最新更新日:2024/04/19
本日:count up8
昨日:131
総数:459696
ようこそ 三宅村立三宅小学校ホームページへ!

♯33 5/30 家庭科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、調理実習でゆでたまごを作りました。ゆでる時間によって黄身の硬さに変化が出ることがよく分かったようです。半熟たまごを食べたいという子がたくさんいましたが、衛生上今回は無しということにしました。それでもみんな上手にできたゆでたまごをおいしそうに食べていました。

♯32 5/30 図工

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 糸のこを使った製作も順調に進んでおります。切ったベニヤ板をヤスリで削って、滑らかにしていきます。中には色を入れ始めている子も出てきました。少しずつ完成に向かっています。乞うご期待!

♯31 5/29 社会&体育

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3校時社会は、「国土の気候の特色」。一人一つの課題について調べ学習を進め、調べたことをほかの課題をもつ人に発表するというグループ学習を行いました。自分一人が責任をもって発表しないと、他の人に伝わらないとあって、緊張しながらも、調べたことを一生懸命伝えていました。
 5校時の体育は、来週に迫った体力テストの予行練習。といっても自分のためではなく、お世話をする2年生のためにです。数え方や、気を付けるポイントなど、今までとは違う目線で体力テストの種目に取り組みました。世話好きな5年生のことなので、一生懸命やってくれるんだろうなと、担任は今から楽しみです。

♯30 5/25 英語

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の英語は、20までの数の数え方。ただ数を声に出すだけでなく、神経衰弱方式でゲームをしました。中には透視のように透かして見ようとする子も・・・。
 ゲームを通して、きちんと数の数え方を理解することができました。

♯29 5/24 読書

画像1 画像1
 読書量の少なさが気になる5年生。そんなこともあり、積極的に読み聞かせをしています。最近は長編の物語を小刻みに。
 そんな読み聞かせの時にケラケラ笑いながら聞いているのを見ると、自分で読んでも同じくらい面白いのに・・・と思ってしまいますが、読み聞かせの効果があったのか、いつもよりたくさんの本を集中して読む姿が!(中にはマンガもいましたが・・・)
 少しずつでもいいので、やはりたくさんの本に触れてほしいなと思っています。

♯28 5/23 期間限定の・・・

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日から6年生は日光移動教室へ。というわけで、5年生は金曜日まで期間限定の「最上級生」となりました。
 最上級生といっても何だかイメージはボヤッとしたまま。そんな中、朝の出発挨拶で具体的に色々なお願いをされ、実感が湧いた様子でした。3時間目には、6年生のお願いで急遽発表を見ることに。改めて5年生と6年生のレベルの差を感じました。
 そんな6年生の良いところを少しでも盗み、高遠につなげてもらえればと思います。

 6年生!三宅小は大丈夫です!安心していってらっしゃい!!

♯27 5/19 メダカ

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の理科は、メダカについて。教室にメダカがいて、何となく飼っていますが、その正しい飼い方や世話の仕方など、子供たちは知らないことだらけ。ということで、まずはメダカについて知ろうと、パソコンで調べまとめさせてみました。
 メダカに色々な種類がいることを初めて知り、また、それぞれの世話に仕方も違うなど、新たな発見がたくさんあったようです。今日調べたことを来週実践させたいと思っています。
 

♯26 5/18 外国語活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は久しぶりの英語。自分の気持ちの表現や、数の数え方、ジャンケンゲームなど、たくさん活動しました。特にジャンケンゲームは、一番の盛り上がり。本当に英語で話したり聞いたりするのが大好きなんだなぁと感じました。

♯24 5/16 図工

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日のテーマは「糸のこドライブ」。安全面で注意する点はたくさんありましたが、集中して手順を聞いていました。
 終盤になると、滑らかな曲線で切ることができている児童もたくさんいました。作品が完成するのが楽しみです。

♯25 5/16 家庭科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5、6校時の家庭科は、こんろの使い方を学習した後、お茶の入れ方を学びました。普段何気なく入れているお茶の正しい入れ方を聞いた子供たちは、「そんな手間をかけるの」とびっくりした様子。
 グループで協力して、無事おいしいお茶をいただくことができました。校長先生もお腹をチャプチャプにしながらたくさん飲んでくれて、子供たちはとても嬉しそうでした。
 また、お茶を飲みながら自然と楽しい雰囲気をつくることができていることにも気付き、「だんらん」の大切さを理解できたようでした。
 お家でも子供たちが入れたお茶を、一緒に飲んでみてください!

♯23 リレー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の体育は、パシュート型リレー。先日測定した基礎タイムを縮めるべく、チームごとにダッシュマーク探しに力を入れました。何度も赤玉の目印を置きなおして、試行錯誤。
 そして最後に計測したタイムを見ると・・・。何と、4チーム全てのタイムが縮まりました。しかも5秒縮まったチームもあります。
 個人の走力はそう簡単に変わりませんが、バトンパスがスムーズにいくだけで、驚くほどタイムに差が出ることを実感できたようです。次回、さらに短縮できるよう頑張ってほしいです。

♯22 学校公開

画像1 画像1
 学校公開の御参観ありがとうございました。今回は個人で調べてまとめたり、グループで話し合ったりという授業を多く組みました。今後はまた違う形の授業もお見せできればと思います。

♯21 音楽、理科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3校時の音楽は、明日の離任式の歌練習を行いました。何も言わずとも良い姿勢になり、真剣な表情で歌に集中していました。
 5、6校時の理科はインゲンマメの発芽についての学習。種子の観察をした後、種子が発芽する条件は何か、考えて予想を立てました。観察カードを見ると、1年前とは違い、細かい部分まで上手に観察して記録することができるようになってきているのがよく分かりました。

♯20 図工

画像1 画像1
 昨日、図工で作った作品です。自分で切った紙をつなぎ合わせて作りました。教室に持って帰ってきて、友達の物とさらにつなぎ合わせてみるなど、楽しんでいました。

♯19 リレー 〜ダッシュマーク探し〜

画像1 画像1
 リレーではパシュート型のリレーに取り組んでいます。今日は基礎タイムの計測を行いました。その後、それぞれのペアでバトンパス練習。紅白玉を使ってスタートのポイントを探っていきます。双方の走力を考え、どこでスタートすればいいのかを頭と体で理解していく、大切な作業です。
 今日は半分くらいの児童がダッシュマークを見つけることができていました。次回からチームのタイムが縮まるように練習していきます。

♯18 5/1 忘れ物ゼロ

 今日の全校朝会で、先週行った忘れ物ゼロ作戦の表彰を行いました。5年生は16名中4名・・・。まだまだです。
 4人は1週間よく頑張りました。また、忘れ物が1つだけという人も3人いました。次回は全員ゼロになるよう頑張ってほしいです。
画像1 画像1

♯17 4/28 PC室

 遠足後の午後は、パソコン室を使って高遠に向けての調べ学習。パソコン室のパソコンでは、教員機で児童全員の画面を確認しながら、遠隔操作もできます。また、教員機の映像を一斉配信したり、一斉に電源のオンオフ、画面の強制フリーズなど、色々なことができます。iPadも良いですが、きちんと一人一人の動きを見ながらPC操作やタイピングの指導ができるのはパソコンの良さです。
画像1 画像1
画像2 画像2

♯16 4/28 遠足後

 良い天気に恵まれて、何とか遠足に行くことができました。残念ながら外でお弁当を食べることはできませんでしたが、積極的に低学年のお世話をしたり、声を掛けたりする5年生の姿をたくさん見ることができました。
 さて、帰ってきてからの給食時間。わざと疲れた様子を見せるために頑張る?5年生。昼休みには、面白写真を撮ろうということで、数人で撮ってきました。こういうことを全力でやれる5年生。担任はこんな姿をみているのが生きがいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
三宅村立三宅小学校
[所在地] 〒100-1102
東京都三宅島三宅村伊豆468
電話:04994-2-0039
FAX: 04994-2-0300