最新更新日:2024/04/19
本日:count up17
昨日:131
総数:459705
ようこそ 三宅村立三宅小学校ホームページへ!

サンサンサンシャイン

「フルーツジャム・赤いかフライ作り」



桑の実、パッション・夏みかんのジャム作り班と


赤いかをさばき、フライにする班に分かれ、作業スタート。



「三宅島おいしいものプロジェクト」試食会は今週の木曜日です。



「初めて、いかをさばいて楽しかった。」


「ジャム作りは簡単にできた。」などの感想が聞けました。


三宅島の子として、しっかり育っているね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

全校朝会

画像1 画像1
画像2 画像2
月曜日の朝、全校朝会がありました。

今週は忘れ物ゼロ週間です。
前日にのうちに次の日の準備をして、忘れ物ゼロを目指してます。

頑張ってます

なかなかプールに入れない2年生。
入りたい気持ち満々なのに、雨。雨。雨。
残念がる子供たちは、自主的にてるてる坊主を作り始めました。
かわいいてるてる坊主が沢山並びました。

が、まだプールに入れません。
今日は、体育の授業は、体育館で、大縄、だるまさんがころんだ、ボール運びリレーをやりました。
だるまさんがころんだでは、なにも言っていないのに、みんな面白いポーズをしていました。
思わず、パシャリ。なぜか、決め顔になる子が多い。かわいいです。ホント。

それから、先生の集合合図にぱっと並べるようにもなりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

スイミー発見

画像1 画像1
画像2 画像2
体育の授業の時に、突然子供たちから「あっ、スイミー!」という声が。
どこ?と四方八方見回す教員たちでしたが、子供たちの指さしたのは、床。

なんと、体育館のラインテープのしみ?削れ?がスイミーの形に似ていたのです。

周りの子供たちも、「本当だー」となんだか嬉しそうでした。
体育の授業中でしたが、ほっこりあたたかな気持ちになれた一時でした。

今日の給食

7/3
今日の献立
スタミナ丼
明日葉入りみそ汁
フルーツヨーグルト
牛乳

7月に入り、今学期の給食もあと12回となりました!
1日1日大切に、給食を作ってまいります。

今日のフルーツヨーグルトには、三宅島産のパパイヤが入りました☆
各教室をまわると、「パパイヤ初めて食べる!!!」の声がたくさん。
貴重な機会になったかな♪?
画像1 画像1
画像2 画像2

♯56 JET

画像1 画像1
画像2 画像2
昨日はジェイソン先生が2回目の来校。前回はニュージーランドのことについて色々教えてもらいましたが、今回は5年生が日本の伝統文化を発信する番です。今回は「あじさい音頭」を一緒に踊りました。
が・・・。お客様を前にした5年生としての態度。もっともっと高学年としての意識を高めさせなければと思わせられた担任でした。
それでも一部の子は、英語で話せなくても身振り手振りで伝えるなど、積極的に関わることができていてさすがでした。

Jason先生と木遣り太鼓

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
三宅高校のJason先生と、2度目の交流授業をしました。
前回はニュージーランドのことを教えていただいたので、今度は三宅のことを子どもたちが教える番です。

最初は、木遣り太鼓についての説明を英語で頑張りました。
前日に1人1文ずつの英文を覚え、発音練習をしました。
本番では笑顔で、Jason先生の顔を見ながら、完璧に説明することができました。

その後、磨きのかかった木遣り太鼓を披露し、英語とジェスチャーを使って叩き方を伝えました。
「何て伝えたらいいんだろう?」「右と左ってなんて言うの?」と言葉を探しながら一生懸命に伝えていました。
「『どどんが交代』は、『どどんがチェンジ』だ!!」とみんなで考えながら声をかけ、最後は一緒に演奏することができました。

言葉が全部わからなくても、コミュニケーションをとって気持ちを伝えることができるんだということを、実感できる時間になりました。

♯55 6/29 Let’s高遠

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は初めて講師の先生に来ていただき、太鼓の練習を行いました。先生からは、裏打ちの重要性についてご指導いただきました。まだまだ形にならない太鼓ですが、粘り強くみんなで練習していこうと思います。

♯54 6/29 社会

画像1 画像1
 今日の社会ではiPadのロイロノートを使って学習してみました。さすが子供たちは少し使い方を説明しただけで、さらに発展した使い方を編み出し、上手に使っていました。

Can you〜?何が入るの?〜英語〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月15日からALTの先生がDavid先生になりました。
ハイテンションで、いろんな声色で英単語や英語表現練習をしてくれるので、6年生は英語の時間大盛り上がりです。

今日の授業では、"Can you 〜 ?"の表現を使いました。
「〜できる?」という意味ですが、何ができるかによって、続く表現が変わります。
playなのか、play theなのか、そのまま単語を入れるのか・・・
piano,swim,table tennis,unicycle・・・
ジェスチャーで単語を確認しながら、分類していきました。

質問の仕方を覚えたところで、隣の人とインタビューゲーム!!
10個の活動について、答えを予想してから質問しました。
発音に気を付けながら、一生懸命英語を使うことができました。

植物の水の通り道〜理科〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
動物のからだに続き、植物のからだの勉強をしています。

根から吸われた水が、植物のどこを通っているのかを調べました。
赤く着色した水を吸わせたホウセンカの根・茎・葉を薄く切り、顕微鏡で切り口を観察しました。
じーっくり見て、赤く染まっているところを探しました。

ノートに記録をしたので、次回まとめをします。

学級討論会をしよう〜国語〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
国語の学習で、6年生は学級討論会をしました。
3グループに分かれて、意見を戦わせ合います。

テーマは3つです。
第1回は『休み時間は校庭で遊ぶ』
第2回は『授業でシャープペンを使う』
第3回は『学校に置き勉をする』
それぞれ、くじ引きで肯定と否定(と司会)のどちらを担当するかを決めました。

自分の本当の意見とは違う方の担当になった子もいましたが、客観的に考えることで意見をまとめていきました。
聞いている人が納得するように、グループで話し合い、意見を伝える順や伝え方を考えました。

綿密に作戦を立てたので、どの討論会も熱戦となりました。
自分たちの意見の正しさが伝わるように、インタビューや簡単な実験で証拠を示したり、相手の発言の矛盾点をついたり、レベルの高い討論会となりました。
司会グループも両方の様子をよく見て采配し、的確な質問をすることができました。

相手の主張の良さもきちんと感じ、自分なりにこれから生かしたいことも見つけて終えることができました 。

今日の給食

6/29
今日の献立
麦ごはん
豚肉と野菜の味噌炒め
ゆでとうもろこし
フルーツゼリー
牛乳

今日は、1年生がとうもろこしの皮むき体験をしました☆
「小学生・中学生・先生・さらに今日は御蔵島からきた友達、みんなが食べるよ〜!」と説明すると、
とっても丁寧に皮とひげをとってくれました!
食べた感想は、、「おいしいー!!!」「もっと食べたいー!!!」と、元気にこたえてくれました♪
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食

6/28
今日の献立
ジャージャー麺
もやしとにらのナムル
手作りマドレーヌ
牛乳

今日は、暑い日に備えた、つるっと食べられるメニューでした。
ジャージャー麺の麺は、氷で冷やし、暑くても食べやすいように、、と思ったのですが、あいにくの雨。
しかし、普段あまり出ない麺は子どもたちも楽しみなようで、あっという間に完食でした☆
画像1 画像1
画像2 画像2

七夕の歌の練習をしました

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の全校朝会では、最後に歌の練習をしました。
7月のたなばた集会で歌う歌の練習です。

全校で「きらきら星」と「たなばたさま」を歌い、とても穏やかな雰囲気の朝会となりました。

サンサンサンシャイン

「雨の日の遊び」


先日、学級活動の時間に雨の日の遊び方を教えました。


「山手線ゲーム」「ゴーバックジャンプゲーム」「数字ゲーム」でした。


今日は早速雨で、子供たちは「山手線ゲーム」をして遊んでいました。
勝った子も、負けた子も楽しそうで、良かった。良かった。


ふと見ると、筋トレをしている子!?
腹筋やスクワットをして遊んでいる子!?勇敢な戦士がいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生が優勝!いぇーい!!

画像1 画像1
画像2 画像2
先週のことですが・・・

三宅ランドのドッジボール大会で、6年生が優勝しました。
最高学年だけど、ドッジボールでは、ライバルがたくさんいました。
去年の優勝者、5年生との最終決戦は1人差の大接戦!
団結していた4年生とも、ギリギリの戦いでした。

激しい戦いを勝ち抜き、見事全勝優勝!!
「さすが、6年生!!」という結果でした。

真剣勝負では厳しい表情の6年生でしたが、1年生と戦う時は、終始ニコニコ。
投げ方もふんわりして、ほのぼのと戦うところが、6年生らしくて素敵だなと思いました。

今日の給食

6/27
今日の献立

麦ごはん
鶏肉の梅しょうが焼き
茹で枝豆
すまし汁
牛乳

今日は、2年生がさや取りしてくれた枝豆が、給食に登場しました!
「みんながむいたものが、給食になるんだよ。」
という話をすると、みんな一生懸命にむいてくれました!

自分たちでむいた枝豆は、味も格別。
おいしい〜!!!と残さず食べられました☆
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

海は発見がいっぱい〜海浜教室〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
先週の金曜日は、海浜教室で長太郎池に行きました。
雨続きで開催が危ぶまれたのですが、奇跡的に穏やかな晴れの一日となり、陸上は暑いくらいでした。

班に分かれて、自分の担当となった生き物を探しました。

前半は箱メガネで海をのぞき、浅瀬の生き物を探します。
レンジャーさんからの「青い綺麗な魚がいるよ!」と聞くと、みんなでそちらへ。
誰かが「ベラがいる!!」と叫べばこちらへ。
気がつくとどんどん深いところへ、探索に行っていました。

後半はシュノーケリング。
さすが島の子、慣れたものです。
次々と生き物を見つけて、何がどんなところにいたのか、最後に班ごとまとめをしました。

「もっとじっくり見たかったなぁ。」
「もう1回行きたいなぁ。」
6年生からは、そんな声も聞かれました。

えだまめさやとり体験

今日は給食で使用するえだまめのさやとりを体験させてもらいました。

最初に栄養士 加藤先生による枝豆クイズ!
枝豆がそのまま大豆になるということを知ってみんなびっくり。
たんぱく質やカルシウムなどの栄養素もたっぷり入っていてか成長にも欠かせないことも教えていただきました。


いよいよさやとりの体験では、
時間までにやらないと小中学生みんなが食べられない!!
でも上手にとらないと食べるときに困る・・・
丁寧かつすばやく取らなくてはならない任務に子供達も一生懸命取り組みました。
手を動かしながらも、
「なんでこんなに毛が生えているんだろう・・・?」
「赤ちゃん枝豆がある!!」などたくさんの発見ができました。
みんなが協力したおかげで無事に給食センターに届けることもできました!


茹でてもらって更においしい枝豆に、うれしそうにいただいていました。
もちろん、ひとつぶ残さず食べることができました♪
今日は14人でさやとりを行いましたが、給食センターでは数人。
とても大変な作業を少ない人数の方で準備していることがわかり、改めて感謝の気持ちでいっぱいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
三宅村立三宅小学校
[所在地] 〒100-1102
東京都三宅島三宅村伊豆468
電話:04994-2-0039
FAX: 04994-2-0300