生7人に加え3〜5年生の参加もありました。数名の保護者とともに私と教員数名も参加し、島を一周歩きました。島を一周する都道はおよそ30kmです。火山島を一周するため、途中は平坦な道ばかりではなく、かなりな坂道もあります。
 朝8時に集合し、午後4時半までかかり、歩き通しました。参加した児童は全員がゴールすることができました。

 途中、保護者や村の方々からあめ玉や牛乳せんべい、バナナなど沢山の差し入れをいただきました。卒業生からは温かいメッセージの書かれたポスターとともにあめ玉などが途中のチェックポイントに貼り付けてあり、それを見た6年生はとても喜んでいました。

 子供たちはとてもよく頑張りました。支えてくださった保護者・地域の皆様、ありがとうございました。

今日の給食

今日の献立

あんかけかた焼きそば
きゅうりの中華和え
ぶどうゼリー
牛乳

 今日は、三宅中3年生のリクエスト給食でした☆
 かた焼きそばは、今年度の給食で初挑戦でした!
 小学校も、普段の給食ではあまり食べない食感に、よく噛んで楽しく食べていました♪
画像1 画像1
画像2 画像2

校長室便りNo.275

 5・6校時に卒業記念スポーツ大会を高学年児童が行いました。
 体育館でのフットサル、バスケットボール、バドミントンリフティングと盛り沢山でした。ほぼ全ての競技で6年生は大活躍。さすが6年生。1年の違いでこんなにも実力が違うものかと改めて感心しました。
 最後には児童対子供のバスケットボールの試合を行いました。6校時に授業のない教員が参加しました。やはり5年生には笑顔で勝てた教員チームですが、6年生にはギリギリやっとのことで勝利しました。
 個人技能もさることながら、チームとして動き、パスをうまく回すあたりは体育の授業の成果です。

校長室便りNo.274

 今日は、卒業式・入学式に向けてシルバー人材センターの方々が学校回りの草刈りをしてくれています。
 朝早くからコツコツと草を刈り、順々に奇麗になっていきます。

 三宅島では植物にとって良い生育環境のため、瞬く間に雑草が生えてしまいます。明日葉のように食べられる葉なら、まだ良いのですが、次から次と生えてくるので、用務だけでは手が回らず、この時期にシルバー人材センターに頼んでいます。

 今の様子から見ると、今日中には学校回りは奇麗に刈り終わりそうです。シルバー人材センターの方々、ありがとうございます。

校長室便りNo.273

 東日本大震災から明日で6年を迎えます。
 避難生活を続けている方も大勢いる中、いじめの報道もあり、心が痛みます。

 三宅島では2000年の噴火により全島避難がおよそ4年半ありました。そのとき避難生活をされた方からお話を聞くと、とても長い4年半だった、それ以上であれば島に戻れなくなったであろう、ということです。避難生活はとても苦しいそうです。生まれ育った土地を離れ、不慣れなところでの生活を強いられています。

 一日も早い復興を祈るばかりです。

今年度のマラソンデイが終了しました

 この1年間、マラソンデイで校庭を沢山走りました。
 走る時間の中で、低学年の子はよく歩いていました。
 先生たちの「走るよー」という声に「よし、走らなきゃ。」と再び走り出す様子が見られました。

 しかし!
 今日のマラソンデイでは、ほとんどの子が最後まで走りきることができました。
 体力ついてきたかな?
画像1 画像1
画像2 画像2

恋しているんだよ

画像1 画像1
画像2 画像2
 バスプールの前に、桜の木が植わっています。
 別々の桜の木の枝が伸びた先で、ピタッとくっついていました。

 それを見た、ある児童が、
「恋してるんだよ!」と、乙女な発言。

 ほっこりしちゃいました。

3月の避難訓練

 今日は噴火を想定した避難訓練でした!
 ガスマスクを持って避難しました。

 何秒でガスマスクを付けられるかな?? ガスマスクを付ける訓練もしました。

 ガスマスクは、フィルターが古くなっている場合もあるようです。定期的に確認をしておきたいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食

今日の献立

ロールパン
鶏肉のハーブ焼き
ピクルス
ミネストローネ
牛乳

 今日は、にんにくやバジルの香りが食欲をそそる、鶏肉のハーブ焼きでした☆
 中休みのマラソン中にも、給食センターから良い香りが漂っていました!
 今年度の給食も、残りあと8回です。
画像1 画像1
画像2 画像2

校長室便りNo.272

 予告無しの避難訓練を行いました。

 雄山の噴火を想定しての訓練です。火山ガスが発生したため、ガスマスクを装着するまでを実際にやってみました。どの児童もおよそ1分ほどで装着することができました。

 ガスマスクと一緒に開封されていない新しいフィルターカセットを持っていることになっているのですが、携帯バッグに入っていない児童が半数ほどいました。開封してしまったフィルターは3〜4ヶ月で効果がなくなるそうです。ぜひ新しいものを御用意ください。

 村役場で対応していますが、在庫には限りがあります。新規に取り寄せていただいておりますので、整った際には改めてお知らせいたします。

校長室便りNo.271

 今日は避難訓練を行います。
 火山の噴火、火山ガス発生を想定した訓練です。三宅小学校では地震や火災の訓練の他にも、津波や火山ガス対応の訓練を行っています。
 三宅島では西暦2000年の雄山の大噴火から18年がたちます。およそ20年ごとに噴火を繰り返している活火山ですから、もうそろそろ次の噴火が起きてもおかしくない時期に来ています。
 子供たちは日頃から登下校時にはガスマスクを携帯しています。いざというときに素早く装着できるよう、とっさに自分の命を自分で守ることができるよう訓練を繰り返します。

 今日の訓練は予告をしていません。訓練と予告しなくても、すぐに行動できる力を育てていきます。

校長室便りNo.270

 269と268が逆になりました。御容赦ください。

 いつもこの項を見ていただいている方から、間違いを指摘していただき、修正したためです。

 言葉の使い方に誤りがありました。思い込みや勘違いによりつい使ってしまう言葉ですが、調べてみると御指摘のとおりでした。まだまだ勉強しなくてはいけません。

リクエスト給食☆その1☆

 今日の給食時間の写真です。
 みんな楽しそう〜♪
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

リクエスト給食☆その2☆

 5年生の中には、6年生へのお礼の気持ちを書いた子も・・・☆
 良かったね、6年生〜!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食

今日の献立

オムライス
青のりポテト
フルーツヨーグルト
牛乳

 今日は、三宅小6年生のリクエスト給食です!
 テーマは、「みんなが楽しめる思い出に残るニューバランスの献立」です!
 家庭科の授業で、過去の勉強を振り返り、栄養素のバランスや、彩などを考えながら、献立を決めました☆
 オムライスは、ケチャップがひとり1つ付き、みんなおもいおもいに飾りました♪
 思い出に残る、楽しい給食になったでしょうか♪
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校長室便りNo.268

 一昨日は雨が降り、とても寒かったのですが、夜には沢山のカエルが都道に出ていました。翌朝には車にひかれた死骸がありました。死骸はカラスが片付けてくれるため、昼過ぎにはすっかり奇麗になくなっています。

 今日はとても穏やかです。校庭に吹く風はまだ冷たいものの、日差しは温かく、体育をする児童はとても気持ち良さそうに運動しています。
 北に見える島々が少しかすんでいますが、その向こうに富士山も見ることができます。

 春が少しずつ近づいてきていることを感じます。

校長室便りNo.269

 3年生が理科の学習のまとめのおもちゃ作りをしています。
 磁石や豆電球を使います。

 どんな工夫をしているのか聞いてみると、、、

 磁石の反発する力を使って・・・
 ここをスイッチにして豆電球が光るように・・・
 など、しっかり学習の内容が分かっていることが伝わってきました。学習の楽しさ、知識が増えることの喜びを体感してくれているようです。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/20 <春分の日>
3/21 全校朝会
3/22 午前授業 給食終 卒業式予行演習
3/23 卒業式
3/24 修了式 離任式
3/26 春期休業日始(4/5まで)

ほけんしつだより

年間行事予定表

学校案内

平成28年度 学校だより

三宅村立三宅小学校
[所在地] 〒100-1102
東京都三宅島三宅村伊豆468
電話:04994-2-0039
FAX: 04994-2-0300