最新更新日:2024/04/24
本日:count up3
昨日:139
総数:460241
ようこそ 三宅村立三宅小学校ホームページへ!

校長室だよりNO208

3月25日(月)修了式・離任式

 今日は修了式を行いました。それぞれの学年の1年間の学習が修了したという証です。22日の卒業式もそうでしたが、一人一人の子供達が逞しく成長したと思います。保護者の皆様、地域の皆様のおかげです。感謝いたします。ありがとうございました。

 もうすぐ、子供達が一つ上の学年に進級いたします。新しい1年生も入ってきます。新しい学年で、新しい目標をもち、また一歩ずつ成長していってほしいと思います。平成25年度もどうぞよろしくお願いいたします。

 また、今日は離任式も行いました。離任式の後も教室に帰り授業をするので、なんだかおかしな感じですが、島ならではのことです。今年度は、4人の職員が離任いたします。皆さんに、お礼を言う機会がなかなかとれないと思いますが、ご容赦ください。今まで本当にお世話になりました。ありがとうございました。

 明日からは、春季休業日が始まります。くれぐれも事故にはお気を付け下さい。元気に、4月8日(月)の始業式で会いたいと思います。

 校長室だよりをお読みいただきありがとうございました。今年度はこれで終了いたします。ありがとうございました。

校長室だよりN0207

3月22日(金)卒業式

 本日は、本校第6回卒業式でした。大島桜も咲き、卒業生の門出をお祝いしてくれました。卒業生の皆さん、保護者の皆様、本日はおめでとうございます。子供達、そして多くの皆様の思いの詰まった卒業式になりました。

 在校生の涙、卒業生の涙、保護者の皆様の涙、教職員の涙…。たくさんの涙が流れました。とても美しい涙でした。卒業生の皆さん、今まで教わったたくさんのことと一緒に三宅中学校に進んでください。いつまでも応援していますよ。保護者の皆様、6年間、大変お世話になりました。ありがとうございました。

 また、ご多用のところ櫻田昭正村長様をはじめ、多数のご来賓の皆様のご臨席を賜り、まことにありがとうございました。今後とも、三宅小学校を様々な面でご支援いただければと思います。ありがとうございました。

校長室だよりNO206

3月21日(木)明日は卒業式

 いよいよ明日は卒業式です。今日の1・2校時は予行でした。今までの練習の成果もよく出ていてもう大丈夫です。でも、6年生をはじめ、体調のよくない子が多いのが心配です。今日は、ゆっくり休ませてください。

 さて、給食も今日で最後でした。今日のメニューは、6年生の早川君が家庭科の学習で考えたメニューです。栄養バランスをしっかり考えてあるメニューでした。しいたけもたくさん入っていましたが…。きっと思い出に残るでしょう。そして、最後まで6年生は完食しました。残菜0。お見事です。

 これから、4・5年生を中心に、卒業式の最後の準備にとりかかります。
 明日は、どうぞよろしくお願いいたします。

校長室だよりN0205

3月19日(火)三宅中学校卒業式

 今日は、三宅中学校の卒業式に参加させていただきました。卒業生、在校生ともに素晴らしい態度で式に臨み、とてもよい卒業式でした。送辞、答辞ととても温かい内容でした。また、歌が素晴らしい。こんなに少ないのに、こんなに素晴らしい歌声が出るものかと思うほどでした。卒業生の皆さん、保護者の皆様、おめでとうございます。

 さて、本校の卒業式は22日(金)。今日の4校時は、式歌の練習。こちらも心がポカポカになるような温かい時間となりました。5・6校時は、6年生と卒業証書授与の練習です。その後、卒業証書の確認を行います。

 

校長室だよりNO204

3月18日(月)卒業式まであと3日

 今日は、6年生と一緒に行う最後の全校朝会でした。内容は、どんな理由があっても暴力は正義ではないこと。暴力は、多くの人を悲しませるものであること。詳しくは、お子さんから聞いてください。

 さて、卒業式まであと3日となりました。今日は、1・2校時に全体練習を行い、6校時に6年生だけの練習を行いました。一人一人がとても上達してきました。ても、「もうこれでいいや」と思ったら、その時点で成長はストップします。更に上を目指して、頑張ってほしいです。

 今日の給食は、卒業のお祝いのお赤飯です。とても美味しくいただきました。6年生は、給食の残菜が6年生になってから一度もないです。21日(卒業式の前日)で今年度の給食は終了します。後2回。作ってくださる人、運んでくださる人、そして食べ物の感謝を忘れずに、最後まで残菜0でいってほしいと思います。


校長室だよりNO203

3月15日(金)卒業式モード

 3月22日(金)の卒業式に向けて、学校は卒業式モードに入りました。教室の廊下の壁面は、お祝いの言葉や絵で飾られるようになってきました。今、4・5年生は、体育館で卒業式の音楽の練習をしています。

 1年生と6年生は、お別れ会を兼ねて、校庭でドッジボールをしています。1年生も6年生もとてもよい顔をしています。こうして一緒に遊ぶことももう残りわずかです。お互いに、よい思い出を作ってほしいと思います。

 これから6年生が行う「感謝感激の会」に出席します。嬉しいですが、寂しいものです。それでは行ってきます。

校長室だよりNO202

3月14日(木)三寒四温

 今日の1校時は、卒業式全体練習の2回目。昨日より、一人一人が上手になってきました。ただ練習をするのではなく、一人一人が昨日の自分よりもステップアップができるように、上を目指していきたいと思います。

 2校時は、6年生の証書授与の練習です。担任がポイントを押さえて、練習しているので、スムーズです。こちらも更に上を目指してがんばって取り組んでいきます。

 さて、「三寒四温」とは、よく言ったものです。この時期のことをよく表しているなと感じます。昨日まで温かったのに今日は寒いです。体調管理にお気を付け下さい。

 昨日、「校長先生、家のそばで、明日葉の新芽が出ていたので摘んできました。美味しいですから食べてください。」と明日葉の新芽を一握りプレゼントしてくれた4年生がいました。早速調理をし食べてみると、やはり美味しかったです。今日、その子にお礼を言うとニッコリ。これから、明日葉の美味しい時期になるのですね。いよいよ春です。 

校長室だよりNO201

3月13日(水)卒業式練習開始

 今日の2校時から卒業式の全体練習が始まりました。今日から1日にほぼ1時間ずつ練習をしていきます。今日の練習は「門出の言葉」です。担当の先生が中心になり指導開始。

 子供達は、座る姿勢からバッチリです。卒業式がどういう式かということを意識し、練習に取り組んでいる証拠です。次は、一人一人の言葉です。全員が、自分の言葉をしっかり覚えています。学級で何度も練習をしたり、家でも練習をがんばったりしているのでしょう。

 まだ、声の大きさ、文を区切って話す、言い出すタイミング等指導しなければいけないことはたくさんありますが、子供達の取り組む姿勢がよいので、ポイントを指導すれば、すぐに上達すると思います。明日の練習も楽しみです。

校長室だよりN0200

3月12日(火)縦割班遊び

 今日は最後の縦割班遊び。中心になるのは5年生。6年生からバトンタッチです。5年生が、前に立ち一生懸命に指示を出します。まだ、上手に説明できません。当たり前です。初めてなのですから。

 これからたくさん失敗して、考えて、経験を踏んで、本当のリーダーになっていくのです。たくさん失敗してOK!でも、失敗からいろいろなことを学び、次に繋げることができるようにならなければいけません。5年生がんばれ!もうすぐ君達が6年生だ!三宅小のリーダーだ!

 明日からいよいよ卒業式の全体練習が始まります。卒業式まであと10日。(学校に来る日は7日)子供達一人一人が、もうすぐ1年ずつ進級するという自覚をもって臨んでほしいと思います。

 今日は、これから今年度最後の学校運営連絡協議会があります。委員の皆様、どうぞよろしくお願いいたします。

校長室だよりN0199

3月11日(月)東日本大震災から2年

 2年前の今日、午後2時46分、東日本大震災が起こりました。地震、津波等でお亡くなりになった方々、行方不明の方々を含めると、2万人に近い、大切な、大切な命がなくなりました。

 まだまだ生きたかったでしょう。まだまだやりたいことがたくさんあったでしょう。多くの子供達もなくなりました。友達とたくさん遊びたかったでしょう。勉強もしたかったでしょう。けんかもしたかったでしょう。恋もしたかったでしょう。でも、もう叶いません。悲しいです。

 全校朝会で、子供達に投げかけた言葉です。亡くなった方々に、心の中で語りかけてくださいと子供達と一緒に黙とうをしました。
 
 私は、亡くなった方々にこう語りかけましたと子供達に話しました。「東日本大震災のことは、決して忘れません。これからも子供達に語り続けていきます。日本は、復興を目指し、立ちあがろうと努力をしていますので、ご安心ください。私は、子供達と一緒に命を輝かせながら一生懸命に生きていきます。」

 ここに謹んで、東日本大震災でお亡くなりになった方々のご冥福をお祈り申し上げます。

校長室だよりNO198

3月8日(金)6年生を送る会

 今日の1時間目に、6年生を送る会を行いました。3月22日(金)の卒業式まで、6年生が登校する日は9日しかありません。寂しいものです。

 1年生から5年生までが、6年生のために出し物とプレゼントを用意し、6年生の卒業をお祝いしました。それぞれの学年が工夫を凝らした出し物に、大いに盛り上がり、最後の全員合唱の「ビリーブ」には、ほろりとさせられました。

 6年生のことが大好きなことを、1年生から5年生の姿からよく見取ることができました。最後に6年生が言った言葉。「下級生の皆さんは、僕達がしてきたことをしっかり引き継いで、更に良い三宅小学校を作っていってください。」自信をもって言っていました。自分達がしてきたことに誇りをもっていなくては言えない言葉です。嬉しいです。

校長室だよりNO197

3月7日(木)委員会発表・道徳の授業

 昨日は、多くの皆様に保護者会にご参加いただき、ありがとうございました。 

 今日の集会は、委員会発表。5つの委員会の委員長が、1年間の取り組みについて、発表しました。委員長は全員が6年生ですが、しっかりと1年間何をしてきたのかを反省を踏まえて発表することができました。下級生が、その委員会を引き継ぎ、更に活動が深まることを期待しています。

 午前中は、道徳教育担当者会での研究授業の参観です。今日は、中学校の池田先生の授業です。中学2年生で、「郷土愛」がテーマです。中学生になると、自分の考えをあまり発表しなくなる頃ですが、多くの発言があるのは嬉しいものです。特に、今回は、東日本大震災に関係する資料での「郷土愛」の学習でしたので、難しいと思っていましたが、中学生がよく頑張っていました。

 授業者の池田先生を中心に、三宅中学校が道徳教育をしっかり行っていて、生徒達が成長していることを実感できる授業でした。明日は、1時間目に「6年生を送る会」を行います。もう卒業間近です。

校長室だよりN0196

3月6日(水)2月の給食食べ残し調査結果

 少し遅くなりましたが、2月の給食食べ残し調査の結果を発表します。2月の給食の回数は18回でしたが、3、4、6年生は完食でした。1年生は11回、2年生は12回、5年生は14回食べ残しがありませんでした。

 毎日、加藤栄養士や板橋養護教諭が各教室をまわり、子供達と給食についての会話をします。その効果が表れていて、子供達がよく食べます。残菜が0、ほとんど無いというのは、実は凄いことなのです。

 当たり前に思うかも知れませんが、多くの学校では、給食の残菜に悩んでいます。自分の健康、食べ物への感謝、作ってくださっている方への感謝の気持ちをもち、これからも残さず食べてほしいと思います。

 また、今日は、今年度最後の保護者会でした。多くの皆様にご来校いただき、ありがとうございました。残りわずかな3学期。最後までしっかり取り組ませていきたいと思います。よろしくお願いいたします。

校長室だよりN0195

3月5日(火)三宅高校卒業式

 本日、出張より戻りました。
 今日は、三宅高校の卒業式に出席しました。とても良い卒業式でした。卒業生、在校生ともに立派な態度で卒業式に臨み、送辞、答辞ともに、涙を流しながらの言葉でした。それだけ、先輩に対しての思い、後輩に対しての思い、保護者に対しての思い、地域に対しての思い、教師に対しての思い、学校に対しての思いが深いのでしょう。

 私も思わず目頭が熱くなりました。そうそう、先生も呼名をしながら、涙を流していました。19人の卒業生全員が島を出るそうです。新しい出発です。荒波に負けずに全員に頑張ってもらいたいです。卒業おめでとう。陰ながら皆さんの新しい出発を応援しています。

校長室だより

2月28日(木)明日から3月です!

 あっという間に2月が終わりです。明日から3月。学習もまとめの時期です。この1月の過ごし方がとても重要です。それぞれ1学年進級するわけですから、そのことを意識しながら、過ごしていかなければいけません。

 さて、子供達に変化は見られるかな?
 今日は、これから出張で出島します。5日の朝に戻ります。4日は、校長室だよりはお休みです。よろしくお願いいたします。

校長室だよりN0193

2月27日(水)一斉下校指導

 水曜日は、諸会議の関係で、全校5時間授業で一斉下校となります。2時20分までに全員が集まることになっています。それまで学年ごとに座って黙って待ちます。年度当初は、おしゃべりが多かったのですが、今では声が聞こえません。遅れてきた子は、「遅れてすみません。」と言い、黙って座ります。1年間の成長は素晴らしいものです。

 全員が集まると、週番の先生から、今週の目標について、子供達の様子を話します。「今週は外に出で元気よく遊ぼう」です。寒くなると、校庭で遊ぶ子が少なくなります。寒さに負けず元気に外に出で、力一杯遊んでほしいと思います。なるべく私も外に出て、子供達と一緒に遊ぶようにいたします。

 そして、「今のところ忘れ物0の人はいますか?」の週番の先生からの問いかけに、手を挙げた子は、約1/3。残念!もっと多いと思いましたが…。残り二日、頑張ってほしいと思います。

校長室だよりNO192

2月26日(火)みなかみ体験学習発表会

 今日の午後、三宅中学校2年生の「みなかみ体験学習発表会」を見させていただきました。みなかみと三宅との違いや、実際に体験してきたことについて、生徒一人一人がテーマを決めて発表していました。

 温泉、動植物、宿泊施設、おみやげ、和食と洋食、郷土芸能等の違いを発表している生徒もいれば、初めて行ったスキー体験の様子を発表している生徒もいて、大変楽しい発表になりました。

 保護者の皆様をはじめ、一緒に行ってくださった教育委員の方や、教育委員会の皆様にもご出席していただき、教室が満員の中での発表でした。がんばりましたね中学生!

校長室だよりNO191

2月25日(月)忘れ物0作戦開始!

 今日は、冷えます。雄山はすっかり雪景色です。村内放送では、「インフルエンザ」の流行の放送が流れていますが、三宅小学校では、今年度はインフルエンザは0です。年間を通した「マラソン週間」の成果でしょうか。体力が付いてきた証拠です。

 さて、今日の全校朝会の話は「のび太」君の話。のび太君は、ジャイアンに意地悪されても、憎まず、悪口やねたみも言わず、なにくそといった反発力の方向にエネルギーをもっていく。のび太君に見習い、がんばろうという話。

 そして、今日から今年度最後の「忘れ物0作戦」。登校してきた子供達に声をかけると、「忘れ物してません」と元気に返ってきました。全員達成できるかな?3月4日の朝会で表彰いたします。

 御蔵島小学校の先生が、今日から三宅小学校に研修に来られました。今は、1・2年生の体育の授業を参観しています。今日と明日、各学級の授業を参観します。

校長室だよりNO190

2月22日(金)体育の学習の様子・「忘れ物0作戦」始まります

 今日は、1・2年生の体育の学習を見ました。準備体操は2年生。リーダーのかけ声で始まります。先生の指示ではなく、リーダーの指示でてきぱき動きます。準備体操が終わると、「前とび100回」の号令で、一斉になわとびが始まります。100回跳び終えると、自分から縄を結び、片付け、次のマットの準備に素早く移ります。

 鍛えられています。次に何をするのか、全員が分かっています。無駄のない動きに驚きます。マットを協力して次々に運び、跳び箱、ロイター板も運びます。これもあっという間に準備ができ、全員集合。やっと先生の指示で、みんなで作った、マット、跳び箱の場で、それぞれの取組が始まりました。

 ブリッジをしながら動く練習をしている子、7段の跳び箱に跳び上り、跳び下りる練習をしている子、前転、後転の練習をしている子、様々ですが、ずっと動いています。かなりの運動量です。体育は、こうでなくてはいけません。鍛えれば子供は動くものです。嬉しい成長です。

 さて、来週は、今年度最後の「忘れ物0作戦」です。2月25日(月)〜3月1日(金)まで行います。まずは、宿題をする。夜、次の日の準備をする。朝、もう一度チェックをする。その習慣を身に付ければ、忘れ物はなくなります。忘れ物をなくすことは、人に信用されることへの第一歩です。さて、今回は何人、忘れ物0になるでしょう。楽しみです。ご家庭のご協力よろしくお願いいたします。

校長室だよりNO189

2月21日(木)6年生との会食

 今日で6年生との会食は終わりです。3つのグループに分かれて、3回行いましたが、とても楽しい会食になりました。話の中から、友達が大好き、クラスが大好き、担任の先生が大好きという雰囲気がよく伝わってきます。

 「担任の先生のどこが好き?」と聞くと、「子供と同じ目線で考えてくれる」「どんな質問にも答えてくれる」「授業中によく脱線してくれる」と即座に答えが返ってきます。では、「直してほしいところは?」と聞くと、「子供のことをよく見すぎ、考えすぎ」と返ってきました。それも実は、よいところなのですが…。

 3月22日は卒業式なのですが、まだまだ、自分の卒業の実感がないようです。あと約1月。楽しい思い出をたくさん作ってほしいです。

 今日は、三宅高校の先生が、5年生の算数の授業の様子を見に来ました。内容は、「正多角形と円」。円に内接している正10角形の角度について、考えていました。高校の先生は、「子供達が楽しそうに問題を解いていた。見に来てよかった」と笑顔で言っておられました。

5年生の廊下に、国語の学習で行った、「委員会を紹介しよう」のリーフレットが展示してあります。どの作品も力作です。もうすぐ6年生としての自覚が出てきているのでしょう。嬉しいです。
 
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
三宅村立三宅小学校
[所在地] 〒100-1102
東京都三宅島三宅村伊豆468
電話:04994-2-0039
FAX: 04994-2-0300