最新更新日:2024/04/15
本日:count up74
昨日:146
総数:459179
ようこそ 三宅村立三宅小学校ホームページへ!

木遣りの特訓。

画像1 画像1
6年生は、ある行事に向けて木遣りと太鼓の練習を再開しました。
用務主事の伊藤和子さんにもご指導してもらいながら、時間をみつけては特訓をしています。

帰りの会では、2種類の木遣りと校歌を、校庭に向かって高らかに歌い、声出し。

さて、この特訓の成果はどこで披露されるのか!?
お楽しみに!!

読み聞かせ

今日は、図書ボラさんが読み聞かせに来て下さいました。
読んでくれた本は、『どろんこハリー』です。

読み聞かせが始まると、お話の世界に入り込みながら聞いたり、見たりしている子供たちでした。
学校の図書室にも同じ本があるので、今度は自分で手にとって読んでほしいな!と思います。

ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

読み聞かせ

画像1 画像1
今週は3回目の図書ボランティアのお母さんによる読み聞かせをしていただきました。
今回のお話は「メルリック」。
担任の私も初めて聞くお話でしたが、子供達は話が進むにつれて体が前のめりに・・・。
お話の中に入り込んでいる様子が伝わってきました。
すてきな読み聞かせ、うれしかったですね!!
ありがとうございました。


図書室で借りる本も、4月は絵本・図鑑ばかりだったものが、最近は言わなくても文字がほとんどの物語を借りたり、分厚い本を選ぶようになってきました。
お友達とも本のおススメをし合う姿も見られ、成長を感じます。
今後も学校図書館や阿古図書館を利用して本に親しみをもってほしいです。
画像2 画像2

♯149 2/15 エプロン作り

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日も中学の先生に助っ人に来ていただきました。お忙しいのにいつもありがとうございます。早くもミシンで縫い終わった子も出てきました。エプロンは全員無地にしてあるので、これからそれぞれの発想力を生かして、すてきなエプロンに仕上げていってほしいと思います。
 中学の先生からは、マチ針の使い方についてご指導いただきました。次回から気を付けて作業に取り組んでほしいです。

♯146 電磁石

画像1 画像1
 保育園の子が帰った後は、きちんと気持ちを切り替えて、理科の実験へ。コイルを作り、導線の巻き数で電磁石の強さが変わることを確認しました。学校にある比較的強力な電磁石を引き離そうと頑張る子どもたち。それは・・・無理だろうなぁ(笑)

今日の給食

2/13

今日の献立
麦ごはん
韓国風ふりかけ
ピリ辛肉じゃが
すまし汁
牛乳

今日は、手作りのふりかけが出ました☆
にんにくで風味をつけて、ごま油で海苔を炒めました。
薄味でも、食欲をそそるふりかけができます♪
画像1 画像1
画像2 画像2

たてわり班遊び

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
13日の中休みはたてわり班遊びでした。
晴天のため、中学校グラウンドで元気に走りまわる子供たち。
時より吹く強風に、顔がこわばる姿もありましたが、中には半袖の子もちらほら。

<子供は風の子>というのは、今も昔も変わらないのかもしれません。
※もちろん無理は禁物!

児童集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
13日の児童集会では、たてわり班対抗のドッジボールを行いました。
先生チームも参加して、子供たちは先生たちに負けじと思いっきりボールを投げ、逃げていました。

♯148 2/13 エプロン作り

画像1 画像1
画像2 画像2
 やっと今回からエプロン作りに入りました。まだミシンのセッティングに時間がかかる様子が見られるので、繰り返し練習させていこうと思います。かっこいいエプロンを完成させよう!!

♯147 2/13 たてわり班遊び

画像1 画像1
画像2 画像2
 5年生がリーダーになって2回目のたてわり班遊び。強風の中大変でしたが、今回も何とかこなすことができました。常に他学年に気を遣って動くのは大変なことですが、今のうちに慣れてほしいです。

保育園児体験給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4月に小学校に入学する、みやけ保育園のお友達が三宅小に遊びに来ました。
今日は学校の見学と、体験給食です。

4時間目の時間に、校長先生の案内で学校の中を見学しました。
お兄さん、お姉さんの勉強している姿を見たり、1年生の教室で学習机に座ってみたり・・・。
「お兄さんお姉さんは授業中なので、静かに見て回りましょう。」という先生との約束もしっかりと守ってくれました。

給食は二教室に分かれて、5年生と一緒に食べました。
5年生は、牛乳が飲みきれなさそうだと言う子の牛乳をコップに半分出してあげたり、給食を運んであげたりと、上級生らしく頑張っていました。

ありがとう、6年生

画像1 画像1
9日は、保育園の体験給食がありました。
今年は5年生が保育園のぞう組さんと一緒に給食を食べたのですが、教室に入りきらないため、6年生が教室を貸してくれました。

そんな6年生は、家庭科室で給食を食べました。
「なんだか追いやられているみたいじゃ〜ん!」と愚痴をこぼしつつも、快く教室を貸してくれた6年生、ありがとう♪

サンサンサンシャイン

画像1 画像1
画像2 画像2
「園児との交流」



12月から始めていた、保育園児との交流プロジェクト。



来年度、高学年になることを意識して、取り組みました。



特技自己紹介、読み聞かせ、小学校クイズ、お店やさん遊び・・・。

自分たちで準備したこと、練習したことを生かして、園児を楽しませることができました。



園児が言った最後の言葉「今日の保育園、超楽しい!」を聞いたとき、


交流大成功だなぁと感じました。


3年生の子供たちが準備をがんばる姿、もう高学年のようでした。

今日の給食

2/9
今日の献立
麦ごはん
鶏肉の照り焼き
野菜のおかか和え
みそ汁
みかんゼリー
牛乳

今日は、三宅保育園のぞう組さんがやってきて、5年生と一緒に給食を食べました☆
みかんゼリーは、手作りです。最後のお楽しみデザートがあると嬉しいようで、おかわりも大人気でした!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食

2/8

今日の献立
麦ごはん
魚の香草焼き
大根のさっぱりサラダ
オニオンスープ
牛乳

今日は、三宅島産の大根を使ったサラダでした☆
塩やごま油など、少ない調味料で味付けをしたので、さっぱりと食べられました。
画像1 画像1
画像2 画像2

短縄大会に向けて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
休み時間になわとび練習に取り組んでいる子供たちです。

「さくらんぼ」の曲に合わせて、リズムなわとびの練習もしています。
曲のサビのところでは、某お笑い芸人さんのようにダンスもします。
表情までそっくりに踊る子供たちもいました。

♯142 助っ人登場

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日はミシンの2回目の授業。ボビンを作った後、いらない布を使って直線や直角などの縫い方を練習しました。担任がヘタクソなため、中学から家庭科の先生お二人が助っ人に来てくださいました。やっぱり家庭科のプロに見てもらうと、子どもたちの理解が早い・・・。さすがです。
 中学の先生方本当にありがとうございました!またよろしくお願いします!

今日の給食

2/6

今日の献立
みそラーメン
磯ポテト
くだもの
牛乳

今日は、ぽかぽかあったまるみそラーメンでした☆
しょうが、にんにく、豆板醤などたくさんの調味料を使い、おいしくなる工夫がいっぱい隠れています♪
麺がたっぷりでしたが、ほとんどのクラスが完食でした!
画像1 画像1
画像2 画像2

だれか!跳べる人はいませんか!

画像1 画像1
画像2 画像2
5日の集会では、体育委員会から三宅ランドなわとび大会の告知がありました。
体育委員が舞台に上がり、技の紹介をしました。

途中・・・

「こんな技もありますが、残念ながら、僕たちは跳べません・・・。」

「だれか!この中に、はやぶざ、後ろ二重飛び、後ろはやぶさを跳べる人はいませんか!!!」

との話が。

その後、「はい!」と1名の児童がなわとびを手に、舞台上でなわとびの技を披露してくれました。
とても難易度の高い技に、みんなから拍手が起きていました。

今日の給食

2/5

今日の献立
菜飯
鶏肉と大根の煮物
みそ汁
くだもの
牛乳

今日は、小松菜を使って、菜飯が登場しました☆
小松菜は、夏に比べて冬の方が栄養価が高いと言われている野菜です。
旬の時期に旬のものを、おいしくいただきたいですね♪
画像1 画像1
画像2 画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28      

ほけんしつだより

学校からのお知らせ

平成29年度学校便り

三宅村立三宅小学校
[所在地] 〒100-1102
東京都三宅島三宅村伊豆468
電話:04994-2-0039
FAX: 04994-2-0300