最新更新日:2024/04/24
本日:count up51
昨日:127
総数:460150
ようこそ 三宅村立三宅小学校ホームページへ!

三宅支庁出前授業二日目

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 二日目の23日は、スクールバスで、歩道を造っているところや道路を直しているところ。三宅島空港の中での仕事や、三池港の防波堤を拡張しているところ。砂防ダムや流路を作っているところなど土木港湾課が担当している工事現場を案内していただきました。
 新しくつけ替えて今日開通する橋を渡ったり、砂防ダムでは流路におりて工事の様子を間近に見たりしました。また、歩道を造っているところでは、敷き詰めるタイルに一人一人自分の名前を書いたり、三宅島空港では滑走路をバスで走って設備の点検や整備をしているところを見たりしました。
 それぞれの場所で担当の方から詳しい説明を聞いたり質問したりして、普段見られない所や気がつかない場所での仕事について知ることができました。
 今回の授業は昨年12月から、土木港湾課の方々が子どもたちにも分かるように、いろいろと準備や工夫をしてくださいました。ありがとうございました。

三宅支庁出前授業一日目

画像1 画像1 画像2 画像2
 2月22日・23日の二日間、3年生は社会科の学習で、三宅支庁土木港湾課の出前授業を行いました。
 一日目の22日は、土木港湾課の課長さんと職員の方から、私たちのくらしを守る仕事として土木港湾課が担当している、道路・港・空港・砂防ダムについて、それぞれの役割や仕事の内容について説明していただきました。

さつまいもの収穫

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
22日木曜日、3・4年生が三宅高校の農場で育てたさつまいもの収穫に行きました。
http://www.schoolweb.ne.jp/weblog/index.php?id=...
http://www.schoolweb.ne.jp/weblog/index.php?id=...

一人一人が植えた苗が順調に育ち、たくさんの芋をつけました。「おつる」「あんのういも」「はるこがね」等、植えた時は違いがよくわからなかったのですが、収穫してみると色や芋の付き方などそれぞれ特徴があることがよくわかりました。
掘る前は100個ぐらいとか、20個ぐらいと様々な収穫量を予想していた子どもたちでしたが、次々と土の中からお芋が出てくるので夢中になって掘り出していました。
収穫したお芋は、来週の給食に出るそうです。どんな料理に使われるのか楽しみですね。

<さつまいもを収穫してわかったこと>
○おつるは、丸くて白い品種だった。おいもは、おいしいものほど収量が少ないと知った。
○おつるは、くきも白くて、深いところにある。
○はるこがねは、外がわは赤っぽくて、中がわの色は白色だとわかった。
○おつるは、じゃがいもににていた。思ったよりも深いところにあった。
○いものある根と、ない根があるとはじめて知りました。

5月の植え付けから昨日の収穫まで、三宅高校の先生方には大変おせわになりました。ありがとうございました。

お店調べ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
10月2日(金)、3年生は社会科の学習で、阿古地区にある[はせがわ商店]さんを見学しました。商品の並べ方や、冷蔵庫の中には何が入れられているのか等を見学した後、お店の人に、商品の仕入れ先や苦労、一日にどれくらいのお客さんが来るのかなどを教えてもらいました。
お店を見学した後、近くにある三宅村立図書館の見学もしました。学校の図書室と違って、個別の学習机があったり、ソファーがあったりしました。帰り際には、「今日ここで宿題しようよ」と相談している子もいました。

校内研究(第3学年授業研究)

9月30日、3年生の授業研究を行いました。「話し合う力を高める指導の工夫」というテーマで進めている本年度の研究ですが、中学年は「話し合いの場で意見の相違点や共通点をとらえて上手に司会ができる」ようにさせようと、『木かげにごろり』という民話の読み取りにおいて、小グループでの話し合いを行いました。
まだまだ上手とは言えませんが、それでも司会役の子どもは友達の意見を出させようと頑張っていました。
画像1 画像1 画像2 画像2

風の家でお手伝いをしました

 6月15日、3年生が、みやけじま風の家で、炭を袋に詰める作業のお手伝いをしました。「風の家」は三宅島のお年寄りや地域の方々、ボランティアの人たちが集まって活動したり話をしたりする家です。
 今回は、三宅島の枯損木を焼いて出来た炭(土壌改良に役立つそうです)を袋に詰める作業を一緒に行いました。みんな一生懸命に作業に取り組み、500袋も作りました。作業をしながら「風の家」に来ているお年寄りともいろいろな話しをしていた子どもたちでした。
画像1 画像1 画像2 画像2

三宅小ギャラリー 4

3年生「カラフル紙粘土のお店にようこそ」
画像1 画像1
画像2 画像2

さつまいもの植え付け(3・4年生総合的な学習)

5月22日、3・4年生が都立三宅高等学校の農場で、三宅高校農業科の先生方のご指導のもと、さつまいもの植え付けを行ってきました。
5種類のさつまいもの苗から、自分で1種類を選び、10本ずつ植えました。子どもたちは一本一本丁寧に植えていたので、きっと秋にはおいしいおいもがたくさん採れることでしょう。
植え付けのあとは、高校周辺で野鳥観察もしてきました。キジやカラスバトも見ることができました。

<児童のお礼状より>
○今日は、さつまいものことを話してくれてありがとうございました。わたしは「あんのういも」を植えました。最初はむずかしいと思っていたけど、すごく簡単でした。次は、さつまいものお手入れに行きたいです。さつまいもを掘るのが楽しみです。(3年生)
○今日は、さつまいもの植え付けを教えてくれてありがとうございました。黒いシートの下がしめっているなんて、初めて知りました。植え付けは2回目だったのにけっこう忘れていたけど、先生が教えてくれたので思い出せました。秋もよろしくお願いします。(4年生)
画像1 画像1 画像2 画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
4/6 始業式
第一学期始業式
三宅村立三宅小学校
[所在地] 〒100-1102
東京都三宅島三宅村伊豆468
電話:04994-2-0039
FAX: 04994-2-0300