最新更新日:2024/04/19
本日:count up58
昨日:155
総数:459615
ようこそ 三宅村立三宅小学校ホームページへ!

校長室便りNo.194

 校舎の前には二本の大きなソテツの木が立っています。大きく葉を広げています。
 今朝はその葉の隙間にメジロという鳥が二羽見ることができました。スズメやカラスはいつでも見ることができますが、そのほかにも注意していると何種類もの鳥たちを見ることができます。
 三宅島はバードアイランドとも言われ、深い森と豊かな自然に囲まれ、鳥たちにとって住みやすい環境のようです。
 鳥を見る豊かな心をもち、自然を守る強い人に育って欲しいと願います。

校長室便りNo.193

 すっかり冬らしくなってきました。朝夕はとても冷え込むようになりました。

 インフルエンザが、いつもの年より早く流行が始まっているとの報道がありました。また、マイコプラズマ肺炎も流行しているとのことです。
 どちらも予防には手洗いが有効です。しっかり石けんで手を洗い、清潔なタオルやハンカチを使う。タオル等は人と共用しない。しっかり拭き取る。
 うがいをしっかり行う。水分をとる。
 栄養バランスのとれた食事、睡眠・休養等も有効です。

校長室便りNo.192

 三宅村立三宅保育園の生活発表会に行ってきました。
 先日の就学時健康診断に来た子供たちが年長組で様々なことを披露してくれました。保育園では一年違うと随分と成長に差があることがよく分かります。
 歌や踊り、地域に伝わる伝統の太鼓まで、年長組は出番が沢山ありました。とてもよく頑張っていました。

 来年4月にはこの子たちが小学校に上がってきます。保育園で育てていただいた宝をますます輝かせることができるよう頑張らねばと、身が引き締まる思いです。

校長室便りNo.191

 このところ、すっかり日が暮れるのが早くなり、夜明けも遅くなってきているのを感じます。
 今朝は夜明け前に起き出し、東の空に細くなった月を見ることができました。月の右下(南東)には木星が輝いていました。
 これからいよいよ本格的に寒い季節になりますが、星空が美しく見られる季節にもなります。夜更かしや早起きは辛いのですが、星空を見上げる楽しみが勝ります。

校長室便りNo.190

 昨日、関東甲信地方では広い範囲で雪が降り、東京都心でも午前6時過ぎに霙(みぞれ)を観測したそうです。昭和37年11月22日以来54年ぶりとなる11月中の初雪の観測です。また、関東北部や甲信地方の山間部では20cmを超える積雪となったところもあるようです。
 三宅島では冷たい雨と風でしたが、雪にまではなりませんでした。しかし、急に寒くなったため、大変こたえました。
 それでも子供たちは、中休みにはドッジボールの練習に精一杯取り組んでいます。休み時間の終わりには汗をかき、教室に向かいます。寒くても汗拭きタオルが必要です。

校長室便りNo.189

 2年生の教室からはかけ算九九を唱える声が聞こえてきます。
 繰り返し繰り返し。

 算数は積み重ねの学習です。今の学習が分からなければ次が分からなくなります。
 かけ算九九は、これからの桁の大きくなるかけ算だけでなく、割り算にも、分数の計算にも絶対に必要になる知識です。
 数字が増えていく普通の九九、逆からの九九、バラバラの九九。しっかり身に付くまで、指導していきます。

校長室便りNo.188

 今日は都内、関東地方では雪が降っているとのことです。
 三宅島では冷たい雨が降っています。気温もぐっと下がっています。

 本日は午後に就学時健康診断を実施します。来年度に入学予定の子供たちがやってきます。きっと5年生児童がお世話をします。来年度入学してきたときに最高額年として関わることを前提に、今から始めます。お兄さんお姉さんらしいところを見せてくれることを期待しています。

校長室便りNo.187

 つい先ほど、三宅島(伊豆七島)の津波注意報が解除されました。
 解除はされましたが、引き続き注意が必要とのことです。しばらくは海に近付かないようにしましょう。

校長室便りNo.186

 今朝、午前5時59分、茨城北部〜栃木北部で震度5弱の地震が起きました。
 震源地は福島県沖、距離60kmで、震源の深さは10km、地震の規模を示すマグニチュードは、7.3と推定されるとのことです。
 三宅島にも津波注意報が発令されています。海には近づかないようにしましょう。
 東北大震災のような大被害に至らないことを祈ります。

 学校は地震の影響もなく、通常の授業を行います。

校長室便りNo.185

 第17回 三宅島産業祭の開会式に参加してきました。
 残念ながら雨のため、物産展等は明日へ延期されました。
 友好都市の東京都小金井市や長野県高遠町、水上町の方もいらしていました。

 高遠町の方は昨日お越しになった際、学校に寄ってくださいました。高遠で収穫された柿や花豆、夏の体験学習の記録画像を焼き付けたDVD、観光案内のパンフレットとウェットティッシュ等のお土産も沢山頂きました。5年生児童は田んぼやホタルでお世話になった方にお会いして喜んでいました。

校長室便りNo.184

 6年生のキャリア教育にお二人の講師をお迎えしてピアノの弾き語りと、ハーモニカの演奏、そしてお話を頂きました。

 鳥肌が立つほどの演奏を聴くことができました。
 ハーモニカ一つで伴奏と主旋律の両方の演奏ができたり、三つのハーモニカをもち上下左右に動かして演奏したり、大きなハーモニカやキーホルダーほどの小さなハーモニカでも演奏してくださいました。最近は学校ではハーモニカは扱わないため、子供たちは興味津々でした。教員も、私も、夢中になっていました。
 ピアノの弾き語りでは、全島避難に至るまで、全島避難中、帰島してからの復興に向けての困難など、4人の家族を演じ分けて、演じてくださいました。子供たちは帰島した頃から以降に生まれています。親から聞いているため、大変身近な話と捉え聞き入っていました。
 将来を夢見て今を努力すること、諦めないこと、沢山の素敵な話を頂きました。
 子供たちの心にしっかり響いたようです。
 ありがとうございました。

校長室便りNo.183

 昨日深夜から今朝までは、残念ながら雲が厚く獅子座流星群を見ることができませんでした。

 本日は、6年生のキャリア教育で、二人の講師をお迎えし音楽やお話を聞かせていただきます。
 三咲順子様にはピアノの弾き語りで「迷子椎 〜三宅島大噴火〜」。三宅島の中心にそびえる雄山が大噴火し、全島避難し、帰島してからの島の復興に向けた想いを伝えていただきます。
 ハーモニカ奏者の寺澤ひろみ様には「ハーモニカとの出会い」と題してハーモニカの独奏と講話をいただきます。
 子供たちは島の歴史や人々の思い、将来の夢に希望をもつこと等を学ばせます。

校長室便りNo.182

 中休みはマラソンデイで全校児童が走りました。これまでどおり教員も一緒に走ります。

 11月も半ばというのにホカホカととても暖かい日差しの中、風もなく、思い切り走る子供たちは汗びっしょりになって走りました。
 走り終わった後に聞いてみると、多い子は12周も走っているとのこと。低学年でも8周は走っていることが分かりました。

 年間を通じて体力向上を目指しています。

校長室便りNo.181

 今日の明け方には東の空に大きく月を見ることができました。スーパームーンから三日たってもまだまだ大きく感じます。
 さて、今夜は「しし座流星群」が極大になります。夜遅くに東の空にあがってくる獅子座付近が輻射点となりますが、全天に見ることができます。深夜0時頃から夜が明ける5時頃までが見頃になりますが、満月過ぎの月がでているので、見る条件は少し悪いかも知れません。 しかし、明るく、スピードの早い流星が見えることでも知られていますので暖かい格好をして夜空を眺めてみてください。
 「しし座流星群」は33年ごとに大出現し、流星雨が降ることでも知られています。ただし、今年は数は少ないと思われるとのことです。次の大出現は2032〜34年になるということです。

校長室便りNo.180

 昨晩は68年ぶりとなるスーパームーンでした。一昨日の晩は大きく輝いている月と、海の水面に映る月の道を見ることができたのですが、昨晩はあいにくの雨となってしまい見ることができませんでした。
 今朝の報道番組では見ることので北地域からの画像を放映していたため、画像を見ることができました。しかし、肉眼で見ることの感動から考えると、アップにされた画像にしか感じることができませんでした。スーパームーンは見られなくて残念でしたが、これからも数日は大きく輝いている月を見上げてみたいと思います。

校長室便りNo.179

 本日午前中、オリンピック・パラリンピックのフラッグツアーの旗が本校に届き、展示しました。子供たちとは全校朝会の後に撮影会を行いました。トップページの画像を御覧ください。
 2020の東京オリンピックを盛り上げていこうと子供たちに話しました。

校長室便りNo.178

 保小中高音楽会が無事に終了しました。良い緊張感の発表を終え、子供たちは満足そうでした。
 練習を始めた頃には一人一人も未熟で、曲を合わせることもままなりませんでしたが、だんだんと、ぐんぐんと上手になってきました。練習の成果は御覧いただけたことと存じます。
 お忙しい中、お越しいただきました御来賓の皆様、保護者・地域の皆様に感謝申し上げます。ありがとうございました。
 御感想・御意見等お寄せいただけましたら幸いでございます。

校長室便りNo.177

 本日、保小中高合同音楽会を中学校体育館で開催いたします。
 開会は午前9時30分を予定しております。ぜひ御覧にいらしてください。

 穏やかな天候に恵まれ、子供たちはこれまでの練習の成果をお見せします。合唱と合奏。気持ちをそろえて演じます。

校長室便りNo.176

 東京オリンピック・パラリンピック2020 フラッグツアーがリスタホールで行われ、本校からも代表児童(6年生女児)一名が登壇し小池都知事から旗を受け取り、「旗には選手の沢山の思いが詰まっていた」と感想を述べました。櫻田村長はアンバサダーの安藤美姫オリンピアンから旗を受け取りました。他の児童も多数、参加し、ミニフラッグを振りました。
 フラッグは、これから1週間ほど三宅島の各地に展示して回していきます。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

校長室便りNo.175

 朝は大荒れの天候だったので、中学校の往復の安全を考慮し、1・2校時に予定していたリハーサルを中学校と替えてもらい、3・4校時に実施しました。
 衣装の準備を整え、本番さながらにリハーサルに臨みました。合唱も合奏も真剣に一所懸命に頑張っている様子がうかがえました。

 さて、明後日、日曜日が本番です。体調を崩さぬよう、うがい・手洗い、しっかり体を休めるよう子供たちには話しました。
 おうちでも、早寝、早起き、栄養バランスのとれた食事等、健康管理をお願いいたします。

 保小中高合同音楽会は、中学校体育館で午前9時30分開会です。ぜひ御覧にいらしてください。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/2 マラソンデイ 身体測定
3/3 短縮授業 6年生を送る会
3/6 全校朝会 クラブ活動
3/7 新1年生体験入学

ほけんしつだより

年間行事予定表

学校案内

平成28年度 学校だより

三宅村立三宅小学校
[所在地] 〒100-1102
東京都三宅島三宅村伊豆468
電話:04994-2-0039
FAX: 04994-2-0300